動画内など、他所でラテシンの問題を扱う(転載など)際について
ウミガメのスープ 本家『ラテシン』 
いらっしゃいませ。ゲスト様 ログイン 新規登録

みんなのブックマーク

雨に打たれれば「1ブックマーク」

が仕事場から外に出ると雨が降っていた。
しかし男は家に帰るまで1回も傘を開かなかったという、
いったいなぜ?
14年06月12日 19:03
【ウミガメのスープ】 [まぐねっと]



解説を見る
男は小さな会社の社長だった。
すべての仕事を片付け終え戸締りを確認し外に出た。

「あらら...そういえば昨日の天気予報で雨って言ってたなぁ...」

その日は夕方から雨が降りだしていた、
朝は晴れていたため彼は傘を持ってきていなかった。
男があきらめて走って帰ろうとしたそのとき、

「パパ!」

彼の前には部活帰りの傘をさした高校生の娘がいた。

「傘忘れてったでしょ、お母さんから迎えに行ってあげてって電話あって」
「わざわざ迎えに来てくれたのか、ありがとなぁ」

親子は相合傘をしながら家へと一緒に帰っていった。

散歩をしていた男は、自転車に乗って走っている男とすれ違ったとき、「今日は雨が降るかもしれないな」と思った。

実際雨が降ったのだが、何で雨が降るかもしれないと思ったのだろうか?
14年08月17日 13:01
【ウミガメのスープ】 [シチテンバットー]

参加ありがとうございました。雨でも降らんと、やってられんわ。




解説を見る
男は、明け方前に少し散歩をしていた。

すると、新聞配達の男とすれ違った。

自転車のかごには新聞紙。それの全てに#b#ビニール袋#/b#がかけられていた。

前日の天気予報で雨が降るとされた日は、防水対策として新聞紙にビニール袋がかかるのである。

そのことを知っていた男は、新聞紙inビニールを見て「今日は雨が降る」と予想したのだ。
パーソナルパラソル「1ブックマーク」
大雨の中、傘もささずに帰宅しているカメオ。

帰ろうとした時確かに傘は持っていたが、カメオは使わなかった。

カメオが言うには、「これは、カメコさんのためなんです」という。

だからといって、別にカメコは筋萎縮性の病気にかかったわけでもない。

一体カメオはなぜ傘を差さずに帰ったのだろう。
14年09月01日 23:46
【ウミガメのスープ】 [Lennon]



解説を見る
※下に簡易版の解説があります。ちょっと長い解説が読みたくない方はそちらを...

ひどい雨...。

会社のエントランスにいたカメコは、目の前に降る滝のような雨を見、ため息をついた。

こんな日に傘を忘れてしまうなんて...
とんだお馬鹿さんね。

天気予報を見れば、この雨はしばらく止まないという。
それに、会社の置き傘はもうない。四面楚歌だ。
ずぶ濡れになって帰るか、止むのを待つか...。

カメコが悩んでいると、

「傘、使いますか?」

声をかけたのはカメオだった。

「いや、でも、あなたそれ、自分の傘じゃない...
貸してどうするっていうの?」
「こうするんですよ。」

カメオはそういって、逃げるように雨の中を駆けて去っていってしまった。

「ちょっと!待ちなさいよ!せめて...」

精一杯の声で叫んだが、ひどい雨音が、声をかき消してしまった。

「はぁ...彼も、とんだお馬鹿さんね...
感謝の気持も聞いてくれない」

まさかこの歳になって相合い傘しよう...
なんて、言えるわけないし...
帰ろ。

カメオの傘を差し、カメコは雨の中へと足を進めた。

「彼となら、相合傘、したかったな...」

そうつぶやくも、雨音にかき消され、誰にも聞こえることはなかった。


~~簡易版解説~~
傘がなくカメコが困っていたので、自分の傘を貸したカメオ。

当然傘を二本持ち歩いてるはずもないので、ずぶ濡れになって帰ることにしたのだった。
アザゼルはえねこー☆に嘘をついた。
シチテンバットーはとーふに本当のことを言った。

その結果、アザゼルはえねこー☆に感謝され、シチテンバットーはとーふに罵倒されるハメになった。

一体どうしてだろうか?

