「【Can you find?】愛をこめて劣情を」「1Good」
彼女はありとあらゆる人と仲良くなった。
しかし彼女は恨まれもした。
なぜ?
【Can you find?】とは?
この問題では【良い質問】のマーカーは解説が出た後でしかつきません。
さてどの質問が【良い質問】なんでしょうか?
Can you find good questions?
※こういう感じの問題既出でしたらすみません。
しかし彼女は恨まれもした。
なぜ?
【Can you find?】とは?
この問題では【良い質問】のマーカーは解説が出た後でしかつきません。
さてどの質問が【良い質問】なんでしょうか?
Can you find good questions?
※こういう感じの問題既出でしたらすみません。
15年04月05日 22:40
【ウミガメのスープ】 [わはは]
【ウミガメのスープ】 [わはは]

試験的に出しているのでごたごたしたらすみません
解説を見る
彼女は殺し屋であった
彼女の手口は暗殺対象と仲良くなり安心させたうえで殺すというものであった
無論、殺された人の親族は彼が殺したとわかった時点で恨むのは当たり前である
彼女の手口は暗殺対象と仲良くなり安心させたうえで殺すというものであった
無論、殺された人の親族は彼が殺したとわかった時点で恨むのは当たり前である
「すべてがOになる」「1Good」
不完全なルール説明に従ったところ、7文字すべてがOになった。
どんなルール説明だったのだろう?
どんなルール説明だったのだろう?
15年04月05日 23:53
【ウミガメのスープ】 [牛削り]
【ウミガメのスープ】 [牛削り]
解説を見る
*
【ルール】
#red#OTHELLO(オセロ)#/red#は、●と●に囲まれた部分が●になり、#red#○と○に囲まれた部分が○になる#/red#という遊びです。
【ルール】
#red#OTHELLO(オセロ)#/red#は、●と●に囲まれた部分が●になり、#red#○と○に囲まれた部分が○になる#/red#という遊びです。
「【世界田中奇行】寂しくて震える田中」「1Good」
ファミレスにて。
僕が出てくるまでここで待っていてもらえませんか?
そう店員に言い残してトイレに入っていった田中。
一体なぜ?
僕が出てくるまでここで待っていてもらえませんか?
そう店員に言い残してトイレに入っていった田中。
一体なぜ?
15年04月08日 19:38
【ウミガメのスープ】 [水上]
【ウミガメのスープ】 [水上]
解説を見る
ファミレスにて。
食事を終え、コーヒーを飲んでいると突然の便意に襲われた田中。
これはアレだ。かなりのレベルのやつだ。
急いでトイレに向かうも男子トイレが使用中。
待てども待てども開かないドア。開かずの部屋。
こうなったら緊急手段だ。
田中は店員に事情を説明し、女子トイレの使用の許可を得た。
「他の人が入ってくると捕まっちゃうので、僕が出てくるまでここで待っていてもらえませんか?」
そう店員に頼み、トイレに駆け込んだ。
その後かなりのレベルのやつがトイレにつまり、店員に土下座した。
食事を終え、コーヒーを飲んでいると突然の便意に襲われた田中。
これはアレだ。かなりのレベルのやつだ。
急いでトイレに向かうも男子トイレが使用中。
待てども待てども開かないドア。開かずの部屋。
こうなったら緊急手段だ。
田中は店員に事情を説明し、女子トイレの使用の許可を得た。
「他の人が入ってくると捕まっちゃうので、僕が出てくるまでここで待っていてもらえませんか?」
そう店員に頼み、トイレに駆け込んだ。
その後かなりのレベルのやつがトイレにつまり、店員に土下座した。
「藪蛇」「1Good」
超大規模多用途商品店「ラテシン」開発部が、とある新製品の宣伝を行ったところ、全く売れなくなってしまった。
いったいなぜ?
いったいなぜ?
15年04月10日 22:07
【ウミガメのスープ】 [HAL2000]
【ウミガメのスープ】 [HAL2000]

あっさり系スープだと思います。
解説を見る
新製品の宣伝が大成功しすぎて、年間売り上げ目標をわずか数日で達成してしまうほどの人気となったのである。
そのせいで需要に供給が追いつかず、常に品薄となり、売りたくても売れなくなってしまったのである。
そのせいで需要に供給が追いつかず、常に品薄となり、売りたくても売れなくなってしまったのである。
「友達の無さのさびしさから」「1Good」
カ
メオには友達がいない。
なのに、定食屋さんに客として入ったとき、
まったく知らない客に話しかけた。
なぜ?
メオには友達がいない。
なのに、定食屋さんに客として入ったとき、
まったく知らない客に話しかけた。
なぜ?
15年04月10日 23:42
【ウミガメのスープ】 [かきかき]
【ウミガメのスープ】 [かきかき]
解説を見る
カ
メオは無銭飲食のプロだった。
カメオはすぐ隣に座っているまったく知らない客に、
まるで知り合いであるかのように話しかけている。
すると、店員さんは、カメオとその隣の客が
知り合いであると勘違いする。
そして、カメオが隣の客より早く店を出れば、
店員さんは隣の客がカメオの分も支払うだろうと思うので、
気に留めることがない。
つまり、カメオはそのまま店を出ることができる。
こうして、カメオは無銭飲食に成功したのだった。
こんなカメオに友達がいないのは納得できるだろう。
メオは無銭飲食のプロだった。
カメオはすぐ隣に座っているまったく知らない客に、
まるで知り合いであるかのように話しかけている。
すると、店員さんは、カメオとその隣の客が
知り合いであると勘違いする。
そして、カメオが隣の客より早く店を出れば、
店員さんは隣の客がカメオの分も支払うだろうと思うので、
気に留めることがない。
つまり、カメオはそのまま店を出ることができる。
こうして、カメオは無銭飲食に成功したのだった。
こんなカメオに友達がいないのは納得できるだろう。