「ベジータの息子が未来からやってきた。」「1ブックマーク」
女
は、押し入れから荷物を取り出した男がこの後、パンツを見せるであろうと確信した。
一体何故?
【ぷーさんからのお題。どこかでパンツを意図的に見せる問題】
は、押し入れから荷物を取り出した男がこの後、パンツを見せるであろうと確信した。
一体何故?
【ぷーさんからのお題。どこかでパンツを意図的に見せる問題】
13年12月24日 22:12
【ウミガメのスープ】 [Taka]
【ウミガメのスープ】 [Taka]
解説を見る
お
母さんと思い出を話していた息子は、押し入れにしまってある大きなアルバムを取りに行った。
重たいアルバムを持ち上げた瞬間、ビリッ!
息子のお尻で音が。ズボンは破れていない。
お母さんは、この後、パンツを見せると思った。
息子はせかせかズボンを脱ぎ、お母さんにパンツを見せた。
息子「お母さーん!なんかビリッって言った!どう?お尻!破れてない?ねぇ?ねぇ?」
お母さん「もうね、パンツはいてないんじゃないかってくらい完璧に破れてる」
息子はマジか!という表情をし、笑顔でズボンをはいて、外に遊びに行った。
母さんと思い出を話していた息子は、押し入れにしまってある大きなアルバムを取りに行った。
重たいアルバムを持ち上げた瞬間、ビリッ!
息子のお尻で音が。ズボンは破れていない。
お母さんは、この後、パンツを見せると思った。
息子はせかせかズボンを脱ぎ、お母さんにパンツを見せた。
息子「お母さーん!なんかビリッって言った!どう?お尻!破れてない?ねぇ?ねぇ?」
お母さん「もうね、パンツはいてないんじゃないかってくらい完璧に破れてる」
息子はマジか!という表情をし、笑顔でズボンをはいて、外に遊びに行った。
「勝ちに不思議の勝ちがあり、負けに不思議の負けは無し」「1ブックマーク」
かつて天才少年棋士と言われたのはとおの昔
今では大名人と成長した男は最強の挑戦者を相手に迎えていた。
以前の自分と同じように天才少年ともてはやされている
この生意気なチャレンジャーに対して男が駒を打った瞬間
少年はニヤリと口元をゆがめ勝ちを確信し駒を指し、男も負けを悟った。
しかし最終的に対局には男が勝利し、男は非難されることとなった。
なぜだろう?
今では大名人と成長した男は最強の挑戦者を相手に迎えていた。
以前の自分と同じように天才少年ともてはやされている
この生意気なチャレンジャーに対して男が駒を打った瞬間
少年はニヤリと口元をゆがめ勝ちを確信し駒を指し、男も負けを悟った。
しかし最終的に対局には男が勝利し、男は非難されることとなった。
なぜだろう?
13年12月23日 21:23
【ウミガメのスープ】 [ゴルム]
【ウミガメのスープ】 [ゴルム]

この勝負の結果は必然か偶然か?熱い戦いの謎を解け!
解説を見る
とある殺人事件の現場、偶然居合わせた天才少年が謎を解き明かしたと啖呵を切り
事件にかかわった人間を全員集めた後、なぜか将棋の大名人といわれる男に対局を申し込んだ。
盤に二人が向かい合ってから30分は立とうとしている。
この間将棋を指しつつ少年は自説を淡々と語る。
棋士「まったく下らん私が彼を殺したなどと…何を根拠にそんな事を」
(ドクンドクン
棋士の男は心を落ち着かせ平常心を取り戻すため普段通り駒を打ち
少年を見据えた。
その瞬間、天才少年探偵と言われる彼は自分が間違っていない事を確信した。
少年「その駒を打つ時の癖、そしてその駒こそがすべての証拠ですよ」
彼は力強くその駒に指を指した!
棋士(!!)