(あと二人ほど登場しますが、それはFAの方と1の方にしようと思います)
14年11月05日 20:59
【ウミガメのスープ】 [シチテンバットー]

参加ありがとうございました。結局は世渡りの問題? 80




解説を見る
>br/(大文字にならないのってこんなんだっけ?)

~~~昨日~~~
アザゼル「天気予報です。神奈川県は今日は一日中晴れるでしょう」
えねこー☆「ふーん、じゃあ傘はいらないね。行ってきまーす」

えねこー☆「・・・っていうから傘を持ってこなかったのに・・・このクソアザゼル!!悪魔め!!」
アザゼル「悪魔ですが?」
えねこー☆「・・・傘もないし・・・どうしよう・・・」
ぽんぽこぺん「あれ、えねぷー、どうしたの?」
えねこー☆(げっ、ぽんぽこぺんちゃんだ!!ハズイ・・・)「・・・え、や、あの・・・傘を忘れちゃって・・・」
ぽんぽこぺん「ふーん・・・じゃあ、貸そうか?」
えねこー☆(だにぃ!?)「え!?・・・でもそしたらぽんぽこぺんちゃんは?」
ぽんぽこぺん「うーん・・・じゃあ、一緒にはいろっか!!」
えねこー☆(え!?や・・・その・・・ありがとう・・・)「らりほぉぉぉぉぉぉ!!!最高だぜぇぇぇぇぇぇぇ!!!」
ぽんぽこぺん「・・・心の声とが逆になってるよ」

えねこー☆(アザゼルに嘘をつかれたけど・・・それでこうなったんだもんなぁ。ありがとうアザゼル!)
アザゼル「・・・まあいいや」


~~~今日~~~
とーふ「ちきしょう・・・あのぽんぽこぺんちゃんと相合傘なんて・・・」
とーふ「あ!でも、学校でメッチャイケメンな俺が相合傘を申し出せば、ぽんぽこぺんちゃんとまではいかなくても、他の可愛い女の子くらいならイケルんじゃね!?」
とーふ「だったら、昨日みたいに晴れの予報が出て、雨が降れば・・・」
シチテンバットー「天気予報です。神奈川県は今日はずっと晴れるでしょう」
とーふ「よしきた!!これで俺が傘を持って雨が降れば・・・グフフフフ!!!」

とーふ「・・・って言うから傘持ってきたのに、晴れたじゃねぇかよ!!」
シチテンバットー「正しく予報したから当然だ」
とーふ「傘邪魔じゃねぇかよ!!女の子とも一緒に帰れねぇじゃねぇかよ!!俺損しかしてないじゃねぇか!!この腐れグラサンめ!!」
シチテンバットー「俺が悪いのかよ!?」

Thinker「お、とーふ、どうしたんだ?ほら、木綿豆腐やるから元気出せ」
とーふ「うるせぇ!!黙ってろ!!」
Thinker「あ、お前は絹ごし派だったか。スマンスマン」
とーふ「ブッ殺すぞ!!!」

みなさん、ありがとうございました。
出番が来なかった「1ブックマーク」
男は通帳の入金を確認してため息をついた。
「今年は低気圧が少なかったから、仕方ないか・・・」
どういうこと?
15年01月21日 20:19
【ウミガメのスープ】 [トマト屋]



解説を見る
アメリカでは台風に女性の名前がついているのは有名。しかしドイツではなんと、高気圧と低気圧に名前がつけられる。そのためドイツの天気予報では、
「高気圧ハインツに包まれ、明日は快晴でしょう」
 などという情報が普通に流れている。
 そして、高気圧と低気圧の命名権は世界中の人が購入することができる。

 問題の男性は、生まれたばかりの娘の名前を低気圧につけた。しかし、今年は低気圧が少なく、娘の名前が読まれる前に1年が終わってしまった。
 名前が読まれなかった場合、命名権に払った全額が返金される。男性は返金の入金を確認して、ため息をついたのでした。