「みんなが持っているものは?」「10ブックマーク」
ここにいるみんなが共通して持っているものを当ててください。
ひらがなで表記すると、6文字になります。
1、スマートフォン
2、書斎
3、推理力
4、自由時間
5、愛情
6、遠慮
7、一般常識
8、好奇心
9、ギャグセンス
※リスト聞きはOKです。
※もちろんこの問題も、参加制限はありません。
ひらがなで表記すると、6文字になります。
1、スマートフォン
2、書斎
3、推理力
4、自由時間
5、愛情
6、遠慮
7、一般常識
8、好奇心
9、ギャグセンス
※リスト聞きはOKです。
※もちろんこの問題も、参加制限はありません。
14年10月31日 21:21
【20の扉】 [牛削り]
【20の扉】 [牛削り]
解説を見る
意味ありげに並べられた九つの項目の中にもし答えがあるとするなら、
候補として残るのは、ひらがな6文字で記述できる3,4,9だけである。
しかしこれだけの情報では、回答を絞りようがない。
そこで、ルールにより許容された「リスト聞き」を行使してほしい。
「答えは3か4か9ですか?」
実はもう、これが答えである。
おわかりだろうか?
3か4か9……
#b#さん#/b# か #b#し#/b# か #b#く#/b#……
#b#参加資格#/b#
そう、問題文の最後でも触れたとおり、ここにいるみんなが持っているものは、
この問題に対する【#red#参加資格#/red#】なのである。
候補として残るのは、ひらがな6文字で記述できる3,4,9だけである。
しかしこれだけの情報では、回答を絞りようがない。
そこで、ルールにより許容された「リスト聞き」を行使してほしい。
「答えは3か4か9ですか?」
実はもう、これが答えである。
おわかりだろうか?
3か4か9……
#b#さん#/b# か #b#し#/b# か #b#く#/b#……
#b#参加資格#/b#
そう、問題文の最後でも触れたとおり、ここにいるみんなが持っているものは、
この問題に対する【#red#参加資格#/red#】なのである。
「罵倒される喜び」「10ブックマーク」
男が住んでいる小さな村『海亀村』
彼が村を歩いていると村人たちは皆口々に彼を罵倒する
だが男はそれを喜び、罵倒されることを誇りにすら感じていた
状況を補足してください
彼が村を歩いていると村人たちは皆口々に彼を罵倒する
だが男はそれを喜び、罵倒されることを誇りにすら感じていた
状況を補足してください
13年03月21日 22:21
【ウミガメのスープ】 [真央]
【ウミガメのスープ】 [真央]

ちょっとHOTなスープ
解説を見る
この村には困った宗教があった
『ウミガメ教』
この小さな村で古くから神様として祀られているウミガメ様の宗教だ
この宗教の困った教えに村人たちは長いあいだ苦しめられていた
・刃物や針で人や自ら傷つけてはいけない
・家族以外の血を自分たちの家に入れることはいけない
・食べ物以外のモノを口にしてはいけない
などといった教えだ
この村では手術も輸血も、経口薬ですら使用してはいけないのだ
この教えを破れば神様の下へ行くことができないとされている
多くの村人が病にかかれば治療されずに苦しみながら亡くなった
そんなある日この村に引っ越してきたのが件の男であった
男は土地や物価が安いのを理由に村に小さな診療所を建てた
病にかかった人がいればすぐに駆け付け治療をした
最初は戸惑い宗教上の理由から治療を断ろうとした家族もいたが
医者は村人たちにこう宣言した
「苦しんでいる人は皆私の患者だ、嫌がっても勝手に治療させてもらう
だが心配はいらない、私は異教徒の医者だから神様に罰せられるのは
私一人で済むだろう、あなたたちはただ治療する私を罵倒すればいい」
医者は生涯ずっとその村で村人たちの医者で有り続けた
村人たちはというと表立って感謝の言葉を口にできないので毎日罵倒し続けた
だがその罵倒の言葉は、全て村人たちからの感謝の言葉の裏返しであった
『ウミガメ教』
この小さな村で古くから神様として祀られているウミガメ様の宗教だ
この宗教の困った教えに村人たちは長いあいだ苦しめられていた
・刃物や針で人や自ら傷つけてはいけない
・家族以外の血を自分たちの家に入れることはいけない
・食べ物以外のモノを口にしてはいけない
などといった教えだ
この村では手術も輸血も、経口薬ですら使用してはいけないのだ
この教えを破れば神様の下へ行くことができないとされている
多くの村人が病にかかれば治療されずに苦しみながら亡くなった
そんなある日この村に引っ越してきたのが件の男であった
男は土地や物価が安いのを理由に村に小さな診療所を建てた
病にかかった人がいればすぐに駆け付け治療をした
最初は戸惑い宗教上の理由から治療を断ろうとした家族もいたが
医者は村人たちにこう宣言した
「苦しんでいる人は皆私の患者だ、嫌がっても勝手に治療させてもらう
だが心配はいらない、私は異教徒の医者だから神様に罰せられるのは
私一人で済むだろう、あなたたちはただ治療する私を罵倒すればいい」
医者は生涯ずっとその村で村人たちの医者で有り続けた
村人たちはというと表立って感謝の言葉を口にできないので毎日罵倒し続けた
だがその罵倒の言葉は、全て村人たちからの感謝の言葉の裏返しであった
「気をつけてね(◕ ◡ ◕*) 」「10ブックマーク」
ママとお出掛けの途中、いきなり走り出したゆりりは車にぶつかった。
急いで駆け寄ったゆりりママ、運転していたのは超イケメンのラテ夫だった。
ママはウキウキして車に乗り込みむと、ゆりりの事など気にもせずそのまま行ってしまった。
それを見ていたゆりりは『あーよかった』と思った。
一体どうして?
