「謎々倶楽部」「1ブックマーク」
問
Q「氷の上を滑るスポーツは?」
A「アイススケート」
男性はとある女性に恋をしたので、女性に上記のクイズを出題した。
女性が別段クイズが好きと言うわけでもないのだとすると
一体男性はなぜ出題したのだろうか。
Q「氷の上を滑るスポーツは?」
A「アイススケート」
男性はとある女性に恋をしたので、女性に上記のクイズを出題した。
女性が別段クイズが好きと言うわけでもないのだとすると
一体男性はなぜ出題したのだろうか。
17年03月13日 23:09
【ウミガメのスープ】 [tosh]
【ウミガメのスープ】 [tosh]
解説を見る
解
男「十回クイズだよ!好きって十回言って!」
女「好き好き好き好き好き…」
男「じゃあ氷の上を滑るスポーツは?」
女「スキー!」
好きと言ってもらうため
男「十回クイズだよ!好きって十回言って!」
女「好き好き好き好き好き…」
男「じゃあ氷の上を滑るスポーツは?」
女「スキー!」
好きと言ってもらうため
「【制約の扉】50:50」「1ブックマーク」
今回はちょっとした特殊扉です。NGワード扉みたいなもんです。
---------------------
【ルール】
この問題の参加者には、#red#全員共通の”制約”を課します#/red#。
(例:”形容詞を使ってはならない”、”外来語を使ってはならない”など)
もしも#red#誰かが制約を犯した場合、ヒント欄にて、どの発言が制約違反だったかが通知されます#/red#。
※なお、1質問、もしくは1発言を丸ごと抜き出して通知するため、その文章のうち、いったいどの箇所が制約違反だったかは自力で推理するしかありません。
また、この#red#制約を50回破った場合、ゲームは無条件で失敗#/red#となります。
もちろん、この50回のカウントは全員共有、連帯責任であり、制約の内容も全員同じです。
また、#red#制約は雑談欄でも有効#/red#であり、#red#発言の編集は一切禁止#/red#とします。
問題は以下の通り。
「皆さんに課せられている”制約”はいったい何でしょう?」
※問題外で適応されるような制約ではありません
※1発言、1質問中に2回以上の制約違反があった場合は、違反カウントは”1回”となります。
※質問の仕方はウミガメ・20の扉と全く同じです。
---------------------
【ルール】
この問題の参加者には、#red#全員共通の”制約”を課します#/red#。
(例:”形容詞を使ってはならない”、”外来語を使ってはならない”など)
もしも#red#誰かが制約を犯した場合、ヒント欄にて、どの発言が制約違反だったかが通知されます#/red#。
※なお、1質問、もしくは1発言を丸ごと抜き出して通知するため、その文章のうち、いったいどの箇所が制約違反だったかは自力で推理するしかありません。
また、この#red#制約を50回破った場合、ゲームは無条件で失敗#/red#となります。
もちろん、この50回のカウントは全員共有、連帯責任であり、制約の内容も全員同じです。
また、#red#制約は雑談欄でも有効#/red#であり、#red#発言の編集は一切禁止#/red#とします。
問題は以下の通り。
「皆さんに課せられている”制約”はいったい何でしょう?」
※問題外で適応されるような制約ではありません
※1発言、1質問中に2回以上の制約違反があった場合は、違反カウントは”1回”となります。
※質問の仕方はウミガメ・20の扉と全く同じです。
17年03月04日 03:47
【20の扉】 [Villit]
【20の扉】 [Villit]

「違反なしの通知」は完全に不定期、全体の様子を見て出してく感じになります。
解説を見る
制#big5#約:部首が5画以上の漢字を使ってはならない。#/big5#
また「くさかんむり」の様に、表記によって5画を越える部首の場合でも、
実際の漢字で書かれている表記が4画以下なら、セーフとして判定する。
また「くさかんむり」の様に、表記によって5画を越える部首の場合でも、
実際の漢字で書かれている表記が4画以下なら、セーフとして判定する。
「日本の生物たち~子供の頃に見たことあるだろうか~」「1ブックマーク」
ヒントは日本生物ということだけです!
今回はですね、#red#二種類!#/red#二種類の生物を当てていただきたいのですよ。
但し……。今回の問題では質問の仕方に縛りがあります。
例えば、
『その内の一つはハグロトンボですか?』や、
『一方は単細胞生物ですか?』といった、片方だけに関する質問は#red#禁止です!#/red#
正解をおっしゃる際は
『ハグロトンボと秋田犬ですか?』のように両方を答え、
質問では
『単細胞生物ですか?』のように聞いてください。
質問に関しては、どちらか片一方に該当すればイエスと答えます。
それでは、#big5#スタート!#/big5#
今回はですね、#red#二種類!#/red#二種類の生物を当てていただきたいのですよ。
但し……。今回の問題では質問の仕方に縛りがあります。
例えば、
『その内の一つはハグロトンボですか?』や、
『一方は単細胞生物ですか?』といった、片方だけに関する質問は#red#禁止です!#/red#
正解をおっしゃる際は
『ハグロトンボと秋田犬ですか?』のように両方を答え、
質問では
『単細胞生物ですか?』のように聞いてください。
質問に関しては、どちらか片一方に該当すればイエスと答えます。
それでは、#big5#スタート!#/big5#
17年02月03日 01:32
【20の扉】 [まっしろ]
【20の扉】 [まっしろ]

