動画内など、他所でラテシンの問題を扱う(転載など)際について
ウミガメのスープ 本家『ラテシン』 
いらっしゃいませ。ゲスト様 ログイン 新規登録

みんなのブックマーク

消防士のカメオは、海の家が火事であるとの通報を受けて現場へ急行した。
しかしどこにも燃えた様子はなく、原因を究明したところ、一人の老人が起こした騒ぎだという。
彼は精神に混乱をきたしているようで、全く説明が理解できないのだが、いったい何があったのだろう?
17年10月16日 22:43
【ウミガメのスープ】 [オットセイ三世]



解説を見る
ヒヨコリバース「2ブックマーク」
カメオ達はカメコ先生から以下の問題を出された。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~


ひっくり返ったヒヨ 「 コ 」に足りないのは?

~~~~~~~~~~~~~~~~~~

カメコ先生の前にお行儀よく並んで問題を見ていたカメオ達であったが、
突然、カメオの隣にいたウミオが
「立て坊主ら」と叫んだのだという。

カメオは意味が分からなかったが、カメコ先生はそれを聞いてウミオをなでた。

なぜ?
16年11月14日 21:19
【ウミガメのスープ】 [滝杉こげお]



解説を見る
魔法少女カメコ「2ブックマーク」
絵を描く技術は人それぞれで、特に写実的に描けるかどうかは、かなりの差があります。
上手な人は実物そっくりな絵を描けますが、下手な人は何を描いたかもわからないことさえあります。

古津村の住人は、魔法で果物をつくり出す能力があるのですが、絵と描くのと同様、人によって魔法の技術に大きな幅があります。
とても上手な人は本物そっくりの果物をつくり出せますが、下手な人は、色だけは似ているけど、一見わけのわからない物を作ってしまいます。

たとえば「リンゴ」をつくり出す場合。
上級者なら見た目が本物と区別のつかない「リンゴ」をつくれます。
さらに腕を上げると、食べられる「リンゴ」をつくることができます。
職人レベルの熟練者になると、味まで本物そっくりの「リンゴ」をつくり出せるのです。


さて。
古津村のカメコ(5歳)はかなり魔法が上手です。
マジメな性格で、魔法の修行も頑張っており、将来有望と言われています。

カメコは、偽物だとわからないほど上手に果物をつくり出すことができます。
しかし、実際にカメコが魔法で作った物を村人に見せると、外見だけで魔法を使ったとわかってしまうことが圧倒的に多いのです。

一体なぜでしょう?
16年09月24日 23:16
【ウミガメのスープ】 [えぜりん]



解説を見る
ほら吹きの言葉「2ブックマーク」
やぁ僕はオオカミ少年。村で一番の嘘つきさ。



今日も村人たちを騙してやろうと「オオカミが来たぞ~」って嘘をついてやったのに


みんな気絶してしまうんだ。


一体なぜ?
16年09月19日 22:23
【ウミガメのスープ】 [天童 魔子]



解説を見る
カメオの日常 五ロオ13「2ブックマーク」
カメオは綺麗好きな掃除人である。

輝きを確認するため、唾棄した。
そして、平然と立ち去った。

なぜそのような事をしたのだろうか?
16年08月28日 22:26
【ウミガメのスープ】 [五うろ丸]

Q7 or 9まででの思考推奨です。




解説を見る