「バレンタインって冬だっけ?」「1ブックマーク」
カメコは、カメオにバレンタインのプレゼントを渡した。
プレゼントは受け取ってもらえなかったが、
カメオの自転車を見たカメコは、とても喜んだ。
一体、なぜ?
プレゼントは受け取ってもらえなかったが、
カメオの自転車を見たカメコは、とても喜んだ。
一体、なぜ?
15年05月30日 09:44
【ウミガメのスープ】 [みん]
【ウミガメのスープ】 [みん]
解説を見る
*
バレンタインにカメオに告白すると決めたカメコ。
カメオは甘い物が嫌いだと聞いていたので、
彼の好きな らてっしーグッズを贈ることにした。
バレンタイン当日。
カメコは、帰り際のカメオを呼び止めて告白した。
「カメオくん、これ受け取ってください!」
「これは…カメコが使いなよ」
中身を見たカメオは、プレゼントをカメコに返した。
レア物だし、きっと喜んでくれると思っていたのに…
うつむいていると、トントンと肩を叩かれる。
顔を向けると、カメオは笑顔で、自分の自転車を指差した。
自転車の鍵には、カメコがあげたのと全く同じ
らてっしーのキーホルダーが付いている。
「ほら、僕同じの持ってるから。おそろいだね」
「…うん!」
並んで歩く帰り道。
カラカラという車輪の音に合わせて、
2つの らてっしーが楽しそうに揺れていた。
バレンタインにカメオに告白すると決めたカメコ。
カメオは甘い物が嫌いだと聞いていたので、
彼の好きな らてっしーグッズを贈ることにした。
バレンタイン当日。
カメコは、帰り際のカメオを呼び止めて告白した。
「カメオくん、これ受け取ってください!」
「これは…カメコが使いなよ」
中身を見たカメオは、プレゼントをカメコに返した。
レア物だし、きっと喜んでくれると思っていたのに…
うつむいていると、トントンと肩を叩かれる。
顔を向けると、カメオは笑顔で、自分の自転車を指差した。
自転車の鍵には、カメコがあげたのと全く同じ
らてっしーのキーホルダーが付いている。
「ほら、僕同じの持ってるから。おそろいだね」
「…うん!」
並んで歩く帰り道。
カラカラという車輪の音に合わせて、
2つの らてっしーが楽しそうに揺れていた。
「毎日食べたいハンバーグ」「1ブックマーク」
我
が家では楽しい日の料理は必ずハンバーグだ
しかしここ一ヶ月以上毎日ハンバーグだ…(カロリーが…)
最初の方はちょっと辛かったけど最近ではまあ…うん
しかし今日の夕飯で箸が止まった僕に彼女が味を聞いてきたので『いつもと同じ味だよ』と答えた
すると次の日からはハンバーグが続く事はなくなった
何故?
【参加テーマ・好きなハンバーグは?】
が家では楽しい日の料理は必ずハンバーグだ
しかしここ一ヶ月以上毎日ハンバーグだ…(カロリーが…)
最初の方はちょっと辛かったけど最近ではまあ…うん
しかし今日の夕飯で箸が止まった僕に彼女が味を聞いてきたので『いつもと同じ味だよ』と答えた
すると次の日からはハンバーグが続く事はなくなった
何故?
【参加テーマ・好きなハンバーグは?】
15年05月25日 21:00
【ウミガメのスープ】 [アザゼル]
【ウミガメのスープ】 [アザゼル]
解説を見る
先
月、娘のアカリの誕生日が終わってから我が家の夕飯は毎日ハンバーグだ
最初は何この焦げた挽き肉の塊?みたいな料理だったが(勿論美味しく頂きました)最初はかなり美味しくなってきました。いや、ホントに。こんな美味しいハンバーグは食べたことが………?あれ?