生物を当てるのではなく、言葉の定義に関することであればコメント欄で受け付けております
解説を見る
答えは、
1. #b#オンブバッタ#/b#
2. #b#ニホンザリガニ#/b#
でした!
途中私のミスにより攪乱させてしまいましたことをお詫びいたします……!
その上で正解にたどり着いた皆様!お見事です……!
1. #b#オンブバッタ#/b#
2. #b#ニホンザリガニ#/b#
でした!
途中私のミスにより攪乱させてしまいましたことをお詫びいたします……!
その上で正解にたどり着いた皆様!お見事です……!
「【世界田中奇行】生命、宇宙、そして万物についての究極の田中」「1ブックマーク」
テストの解答欄に、その問題の答えが54だとわかっていながら、わざと42と書いた田中。
一体何故そんなことをしたの?
一体何故そんなことをしたの?
17年02月01日 01:27
【ウミガメのスープ】 [ShiMa]
【ウミガメのスープ】 [ShiMa]

自戒の意を込め。
解説を見る
*
50問の計算テストを制作中の田中。
解答用紙には、50個の解答欄の左上にそれぞれ問題番号を振っていく。
42. 6×9
42番の答えは54とわかってはいたが、解答欄には42と書くことにはなる。
50問の計算テストを制作中の田中。
解答用紙には、50個の解答欄の左上にそれぞれ問題番号を振っていく。
42. 6×9
42番の答えは54とわかってはいたが、解答欄には42と書くことにはなる。
「【要知識問題】“ダブル”ウミガメのスープ【2015】」「1ブックマーク」
とある家庭のワンシーン。
【問1】
男の前では常に美しくありたいと思う女は、
食卓の男の椅子を東側に移動させた。
一体なぜ?
【問2】
しかし女はすぐに、自分の行動の無意味さに気付いた。
一体なぜ無意味なのだろう?
※当問題は“ダブル”ウミガメのスープという趣旨で、
【問1】が解明次第、
【問2】に移行します。
【問1】
男の前では常に美しくありたいと思う女は、
食卓の男の椅子を東側に移動させた。
一体なぜ?
【問2】
しかし女はすぐに、自分の行動の無意味さに気付いた。
一体なぜ無意味なのだろう?
※当問題は“ダブル”ウミガメのスープという趣旨で、
【問1】が解明次第、
【問2】に移行します。
15年01月26日 01:37
【ウミガメのスープ】 [のりっこ。]
【ウミガメのスープ】 [のりっこ。]
解説を見る
とある家庭のワンシーン。
【解1】
夫の前では常に美しくありたいと思う妻は、
2月3日の【節分】を前に、
2015年の“恵方”が【西南西・やや右】だと知り、
“恵方巻き(太巻き)を大口開けて食べる姿を夫に見せずに済む様に…”と思い、
“夫に背を向けて太巻きを食べる事の出来る”食卓の恵方側に自分の席を置き、
それとは真逆の“東側”(【東北東】に近い位置)に夫の席を移動させたのだった。
【解2】
しかし女はすぐに気付いた。
…よく考えたら…
“そもそも食卓で向かい合う席の位置が何処であろうと、
【それぞれが同じ恵方を向けば互いに顔を合わせる事はない】のだと…”
…つまり、席の位置を移動させるという自分の行動に意味は無かったのだと…(´・ω・`)
【解1】
夫の前では常に美しくありたいと思う妻は、
2月3日の【節分】を前に、
2015年の“恵方”が【西南西・やや右】だと知り、
“恵方巻き(太巻き)を大口開けて食べる姿を夫に見せずに済む様に…”と思い、
“夫に背を向けて太巻きを食べる事の出来る”食卓の恵方側に自分の席を置き、
それとは真逆の“東側”(【東北東】に近い位置)に夫の席を移動させたのだった。
【解2】
しかし女はすぐに気付いた。
…よく考えたら…
“そもそも食卓で向かい合う席の位置が何処であろうと、
【それぞれが同じ恵方を向けば互いに顔を合わせる事はない】のだと…”
…つまり、席の位置を移動させるという自分の行動に意味は無かったのだと…(´・ω・`)