動画内など、他所でラテシンの問題を扱う(転載など)際について
ウミガメのスープ 本家『ラテシン』 
いらっしゃいませ。ゲスト様 ログイン 新規登録

みんなのブックマーク

窓越しの三日月を指でなぞり、女は言った。言ってしまった。
「これがすべて夢なら良いのにね。」そんなことを言えば、彼女の身が危険だというのに、だ。
いったいどういうこと?


*ラテクエ34選考会、ツォンさんの作品です。
ツォンさん3周年オメデトウございます。
14年11月09日 22:12
【ウミガメのスープ】 [tsuna]



解説を見る
女はレジスタンスの一員。
女は政治犯として捕まったリーダーを逃がす為に、身分を偽りココの監獄の看守として潜入する事に成功した。

監獄は厳重で、二重三重のセキュリティーが仕掛けられていた。
とは言え、看守なので大した問題はない

特に最後のセキュリティーは半端なかった。

小窓を開けての瞳孔認証。解除
モニターのウィンドウ越しに映る三日月を指でなぞって指紋認証。解除。
合言葉「これがすべて夢なら良いのにね。」と言って、声紋認証。解除。コレで全て解除した。
後は外へ出るだけなのだが・・・
外への扉は一人づつしか出られない様な仕組みになっていた。
当然一人外へ出たら扉は閉まってしまう。
モチロン一度外に出た人間の生体認証を内側から行っても反応しない様に出来ている。
女はこの国の未来の為に自分が残り、リーダーを逃がす道を選んだ。

要約
女はスパイ。囚われのボスを助ける為にセキュリティーを破る行動を行った。
美味しくて、嫌い 弐  「1ブックマーク」

るクリスマス、僕は友達たちとレストランで食事をしていた。

美味しく食べていたが、半分ぐらい食べた後に食べるのが嫌になった

友達たちに嫌々食べさせられてしまったが、なぜ食べるのが嫌だったのかを当ててもらいたい。

(この問題はあらすとるさんの初出題問題 『美味しくて、嫌い   http://sui-hei.net/mondai/show/67』 のオマージュです)


【参加テーマ・あらすとるさんへ一言】

14年09月02日 20:21
【ウミガメのスープ】 [アザゼル]



解説を見る

当に美味しい料理だったんだ

特にこの中盤に出てきた【ウミガメのスープ】なんて産まれて始めてこんな美味しい味に出会えたと感動したもんだった

あれ?僕がウミガメのスープを食べたのは今回が初めてじゃないぞ?

あれは確か三年前の遭難事故で食料が尽きたとき目の前にいる友達が作ってくれた・・・いや、あの時とは設備が違うし・・・でも・・・

そして僕は禁断の言葉を発してしまう


#big5#『これは本当にウミガメのスープですか?』#/big5#
【ラテクエ44-2】ビデオ買ってよ「1ブックマーク」
男は女のことが、いちばんとは言わないまでも、まぁ好きだった。
女に会うために、男は汗水たらして働いた。
女に会うと、男は折り紙をした。
女は折り紙で喜ぶような年ではなかったが、微笑んでくれた。
その後、DVDを購入すると、男は恥ずかしい思いをしたという。

なぜ?
14年07月20日 20:09
【ウミガメのスープ】 [3000才]



解説を見る
男は、働いて5000円札を手にした。
一番好きな10000円札じゃないけど、5000円札もまぁまぁ好きだ。
早速、5000円札の樋口一葉の目と鼻のところを折って、上から見て、
えへへ、と楽しくなった。
その後、DVDを購入するためにそのお札を差し出し、
店員に折り目に気づかれて恥ずかしい思いをした。
第35回クエ王の称号は一体誰の手に渡るのでしょうか!