食べた事がある味だ……。この味付けは確か亡き妻が………
アカリ『ねえ。今日のハンバーグの味、どう?』
箸の止まった私にアカリが聞いてくる。そうか…そうなんだな…。
私は『いつもと同じ味だ…。ママがいつも作ってくれていた我が家のハンバーグの味だ』と言い泣いてしまった
昔、妻が生きていた頃、楽しい事がある日はいつもハンバーグだった。逆に言うと我が家の幸せは常にハンバーグと共にあった
亡き妻に初めて作って貰ったお弁当のハンバーグから始まり最後のアカリの誕生日のハンバーグまで………。沢山のハンバーグの記憶が思い出される…
妻のハンバーグのレシピは先月のアカリの誕生日プレゼントに入っていたらしい(http://sui-hei.net/mondai/show/4699参照)
そう言えば妻が死んでから一度も笑った事がないな…
亡き妻はこうなることを予想して アカリにレシピを………
私はアカリとレナを抱き締めると恥ずかしながら号泣した
因みに亡き妻のハンバーグを再現出来たアカリは次の日からハンバーグを続けることは無くなったのだった
月、娘のアカリの誕生日が終わってから我が家の夕飯は毎日ハンバーグだ
最初は何この焦げた挽き肉の塊?みたいな料理だったが(勿論美味しく頂きました)最初はかなり美味しくなってきました。いや、ホントに。こんな美味しいハンバーグは食べたことが………?あれ?
食べた事がある味だ……。この味付けは確か亡き妻が………
アカリ『ねえ。今日のハンバーグの味、どう?』
箸の止まった私にアカリが聞いてくる。そうか…そうなんだな…。
私は『いつもと同じ味だ…。ママがいつも作ってくれていた我が家のハンバーグの味だ』と言い泣いてしまった
昔、妻が生きていた頃、楽しい事がある日はいつもハンバーグだった。逆に言うと我が家の幸せは常にハンバーグと共にあった
亡き妻に初めて作って貰ったお弁当のハンバーグから始まり最後のアカリの誕生日のハンバーグまで………。沢山のハンバーグの記憶が思い出される…
妻のハンバーグのレシピは先月のアカリの誕生日プレゼントに入っていたらしい(http://sui-hei.net/mondai/show/4699参照)
そう言えば妻が死んでから一度も笑った事がないな…
亡き妻はこうなることを予想して アカリにレシピを………
私はアカリとレナを抱き締めると恥ずかしながら号泣した
因みに亡き妻のハンバーグを再現出来たアカリは次の日からハンバーグを続けることは無くなったのだった
「【ラテクエ58】我こそはファーストペンギン」「1ブックマーク」
コンピュータ業界では、システムを構築する際に
あえて、最新バージョンのものを使わず、ひと世代前のバージョンを採用することがある。
これは、出たての製品はまだバグが出きっておらず地雷のように埋まっていることがあり
ひと世代前なら、もうバグは報告され尽くしていてこれから新しいバグにぶつかる可能性が低い
ということが理由で、このようにバグが出尽くした製品を俗に「枯れた製品」などという。
もちろん、新しいバージョンのほうが機能が増えていたり、性能が高かったりするし、
旧バージョンは、サポート期間の残りが短くなってしまうことがあるので、
どちらがいいかは、メリット・デメリットを比較して選ぶことになるのではあるが・・
さて、ここに一人の男 下杉がいる。
かれは人気サイト、ラテシンのパクリサイトを作ろうと考えており、使用するWebサーバの選定を行ったけっか
とあるWebサーバの最新版を採用することにした。
旧バージョンでも、下杉が作ろうとしているサイトには充分な機能・性能を有しており、
新バージョンは3ちゃんまとめなどで、まだ大量のバグがありそうだと炎上しかかっている製品である。
旧バージョンは100年保証を謳っていて、使用できる期限にもまだ問題はなく、お値段は新バージョンと同じなのだが・・
なんで、下杉は最新版を採用したのだろうか?