・・・30分後
刑事さん「まさかあの駒があんな形でかかわっているとはなぁ。」
デカさん「ああ、それにしてもああいう理由で殺されるなんて被害者も可哀そうに。」
おばさん「それよりアレがああかかわるなんて、あの時は思いもよらなかったわ。」
棋士「君が私に対局を申し込んできた時に受けて立った時点で私は詰んでいたわけだ。」
棋士「受けて立ったのは悪手だったな…。」
少年「いえ大名人、あなたが彼を殺したことがすでに大悪手だったんですよ。」
少年「さっき僕を負かしたあの将棋の様に力強く正々堂々としてくれていればあんな悲劇は起きなかったのにね。」
こうして新旧天才が共演した大推理ショーは少年の勝ちで幕を閉じたとさ。
事件にかかわった人間を全員集めた後、なぜか将棋の大名人といわれる男に対局を申し込んだ。
盤に二人が向かい合ってから30分は立とうとしている。
この間将棋を指しつつ少年は自説を淡々と語る。
棋士「まったく下らん私が彼を殺したなどと…何を根拠にそんな事を」
(ドクンドクン
棋士の男は心を落ち着かせ平常心を取り戻すため普段通り駒を打ち
少年を見据えた。
その瞬間、天才少年探偵と言われる彼は自分が間違っていない事を確信した。
少年「その駒を打つ時の癖、そしてその駒こそがすべての証拠ですよ」
彼は力強くその駒に指を指した!
棋士(!!)
・・・30分後
刑事さん「まさかあの駒があんな形でかかわっているとはなぁ。」
デカさん「ああ、それにしてもああいう理由で殺されるなんて被害者も可哀そうに。」
おばさん「それよりアレがああかかわるなんて、あの時は思いもよらなかったわ。」
棋士「君が私に対局を申し込んできた時に受けて立った時点で私は詰んでいたわけだ。」
棋士「受けて立ったのは悪手だったな…。」
少年「いえ大名人、あなたが彼を殺したことがすでに大悪手だったんですよ。」
少年「さっき僕を負かしたあの将棋の様に力強く正々堂々としてくれていればあんな悲劇は起きなかったのにね。」
こうして新旧天才が共演した大推理ショーは少年の勝ちで幕を閉じたとさ。
「物書きで食っていく……夢ですねぇ」「1ブックマーク」
カメオは本を書いた。しかし、さっぱり売れなかった。
カメタはカメオの書いた本の内容をそのまま模写した本を売った。すると、爆発的に売れた。
売った方法は全く同じだというのに、何故こんな違いが出来たのでしょう?
Special thanks to Soup-Partner Mr.Azazel
カメタはカメオの書いた本の内容をそのまま模写した本を売った。すると、爆発的に売れた。
売った方法は全く同じだというのに、何故こんな違いが出来たのでしょう?
Special thanks to Soup-Partner Mr.Azazel
13年12月02日 04:43
【ウミガメのスープ】 [ぱたぱた]
【ウミガメのスープ】 [ぱたぱた]

SP アザゼルさん 平日朝5時頃回答予定
解説を見る
カメタは昔自分の先祖に物書きがいたと聞かされていた。
しかし、物書きとしては食べていけなかったとも聞いていたため、
たいしたことはないのだろうと高をくくっていた。
ある日、納戸の奥に一冊の書物を発見する。
「へ~、これが例のご先祖様の本かぁ……」
しばらくして、時を忘れて読み耽るカメタの姿があった。
「アレ? これ、めちゃくちゃ面白くね・・・?」
そして気づく、「昔は字を読める人が少なかった」ということに。
「いつ売るの?」「今でしょ!?」
カメタの目論見通り、本は爆発的に売れた。
えっ、どんな内容の本だったかって? 野暮なことをお聞きでない、
今も昔も庶民が喜んで買うとなれば・・・(あ、やばい、なんかSPの「わかってるよな?」の声が頭に木霊してきた……死ぬのかな、俺)
もとネタは日本で最初に文筆で生計を立てたといわれる十返舎一九のエピソードです。
江戸時代に寺子屋ができ識字率があがったということです。
ネプリーグで林先生が解説していたのをネタ帳にメモっていたのを使ってみたので、
「今でしょ!?」を入れ込んでみました。
スープパートナーのアザゼルさんに、この場を借りて厚くお礼申しあげます。
ネタの選定からお世話になり、わたくしが作った「スープ以外の何か」(クイズでしたね?)が
悪魔の一匙で「スープ」になった感動は一生忘れません!