提示されるイメージに基づいて、
① 一日目の問題文  
② 二日目のテーマ 
③ 二日目のキーワード
の3つのお題をそれぞれ考えて下さい。

#b#ラテクエ35のイメージは『食』です。#/b#
秋刀魚・松茸・栗・銀杏・・・・・・食欲の秋と形容されるように、多くの素材が旬を迎える季節。
うまく調理していただき、一級品のスープを是非とも完成し、唸らせて下さい。
また、「食」という文字の固定概念にとらわれないような、別視点からの問題も是非とも見てみたいものですね。
ちなみにこちら、「テーマ」ではなく「イメージ」なので、直接的に問題に組み込む必要はありません。

【 問題決定戦とは? 】
#b#10月26日(土)、10月27日(日)に開催予定の「ラテクエ35」で使用するお題を決めるための企画です。#/b#
皆さんに投稿していただいたお題の中で最もラテクエにふさわしいものを、①、②、③それぞれ1つずつ投票で選び、ラテクエ35で使用します。
③ 二日目のキーワードに関しましては、選出されなかったワードも問題文・解説文にアクセントとして使用されます。
ラテクエについての詳細は、ふわっふぁするよさんのプロフィール欄や掲示板「この問題の解説を作ってみよう企画(仮名)」スレッドをご覧ください。

過去の結果については、下記タグ「ラテクエ問題決定戦」を参照下さい。

【 参加方法 】
(1) 投稿フェイズ
 参加される方はまず雑談チャットで参加表明を行い、3つの回答を質問欄から投稿してください。
 #b#10月13日(日)23時過ぎになりましたら、ヒント欄にて投稿締め切りのアナウンスを行います。#/b#
 締め切り以降の投稿は無効とさせていただきます。

(2) 投票フェイズ
 締め切りのアナウンスの後、出題者が投票所を開設します。
 ヒント欄に投票所URLを記載しますので、そちらで投票をお願いします。
 《投票時間》
 #b#① 一日目の問題文 に対する投票#/b#
   #b#『投票フェイズ1&2』・・・開設後から10月15日(火)23時30分まで#/b#
 #b#② 二日目のテーマ に対する投票#/b#
    #b#『投票フェイズ1』・・・開設後から10月14日(祝)23時30分まで#/b#
 #b#③ 二日目のキーワード に対する投票#/b#
    #b#『投票フェイズ2』・・・10月14日(祝)23時30分 (二日目のテーマの発表後)から10月15日(火)23時30分まで#/b#
    #b#(ただし、都合が合わない方は、開設後から投票することも出来ます。)#/b#
 投票締切後、出題者が解説欄にて結果発表を行い、問題決定戦は終了となります。

『投稿フェイズ』⇒『投票フェイズ1』⇒「② 二日目のテーマの発表」⇒『投票フェイズ2』⇒「結果発表」

【 注意点 】
(1) 投稿について
 ・3つの項目をまとめて1つの質問欄に投稿してください。「長文チェック」を使って改行していただくと読みやすくなります。
 ・投稿は参加者1人につき1回限り有効です。2回以上投稿された場合、最初の投稿のみを有効とします。
 ・お題の投稿をされた方は、この後の投票にも出来る限り御参加ください。

(2) 投票について
 ・3つの項目についてそれぞれ1票ずつ投票していただきます。
 ・お題を投稿されなかった方でも投票のみご参加いただけます。
 ・主催者は投票しませんが、投票結果が同数になった場合、主催者の票で決めさせていただきます。

(3) 出題について
 ・「ラテクエ」(本戦)に参加する予定のない方も「ラテクエ問題決定戦」に参加していただけます。
 ・自分の投稿したお題が採用された場合においても、「ラテクエ」で出題する必要はありません。

【 特典 】
 絶妙な問題文を考える、それは立派な才能です。
 #b#そこで、一日目の問題文が見事採用された方に、次回開催時まで「クエ王」を名乗る権利を差し上げます。#/b#
 (※ 公式の称号システムとは関係ありません。)

#b#それでは、皆さんの水平思考を促す良問をお待ちしております!#/b#
13年10月11日 00:54
【新・形式】 [junpocke]

ラテクエ35は10/26(土),10/27(日)開催です。




解説を見る
お待たせ致しました。
ラテクエ35問題決定戦の結果発表です!

 
まずはテーマから。テーマはご存知の通り・・・



#b#ディダムズ#/b#さんのテーマです!おめでとうございます!

【 2日目のテーマ 】
#b#食物以外の物(一般的に食べ物とされていない物)を食べる話#/b#

7票と独走状態でフィニッシュした今回のテーマ。食物以外の物を食べるという一風変わった制限でどのような
料理が出来上がるか、楽しみですね。人肉は・・・・・・・・どっちなんだろう?