あえて、最新バージョンのものを使わず、ひと世代前のバージョンを採用することがある。
これは、出たての製品はまだバグが出きっておらず地雷のように埋まっていることがあり
ひと世代前なら、もうバグは報告され尽くしていてこれから新しいバグにぶつかる可能性が低い
ということが理由で、このようにバグが出尽くした製品を俗に「枯れた製品」などという。
もちろん、新しいバージョンのほうが機能が増えていたり、性能が高かったりするし、
旧バージョンは、サポート期間の残りが短くなってしまうことがあるので、
どちらがいいかは、メリット・デメリットを比較して選ぶことになるのではあるが・・
さて、ここに一人の男 下杉がいる。
かれは人気サイト、ラテシンのパクリサイトを作ろうと考えており、使用するWebサーバの選定を行ったけっか
とあるWebサーバの最新版を採用することにした。
旧バージョンでも、下杉が作ろうとしているサイトには充分な機能・性能を有しており、
新バージョンは3ちゃんまとめなどで、まだ大量のバグがありそうだと炎上しかかっている製品である。
旧バージョンは100年保証を謳っていて、使用できる期限にもまだ問題はなく、お値段は新バージョンと同じなのだが・・
なんで、下杉は最新版を採用したのだろうか?
15年11月28日 21:52
【ウミガメのスープ】 [ディダムズ]
【ウミガメのスープ】 [ディダムズ]
解説を見る
下杉には「枯れた製品」に関する知識が無かったから。
ラテシンのパクリサイトを作ろうなどと考える浅慮な男が「値段が同じで最新のバージョンが利用できる」と聞いたため、「新しいものが最も良いに決まっている」と思い込み迷わず最新版を採用したのでした。
*詳細解説
コンピュータ業界では、システムを構築する際に
あえて、最新バージョンのものを使わず、ひと世代前のバージョンを採用することがある。
これは、出たての製品はまだバグが出きっておらず地雷のように埋まっていることがあり
ひと世代前なら、もうバグは報告され尽くしていてこれから新しいバグにぶつかる可能性が低い
ということが理由で、このようにバグが出尽くした製品を俗に「枯れた製品」などという。
もちろん、新しいバージョンのほうが機能が増えていたり、性能が高かったりするし、
旧バージョンは、サポート期間の残りが短くなってしまうことがあるので、
どちらがいいかは、メリット・デメリットを比較して選ぶことになるのではあるが・・
>(問題文の世界における)一般論・事実の展開
さて、ここに一人の男 下杉がいる。
かれは人気サイト、ラテシンのパクリサイトを作ろうと考えており、使用するWebサーバの選定を行ったけっか
とあるWebサーバの最新版を採用することにした。
>人気サイトのパクリサイトを作ってしまおうという安直な行動から、「浅はかな考えをもつ主人公」のイメージを表す。
旧バージョンでも、下杉が作ろうとしているサイトには充分な機能・性能を有しており、
新バージョンは3ちゃんまとめなどで、まだ大量のバグがありそうだと炎上しかかっている製品である。
旧バージョンは100年保証を謳っていて、使用できる期限にもまだ問題はなく、
>この部分はあくまで事実の羅列であり、主人公の下杉はこのことを理解していない。
お値段は新バージョンと同じなのだが・・
>この部分も地の文における事実の描写だが、主人公の下杉も商品説明などでここは理解している。
なんで、下杉は最新版を採用したのだろうか?
>そのままの意味で謎の問いかけ
ラテシンのパクリサイトを作ろうなどと考える浅慮な男が「値段が同じで最新のバージョンが利用できる」と聞いたため、「新しいものが最も良いに決まっている」と思い込み迷わず最新版を採用したのでした。
*詳細解説
コンピュータ業界では、システムを構築する際に
あえて、最新バージョンのものを使わず、ひと世代前のバージョンを採用することがある。
これは、出たての製品はまだバグが出きっておらず地雷のように埋まっていることがあり
ひと世代前なら、もうバグは報告され尽くしていてこれから新しいバグにぶつかる可能性が低い
ということが理由で、このようにバグが出尽くした製品を俗に「枯れた製品」などという。
もちろん、新しいバージョンのほうが機能が増えていたり、性能が高かったりするし、
旧バージョンは、サポート期間の残りが短くなってしまうことがあるので、
どちらがいいかは、メリット・デメリットを比較して選ぶことになるのではあるが・・
>(問題文の世界における)一般論・事実の展開
さて、ここに一人の男 下杉がいる。
かれは人気サイト、ラテシンのパクリサイトを作ろうと考えており、使用するWebサーバの選定を行ったけっか
とあるWebサーバの最新版を採用することにした。
>人気サイトのパクリサイトを作ってしまおうという安直な行動から、「浅はかな考えをもつ主人公」のイメージを表す。
旧バージョンでも、下杉が作ろうとしているサイトには充分な機能・性能を有しており、
新バージョンは3ちゃんまとめなどで、まだ大量のバグがありそうだと炎上しかかっている製品である。
旧バージョンは100年保証を謳っていて、使用できる期限にもまだ問題はなく、
>この部分はあくまで事実の羅列であり、主人公の下杉はこのことを理解していない。
お値段は新バージョンと同じなのだが・・
>この部分も地の文における事実の描写だが、主人公の下杉も商品説明などでここは理解している。
なんで、下杉は最新版を採用したのだろうか?
