「人魚の涙」「1ブックマーク」
その日は、とても良い天気だった。
彼女は、その日、小さな失敗とプライドで大切にしていたものを失ってしまった。
それと同時に、彼らも大切なものを失うハメになった。
彼女の場合、失ったものは取り戻せたのだが、彼らの大切なものは、ついに取り戻されることはなかった。
どういうことだろうか。
彼女は、その日、小さな失敗とプライドで大切にしていたものを失ってしまった。
それと同時に、彼らも大切なものを失うハメになった。
彼女の場合、失ったものは取り戻せたのだが、彼らの大切なものは、ついに取り戻されることはなかった。
どういうことだろうか。
11年07月01日 21:37
【ウミガメのスープ】 [アイゼン]
【ウミガメのスープ】 [アイゼン]
解説を見る
クラスのアイドル七海ちゃん。
彼女のウリは何と言っても、清楚な雰囲気と、真珠の如く透き通った白い肌だ。
クラスのアイドルだけあって、彼女のファンは多かった。
ある夏の日。その日はとても良い天気で、太陽が照りつけていた。
その日は、体育があった。炎天下での体育、日焼け止めを塗らなければ、日焼けしてしまうだろう。
着替える時、七海は自分の犯した小さな、しかし大きなミスに気が付いた。
日焼け止めを忘れたのだ。しかし、他人に借りるなど彼女のプライドが許さない。彼女は何も塗らず、そのまま何事もなかったかのように着替え、外に出た。
翌日、やはり彼女は日焼けしていた。
ずっと大切に保ち続けてきた白い肌が小麦色になったことに、彼女は勿論、ファンたちも落胆した。
しかし、時間が経てば戻るだろう。彼女も、ファンたちもそう思うことで、何とか小さな、しかし大きなショックから立ち直れた。
その数日後、ファンたちは見てしまった。
「すっげぇ! 皮凄くめくれるんだけどwww」
清楚な、物静かな彼女が爆笑しながら、友達と話し、自分の腕の皮を捲っていることを。
その時、彼らの幻想は打ち砕かれた。
冬になった頃には、彼女は元の真珠の如く透き通った白い肌を取り戻していた。
しかし、ファンたちの彼女に抱いていた幻想は、もう戻ってこなかった。
彼女のウリは何と言っても、清楚な雰囲気と、真珠の如く透き通った白い肌だ。
クラスのアイドルだけあって、彼女のファンは多かった。
ある夏の日。その日はとても良い天気で、太陽が照りつけていた。
その日は、体育があった。炎天下での体育、日焼け止めを塗らなければ、日焼けしてしまうだろう。
着替える時、七海は自分の犯した小さな、しかし大きなミスに気が付いた。
日焼け止めを忘れたのだ。しかし、他人に借りるなど彼女のプライドが許さない。彼女は何も塗らず、そのまま何事もなかったかのように着替え、外に出た。
翌日、やはり彼女は日焼けしていた。
ずっと大切に保ち続けてきた白い肌が小麦色になったことに、彼女は勿論、ファンたちも落胆した。
しかし、時間が経てば戻るだろう。彼女も、ファンたちもそう思うことで、何とか小さな、しかし大きなショックから立ち直れた。
その数日後、ファンたちは見てしまった。
「すっげぇ! 皮凄くめくれるんだけどwww」
清楚な、物静かな彼女が爆笑しながら、友達と話し、自分の腕の皮を捲っていることを。
その時、彼らの幻想は打ち砕かれた。
冬になった頃には、彼女は元の真珠の如く透き通った白い肌を取り戻していた。
しかし、ファンたちの彼女に抱いていた幻想は、もう戻ってこなかった。
「【ラテクエリサイクル】神隠しの集落」「1ブックマーク」
ある集落ではどれだけ天気が良くても子どもの日に外で遊ぶ子供はいないそうだ。一体なぜ?
※これはラテクエ18用、出涸らしさんの問題文です(Φ∀Φ)
※これはラテクエ18用、出涸らしさんの問題文です(Φ∀Φ)
12年04月08日 22:24
【ウミガメのスープ】 [ツォン]
【ウミガメのスープ】 [ツォン]
解説を見る
こ
の集落では、毎年5月5日に「ラテ村子供映画祭」が行われる。
集落の3ヵ所(役場の公民館、小学校の体育館、集落唯一の映画館)で全12作品を放映し、子供たちは会場をハシゴするのだ。
人気のアニメ映画から、最新のものまで色々なものを放映しているから、子供たちは各自スケジュールを組んで、遊ばずに子供の日を過ごすのだった。
の集落では、毎年5月5日に「ラテ村子供映画祭」が行われる。
集落の3ヵ所(役場の公民館、小学校の体育館、集落唯一の映画館)で全12作品を放映し、子供たちは会場をハシゴするのだ。
人気のアニメ映画から、最新のものまで色々なものを放映しているから、子供たちは各自スケジュールを組んで、遊ばずに子供の日を過ごすのだった。
「恨むことは無い」「1ブックマーク」
いい天気だから、女のせいで男は靴を洗う
どういうことだろう?
