動画内など、他所でラテシンの問題を扱う(転載など)際について
ウミガメのスープ 本家『ラテシン』 
いらっしゃいませ。ゲスト様 ログイン 新規登録

みんなのブックマーク

身ぐるみ剥がしの罠「1ブックマーク」
カメオの大親友であるカメタが、警報ブザーを鳴らしてしまった。
そしてその直後、カメオは身ぐるみを剥がされる羽目になった。

一体何故?


※この問題は「ウミガメのスープの問題つくったー。」で作成した問題を編集したものです。
http://shindanmaker.com/206154
15年06月12日 02:02
【ウミガメのスープ】 [フィーカス]



解説を見る
カメオとカメタは#red#飛行機で海外旅行に行くことにした#/red#。
飛行機に搭乗する時、カメタが#red#セキュリティチェックのゲートをくぐると、警報ブザーが鳴った#/red#。

カメタ「あ、しまった。ハサミは持って入れないんだった」

カメオ「まったく、カメタは何やってんだか」

その直後、カメオがゲートを通るとやはり警報ブザーが鳴った。

カメオ「え、何で?」

#red#すぐさま係員が原因を探る#/red#。しかし、上着もズボンも、そのポケットも探したが原因になるような物が見つからない。
#red#全裸になりかけた#/red#ところで、靴に鉄板が埋め込まれていて反応していることがわかった。

カメタ「ったく、変な靴履くからだろ」

カメオ「仕方ないじゃん。珍しい靴だったんだから」

#b#要約:カメオとカメタは飛行機に乗るためにセキュリティチェックを受けていた。カメタが通った時に警報ブザーを鳴らし、その直後にカメオもチェックに引っかかってしまった。カメタは原因がすぐにわかり解放されたが、カメオは引っかかった原因がなかなか分からず、身ぐるみを剥がされた状態になってしまった。#/b#
最強の代償「1ブックマーク」
カメオは誰もが認める最強の戦士となった。
カメオには誰も歯が立たず、挑んだものは返り討ちにされた。
しかし、彼を知る大半の人間は、彼を尊敬するどころか、ゴミを見るような目で彼を見ていた。
いったい、なぜ?
15年06月11日 22:57
【ウミガメのスープ】 [hakuka]



解説を見る
大人気格闘ゲームシリーズ「ウミガメファイター」の最新作で登場したカメオ。
その性能は圧倒的で、『カメオを使ったら負けるほうが難しい』『カメオ以外は全員弱キャラ』と言われるほど。
大会を開けばあっちもカメオ、こっちもカメオ、そこにもここにもカメオカメオカメオカメオ。
当然そんなゲームバランスの壊れた作品が評価されるわけもなく、「ウミガメファイター」シリーズは打ち切りに。
カメオは「ウミガメファイター」シリーズのファンからはもちろん、格闘ゲーム界での壊れキャラの代名詞としてその名を轟かせ、多くの人から嘲笑と侮蔑の対象になりました。
カメオは、働いている店で売るためにおもちゃの仕入れをした。
しかし、そのおもちゃが売れたと聞いてカメオは激怒した。

一体何故?

【キースープリミテッドとは?】
「基礎質問」と、まとメモ帳に書いてある「ファーストクルー」「シークレットクルー」に関連する質問#b#以外の質問には回答しない#/b#というルールです(解説公開後に回答します)。
また、他の「キースープ」と同様、正解に直結する要素である「シークレットクルー」が設定されており、#b#シークレットクルーがすべて解放されないといくら正解しても正解がつかない問題#/b#となっています。
15年06月11日 21:15
【ウミガメのスープ】 [フィーカス]



解説を見る
カメオは#red#新製品#/red#を仕入れ、店で売ろうとしていた。
しかし、他の店員が#red#ネット販売で仕入れ値以下で売ってしまった#/red#のだ。

在庫過多の商品や定価以上で売れる商品、最悪定価以下でも仕入れ値を割らない範囲で売れるならともかく、新発売でこれから売れる商品を仕入れ値以下で売られてはたまったものではない。
カメオは店の誰の特にもならない売り方をされて激怒したのだ。
そこまでやる?「1ブックマーク」
きれい好きなMさん。彼が自分の手をウェットティッシュで拭いているとき、側にいた男は不快に思った。 何故?
15年06月11日 21:07
【ウミガメのスープ】 [るべえる]

その他シリーズ




解説を見る
その男とは初対面で、握手したので手を拭いていたのです。

公式雑談チャットで紹介した「名探偵モンク」でよくあるシーンです(詳しくはそちらに)ラテラルな皆さんに本当にオススメ。
高い授業料「1ブックマーク」
カメコは息子のカメオが連れてきた大学の友人達が、地元の人間ではないことを失念していたために思わぬ出費を強いられた。
なぜ?

毎度の実話シリーズ。
15年06月11日 20:14
【ウミガメのスープ】 [トマト屋]



解説を見る
それは今から少し前の時代。

カメコは京都に住んでいる。
ある日、大学に通っている息子のカメオが大学の友人達を連れて久しぶりに帰郷してきた。
穏やかに時は流れ、友人達はそろそろ失礼しよう、と腰を浮かせた。そこで、カメコは思わず言ってしまった。

「あら、もうお帰りに?すき焼きなど用意しとりましたのに」

最近では知っている人も多くなったし、言われることも少なくなったのだが、京都で客に食事を勧めるのは遠回しに早く帰るよう促しているのである。有名なのは、

「ぶぶ漬け(お茶漬け)いかがですか?」

このお誘いを断るのが、京都人の礼儀だとか。
しかし、友人達は京都の人間ではなかった。すき焼きと聞いて、じゃあお言葉に甘えようか、と腰を下ろしてしまったのだ。
息子に恥をかかせるわけにはいかない。カメコは急いで肉や野菜を買いに走り、すき焼きを作って振る舞った。
京都以外の人間に、このやり取りは通じない。カメコは高い授業料を払って学んだのでした。