動画内など、他所でラテシンの問題を扱う(転載など)際について
ウミガメのスープ 本家『ラテシン』 
いらっしゃいませ。ゲスト様 ログイン 新規登録

みんなのブックマーク

この日は田中の誕生日。

田中は"ある物"が欲しくて、窓から外に生えている木に向かって必死で手を伸ばしている。

田中は何を欲しがっているのであろうか?
16年01月21日 18:39
【20の扉】 [水上]



解説を見る
誕生日の前日に旅行に出掛けた田中。

宿泊している旅館ががっつり山の中で部屋の中には携帯の電波がない。

12時ぴったりにお祝いメールが届くのではないかと気もそぞろの田中。
部屋の中を携帯を持って歩き回るも、どこも圏外。

田中は部屋の窓を開けて携帯を握りしめながら必死で外に手を伸ばす。
その先に木が生えてるけど、まあどうでもいい。

田中の必死な想いが通じたのかアンテナが一本だけ立ち、一通のメールを受信した。
「おっ! やった・・・あああぁぁぁぁ・・・」
一瞬気が緩んだ田中はそのまま窓から落っこちてしまった。



早朝、冷たくなった田中の側に落ちている携帯が一通のメールの着信を知らせている。

差出人:ヤマダ電気
タイトル:ケイタイ会員様ポイントダブルアップキャンペーン☆

という訳で、正解は
「メール」もしくは「電波」でした。
【ラテクエ71リサイクル】日課「1ブックマーク」
ある女の眠る墓。毎日のようにそこを訪れては、綺麗に掃除し、花を供えていく男がいる。男は女の血縁者などではなく、それどころか生前の女とは一切の関わりがなかったという。男は何故、そのようなことをするのだろう?


*ラテクエ71選考会、azさんの作品です。

※ラテクエ71 本戦は12月17日(土)、18日(日)開催となっております。

また、ラテクエ71の詳細については下記の「ラテクエ71問題文決定戦」をご参照ください。
http://sui-hei.net/mondai/show/28338
16年12月12日 23:44
【ウミガメのスープ】 [tsuna]



解説を見る
男はのら猫に餌をやっているのだけど、それがばれると色々とご近所からうるさいので墓の掃除をカモフラージュにしているから
カメオの靴の裏に描かれているマークが世界中の人の役に立っているという。

どういうことか?
16年12月03日 20:13
【ウミガメのスープ】 [Ratter]



解説を見る
カメオの靴の裏に「ガムで」えがかれている、マークが世界の人の役に立っていという。
どういうことか?

学校の先生であるカメオはかなり大きな人で、靴も十六文キックさいずなのだが・・
そんなカメオは今日、社会科見学の引率に行く途中、盛大にガムを踏んだようだ。

どんだけ大量にガムを噛んで一度に捨てたんだよw
と突っ込まずにはいられない大きな塊のガムは、
そのまま靴裏にベッタリと広く張り付き、
地面の凹凸マークが見事に転写され描かれていた。

~社会科見学中の見学先職員との会話~

安全交通研究センター職員:「ああ、ちょうどいい、先生の靴の裏に凸凹のマークが出てるでしょ
あれ、点字ブロックの凹凸マークが転写されているんだけど
あれって、日本発の世界共通規格で世界中の目の見えない人の役に立ってるんだよ」
生徒たち:「へーすげー」


http://twtukuru.com/64/ や http://nichimou.org/impaired-vision/barrier-free/induction-block/ など
より。
真面目な奴は馬鹿を見る「1ブックマーク」
その男が毎日会社でコツコツ真面目に働いていると聞いたので、
男の破滅は近いだろうと私は思った。
一体どういうことだろう。
16年11月07日 23:13
【ウミガメのスープ】 [ゴトーレーベル]

私にしてはたいそう珍しく、「アザゼルさん作」でも通用しそうな問題。36問目。




解説を見る
え?あのオジサン、金持ちじゃなくてフツーの会社でフツーに真面目に働いてる課長さん?
じゃあ、私に買ってくれたマンションとかバッグとかネックレスとか、
横領でもしなきゃ絶対買えないよね?



※イラスト素材提供:いらすとや http://www.irasutoya.com/
コンビニにて「1ブックマーク」
店員のお姉ちゃんに「31番のタバコ下さい」っていったら
「こちらでよろしいですか」って差し出されたタバコが
30番だったので、私は
このお姉ちゃんなかなか鋭いな……って思いました。

どういうことか説明できますか?
16年11月07日 13:04
【ウミガメのスープ】 [nattu]



解説を見る
コンビニのレジの後ろに並んでいるタバコは
一番上の列から
1 2 3 …… 29 30
31 32 33……
って感じで並んでいたんですね。

私は向かって右側のレジに並んだんですけど、
目が悪いので、左端にある箱が欲しいなーって思っても
下の番号が読めなかったのです。
そこで一列上の右端の番号を見て、それに+1して
下さいなって言ったんです。

そしたらお姉ちゃんが間髪入れずに私の目線の先にある
タバコを取ったので、

すごいな!#b#なんて鋭い観察力!#/b#と思ったのでした。