(驚きで天童さん口調になりました。「oh! 問題とはこういうふうに作るものなのですね。」と。)
たいへん勉強になりました。ありがとうございました。
しかし、物書きとしては食べていけなかったとも聞いていたため、
たいしたことはないのだろうと高をくくっていた。
ある日、納戸の奥に一冊の書物を発見する。
「へ~、これが例のご先祖様の本かぁ……」
しばらくして、時を忘れて読み耽るカメタの姿があった。
「アレ? これ、めちゃくちゃ面白くね・・・?」
そして気づく、「昔は字を読める人が少なかった」ということに。
「いつ売るの?」「今でしょ!?」
カメタの目論見通り、本は爆発的に売れた。
えっ、どんな内容の本だったかって? 野暮なことをお聞きでない、
今も昔も庶民が喜んで買うとなれば・・・(あ、やばい、なんかSPの「わかってるよな?」の声が頭に木霊してきた……死ぬのかな、俺)
もとネタは日本で最初に文筆で生計を立てたといわれる十返舎一九のエピソードです。
江戸時代に寺子屋ができ識字率があがったということです。
ネプリーグで林先生が解説していたのをネタ帳にメモっていたのを使ってみたので、
「今でしょ!?」を入れ込んでみました。
スープパートナーのアザゼルさんに、この場を借りて厚くお礼申しあげます。
ネタの選定からお世話になり、わたくしが作った「スープ以外の何か」(クイズでしたね?)が
悪魔の一匙で「スープ」になった感動は一生忘れません!
(驚きで天童さん口調になりました。「oh! 問題とはこういうふうに作るものなのですね。」と。)
たいへん勉強になりました。ありがとうございました。
「災厄の箱?」「1ブックマーク」
彼
の名はモグラ・D・ダムズ 海賊だ
今日も城を攻めてお宝と食料を奪い取ると隠れ家である島で宴会を開いていた
そしてお楽しみタイム!ダムズと仲間と宝を確認すると皆 失望した
まあ、仕方がない。お腹も膨れたし寝るか。と思った時、いきなり片足の海賊、魔脚のゼルが攻めてきた!
仲間を逃がすため最後まで一人で立ち塞がるダムズ。そして風のように消え失せた
ち、殺りそこねたぜ。まあいい宝だけは残っているからな
ゼルと部下達が宝を確認すると絶望した
何故?
【参加テーマ・最高のお宝は?】
の名はモグラ・D・ダムズ 海賊だ
今日も城を攻めてお宝と食料を奪い取ると隠れ家である島で宴会を開いていた
そしてお楽しみタイム!ダムズと仲間と宝を確認すると皆 失望した
まあ、仕方がない。お腹も膨れたし寝るか。と思った時、いきなり片足の海賊、魔脚のゼルが攻めてきた!
仲間を逃がすため最後まで一人で立ち塞がるダムズ。そして風のように消え失せた
ち、殺りそこねたぜ。まあいい宝だけは残っているからな
ゼルと部下達が宝を確認すると絶望した
何故?
【参加テーマ・最高のお宝は?】
13年11月20日 12:29
【ウミガメのスープ】 [アザゼル]
【ウミガメのスープ】 [アザゼル]
解説を見る
大
海賊モグラ・D・ダムズは海底の城である竜宮城を襲い玉手箱を奪った。その際、人魚のBB弾を倒し食料として持ち帰ったのだ
人魚の肉を肴に宴会を開くダムズ達、そしてお宝確認タイム!玉手箱を開けると白い煙が発生し・・・中には何も入って無かった
ダムズ達は失望し寝ようとしたが、海賊ゼル達に襲われ逃げ出した
玉手箱を奪ったゼル達が開けると中から白い煙が発生し・・・ゼル達は年よりになってしまった!
