「出題しなきゃ!と思った理由」「2ブックマーク」
私ことnattuはつい先ほどあるものを見たために
見たこともない人に会いにいかなきゃ!と思いました。
結局その方にお会いすることは出来なかったのですが……
さて、私は何を見たのでしょう?
見たこともない人に会いにいかなきゃ!と思いました。
結局その方にお会いすることは出来なかったのですが……
さて、私は何を見たのでしょう?
14年10月22日 21:47
【20の扉】 [nattu]
【20の扉】 [nattu]

ひっそりと初扉
解説を見る
3階の我が家のベランダからふと下を見下ろした私は
地面に落ちているビショビショの#b#布団#/b#を見つけました。
そういえば今日は夕方通り雨が降っていたな……
布団を落とした人は多分一階の人だと思うのだけれど……
教えてあげに行った方がいいかしら?
結果、布団を落とされた方はお留守でした。
残念……
なんのひねりも無い純粋な扉でしたが、長々とお付き合いいただきありがとうございました!
地面に落ちているビショビショの#b#布団#/b#を見つけました。
そういえば今日は夕方通り雨が降っていたな……
布団を落とした人は多分一階の人だと思うのだけれど……
教えてあげに行った方がいいかしら?
結果、布団を落とされた方はお留守でした。
残念……
なんのひねりも無い純粋な扉でしたが、長々とお付き合いいただきありがとうございました!
「果報は寝て待て」「2ブックマーク」
小さなスコップと、あるものを幾つか持って、
僕はある場所へ行きました。
うん、これで自由研究はバッチリだ。
状況を補完して下さい
僕はある場所へ行きました。
うん、これで自由研究はバッチリだ。
状況を補完して下さい
16年09月23日 11:31
【ウミガメのスープ】 [板本龍馬]
【ウミガメのスープ】 [板本龍馬]
解説を見る
僕は小学5年生。
今年から夏休みの宿題に、自由研究が含まれる。
でも、小学5年の夏は忙しい。
動画サイト巡り、ゲームに、お昼寝に時間はいくらあっても
足りない、植物観察日記なんて毎日毎日時間を
かけなきゃならない、それは面倒。
そこで僕は、他人があまりやらず、
手間がかからず、理科っぽい事を
テーマにしようとネットでネタを探しておいた。
それは砂金採取。
川っぺりで、川砂を平たい器に水ごと取り、
ゆっくりと揺すり、徐々に上澄みを捨てながら
最後には比重の重い金が残るという物。
でも、重労働だし、必ずしも取れるとは限らない。
そしたらまた繰り返し、イヤだなあ。
でも、その問題をして解決する方法があったのだ。
その方法は、フタを外した平べったい空き缶を
川底に仕込むという物。
上流から流れてくる土や砂や石、それが仕込んだ空き缶に
溜まっていく。
溜まり堆積した砂や土は、比重が軽い物は川の流れが
下流へと流していく。
一ヶ月も経てば、重い比重のものが残る。
上手くすれば金、悪くとも砂鉄は取れるだろう。
果報は寝て待てって、こういう事かな?
今年から夏休みの宿題に、自由研究が含まれる。
でも、小学5年の夏は忙しい。
動画サイト巡り、ゲームに、お昼寝に時間はいくらあっても
足りない、植物観察日記なんて毎日毎日時間を
かけなきゃならない、それは面倒。
そこで僕は、他人があまりやらず、
手間がかからず、理科っぽい事を
テーマにしようとネットでネタを探しておいた。
それは砂金採取。
川っぺりで、川砂を平たい器に水ごと取り、
ゆっくりと揺すり、徐々に上澄みを捨てながら
最後には比重の重い金が残るという物。
でも、重労働だし、必ずしも取れるとは限らない。
そしたらまた繰り返し、イヤだなあ。
でも、その問題をして解決する方法があったのだ。
その方法は、フタを外した平べったい空き缶を
川底に仕込むという物。
上流から流れてくる土や砂や石、それが仕込んだ空き缶に
溜まっていく。
溜まり堆積した砂や土は、比重が軽い物は川の流れが
下流へと流していく。
一ヶ月も経てば、重い比重のものが残る。
上手くすれば金、悪くとも砂鉄は取れるだろう。
果報は寝て待てって、こういう事かな?