次に2日目のキーワードの発表です。キーワードは・・・・・










#b#ムク#/b#さんのキーワードです!おめでとうございます!

【 2日目のキーワード 】
#b#おかわり(変換自由)#/b#

こちらも、テーマ同様に独走となったキーワード。5票とダントツの票数を集めましたが、食物以外を食べておかわりが出てくる問題ってどんな問題に仕上がるんでしょうかね?


それでは最後に、第35回クエ王の発表です!栄冠を手にしたのは・・・・・










#b#Taka#/b#さんです!おめでとうございます!

【 1日目の問題文 】
#b#ここ海亀商店街の福引はとても特殊である。3等はプラズマテレビ。2等はハワイ旅行なのだが、1等は、この商店街にある小汚い中華料理屋のお食事券である。#/b#

#b#その理由はなんだろう?#/b#

Ratterさん・兎さん・Takaさんが同票数だったため、主催者投票でTakaさんに一票投じさせていただきました。
理由としては、シンプルで謎も明確で色々な解説を作りやすいと思ったからです。
最近、クルーに重きを置きすぎて問題文が複雑化し、結果解説が思いつかない→参加者が減るという負のスパイラルに陥ってる感じがしたので、一度原点に立ち返り(ラテクエの問題文って短い問題文が多かったはず)、気軽に参加できる風土を再構築できるきっかけとなればいいなっと思いました。


以上で、ラテクエ35問題決定戦を終了します。
なお、投票結果はそれぞれの投票所で確認できます。


改めまして、ご参加くださった皆さん、ありがとうございました!
ラテクエ35は10月26日(土)、10月27日(日)開催予定です。今回もラテクエを盛り上げていきましょう!
暑中お見舞い申し上げます。



第33回クエ王の称号は一体誰の手に渡るのでしょうか!
※今回の司会進行は恐れ多くもカゲリがつとめさせて頂きます。よろしくお願い致します。

提示されるイメージに基づいて、
① 一日目の問題文  
② 二日目のテーマ 
③ 二日目のキーワード
の3つのお題をそれぞれ考えて下さい。

そしてもしよろしければ ④リサイクルフリーか否か、もご記入頂ければ幸いです。



ラテクエ33のイメージは 『花火』です。

夏の夜を彩る花火は夏の風物詩の一つ。
一口に花火と言っても色んな種類がありますよね。華やかな打ち上げ花火にぐるぐる回るネズミ花火、儚い印象の線香花火…皆さんはどんな花火がお好みでしょうか?


※『花火』という単語を直接的に問題に組み込む必要はありません。あくまで「イメージ」です。



【 問題決定戦とは? 】
#red#8月24日(土)、8月25日(日)#/red#に開催予定の「ラテクエ33」で使用するお題を決めるための企画です。
皆さんに投稿していただいたお題の中で最もラテクエにふさわしいものを、①、②、③それぞれ1つずつ投票で選び、ラテクエ33で使用します。
③ 二日目のキーワードに関しましては、選出されなかったワードも問題文・解説文にアクセントとして使用されます。
ラテクエについての詳細は、ふわっふぁするよさんのプロフィール欄や掲示板「この問題の解説を作ってみよう企画(仮名)」スレッドをご覧ください。

過去の結果については、下記タグ「ラテクエ問題決定戦」を参照下さい。

【 参加方法 】
(1)投稿フェイズ
参加される方はまず雑談チャットで参加表明を行い、3つの回答を質問欄から投稿してください。
#red#8月11日(日)22:00#/red#になりましたら、ヒント欄にて投稿締め切りのアナウンスを行います。
締め切り以降の投稿は無効とさせていただきます。

(2) 投票フェイズ
 締め切りのアナウンスの後、出題者が投票所を開設します。
 ヒント欄に投票所URLを記載しますので、そちらで投票をお願いします。

 《投票時間》
 ② 二日目のテーマに対する投票・・・開設後~8月12日(月)22:00まで
 ① 一日目の問題文に対する投票・・・開設後~8月13日(火)22:00まで
 ③ 二日目のキーワードに対する投票・・・8月12日(月)22:00~8月13日(火)22:00まで
(ただし、都合が合わない方は、開設後から投票することも出来ます。)