『よかったなって思ったんだよ』(◕ ◡ ◕*)
急いで駆け寄ったゆりりママ、運転していたのは超イケメンのラテ夫だった。
ママはウキウキして車に乗り込みむと、ゆりりの事など気にもせずそのまま行ってしまった。
それを見ていたゆりりは『あーよかった』と思った。
一体どうして?
『よかったなって思ったんだよ』(◕ ◡ ◕*)
15年07月01日 20:58
【ウミガメのスープ】 [ゆりり]
【ウミガメのスープ】 [ゆりり]

参加してくださった皆さん、ありがとうございました☆
解説を見る
高級住宅街の交差点付近、ゆりりは自転車、ママは車に乗り待機中。
そこへ1台の車がやってきた。
ドライバーの指には高価そうな指輪が何個も輝いている。
それを見た2人、今日のターゲットをこの車に決めた。
信号待ちのタイミングで、まずはゆりりが自転車でサイドミラーにぶつかりそのまま逃走。
ミラーは折りたたまれ、それを直そうとドライバーのラテ夫が窓を開け腕を伸ばしたその瞬間…
すかさず駆け寄ったゆりりママは、あっという間にラテ夫の腕を切り落とした。
『わぁ、素敵!今までの中でこの指輪が一番好きかも~♪』
ママは落ちたラテ夫の腕を抱えると、ウキウキと自分の車に戻りその場を去って行った。
遠くから見ていたゆりりは、『あーうまくいってよかった』と一安心。
待ち合わせ場所に行くと、ママはさっきまでラテ夫がつけていた指輪をはめて上機嫌。
『あの男、ラテシンウォッチしてたわよ。あ・げ・る♪』とゆりりに手渡した。
えー、ゆりりウォッチッチもう持ってるよ、これで2個目だよー。
みんな、らてしんウォッチ知ってるよね?欲しい人いる?いたら手をあげてー♪
…あ、気をつけないといい時計や指輪してたら、その腕ママに切り落とされちゃうぞ(◕ ◡ ◕*)
そこへ1台の車がやってきた。
ドライバーの指には高価そうな指輪が何個も輝いている。
それを見た2人、今日のターゲットをこの車に決めた。
信号待ちのタイミングで、まずはゆりりが自転車でサイドミラーにぶつかりそのまま逃走。
ミラーは折りたたまれ、それを直そうとドライバーのラテ夫が窓を開け腕を伸ばしたその瞬間…
すかさず駆け寄ったゆりりママは、あっという間にラテ夫の腕を切り落とした。
『わぁ、素敵!今までの中でこの指輪が一番好きかも~♪』
ママは落ちたラテ夫の腕を抱えると、ウキウキと自分の車に戻りその場を去って行った。
遠くから見ていたゆりりは、『あーうまくいってよかった』と一安心。
待ち合わせ場所に行くと、ママはさっきまでラテ夫がつけていた指輪をはめて上機嫌。
『あの男、ラテシンウォッチしてたわよ。あ・げ・る♪』とゆりりに手渡した。
えー、ゆりりウォッチッチもう持ってるよ、これで2個目だよー。
みんな、らてしんウォッチ知ってるよね?欲しい人いる?いたら手をあげてー♪
…あ、気をつけないといい時計や指輪してたら、その腕ママに切り落とされちゃうぞ(◕ ◡ ◕*)
「海賊王になるよ僕」「10ブックマーク」
今人気急上昇中の少年漫画「ワンピィ〜ス」
主人公のルッフェィが体が餅のように伸びるモチモチの実の能力で敵と闘う。
現在単行本が3巻まで発行されており、ルッフェィの能力を活かした戦闘シーンが人気の理由である。
さて1〜3巻に描かれている#b#手を伸ばしてパンチを繰り出すルッフェィ。#/b#
どの巻にも手に汗握る戦闘シーンがあるのだが、2巻だけを取り出して見てみよう。
2巻から初登場の敵、ピエロのバギーンを殴る手の伸び具合がいつもより短い。
一体なぜだろうか?
