動画内など、他所でラテシンの問題を扱う(転載など)際について
ウミガメのスープ 本家『ラテシン』 
いらっしゃいませ。ゲスト様 ログイン 新規登録

みんなのブックマーク

サンタクロース「1ブックマーク」
太郎は、サンタクロースの存在を心底信じている。
今年は、サンタクロースに向けた手紙を書いたりもした。
クリスマスの朝、枕元にプレゼントを見つけると、
太郎は「サンタクロースっていたんだ・・・」と意外そうにつぶやいた。

なぜ?
15年12月25日 21:19
【ウミガメのスープ】 [3000才]



解説を見る
太郎はサンタクロースの存在を心底信じている。
なぜなら太郎はサンタクロースだからだ。

サンタクロースを信じる子供が減ってきたので、
今年の12月には、普通の人間のふりをして、
サンタクロース宛の手紙を書くようにプロモーション活動もした。
プロモーションではみずから、サンタクロースに向けて
欲しいプレゼントを書いたりもした。
太郎は手紙がなくても「子供たちがほしいものがなんとなくわかる」システムを採用していたので、
本当は手紙などは必要なかったが、
それはそれとして、
なんとなく、サンタクロースのプレゼンスを発揮するのも大事かな、と思ったのだ。

クリスマスイブの夜から朝にかけて、子供たちやいい子にしていた大人たちにプレゼントを配り、
自分の家に戻ると、自分のベッドの枕元にプレゼントがあることに気がついた。

自分以外にもサンタクロースはいたんだ・・・と心底驚くとともに、
このサンタクロースは「手紙システム」を採用しているんだなと思い、
まだまだ修行が足りないな、となんとなく一人勝ち誇った太郎であった。
なんとなく。
両親からの良心「1ブックマーク」


「お前は大事な1人娘だ、自分の体を大事にするんだぞ」
「カメコは自分で自分を傷つけるような事はしてはダメよ」

こういう言葉をたびたび掛けてくる比較的過保護な両親に育てられた私。
正直ウザい、とまでもいかないし愛情は感じるのだがやっぱり過保護だ…
今日も両親は色々と言ってきたし。



カメコはそんな事を考えながら自分の体を傷つけ始めた。
それを見た両親はカメコをとがめたが、
カメコが反論すると両親は黙り、カメコが自分の体を傷つけるのを黙認した。


一体なぜ?
17年03月21日 20:30
【ウミガメのスープ】 [チリー]



解説を見る
夜に爪を切っていたカメコに対し、

「夜に爪を切るなんてダメよ、親の死に目に会えないっていうじゃない。ほらお父さんも言ってあげて」

と両親から注意をされる。すると、

「今は夜でも明るいしちゃんと爪切りもあるから大丈夫なの。」
「昔は夜暗くて、爪切りも無いから危ないでしょう?」
「言っても聞かない子供にケガさせない為に、怖い話にすれば守るって考えたからだと思うんだ。」
「私はもうそこまで子供じゃないし危ない目には合わないよう気を付けるから大丈夫だよ。」

と返したカメコに何も言えなくなった両親はカメコが夜に爪を切るのを黙認したという。




「夜に爪を切ると親の死に目に会えない(蛇が出る)」

これは私見にほど近いですが、子供に論理的に説明してダメと教えるより、
怖い という感情を使って守らせた方が約束を破らないと考えた末の話が発端ではないかな。
と私は思います。
良い子にしないとお化けがでるよ!は昔から言いますし、最近では「鬼から電話」なんてアプリもあったり。


子供を危険な目から守りたい という感情から始まった親の良心から来る嘘ではないかなと言えますかね。


「蛇が出る」
ヘタに錆びた刃物でケガをした場合、破傷風にかかる事を暗喩したのでしょうか?
そば売っとらんやん!「1ブックマーク」
一刻も早くそばを食べたかった小学生のギンジはコンビニとそば屋を素通りした。
なんで?
17年03月18日 20:25
【ウミガメのスープ】 [[規制]おじさん]



解説を見る
ギンジ「今日はじいちゃんのソバが食いたい」
じじい「頭痛が酷くてむりやわ。薬が切れとる」
ギンジ「ならひとっ走り買うて来るわ」
ラ#big5#テシン五年目突入#/big5#


#big5#おめでとうございます!#/big5#

私達が上杉管理人さんにそう言ったら彼は何と応えるでしょう?

【参加ルール・#b#この問題は上杉さんとの1on1問題です他の方の質問は御遠慮下さい#/b#
上杉さんの質問後の回答と言う名のコメントは大歓迎です】

15年02月11日 12:29
【20の扉】 [アザゼル]

沢山の祝福コメントありがとうございます




解説を見る

を拍手で迎える仲間達

アマレット『おめでとう!』
アカリ『おめでとう!』
レナ『おめでとう』
ゆりり『おめでとう』
水上『おめでとう!』
エリザベス『おめでとう』
タカ『めでたいな』
アザゼル『おめでとさん』
田中『アッアウアウッ!(鳴き声)』
ヤン『おめでとう』
長串『おめでとう』
なつなつ『おめでとう』
3000才『おめでとう』
ライナー&シンディ『『おめでとう』』

上杉#big5#『ありがとう』#/big5#

ポール・スローン氏にありがとう
エラーにさようなら

そしてラテシン五周年に

#big5#おめでとう#/big5#
変えるぜよ...!!「1ブックマーク」
ある目的を果たすためにタイムマシンを使って未来へやってきたカメオ。

しかし、そのタイムマシンには制限があった
①.未来へ行くために未来の人間と精神を交換する必要がある
②.①の条件を満たして未来へ行くために交換する対象はランダムである。
③.①②の条件は過去に行く際も同じである

だが、運の良かったカメオは目的は果たすことなく無事に
元の時代、元のカメオの身体に戻ることが出来た。

一体何故?
16年03月30日 21:38
【ウミガメのスープ】 [松神]



解説を見る
カメオの人生は傍から見て最悪だった。
会社をリストラされ、酒に溺れ妻と子供には見捨てられ
借金は膨らみ家も奪われ...
手元残ったものは自分が開発したタイムマシンくらいのものだった

当初のカメオの目的は
未来人と精神を交換して自分が未来人となり、自分の人生を変えることだった。

目的は達成されそうだった...だがカメオはあることに気が付いた

自分の持っているタイムマシンよりも優れたタイムマシンが存在すること

そしてその作成者が自分であること。

わざわざ未来に行かなくても自分は自分自身の力で人生を切り開けるのだと気が付いたカメオは
未来の技術を頭に入れて過去へ戻っていった