玉手箱は開けた周囲にいる者達を等しく老いさせる効果がある魔法(呪い?)のアイテムだったのだ!ゼル達は自分達の不幸に絶望したのだった
ん?何でダムズ達は老いなかったのかって?彼等が宴会の席で食べていた人魚の肉には不老長寿の効果があったのだ。その為 いくら年を取っても変わらなかったのでした
めでたしめでたし
海賊モグラ・D・ダムズは海底の城である竜宮城を襲い玉手箱を奪った。その際、人魚のBB弾を倒し食料として持ち帰ったのだ
人魚の肉を肴に宴会を開くダムズ達、そしてお宝確認タイム!玉手箱を開けると白い煙が発生し・・・中には何も入って無かった
ダムズ達は失望し寝ようとしたが、海賊ゼル達に襲われ逃げ出した
玉手箱を奪ったゼル達が開けると中から白い煙が発生し・・・ゼル達は年よりになってしまった!
玉手箱は開けた周囲にいる者達を等しく老いさせる効果がある魔法(呪い?)のアイテムだったのだ!ゼル達は自分達の不幸に絶望したのだった
ん?何でダムズ達は老いなかったのかって?彼等が宴会の席で食べていた人魚の肉には不老長寿の効果があったのだ。その為 いくら年を取っても変わらなかったのでした
めでたしめでたし
「モテたいんや・・・ Ⅲ」「1ブックマーク」
今日はラテシンのファン感謝祭!
俺達の前に沢山の人だかりが出来ている
女性『ラテシンのアザゼルさんですね!私達大ファンなんですサイン下さい!』
yanのファン 水上のファン ツォンのファンと色々いる
サインをする俺 隣はディダムズだ・・・
何故だ!何故俺の前に居るファンの数はディダムズの前に居るファンより少ないんだ!
何故だ!
【参加テーマ・これのファンです】
俺達の前に沢山の人だかりが出来ている
女性『ラテシンのアザゼルさんですね!私達大ファンなんですサイン下さい!』
yanのファン 水上のファン ツォンのファンと色々いる
サインをする俺 隣はディダムズだ・・・
何故だ!何故俺の前に居るファンの数はディダムズの前に居るファンより少ないんだ!
何故だ!
【参加テーマ・これのファンです】
13年10月21日 23:49
【ウミガメのスープ】 [アザゼル]
【ウミガメのスープ】 [アザゼル]
解説を見る
水
平戦士ラテシン
巷で大人気のこの作品は 原作を俺アザゼルが 漫画を相棒のディダムズが担当している
今日はアニメ化に向けてのファン感謝サイン会だ
ディダムズがファンの要望に応えてファンが要望するキャラ【言魂使いyan】や【犬神ツォン】、【美尻戦士水上】、【聖水女王なつなつ】のイラストを書き、下に『ディダムズ&』と書いた色紙を俺に渡し俺が『アザゼル』と書いてファンに渡す作業を繰り返す
勿論絵を描くディダムズの方が圧倒的に時間がかかる上 サインを貰ったファンも他の絵を見たくてディダムズの周りを取り囲んでいる・・・
俺も何か描ければなあ・・・
平戦士ラテシン
巷で大人気のこの作品は 原作を俺アザゼルが 漫画を相棒のディダムズが担当している
今日はアニメ化に向けてのファン感謝サイン会だ
ディダムズがファンの要望に応えてファンが要望するキャラ【言魂使いyan】や【犬神ツォン】、【美尻戦士水上】、【聖水女王なつなつ】のイラストを書き、下に『ディダムズ&』と書いた色紙を俺に渡し俺が『アザゼル』と書いてファンに渡す作業を繰り返す
勿論絵を描くディダムズの方が圧倒的に時間がかかる上 サインを貰ったファンも他の絵を見たくてディダムズの周りを取り囲んでいる・・・
俺も何か描ければなあ・・・