動画内など、他所でラテシンの問題を扱う(転載など)際について
ウミガメのスープ 本家『ラテシン』 
いらっしゃいませ。ゲスト様 ログイン 新規登録

みんなのGood

勘の感「1Good」
カメオは遊んでいたラジコンが電池切れで動かなくなったことに気付いた。

カメオ(まぁ、このラジコンで遊ぶのも飽きてきたところだし、別に今すぐ乾電池を買わなくてもいいか……)

そう判断したカメオは、ラジコンに新しい乾電池を入れ替えないまま、部屋に置いたまま布団に入って寝てしまった。
しかし、カメオはその日の夜に急に目が覚め、妙な違和感を覚えながらふと部屋を見渡すと……。
#red#なんと、ラジコンが触れてもいないにも関わらず動いているではないか!#/red#
#b#そしてその状況を目撃したカメオは、恐れの感情からすぐさま乾電池を買いにいかねばならないことを察した。#/b#
一体どういうことだろう?
16年03月24日 21:55
【ウミガメのスープ】 [甘木]



解説を見る
カメオは妙な違和感を覚え、夜に目を覚ました。
寝ぼけ眼でカメオが部屋を見渡すと、昼に遊んでいたラジコンが目に入った。

そのラジコンが、目で見てはっきりとわかるように揺れて動いているのだ。

カメオ(地震だ……!)

カメオは地面のわずかな揺れをラジコンによって察知した。
すぐにその揺れは収まったためにほっとしたカメオだが、そのラジコンきっかけでもう一つ思い出した。現状、家に乾電池がないということ。

カメオ(ラジオとか懐中電灯とか、避難用の道具で乾電池がいるものとかあるよなぁ。……いざという時に乾電池がないと怖いな……すぐにでも買いに行こう!)

こうしてカメオは乾電池の重要性を改めて把握したため、早めに乾電池を買っておくように心がけたのであった。
軍用機での訓練中、機体にトラブルが発生した!
なんとか市街地に落ちないように操縦したが、すでに脱出装置を使ったとしても死んでしまう高度まで落ちており、それはパイロットも重々承知していた。
それでもパイロットは脱出した。
いったいなぜ?
16年03月26日 17:58
【ウミガメのスープ】 [東雲篠葉]

解説で最初の主語が間違っていたため、雑談枠で訂正しています。




解説を見る
墜落はあくまで市街地に落ちないように操縦し時間が掛かったためのもので、脱出装置がトラブルで作動しなかったわけではない。
しかし、#red#脱出装置を使わずに墜落すると脱出装置が正しく作動しなかったなどと要らぬ心配を脱出装置を整備した整備士にさせかねない。#/red#
だからパイロットは死ぬと分かっていても脱出装置を作動させたのだった。
警察に一通の犯行予告が届いた。

送り主はもちろん今世間で大注目の#b#怪盗T#/b#だ!

悪事を働いた人間からのみ盗むというスタイルで、今までの被害者は、政治家から大企業の社長など多岐にわたる。
今度のターゲットは経歴詐称で何億もの金をテレビ局から騙し取ったイケメン詐欺師だ。

翌朝、各メディアがこのニュースを大々的に報じている。
それを見て、カメオはホッとした。

なぜ?
16年03月27日 22:23
【ウミガメのスープ】 [イツキ]

甘木様、MVS投票ありがとうございます!




解説を見る
怪盗タートル「もう#big5#盗#/big5#の文字がねぇよ!」

カメオは犯行声明を#red#新聞の文字を切り抜いて#/red#作っている。
しかし#b#犯行声明でよく使う文字はすぐになくなってしまう#/b#ため、その度に古新聞をコッソリあさっては文字を探す毎日だった。

そんな中自分が有名になり、#b#新聞の一面#/b#で報じられていることで、#red#怪や盗という大きめの文字探し#/red#が楽になった。

竜宮新聞の一面「怪盗タートル!次の標的は○○だ!」
カメオは通勤中、駅で新聞を買い、夜にコッソリ#b#一面の見出しの文字#/b#を切り抜いたのであった。
急がば並べ!「1Good」
カメオは急いでいた。