>そのままの意味で謎の問いかけ
「義賊の最期」「1ブックマーク」
男は義賊を自称し不正な手段で財産を築き上げた貴族から金品を奪い、貧しい人々にばらまいていた。
しかし男は恨まれ、救っていたはずの人々に捕まり、男には死刑が言い渡された。
なぜ?
しかし男は恨まれ、救っていたはずの人々に捕まり、男には死刑が言い渡された。
なぜ?
17年10月23日 10:48
【ウミガメのスープ】 [和尚]
【ウミガメのスープ】 [和尚]
解説を見る
男は金品をばらまいたが、貧しい人間が高価なものを普段持っている筈がない。
すぐに盗まれた物だとばれて施しを受けた人間は例外なく捕まっていった。
家族や親友が捕まり人々は男を恨むようになったがそれに気づかない男はある日警察に突き出されてしまい死刑となった。
すぐに盗まれた物だとばれて施しを受けた人間は例外なく捕まっていった。
家族や親友が捕まり人々は男を恨むようになったがそれに気づかない男はある日警察に突き出されてしまい死刑となった。
「成功回避傾向の冬」「1ブックマーク」
ウミガメ塾の特別冬季講習は、受講すると成績が大幅に上がると評判だ。元の志望校より偏差値の高い学校に合格させることはよくあるし、直前の模試で第一志望校E判定を貰った生徒を、第一志望の学校に合格させたことさえあるらしい。
ところが、ウミガメ塾の生徒達に聞くと、「特別冬季講習には行きたくない」と皆口を揃えて言う。
話を聞いたのはモチベーションの高い生徒ばかりであり、多少キツいくらいでは音を上げたりしないはずだが……一体なぜ?
ところが、ウミガメ塾の生徒達に聞くと、「特別冬季講習には行きたくない」と皆口を揃えて言う。
話を聞いたのはモチベーションの高い生徒ばかりであり、多少キツいくらいでは音を上げたりしないはずだが……一体なぜ?
17年10月14日 16:28
【ウミガメのスープ】 [黒井由紀]
【ウミガメのスープ】 [黒井由紀]
解説を見る
ウミガメ塾の特別冬期講習に参加できる生徒は限られている。
具体的には、直前の模試の結果、第一志望校の合格可能性がC判定以下の受験生。彼らのみが特別冬期講習の参加資格を持ち、むしろ強制的に参加させられるのだ。
そう、この特別冬期講習は、合格の望み薄とされた受験生達を、逆転合格させるためにスパルタ的に鍛えるものなのである。
講習による追い込みの結果、学力が大幅アップして第一志望校に合格する生徒は多いが、直前の模試で良い判定を取った生徒の方が合格率が高い。
願わくば、直前の模試でC判定以下なんて取らずにそのまま合格したい。塾生達がそう思うのは、当然と言えるだろう。
B判定以上だった生徒のために、通常の冬期講習も開催される訳だし。
具体的には、直前の模試の結果、第一志望校の合格可能性がC判定以下の受験生。彼らのみが特別冬期講習の参加資格を持ち、むしろ強制的に参加させられるのだ。
そう、この特別冬期講習は、合格の望み薄とされた受験生達を、逆転合格させるためにスパルタ的に鍛えるものなのである。
講習による追い込みの結果、学力が大幅アップして第一志望校に合格する生徒は多いが、直前の模試で良い判定を取った生徒の方が合格率が高い。
願わくば、直前の模試でC判定以下なんて取らずにそのまま合格したい。塾生達がそう思うのは、当然と言えるだろう。
B判定以上だった生徒のために、通常の冬期講習も開催される訳だし。