投票締切後、出題者が解説欄にて結果発表を行い、問題決定戦は終了となります。

『投稿フェイズ』⇒『投票所設置・URL紹介』⇒「② 二日目のテーマの発表」⇒「① 一日目の問題文、③ 二日目のキーワードの発表」
となります。

【 注意点 】
(1) 投稿について
・3つの項目をまとめて1つの質問欄に投稿してください。「長文チェック」を使って改行していただくと読みやすくなります。
・投稿は参加者1人につき1回限り有効です。2回以上投稿された場合、最初の投稿のみを有効とします。
・お題の投稿をされた方は、この後の投票にも出来る限り参加ください。

(2)投票について
・3つの項目についてそれぞれ1票ずつ投票していただきます。
・お題を投稿されなかった方でも投票のみご参加いただけます。
・主催者は投票しませんが、投票結果が同数になった場合、主催者の票で決めさせていただきます。

(3)出題について
 ・ラテクエは、基本的にはリアルタイムでの出題となります。
 ・当日はチャットルーム「ラテクエ専用チャット」(ID:ラテクエ)にておおまかな出題の順序を決めています。
 ・後日告知もしますが、出題する際はここを覗くようにしてください。

【 特典 】
絶妙な問題文を考える、それも立派な才能です。
そこで、一日目の問題文が見事採用された方に、次回開催時まで「クエ王」を名乗る権利を差し上げます。
(※ 公式の称号システムとは関係ありません。)

それでは、皆さんの水平思考をくすぐる良問をお待ちしております!
13年08月08日 22:00
【新・形式】 [カゲリ]

結果発表です!ラテクエ33は8/24、25開催予定です。




解説を見る
お待たせ致しました、ラテクエ33問題決定戦の結果発表です!



まずは二日目のテーマから。皆さんのご存じの通りです!



3票獲得!

ディダムズさんのテーマです!おめでとうございます!

【二日目のテーマ】
落選問題のオマージュ、リサイクル

これは今回の落選問題の、という解釈で良いのでしょうか?
投票理由として、良い制限になる、他の問題も活かせる等が挙げられました。どの問題文も魅力的なので、それを活かせるのは本当に良いことだと思います。

オマージュもありなので問題文の一部を変えて使用するのも可と致します。
念のため、オマージュもOKの方はその旨を雑談チャットにご記入頂けたらと思います。




続いて二日目のキーワードの発表です!今回のキーワードは…







4票獲得!

Ratterさんのキーワードです!おめでとうございます!

【二日目のキーワード】
せんこう(変換自由)

他と2票以上の差を付けて支持を集めていました!
の高さから選ばれた方が多かったご様子。テーマのことも考えると、これだけ票が入ったのも納得です。
先行、選考、線香…皆さんはどの「せんこう」を使って問題を作るのでしょう?楽しみです!




そして最後に一日目の問題文の発表です!
第22代クエ王の栄冠を手にしたのは………










3票獲得!

ディダムズさんの問題文です!おめでとうございます!

【一日目の問題文】
突き抜けるような青い空の下、少女はじっと空を見上げている。
やがて、飛行機が上空を通過し、長く白いひこうき雲を作った。
そのひこうき雲を確認した少女は、空へ向かって鮮やかな花火を打ち上げた。

一体なぜ、彼女は花火を打ち上げたのだろうか?


どの問題文にも「シンプル」、若しくは「魅力的」といったコメントが見受けられ、見事に票がばらけていていました。正直どなたに決まってもおかしくない状況です。
そして見事、混線の中を抜け出したのはディダムズさんの作品でした!!!
今回で5回目のクエ王獲得でしょうか?おめでとうございます!


以上でラテクエ33問題決定戦を終了させて頂きます。
尚、投票結果は各投票所でご確認出来ます。

参加して下さった皆さん、本当にありがとうございました!
不安とド緊張のためグダグダしていたかもしれません、申し訳ないです。司会の難しさを痛感しました…でも良い経験になったと思っています。

ラテクエ33本選は8/24、25に開催予定です!
それでは、ラテクエ33でお会いしまょう!