どういうことだろう?
12年08月10日 18:56
【ウミガメのスープ】 [十露盤]
【ウミガメのスープ】 [十露盤]

今日二問目です 頑張っていきましょう
解説を見る
厳しい夏が続き、外には出たくない日が続くが
大事な娘の頼みとあっては断る理由などあるまい
私は娘と二人で散歩に出かけた
熱中症が心配らしく娘は帽子を被って出たのだが、わりと風があるので温度表示よりも過ごしやすい陽気だ
しかし、私はその風のせいで悲劇に見舞われる・・・
一瞬だけ、通常より強い風がふっと吹き抜けた拍子に、娘の帽子が飛ばされた
ふわりと舞い上がった幅の広い麦藁帽子はそのまま近くの公園の大きな木に引っかかってしまった
当然取りに行くしかない。娘に大丈夫だと声を掛けて、父親としての役目を果たすべく、帽子をしっかりと見据えたまま木に向かっていった
「帽子をしっかりと見据えたまま」。それがまずかったのだ
帽子が引っかかったのは大きな木 当然視線は上向きになる
すると自然に地面への注意が疎かになり、
結果、私の足は木へ向かう途中でしっかりと踏みしめてしまった
・・・犬の落し物を。
帽子を回収した後、ニヤニヤしながら礼を言う娘にそれを返して手洗い場に直行した
完全に不注意で、完全に事故であったために娘を恨むことは無い
・・・しかし、格好悪いところを見せてしまったなあ
以上です、お疲れ様でした!
大事な娘の頼みとあっては断る理由などあるまい
私は娘と二人で散歩に出かけた
熱中症が心配らしく娘は帽子を被って出たのだが、わりと風があるので温度表示よりも過ごしやすい陽気だ
しかし、私はその風のせいで悲劇に見舞われる・・・
一瞬だけ、通常より強い風がふっと吹き抜けた拍子に、娘の帽子が飛ばされた
ふわりと舞い上がった幅の広い麦藁帽子はそのまま近くの公園の大きな木に引っかかってしまった
当然取りに行くしかない。娘に大丈夫だと声を掛けて、父親としての役目を果たすべく、帽子をしっかりと見据えたまま木に向かっていった
「帽子をしっかりと見据えたまま」。それがまずかったのだ
帽子が引っかかったのは大きな木 当然視線は上向きになる
すると自然に地面への注意が疎かになり、
結果、私の足は木へ向かう途中でしっかりと踏みしめてしまった
・・・犬の落し物を。
帽子を回収した後、ニヤニヤしながら礼を言う娘にそれを返して手洗い場に直行した
完全に不注意で、完全に事故であったために娘を恨むことは無い
・・・しかし、格好悪いところを見せてしまったなあ
以上です、お疲れ様でした!
「【初出題】2人のパノラマ」「1ブックマーク」
2人の男が空を見上げて呟いた。
A「今日は雲一つ無い とってもいい天気だよ」
B「俺には曇ってるようにしか見えないけど……」
どーゆーこと?
A「今日は雲一つ無い とってもいい天気だよ」
B「俺には曇ってるようにしか見えないけど……」
どーゆーこと?
12年09月30日 10:08
【ウミガメのスープ】 [ten]
【ウミガメのスープ】 [ten]

いい話でしょう?
解説を見る
Bは全色盲とよばれる色覚障害の持ち主です。
色を判断することができず、世界がモノクロに見えてしまいます。
また、光を非常に眩しく感じるため、サングラスは欠かせません。
A「うはぁー!やっぱここから見る景色は最高だな」
B「あぁ。けど屋上の鍵なんてよくそんなもん手に入れられたな」
A「まぁな」
A「今日は雲一つ無い とってもいい天気だよ」
B「俺には曇ってるようにしか見えないけど……」
A「……なぁ」
B「ん?」
A「色が見えないって正直どう?」
B「‥‥‥‥」
A「‥‥‥ごめん」
B「いや・・・最初はまぁ辛かったかな。他人と違うってだけでから かってくる奴とかもいたしな・・・・・・けど今はそうでもねぇかな。 今こうしてお前と友達でいるのは、皮肉にもこの病気のおかげだ し」
A「俺もあの頃はガキだったから、学校にサングラスして来る奴が 珍しくてな」
B「今思えばムカツク奴だったよ、お前は。グラサン超カッケー、 俺にも貸せー、なんて言いやがるから、ブン殴ってやろうかと思 ったよ」
A「はは……」
B「けど、皮肉にも、そいつが一番の親友なんだよな」
A「あぁ、俺たちは親友だ。離ればなれになってもそれは変わらな い。春休みに入ったらそっちに遊びに行くよ」
B「………お前と一緒に卒業したっかたなぁ……」
A「あぁ、俺もだよ」
B「一緒に卒業して、一緒の高校入って、これからもずっと一緒に 居たかったなぁ……」
A「泣くなよ……俺たちはどこに居たってこの空でつながってんじ ゃねぇか。断とうにも断てないつながりだよ」
B「…そうだな……俺、今日見たこの空をゼッテー忘れねぇ」
A「俺もだ」
