「大は小を兼ねる」「2ブックマーク」
小さな鞄を買ったカメコは、「荷物が入りきらなかった」という理由から小さな鞄を返品し、大きな鞄を買った。
一方、大きな鞄を買ったカメオは、「荷物が入りきらなかった」という理由から大きな鞄を返品し、小さな鞄を買った。
一体なぜ?
一方、大きな鞄を買ったカメオは、「荷物が入りきらなかった」という理由から大きな鞄を返品し、小さな鞄を買った。
一体なぜ?
16年10月11日 20:27
【ウミガメのスープ】 [虫圭]
【ウミガメのスープ】 [虫圭]
解説を見る
カメオは移動に自転車を使う。
大きな鞄を買ったはいいが、自分の荷物が自転車のカゴに入りきらなくなってしまったので、大きな鞄を返品して小さな鞄を買ったのだった。
「大は小を兼ねる」とはよく言うが、「柄杓は耳かきにならず」という言葉もあるのだ。
大きな鞄を買ったはいいが、自分の荷物が自転車のカゴに入りきらなくなってしまったので、大きな鞄を返品して小さな鞄を買ったのだった。
「大は小を兼ねる」とはよく言うが、「柄杓は耳かきにならず」という言葉もあるのだ。
「歩行者地獄」「2ブックマーク」
カメオは赤信号の時に横断歩道を渡ったため解雇された。
なぜそんなことで解雇されたのでしょうか?
なぜそんなことで解雇されたのでしょうか?
16年09月08日 20:46
【ウミガメのスープ】 [水兵リーベ]
【ウミガメのスープ】 [水兵リーベ]
解説を見る
カメオは盲導犬であり、赤信号で横断歩道を渡るという危険行為をしたため解雇されたのである。
「政策の穴」「2ブックマーク」
A王国はその年、例を見ないほどの大飢饉にみまわれていました。着実に減っていく食糧に頭を悩ませる王様。残り少ない食糧を国民に効率的に使用させるにはどうすれば良いのでしょう。悩んだ末、王様は次のようなお触れを出すことを提案しました。
"食糧を大切に用いよ。分配された食糧を最も効率的に使用し、最後まで蔵に残していたものに褒美を与えることとする。"
この提案を様々な大臣が口を揃えて賞賛する中、ある学者はこの政策は失敗に終わると猛反対しました。一体なぜそのように考えたのでしょうか?
"食糧を大切に用いよ。分配された食糧を最も効率的に使用し、最後まで蔵に残していたものに褒美を与えることとする。"
この提案を様々な大臣が口を揃えて賞賛する中、ある学者はこの政策は失敗に終わると猛反対しました。一体なぜそのように考えたのでしょうか?
16年02月11日 17:04
【ウミガメのスープ】 [緋色]
【ウミガメのスープ】 [緋色]
解説を見る
「いいですか、王様?
問題はここにあります。分配された食糧を最も効率的に使用し、"最後まで蔵に残していた"ものに褒美を与えることとする。
それでは食糧を最後まで蔵に残すにはどうすればいいと思いますか?与えられた食糧を大切に用いれば良いのでしょうか?答えは否です。
何故か?ずる賢い市民はすぐに気づくでしょう。自分の食糧を大切に用いるのではなく、他者の蔵の食糧を奪い、減らしてしまえばよいということに。そうなれば国中に争いが起き、収拾がつかない事態になるでしょうね。」
この助言を受けた王様はこの政策を断念するに至ったということです。
問題はここにあります。分配された食糧を最も効率的に使用し、"最後まで蔵に残していた"ものに褒美を与えることとする。
それでは食糧を最後まで蔵に残すにはどうすればいいと思いますか?与えられた食糧を大切に用いれば良いのでしょうか?答えは否です。
何故か?ずる賢い市民はすぐに気づくでしょう。自分の食糧を大切に用いるのではなく、他者の蔵の食糧を奪い、減らしてしまえばよいということに。そうなれば国中に争いが起き、収拾がつかない事態になるでしょうね。」
この助言を受けた王様はこの政策を断念するに至ったということです。
「思わず泣いてしまうような」「2ブックマーク」
最近笑っていないな、と感じた男は、【思わず笑ってしまうような面白い物語】に定評のある小説を買った。
ところが、男はその小説を読み始めてすぐに、本を閉じて#b#泣いてしまった。#/b#
面白い小説なのに、いったい何故?
ところが、男はその小説を読み始めてすぐに、本を閉じて#b#泣いてしまった。#/b#
面白い小説なのに、いったい何故?
16年02月08日 17:29
【ウミガメのスープ】 [ごがつあめ涼花]
【ウミガメのスープ】 [ごがつあめ涼花]
解説を見る
男は本のページをめくったとき、#b#紙で指を切ってしまった。#/b#
#red#し か も こ れ が 凄 く 痛 い 。#/red#
男はあまりの痛みに叫び、ついには泣いてしまった。
#red#し か も こ れ が 凄 く 痛 い 。#/red#
男はあまりの痛みに叫び、ついには泣いてしまった。
「あくび」「2ブックマーク」
不景気のせいで若干経営が下へ傾いているウミガメ商事。
早朝に三人の平社員がオフィスにいた。
新入社員のウミオがあくびをした。それを見て、同じく新入社員のカメオが「あー、あくびだ」とウミオをからかった。
すると、中年のカメ吉がカメオをはたいた。
何故?
早朝に三人の平社員がオフィスにいた。
新入社員のウミオがあくびをした。それを見て、同じく新入社員のカメオが「あー、あくびだ」とウミオをからかった。
すると、中年のカメ吉がカメオをはたいた。
何故?
16年01月10日 23:25
【ウミガメのスープ】 [相須楽斗]
【ウミガメのスープ】 [相須楽斗]
解説を見る
社長の頭にはリストラという言葉があってもおかしくないはずだ。そして、真っ先に首を切られるのは...。
「あーあ、クビだ」
余計なことを言うんじゃねぇペーペーが!
「あーあ、クビだ」
余計なことを言うんじゃねぇペーペーが!