動画内など、他所でラテシンの問題を扱う(転載など)際について
ウミガメのスープ 本家『ラテシン』 
いらっしゃいませ。ゲスト様 ログイン 新規登録

みんなのブックマーク

シンデレラガール「1ブックマーク」
汚い部屋で、日付が変わる直前に耳を澄ませる女。女は、「もっと裕福ならこんなことはしないのに」と思っているというのだが、いったいどういうことだろう?
16年09月17日 23:58
【ウミガメのスープ】 [az]



解説を見る
腕時計を部屋で失くした女。大したものではないので新しく買いたいがいかんせんお金がないので、日付が変わる瞬間に鳴る腕時計のアラーム音を手掛かりに、なんとか見つけ出そうとしているのだ。
狼が1頭、山羊が1頭、キャベツが1箱、そして男が1人、川岸にいる。
男は川を渡りたいのだが、川には小さなボートが1つあるだけで、男が乗ると他には動物1頭かキャベツ1箱しか乗せられない。もちろん、ボートを漕げるのは男だけである。
そして男がいなければ、狼は山羊を襲い、山羊はキャベツを食べてしまう。
ちなみに、狼は絶滅したと考えられている種の可能性があり、山羊は立派な角と見事な毛を持っており、キャベツは甘くて美味しい高級キャベツだ。どれも貴重である。
このとき、損失を最小に抑えたいと考えた男が、キャベツ1箱を持って1回だけボートに乗り川を渡ることにした理由を説明せよ。
16年10月07日 23:58
【ウミガメのスープ】 [とかげ]

論理スープ




解説を見る
野#b#生の狼から狼自身を傷つけずに速やかに逃げようとした男は、本来であれば荷物を捨てて1人でボートに乗るべきだが、損失を最小に抑えたいがために手に持っていたキャベツの箱を捨てなかったのだ。#/b#

こうすることで、
① 絶滅種の可能性がある狼を傷つけず
② 男自身の身を守り
③ 高級キャベツを死守する
ことができる。
一方、損失は狼に襲われる山羊のみ。確かにこれも痛い損失ではあるが、山羊の代わりがいないわけではない。ごめんよヤギオ。

ちなみに他のパターンは以下のようになる。

A 男が1人でボートに乗る
山羊は食われるし、狼に川岸をうろちょろされたらキャベツも取りに行けない。かと言って狼がいなくなるまで待っているとキャベツがしなっしなになってしまう。

B 山羊とボートに乗る
生き物である山羊をボートに乗せるのは時間がかかるし、その間に狼に追い付かれたら山羊も男も襲われて今う。男が抵抗したら狼も怪我をするかもしれない。

C 狼とボートに乗る
あり得ない。男は狼に食われるし、キャベツは山羊に食われる。男が抵抗したら狼も怪我をするかもしれない。

D 山羊とキャベツをボートに乗せて川の流れに任せる
キャベツは山羊に食われ、その山羊も行方不明になるかもしれないし、男は狼に食われる。男が抵抗したら狼も怪我をするかもしれない。

え? 論理パズルがなんだって?
チミ、ちょっといいかな「1ブックマーク」
「これこれ」



「頭に来ますねえ」

どういう状況ですか?
16年07月03日 23:59
【ウミガメのスープ】 [shinshin]



解説を見る
#b#キーン#/b#


#b#これこれー#/b#


#b#頭にしみるぜー#/b#


かき氷の快感
しょうがないなあ「1ブックマーク」
私は彼にヒントを出した

正解は? 正解は?

私はうずうずしている

いったいなぜ?
16年06月28日 23:59
【ウミガメのスープ】 [shinshin]



解説を見る
「ねー あれなんて言うんだっけ?」

「あれって?」

「ほらー ○○が▽▽▽になってる感じのー」

「ああ もしかして◇◇◇◇◇?」

「ああ それそれー スッキリしたー ありがとねー」



名前を忘れたアレを思い出したくてうずうずしている
私は負けました「1ブックマーク」
シナイトはケンジに負けた

でもシナイトをほめる人は多い

なぜだろう?
16年06月24日 23:59
【ウミガメのスープ】 [shinshin]



解説を見る
舞台はオリンピック

二人は決勝でぶつかった

「走る 走る 王者キロラ(シナイト)速い速い いや斉藤(ケンジ)も伸びている ゴール ほぼ同時ですね これはわからない」


「一位は斉藤 斉藤です ついに王者破れました」



「インタビューです」

斉藤ケンジ「うまく走れました 一位になれてうれしいです」

シナイトキロラ「私は負けました 悔しいです ケンジありがとう 次は負けないよ」



世界記録保持者でもあるシナイト(48歳)はこの年齢にもかかわらず一位になったケンジと互角の勝負をしたから

または 世界記録は未だ破られていないから でもあり