B「なんか一瞬、世界に色がついたような気がしたよ。世界ってこ んなにも美しかったんだな」
色を判断することができず、世界がモノクロに見えてしまいます。
また、光を非常に眩しく感じるため、サングラスは欠かせません。
A「うはぁー!やっぱここから見る景色は最高だな」
B「あぁ。けど屋上の鍵なんてよくそんなもん手に入れられたな」
A「まぁな」
A「今日は雲一つ無い とってもいい天気だよ」
B「俺には曇ってるようにしか見えないけど……」
A「……なぁ」
B「ん?」
A「色が見えないって正直どう?」
B「‥‥‥‥」
A「‥‥‥ごめん」
B「いや・・・最初はまぁ辛かったかな。他人と違うってだけでから かってくる奴とかもいたしな・・・・・・けど今はそうでもねぇかな。 今こうしてお前と友達でいるのは、皮肉にもこの病気のおかげだ し」
A「俺もあの頃はガキだったから、学校にサングラスして来る奴が 珍しくてな」
B「今思えばムカツク奴だったよ、お前は。グラサン超カッケー、 俺にも貸せー、なんて言いやがるから、ブン殴ってやろうかと思 ったよ」
A「はは……」
B「けど、皮肉にも、そいつが一番の親友なんだよな」
A「あぁ、俺たちは親友だ。離ればなれになってもそれは変わらな い。春休みに入ったらそっちに遊びに行くよ」
B「………お前と一緒に卒業したっかたなぁ……」
A「あぁ、俺もだよ」
B「一緒に卒業して、一緒の高校入って、これからもずっと一緒に 居たかったなぁ……」
A「泣くなよ……俺たちはどこに居たってこの空でつながってんじ ゃねぇか。断とうにも断てないつながりだよ」
B「…そうだな……俺、今日見たこの空をゼッテー忘れねぇ」
A「俺もだ」
B「なんか一瞬、世界に色がついたような気がしたよ。世界ってこ んなにも美しかったんだな」
「運転する男」「1ブックマーク」
男は車を運転していた。
天気はよく、窓から見える景色も申し分ない。さらに赤信号に一切ひっからなかったため、スムーズに進んでいた。
しかし、何故か男はいらいらしながら運転していた。
やがて、前方にコンビニが見えてきたため、男は車をとめた。しかし、何故か男はコンビニには入らず、2,3分後運転を再開させた。
何故男はいらいらしながら運転していたのだろうか?また、何故男はコンビニに入らず運転を再開させたのだろうか?
天気はよく、窓から見える景色も申し分ない。さらに赤信号に一切ひっからなかったため、スムーズに進んでいた。
しかし、何故か男はいらいらしながら運転していた。
やがて、前方にコンビニが見えてきたため、男は車をとめた。しかし、何故か男はコンビニには入らず、2,3分後運転を再開させた。
何故男はいらいらしながら運転していたのだろうか?また、何故男はコンビニに入らず運転を再開させたのだろうか?
12年10月13日 23:44
【ウミガメのスープ】 [ゲッシュ]
【ウミガメのスープ】 [ゲッシュ]
解説を見る
男はある曲をCDで聴きながら車を運転していた。
もう20周くらいはしているんじゃないだろうか?さすがに同じCDを聴きすぎて飽きてきた。そこで男は次の赤信号で車がとまっている間にグローブボックス(助手席正面にあるボックス)に入ってある他のCDに変えようと思った。
しかし、こういうときに限って信号は青ばかり。運転しながらグローブボックスを開け、ファイルの中にある数十枚のCDの中から目当てのCDを探すのはちょっと危ない。延々と同じ曲が流れ続け、やたらスムーズに進んでいく車を運転しながらさすがにいらいらしてきた。
しばらくすると前の方にコンビニが見えてきた。
「ちょうどいいや。車だけとめてCD変えよ。」
男はコンビニの駐車場に車をとめ、グローブボックスの中にあるCDのファイルを取り出し、目当てのCDを見つけた。そして今聴いているCDを目当ての新しいCDに変え、意気揚々と運転を再開したのだった。
もう20周くらいはしているんじゃないだろうか?さすがに同じCDを聴きすぎて飽きてきた。そこで男は次の赤信号で車がとまっている間にグローブボックス(助手席正面にあるボックス)に入ってある他のCDに変えようと思った。
しかし、こういうときに限って信号は青ばかり。運転しながらグローブボックスを開け、ファイルの中にある数十枚のCDの中から目当てのCDを探すのはちょっと危ない。延々と同じ曲が流れ続け、やたらスムーズに進んでいく車を運転しながらさすがにいらいらしてきた。
しばらくすると前の方にコンビニが見えてきた。
「ちょうどいいや。車だけとめてCD変えよ。」
男はコンビニの駐車場に車をとめ、グローブボックスの中にあるCDのファイルを取り出し、目当てのCDを見つけた。そして今聴いているCDを目当ての新しいCDに変え、意気揚々と運転を再開したのだった。