動画内など、他所でラテシンの問題を扱う(転載など)際について
ウミガメのスープ 本家『ラテシン』 
いらっしゃいませ。ゲスト様 ログイン 新規登録

みんなのブックマーク

ウミガメのスープ「4ブックマーク」
亀尾は自ら出したウミガメのスープの感想を聞いた
その後亀尾は自殺したという。
なぜだろう?
16年05月21日 19:29
【ウミガメのスープ】 [ゴルム]



解説を見る
亀尾は最近はやっている水平思考の問題「ウミガメのスープ」を見つけ驚愕した。

この問題の登場人物はまるで俺のようではないか!

だがひとつ違う所は「ウミガメのスープ」の彼は人肉と知らずに食べさせられていたが
自分は #red#人肉と分かっていながら食べたことだ#/red#


それは遭難した仲間うちでしかしらないこと
奇跡的に助かった彼らは仕方のない犠牲だったと自分たちに言い聞かせ
普通の社会生活に戻って行った。

亀尾はモヤモヤをしたものをいつも抱えながら生きていくことになった。
だが「ウミガメのスープ」をといた亀尾の心には言いようのない感情が湧き
その感情の正体を確かめるべく彼はある決意をする。


翌日亀尾は遭難とは関係のない知人達に「ウミガメのスープ」の問題を出し
感想を聞いてみた。

彼らには好評だったようで、面白い、他に問題はないのかなどと好意的な意見が出てくる。

意見が途切れだしたころに亀尾は人肉を食ったことについてどう思うか知人たちにきいた。
ほとんどは仕方ない、非常時だからといった意見だったが
自殺した男の気持ちもわかる、と発言したものがいた。


その瞬間、亀尾は自分の心に気づかされた。
ウミガメのスープをした時に抱いた感情、それは共感!
懺悔でも後悔でも人肉食がばれる恐怖でもなく共感だったのだ!


今まで抱いていたモヤモヤした感情の正体もわかった。
衰弱していく仲間達を助けようとするよりも、食糧が増えることを喜んだ
あの意地汚い自分の心を意図的に見ないようにしていた自分自身の闇。
そのくせ人肉を食べたことを仕方ないと正当化していたことに対する怒り。


ウミガメのスープの問題の彼のように自分も死ぬべきだ。
#red#亀尾は知人たちが帰った後、すぐさま自殺した。#/red#


それは一時の激情が引き起こした蛮行かそれとも過去を清算する潔い行いか。

亀尾がだした「ウミガメのスープ」の答えは正しいのだろうか?
あなたはどう思う?

【初出題】高価な弁償!?「4ブックマーク」
やってしまった……
千円と一万円を間違えたせいで莫大な損害が生まれたかもしれないのだ。
弁償にいくら請求されるのかな……自分に払えるだろうか……

しかし、このあと私はとても感動することになる。
実際、私はこの日お金を払うどころか貰ったのだから。得したなぁ。

後日
あれ?よくよく考えると、もうすぐ得した金額の2倍くらいの額が請求されることになるのか……ま、いっか!


状況を補完して下さい。




………………………………………………………………………
SPになってくださり、題名を考えてくださった甘木さんに
この場を借りてお礼申し上げます。
ありがとうございました!!
14年08月11日 20:41
【ウミガメのスープ】 [nattu]



解説を見る
私は自販機の前で絶望していた。この自販機は千円札しか使えないのに、一万円札を入れてしまったため詰まったのだ。
自販機を壊した時の弁償はどれくらいなのだろう……
ビクビクしながら自販機に記載されている連絡先に電話をしたところ、近くの事務所に呼び出された。


事務所の人「詰まらせた自動販売機は、どこそこので間違いないですね」
私「ハ、ハィ……」
事務「じゃ、コレに名前と連絡先書いて」
私「……ハイ」_φ(^_^;)
事務「はい、じゃあ一万円返しますので以後気をつけて下さいね」
私「ア、アレ?弁償とかは……」
事務「あはは。詰まりとかすぐ取れるから。その代わりに後で直しにいって詰まってなかったら連絡しますからね(ニヤニヤ)」
私「ア、アリガトウゴサイマス‼︎」
事務「はい、あとこれ。電話して下さったから電話代10円ね」

こうして私は1万と10円を手に事務所を出たのだ!得したなぁ。

……でもよく考えたら、今月末に携帯会社から約20円の通話料が請求されるんだから、得はしてないな……ま、いっか!10円くらい!
⑼小野小町 「まだ、死ねない…」「4ブックマーク」
自分の身体が衰えていくことに不安を感じた女は、
庭に桜の木を植えることにした。

なぜだろう?

************************************
この問題は、以下の和歌に着想を得ています。
「花の色は 移りにけりな いたづらに 我が身世にふる ながめせしまに」(『古今集』春・113)
16年05月25日 08:51
【ウミガメのスープ】 [愛莉@京都LOVE]

九首目。




解説を見る
女は過去に殺人を犯していた。
自分の娘のストーカーをしていた男を殺し、庭に埋めていたのだ。

自分が生きているうちは、庭に疑いが向かないように見張ることもできるが、死んだ後までは見張れない。
当然娘にもそのことを告げていないため、この家も庭ごと売り払われてしまうかもしれない。

自分の残りない老い先で、娘に一体何をしてやれるだろうか。
考え抜いた女は、死体を埋めた真上に桜の木を植えることで、
永遠に発見されないようにしてしまおうと思ったのである。
罪深き犬「4ブックマーク」
「ねぇ、僕も犬が飼いたい。」
「駄目よ。ママ動物は苦手なのよ」
うん、知ってる。予想通りの返事で僕は今さらがっかりする事もなかった。
でも、犬と散歩をしている人とすれ違うたびに、あの手綱を握っているのが僕だったら…って想像するんだ。
今のはゴールデンレトリバーか。賢くて優しい犬だ。もしペットだったら、
家でそのふかふかな背中に頭を預けながらテレビを見てごろごろしたいな。
なーんて。

そうやって他人の犬で想像を膨らましているといつの間にか家に着いた。
玄関のドアを開けると、僕たちの帰宅に気づいた父が慌てて走ってきた。

「おかえり!今日は大ニュースがあるんだ!実は今日…」
「ワンワン!」
え、その声は…

そこで僕は犬がいた事に気づき一気に不快になった。
一体なぜ?
17年08月09日 21:01
【ウミガメのスープ】 [とむわん]

要知識。U`皿´U ガルルル ワン!!




解説を見る
黙々とお気に入りの小説の読書を続け左端まで読み終えようとした時、
僕はページについた折り目に気づく。
「うわ、ドッグイヤーされてる…」

おすすめの本を聞かれて友人にこの本を貸してやったはいいものの、
どうやら栞がわりにページの端を折ったようだ。

「人の本なのに…丁寧に扱ってくれよ…」

■本を読み進めていた「僕」(下から2行目)は、
本を貸した友人がドッグイヤーをしていた事に気づき
不快になった。

dog ear:ドッグイヤー(もしくはドッグイア)
しおり代わりに本のページの隅を折り曲げること。
(wikipediaより)
『解説短っ!』「4ブックマーク」
父『母さん、醤油取ってくれ。』

父から約1m50cm離れた席を少しも離れず、
母さんは無言でご飯をモグモグし続ける。

父『ありがとう。』



父の礼の理由を推理し、
15文字以内で述べてください。
14年02月12日 14:44
【ウミガメのスープ】 [のりっこ。]



解説を見る
回転テーブルで醤油を回したから