動画内など、他所でラテシンの問題を扱う(転載など)際について
ウミガメのスープ 本家『ラテシン』 
いらっしゃいませ。ゲスト様 ログイン 新規登録

みんなのブックマーク

買い物やめchatter?「1ブックマーク」
カメオは買い物をしに行く途中で、友人のウミオに出くわした。

二人はしばらくその場に留まって他愛もない雑談をしてから、別れのあいさつを交わした。

その後ウミオはすぐに歩いて去って行ったのだが、カメオはウミオが去ってからもしばらくその場から動かずに立ち止まっていたのだという。

バスなどの停留所にいたわけでも、信号が変わるのを待っていたわけでもないというのだが、なぜこのような行動をとったのだろう?
16年10月08日 21:13
【ウミガメのスープ】 [あつお]

久々出題。




解説を見る
カメオは、S市有数の複合商業施設「ラ・テスィーヌ」の6階には、地元のガールズから根強い人気を誇る雑貨屋があった。
彼女の誕生日にあげるプレゼントを購入しに意気揚々とやってきたカメオは、すでにニヤニヤのウホウホである。


チーン『1階です。』


下から上がってきたエレベーターに乗り込むと、中には同級生のカメオの姿が。

「うっす・・・・なにニヤついてんのお前」
「あ?・・・ニヤついてねーよ」
      ・ 
      ・
      ・

地下一階のスーパーマーケットの手提げ袋を提げたウミオは、3階の本屋に寄るのだという。

チーン『3階です。』


「じゃあな。」 「おう」

チーン『6階です。』


さーて、お目当てのゴキブリ消しゴム買うぞ!


【ざっくり解説】
乗り込んだエレベーターでカメオはウミオに出会う。
しばらく雑談を交わしたのち、ウミオは先に降りた。
カメオは目当ての階に着くまで待っている。
誰のために奉仕するのか「1ブックマーク」
オタクであることを公言しているカメオは定期的にメイド喫茶に行っているが、そこで知り合いを見かけると隠れてしまう。
恥ずかしいわけでもないのに、何故だろうか。
16年10月07日 21:17
【ウミガメのスープ】 [ナツアキ]

スープパートナーはあっと!さんです




解説を見る
亀尾家に生まれた私は海子と名付けられた。
しっかり者の父と優しい母がいて、オタクの趣味も好きにさせてもらえて、最高の家族だったと思う。
ある時、父が交通事故で亡くなった。
そんなに珍しい事でもない。世界にはもっと辛い経験をしている人はたくさんいる。
だから悲しかったけど、別に不幸な事だとは思わなかった。
でも早朝から働いて、毎晩倒れそうな様子で帰ってくる母の姿はあまりにも哀れだった。
私だって、私だって…。
バイトする、してやる。
校則違反でも仕方ないじゃない。隠れてやればいい。
バレても、事情を知れば先生も考えてくれるよね。
「求人 高校生」っと。
…メイド喫茶?

これだ(目覚めるオタク本能)
夫婦喧嘩「1ブックマーク」
とある家庭の、夫婦喧嘩の様子。

奥さん「バカにしないで! 私、しっかり英語分かるんだから。こんな物でごまかさないでよ!」

旦那「な、なんのことだよ。俺はしっかり頼まれてきたものを買ってきたぞ?」

奥さん「あら、まだそんなことを言うの!? 買い忘れたのなら買い忘れた、って言えばいいじゃない! こんな物でごまかされたって、ちっともうれしくない!」

旦那「まだ言うか! それが正真正銘、お前が欲しがってたものだよ! 俺はもう疲れてんだ。休ませてくれ!」

夫婦喧嘩の原因、というより奥さんがなぜ怒っているのかを推理してください。
13年01月26日 01:49
【ウミガメのスープ】 [ノックスR]

一言コメント欄




解説を見る
夫婦はどちらも中国人。

奥さんは中国から一歩も出たことはないが、日本が大好きであった。
というよりも、日本のアニメが好きだったのだ。

あるとき、旦那さんが日本に出張に行くことに。
奥さんは出かける旦那さんに、日本の某アニメのフィギュアを買ってくるように頼んだ。

そして旦那さんが帰ってきて。

本場の(?)フィギュアを見て奥さんは大喜び。

だが、そのフィギュアをまじまじと見ていると、足の裏のところに、こう刻まれてあった。


「Made in China」

50M走「1ブックマーク」
陸上部のカメオとサッカー部のカメタが、50メートル走で勝負した。
お互いベストタイムは同じ位なのだが、何度やってもカメタの勝利。
2人とも、同じコースを、同じ距離、同じ場所からスタートしたのに、
カメタが毎回勝つ理由とは?
17年08月19日 16:10
【ウミガメのスープ】 [垂直思考2]



解説を見る
彼らが走っていたのは坂道。
同じ場所からスタートして、カメオは上って行き、
カメタは下って言ったのだ。

女は近所で飲食店を営んでいる友人にカレーの作り方を教えている

友人は#red#とある理由により#/red#有り難くカレーのレシピを教わり自分の店で出すことにした

とある理由とは?状況を説明して下さい

【参加テーマ・カレーは好きですか?】
16年06月25日 23:29
【ウミガメのスープ】 [アザゼル]



解説を見る

女には愛する夫と二人の愛娘がいる

彼女に残された命はあと僅か。少しでも家族に自分の生きた証を残したい

娘達は彼女の作るハンバーグとカレーライスが大好きだった。なのでこのレシピを残そう。しかし夫は料理が下手だし娘はまだ幼い…。ハンバーグのレシピは姉のアカリに残すとしてカレーライスは……

そうだ!近所に住む仲の良い友人に訳を話しカレーとハンバーグのレシピを託した

カレーはいつか家族が来たときに出してくれるよう

ハンバーグはアカリが料理を覚えた頃に教えてくれるよう

彼女の文字通り最後の願いを友人は涙を流しながら受け入れたのでした