動画内など、他所でラテシンの問題を扱う(転載など)際について
ウミガメのスープ 本家『ラテシン』 
いらっしゃいませ。ゲスト様 ログイン 新規登録

みんなのブックマーク

悪魔探偵 阿座畑新一の事件簿 XIV「1ブックマーク」

~。阿座畑新一です

今回は事件と言うか……前回の事件で知り合った陽成院さんと彼の部屋で飲んでいたのですが

気が付いたら隣に見知らぬ人が居ました。

……この酔い潰れている人の名前はNIGARIさん(45才)。職業はDJだそうです

陽成院さんが外にいた彼を無理矢理部屋に入れて酒を飲ませて潰したそうです

何故陽成院さんはそんな事をしたのでしょうか?

NIGARIさんは酔い潰れているし陽成院さんは曖昧にしか答えてくれない。私も酔っていて何かおかしいです

一体何がどうなってるのでしょうか?

【参加ルール・酔っぱらって質問】
15年03月10日 19:17
【亀夫君問題】 [アザゼル]



解説を見る

達が飲んでいたのは陽成院さんの道場の部屋ではなく彼所有の高層マンションの最上階の部屋でした

どうやって此処で外に居たNIGALIさんを部屋に招いたのかが不思議だったのですが真相はこうです

私が酔い潰れた後、陽成院さんはベランダから『陰』の気を感じ出てみるとそこに屋上から見投げしたNIGALIさんが落ちてきたそうです

その彼のベルトを片手で握り部屋に招き入れ話を聞きながら酔い潰したとか………はい、彼の胴体視力と握力、腕力は化物です

陽成院さんは面白いのを拾ったからこれからこき使うと笑いながら言ってますしNIGALIさんも一度死んだ身だから精一杯生きてみるそうです

めでたしめでたしですかね?
ウソかマコトか「1ブックマーク」
次の文章のうち、全てが本当でウソが無ければ“理由と共に”『ウソは無い』と明示し、
ウソがある場合は“理由と共に”『そのウソがどれか』を明示せよ。



安曽野村(あそのむら)は、かつて岐阜県武儀郡にあった村である。
現在の美濃市の一部であり、美濃市安毛、曽代、前野に該当する。
長良川、板取川沿いの村であった。村名は、旧・安毛村、曽代村、前野村から一文字ずつとった合成地名である。



※この問題は
のりっこ。さんの【参加者全員 vs のりっこ。】 『 嘘 』さんのオマージュ問題です。
のりっこ。さんオマージュの許可アリガトウございました。
15年03月03日 22:23
【20の扉】 [tsuna]



解説を見る
よく見て欲しい。「安曽」の上部を 

#red#ウ ソ#/red#
女 田
  日

そうウソはあるのです。
刀狩り宣言「1ブックマーク」
刀狩りが行われた。


この世界の名前はどうなるだろう?
15年03月03日 18:43
【20の扉】 [えねこー☆]

久々扉




解説を見る
♪エービーシーディーイーエフジーエイチアイジェーケーエルエムネヌオーピーキューアールエスティーユーブイダブリューエックスワイジー♪

(ノ`△´)ノ【ー】かたながりぃ!

エ・ビ・シ・ディ・イ・ジ・ジェ・ケ・オ・ピ・キュ・アル・ティ・ユ・ダブリュ・ジ「!?」

エフ・エイチ・アイ・エル・エム・ネヌ・エス・ブイ・エックス・ワイ「…!?」


これじゃ、この世界は「Latethin」じゃない!
「Lhin」だ!


☆当問題では、アルファベット読みしたとき【ー】(刀の形)がつくアルファベットを使用することが出来ませんでした。
この文字が読めますか?「1ブックマーク」
ある店がポスターを貼っている。
そのポスターはごくありふれた内容だったが、なぜか#b#文字が全て反転している#/b#。
一体なぜであろうか?

※元ネタアリです。
15年03月01日 20:19
【ウミガメのスープ】 [シチテンバットー]

参加ありがとうございました。分かりにくいけど、あの四角は鏡です。




解説を見る
ここは美容室。
そのポスターは、誰にもちゃんと読んでもらう必要があったのだ。
そこで、このポスターを#b#鏡に向かって貼った#/b#。
こうすることで、美容室を利用する客は、必ずこのポスターを長時間見ることになるわけである。

※こんな感じのニュースをどっかで見ました。それが元ネタです。
【ソラフネ】「1ブックマーク」
その日逢おうと誓った2人
かしこまりましたと船頭は
曙 光射さないうちに
私が目指す川の向こうへ
川を渡った私はだあれ

15年03月01日 13:04
【20の扉】 [のりっこ。]



解説を見る
問題文をひらがな表記してみよう。



そのひあおうとちかったふたり
かしこまりましたとせんどうは
あけぼのひかりささないうちに
わたしがめざすかわのむこうへ
かわをわたったわたしはだあれ



当問題では、回答がYESの際に
5回に渡りヒントを出している。
これらを繋げてみよう。



★★☆☆☆★★★★★★★★★
★★☆☆☆★★★★★★★★★
★★☆☆☆★★★★★★★★★
★★☆☆☆★★★★★★★★★
★★★☆★★★★★★★★★★



これは冒頭の文字数と一致する。





年に一度の美しい夜。

白く輝く星の位置にて、

その恋物語は姿を現す。





★★ひあお★★★★★★★★★
★★こまり★★★★★★★★★
★★ぼのひ★★★★★★★★★
★★しがめ★★★★★★★★★
★★★わ★★★★★★★★★★





七夕の夜に逢おうと誓った織姫と彦星。

美しく輝く天の川を渡る仕事を引き受けたソラフネの船頭は、

限られた貴重な一夜が明けて朝が来ないうちに彼女を乗せゆく。

彼女が目指す、天の川の向こうへ。



天の川を渡り、彦星と再会を果たした彼女の名は



【織姫】である。