「ミトメタクナイ」「2ブックマーク」
耳鼻科の医師から診断結果を聞いた男は喜んだ。
なぜでしょう?
なぜでしょう?
16年03月05日 16:17
【ウミガメのスープ】 [K-OS]
【ウミガメのスープ】 [K-OS]
解説を見る
春はペットの毛が生え変わる季節。
ものすごいくしゃみが出始めたので、男はあせった。
ひどい毛アレルギーは喘息なみに呼吸困難になることもあり、
可愛がっている犬を飼えなくなってしまうかもしれない。
アレルギー検査でスギ花粉症だと分かって、男は安心した。
ものすごいくしゃみが出始めたので、男はあせった。
ひどい毛アレルギーは喘息なみに呼吸困難になることもあり、
可愛がっている犬を飼えなくなってしまうかもしれない。
アレルギー検査でスギ花粉症だと分かって、男は安心した。
「可愛いあの店員からお釣りをもらいたくて」「2ブックマーク」
近くのコンビニで100円のジュースを買ったカメオ
遠くの自販機で130円で同じ商品を買えば良かったと後悔しました。
一体何故?
遠くの自販機で130円で同じ商品を買えば良かったと後悔しました。
一体何故?
14年08月19日 19:38
【ウミガメのスープ】 [天童 魔子]
【ウミガメのスープ】 [天童 魔子]
解説を見る
カメオは偽札を使いましたが店員にバレてしまいました。
「身勝手よりの救い」「2ブックマーク」
彼はある望みを持っていた。
しかし、それを自分の力では叶えられないのを知っている。
そんな時、ある人物の身勝手な行動が彼の望みを叶えた。
一体どういうことなのだろうか?
しかし、それを自分の力では叶えられないのを知っている。
そんな時、ある人物の身勝手な行動が彼の望みを叶えた。
一体どういうことなのだろうか?
10年11月15日 20:54
【ウミガメのスープ】 [部屋の隅]
【ウミガメのスープ】 [部屋の隅]
解説を見る
欧化政策の一環として行われた暦の変更。
当時の人々はいきなりの暦の変更で非常に困惑したとか。
特に旧暦で種まきの時期などを判断していた農民から見ると、どの時期に蒔けばいいのかわからないなど非難轟々だったみたいです。
「明治五年(1872)十二月三日を以って、明治六年(1873)一月一日とする」
とあるように、1872年には12月が数日しかなかったというらしいですが・・・
彼の祖父は衰弱しきっていて、いつ死んでもおかしくなかったらしいです。
彼は考えました。「せめてじいちゃんと年を越したい」と。
そう思っても、まだ一年が一ヶ月以上ある今年を乗り切るのは、とてもじゃないけど無理みたいだったので、半分諦めていたのですが・・・
いきなり元旦になってしまったことを聞いた彼はすぐさま正月の準備をしました。
急ごしらえで正月の準備をして、彼は不可抗力で出来た正月を楽しみました。
祖父は大変喜び、その後日悔いの無い顔でひっそり亡くなったそうです。
その日がちょうど「旧暦」の正月だったそうですよ。
当時の人々はいきなりの暦の変更で非常に困惑したとか。
特に旧暦で種まきの時期などを判断していた農民から見ると、どの時期に蒔けばいいのかわからないなど非難轟々だったみたいです。
「明治五年(1872)十二月三日を以って、明治六年(1873)一月一日とする」
とあるように、1872年には12月が数日しかなかったというらしいですが・・・
彼の祖父は衰弱しきっていて、いつ死んでもおかしくなかったらしいです。
彼は考えました。「せめてじいちゃんと年を越したい」と。
そう思っても、まだ一年が一ヶ月以上ある今年を乗り切るのは、とてもじゃないけど無理みたいだったので、半分諦めていたのですが・・・
いきなり元旦になってしまったことを聞いた彼はすぐさま正月の準備をしました。
急ごしらえで正月の準備をして、彼は不可抗力で出来た正月を楽しみました。
祖父は大変喜び、その後日悔いの無い顔でひっそり亡くなったそうです。
その日がちょうど「旧暦」の正月だったそうですよ。