それなのに、あとから来る人に前を譲り、列の最後尾に並んだ。

どうしてカメオはこのような行動をとったのだろうか?
16年03月28日 22:25
【ウミガメのスープ】 [希少種佐藤]

2問目~ 並べ並べ~




解説を見る
朝の通勤通学ラッシュ時。

カメオは少し寝坊して駅へ急いでいた。

ぷしゅー。
≪次の電車をご利用ください~≫
バタン。

(……あぁ……間に合わなかったか。だけど……)
息を切らせながら、念のため電光掲示板を確認する。
(よし、大丈夫。次の電車に乗れば、なんとか間に合う。)
カメオの目的地は隣駅。
数々の遅刻しそうになった経験から、この時間帯の電車のことは完璧に把握していた。


#b#【次の電車は隣駅の3番線ホームに到着し、階段の場所は4号車の5号車寄りドアの前だ】#/b#


待っているあいだにも、ラッシュ時の駅のホームは次々と乗客がやってくる。
今日はいつもよりも、さらに混んでいるようだ。
人で埋まっていくホームの中でカメオは、あとから来る人が整然と並んでいくのを悠然と眺めていた。


#b#【電車に最後に乗り込めばドアに一番近い場所になり、降りる時は一番早く降りられる】#/b#


カメオが乗り込みたい車両のドアが来る列は、このホームの階段にも近いこともあって長い列となっていった。


…………。


カメオは腕時計を確認する。
(少し遅いな……)
予定時刻になっても電車が来ない。しかし、朝のラッシュ時に多少の遅れはよくあることだ。
(2分くらいの遅れなら、すぐ隣駅の階段を駆け上がれば間に合う……早く来い……早く来い……!!)

≪まもなく電車がまいります……白線の……≫
(来た!!)


ちょうど2分遅れで電車は到着した。
(よし、これならギリギリ間に合う!)
カメオは目的のドアに乗り込むために列の最後尾につく。
前に並んでいる人が次々と車両に押し込められていく。
(あーあー、あんなにギュウギュウに大変だなー。オレは一駅だけだからちょっと我慢すればいいけど。)
ほかの乗客を哀れみながら、思考を次の駅のことに切り替える。
(あとは次の駅で真っ先に降りて階段を駆け上がればいい! オレってば頭いい! 天才って呼ばれても不思議じゃ――)
目の前を両手を広げた駅員にさえぎられて、思考が中断させられる。
(……!? なんだ!?)



#big5#「もう入らないので、すいているドアか次の電車をご利用くださーい!」#/big5#




#b#「……えっ!?」#/b#


まわりを見渡すと、近くに人が乗り込めそうな車両は、もうどこにもなかった。

「……えっ……あれ……?」


#b#カメオは遅刻した。#/b#


#b#~~まとめ~~#/b#

カメオは遅刻しそうで急いでいた。
通勤通学ラッシュで駅のホームは混んでいた。
カメオは次の電車が目的地の駅のどのホームに到着するか知っていた。
カメオはどの車両に乗れば次の駅の階段近くに降りられるか知っていた。
カメオはすぐに降りられるように、電車のドア近くに乗車したかった。
#red#【カメオは電車のドア付近に乗車できるように、乗車待ちの列の最後尾に並んだ】#/red#
【何故?】「1Good」
な#big5#ぜ#/big5#
#big5#なのだろうか?#/big5#
16年03月29日 13:52
【新・形式】 [かもめの水平さん]



解説を見る
な#big5#ぜ  【かもめの水平さん】#/big5#
#big5#なのだろうか?#/big5#

と#red#1行目から続けて名前まで読み2行目に続けると問題文が浮かび上がる#/red#

そして、何故かというと、旧100の質問や、出題時プロフには載せていますが
【童謡『かもめの水兵さん』を文字ったものだからである】