※ちなみにモチモチの実の能力の「体が伸びる」以外の要素は全然重要ではない。
答えには一切関係しない「体が伸びる」以外のモチモチの実の能力
・水分が少なくなると固くなる
・そのうちカビが生えてくる
・海苔で巻いて醤油つけるのが個人的には一番好き
・お正月以降冷凍庫に溜まりがち
・老人にめっぽう強い
主人公のルッフェィが体が餅のように伸びるモチモチの実の能力で敵と闘う。
現在単行本が3巻まで発行されており、ルッフェィの能力を活かした戦闘シーンが人気の理由である。
さて1〜3巻に描かれている#b#手を伸ばしてパンチを繰り出すルッフェィ。#/b#
どの巻にも手に汗握る戦闘シーンがあるのだが、2巻だけを取り出して見てみよう。
2巻から初登場の敵、ピエロのバギーンを殴る手の伸び具合がいつもより短い。
一体なぜだろうか?
※ちなみにモチモチの実の能力の「体が伸びる」以外の要素は全然重要ではない。
答えには一切関係しない「体が伸びる」以外のモチモチの実の能力
・水分が少なくなると固くなる
・そのうちカビが生えてくる
・海苔で巻いて醤油つけるのが個人的には一番好き
・お正月以降冷凍庫に溜まりがち
・老人にめっぽう強い
17年10月27日 01:07
【ウミガメのスープ】 [水上]
【ウミガメのスープ】 [水上]
解説を見る
「ワンピィ〜ス」の単行本の背表紙には巻数の下に絵が描かれているのだが、
どんどん出版される単行本の背表紙を並べると一つの絵になるというオマケ要素がある。
(あれだね。ドラゴンボォ〜ルみたいな感じだね)
現在まで発行されている3巻の背表紙に描かれている絵は
1巻:ルッフェィがパンチを繰り出しているところ(パンチの先はまだ見えない)
2巻:1巻の続きのルッフェィの腕とその下になんかメガネかけた海軍に憧れる少年
3巻:2巻の続きのルッフェィのパンチに殴られるピエロのバギーン
2巻だけを取り出して見てみると、1巻のパンチの続きが3巻からすぐに始まるので
1〜3巻を並べてみるいつもの絵より手の伸び具合が短くなる。
ま、そういうことです。
どんどん出版される単行本の背表紙を並べると一つの絵になるというオマケ要素がある。
(あれだね。ドラゴンボォ〜ルみたいな感じだね)
現在まで発行されている3巻の背表紙に描かれている絵は
1巻:ルッフェィがパンチを繰り出しているところ(パンチの先はまだ見えない)
2巻:1巻の続きのルッフェィの腕とその下になんかメガネかけた海軍に憧れる少年
3巻:2巻の続きのルッフェィのパンチに殴られるピエロのバギーン
2巻だけを取り出して見てみると、1巻のパンチの続きが3巻からすぐに始まるので
1〜3巻を並べてみるいつもの絵より手の伸び具合が短くなる。
ま、そういうことです。
「奇跡の一枚を目指して?」「10ブックマーク」
女はよく一番綺麗だと思う自分を自撮りする。
しかし、女はせっかく撮った写真を半年くらい経つと、手放してしまう。
さて、どうしてでしょう?
しかし、女はせっかく撮った写真を半年くらい経つと、手放してしまう。
さて、どうしてでしょう?
17年10月20日 20:36
【ウミガメのスープ】 [花鳥]
【ウミガメのスープ】 [花鳥]
解説を見る
答え 証明写真だから
あと、証明写真は余っても半年も経てば使えなくなるから捨てるのだ
よく撮っている理由?
察してください。
あと、証明写真は余っても半年も経てば使えなくなるから捨てるのだ
よく撮っている理由?
察してください。