「・・・もう待てない!」
だが、その酷い字を見て私は全てを受けいれ、破り捨てた。
自慢され、悪態をつかれ、拒まれたというのに。
「私」は何に気付いたのだろう?
【ウミガメ】

私は人間ですか?

YES

字とはチラシの事ですか?

NO

「・・・もう待てない!」の・・・には何かが入りますか? [編集済]

NO そのまんまです [編集済]

字が書かれていたものは手紙ですか?

YES! [良い質問]

字を書いたのは子供ですか?

NO!!!

字を書いたのは恋人もしくは夫ですか?

NO

字を書いたのは人間ですか?

YES!!!

手紙の内容に自慢、悪態、拒否されるといった言葉があったのですか?

NO 「自慢」などの言葉が手紙に書かれていたのではなく、内容自体が自慢・悪態・拒否そのものでした。 [編集済]

その手紙は招待状や案内状など、私信ではなく公式にやりとりするようなものですか? [編集済]

NO 完全に私信です

手紙を送った人が誰か(どういう関係か)特定する事は重要ですか?

YES!「どんな人物か」が重要です。 [良い質問]

恋人ですか?

NO 「私」と「送った人」の関係性は重要ではありません

私が破り捨てたのは手紙ですか?

NO! GJ!!! [良い質問]

登場人物は2人ですか?

NO! 重要登場人物は「私」を入れた3人です! [良い質問]

手紙を書いたのは女性ですか?

YES/NO NOT重要

文中の「もう待てない!」は手紙を読んだ私の感想ですか?

NO! GJ!!! 「私の感想」はあっているのですが・・・ [編集済] [良い質問]

もう待てない!というのは1年以上、私は何かを待っていたのですか?

YES!!! [良い質問]

私が待っていたのは手紙を開封することですか?

NO 惜しいです!

タイトルと問題は関係がありますか?

YES まあぼんやりと。

それでは私が待っていたのは手紙が届くことですか?

YES! 何らかの連絡を待っていました! [良い質問]

私は手紙以外にも何か届く事を期待していましたか?

NO 手紙や電話などの連絡を待っていました。

自慢され、悪態をつかれ、拒まれたのは「私」ですか?

YES!

破り捨てたのは「私」ですか?

「私が破り捨てた」という意味ならYESです。私自身を破り捨ててはいませんw

手紙の送り主の職業は重要ですか?

YES? しかし無職でも成り立ちますが

は!…誤解を与える質問の仕方だった…(・_・;) 破り捨てたのは宝くじですか?

いえいえお気になさらず^^ NO

破り捨てたのは紙ですか?

YES!

その紙には価値がありますか?

YES! それほどBIGではありませんが

私が自慢され、悪態をつかれ、拒まれたのは手紙の内容によってですか?

YES!

オカルト・ホラー・ファンタジーの要素はありますか?

NO

その紙には金銭的な価値はありますか?

YES! ありふれたものですが [編集済]

その紙とは何かのチケットですか?

YES!

破り捨てたのはそのチケットがもう使えなかったからですか?

NO 使えるし、「私」はそれを知っています!

そのチケットはコンサートや舞台などのチケットですか?

NO 「チケット」は和訳した方が分かりやすいかと。

AK○握手券…?

NOwww 身近な「券」です

破り捨てたのは私ではなくもう1人の登場人物ですか?

NO 私が破り捨てました。

酷い字というのは字が汚かったということですか? [編集済]

YES!字も汚いし間違いだらけでした! [良い質問]

手紙の主はまだ幼い子供ですか?

NO 登場人物は全員成人です!

手紙の主は病気か何かでしたか?(´・ω・`)

YES!!! [良い質問]

私が全てを受け入れたのは手紙の主が病気であるということに気が付いたからですか?(´;ω;`)

YES!!!ですが他のことにも気付きました。 [編集済]

券とは商品券ですか?

NO よく使うアレです

よく使う・・・・・図書券ですか?

NO

何かの回数券ですか?

YES!!回数ではないですがGJ! 乗り物の券でした!

切符ですか?

YES!!! 飛行機の搭乗券でした!

間違えました [編集済]

了解です [編集済]

破り捨てたのは私がもう手紙の主に会えないと知ったからですか?

YES!!!!!

手紙は代筆されたものでしたか?

YES!!!!!正解です!!!!!!! [正解]

手紙の主は外国にいますか?

大正解!!!!!!おめでとうございます!!!!!! [正解]
には大志を抱いて旅に出たフリーカメラマンの友人、進がいる。
出国して何年も経っているのに手紙一つ寄こさない。痺れを切らした私は彼に会うため飛行機の搭乗券を手に入れた。
・・・・・・そんな中、今頃になって彼からの手紙が届くとは!
差出人住所を調べてみると、遠国のスラム街の一角だ。
・・・・・・彼はアメリカで活動をしているはずだが・・・?
-----------------------------------------------------------------------------------
元気か?おれわ美味いことやつてるやつぽりおれの才能はあんなさつぽけな国じや収まらなかつたんだ!いまさよつと右手をけがして左で書いてるせいで字がひどいことになつているが気にするなよ各個笑い
またcameraかたてにせかいじうをまわつてみようと思う。いつしよに生きたいとかぬかすなよじやまになるに決まつてるから生きさきわおまえにわおしえてやらない。
何10ねんもかかる旅になるがくれくれもさがしにわ来るなよ。おまえわしんぽいしようだから言つておくがおれは手をけがした意外は何の問題も無いけんこうだし美味いめしも食ってる150さいまで生きるね!
これを書きおえたらしゆつぽつしよう。またあえるからしんぽいすんなbigになつてあいにいくぜ
おれの気がむいたらな各個笑い
すすむ
------------------------------------------------------------------------------------
左手で書いているとあるがこの間違え方はどう見ても外国人による代筆文字だ。
自力で手紙も書けず誤字にも気づかないということは、彼の視力・体力は・・・・・・
消印は二週間前だ。まともな医者にかかっているのだろうか?金は?食事は?
いや、思い悩むのはよそう。
「何10ねんもかかる旅」「さがしにわ来るな」と言っているんだ。
それが彼の願いだ。精一杯の矜持だ。おそらくは人生最期の。
私はNY行きの搭乗券を破り捨てた。
君は元気なんだね。異国でこの上ない成功を収めているに違いない。
ああ、足手まといになるから応援には行かないよ。
待っているとも、いつか必ず会おう。
嘘だけが私達に残された絆だった。
・破ったのは「手紙」ではない。
・「もう待てない」は手紙が届く前の「私」の発言である。
・「私」は一年以上もなんらかの連絡を待っていた
・手紙に書かれた字は酷いものであった。
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。
グアニルさん がこの問題をGoodスープに認定しました。