動画内など、他所でラテシンの問題を扱う(転載など)際について
ウミガメのスープ 本家『ラテシン』 
いらっしゃいませ。ゲスト様 ログイン 新規登録

みんなのブックマーク

五日前にたまたま吊り下げられていたものが大きく揺れた話をしたカメコ。
「カレーついてるよ」と言われるたび、カメオのために逐一誤解を解いているのだ。


一体どういうことなのだろう?



~問題文の末尾につけよう~
--------------------------------
※この問題は「まつり」「いちご」「カレー」のお題をもとに作られた三題噺の問題です。


~無茶振り三題噺とは?~
「三つのキーワードから問題を作ろう」という企画です。

詳しくは、チャットルーム『三題噺』(ルームキー:三題噺)
またはWIKIのhttp://sui-hei.net/app/webroot/pukiwiki/index.php?無茶振り三題噺
をご覧ください。


過去問一覧:http://sui-hei.net/mondai/tag/無茶振り三題噺
--------------------------------
15年12月18日 22:02
【ウミガメのスープ】 [えぜりん]



解説を見る
五日前、カメコは息子のカメオ(2歳)をつれて近所の公園へ出かけた。

大好きなお砂場に向かって駆けていくカメオ。
最近走るの速くなったなあ…と目を細めるカメコ。

ところが、何を考えたのか、今日に限ってカメオは方向転換した。

「カメオー!そっちあぶないっ!ダメー!」
カメコの叫びを聞いたか聞かぬか、カメオはブランコに突進。
たまたまよその子が降りるときに大きく揺らした座板が、弧を描いてカメオのアゴを直撃した。

ひっくり返って泣くカメオ。そりゃ痛かろう。
アゴには打ち身のアザ(関西弁ではあおたん)ができ、少し腫れた。


それから三日経つと腫れが引いてきた。
しかし、薄青かったアザは周辺部分から黄色く変わり始め、出来たばかりの頃より目立つようになっていた。

場所が口に近いせいか、保育園のおともだちや、そのお母さんたちから「カレーついてるよ」と何度も指摘された。
世話好きの女の子に至っては、わざわざタオルをぬらして持ってきて拭いてくれようとする始末。
カメコもたまに間違えてぬぐいそうになるのだから、それも無理はないとは思う。

「でもカメオが痛がったらカワイソウ。」

そんなわけで、カレーの話が出るたびに、カメコは懸命に事情を説明し誤解を解いているのであった。
「カレーじゃないの。揺れてるブランコがぶつかったの。きっと痛いから、さわんないであげてね。」


ブランコ激突事件から一週間が過ぎた頃、カメオのアザはキレイに直り、カレー騒動は幕を閉じた。





元ネタ
長女が2歳くらいの時、おでこの内出血を「カレーついてるよ」と言われた実話が元です。
小さな子どもの顔に黄色っぽい物がついていると、なぜかカレーに見えちゃうみたいです。

大人の顔についている場合、口元でもカレーには見えないという不思議。
これも長女が実証済みです。

そんな所にも「先入観」が関係するようですね。
食べすぎ注意「1ブックマーク」
嫁のカメコのご飯が不味いので
カメオはお腹を壊したのだが

医者はカメコの料理が原因だとは言わなかった

一体何故?
15年12月18日 22:48
【ウミガメのスープ】 [松神]



解説を見る
カメコは超がつくほどの料理下手だ。
カメコ自身もその事は理解しており、
カメオに迷惑をかけまいと頑張っている。
だが料理が美味しくなる気配は全く無い。

そんなカメコを見てカメオも食べないわけにもいかず
何度も何度も水で流し込みながら食べるのだ
その結果カメオはお腹を壊すことになった

だが医者の診断ではカメオはただの水の飲みすぎによる下痢
嫁のご飯が不味いせいで下痢になろうとはこれっぽっちも思っていない

カメオの苦悩は続く
足が遠のくレストラン「1ブックマーク」
Aは以前Bのレストランによく通っていたが、現在は全く行っていない。別にBのレストランの味が悪くなったわけでもないのだがどうしてだろう。
15年12月17日 00:28
【ウミガメのスープ】 [神田]



解説を見る
Aは税理士で、Bのレストランの事業について確定申告をすることになった。確定申告のためBの会計書類を見ていると、一般的に外食産業は売り上げに対する原価率が3~5割とされている中でBのそれはその数値を遙かに下回る1割だった。AはBのレストランに行く気が失せてしまった。
訳がわからないよ「1ブックマーク」
「ちょっと君、いいかな?」
警察官ケビンは一人の少年に声をかけた。
少年はこちらを向くと、訳のわからないことをいった
「・・・ちょっともう一回言ってもらってもいいかな」
またも少年は訳のわからないことをいった
らちが明かないのでケビンは同僚を呼び、「いくら話しかけても訳分からないことを言う」と言うと、同僚は訳のわからないことを言い、少年も訳のわからないこと言ってから去って行った
そしてケビンは同僚に耳元で言われた
「お前は一回病院に行った方がいい」と
なぜだろう?
15年12月13日 19:11
【ウミガメのスープ】 [こんやぁ]



解説を見る
ケビンはアメリカ人、少年と同僚は日本人である
ケビンは日本語が話せないので何を言っているのか分からなかったのだ
そして病院に行った方がいいと言われたのは、少年がどう見ても日本人であり、それをアメリカ人と間違えたケビンに「眼科いってこい」という意味である
ちなみに舞台はアメリカで、少年はアメリカに旅行に来て、同僚はアメリカで警察官をやっている
「1ブックマーク」

恋人の太郎と花子は海の見える船の上で追いかけっこをしていた

やがて太郎が花子にタッチすると
花子は怒り狂って太郎を突き飛ばした。
一体なぜ?


SP天童 魔子さんです。本当にありがとうございました。

15年12月13日 15:43
【ウミガメのスープ】 [しゅんわ]



解説を見る
ここは宇宙。
太郎と花子は#red#海の見える宇宙船の上#/red#で
追いかけっこをしていたが、
花子は自分の宇宙服が破れるのを恐れたため、
タッチをしてきた太郎を突き飛ばしたのだ。




(๑`Д´๑)コノムシンケイ!シンジランナイ!

















































そして太郎は突き飛ばされた拍子に
宇宙の果てへと流れていった。