動画内など、他所でラテシンの問題を扱う(転載など)際について
ウミガメのスープ 本家『ラテシン』 
いらっしゃいませ。ゲスト様 ログイン 新規登録

みんなのGood

十二角館の変人「1Good」
昔々、あるところに、大富豪がおりました。
大富豪は、その財産を投じて、巨大なお屋敷を作りました。
そのお屋敷には、奇妙なことに、十二角形の部屋がありました。
こじゃれた応接間、とか、広いダンスホールなら、まだその形も有り得なくはないでしょう。しかし、大富豪は偏屈で友達がいなかったので、そんなものはそのお屋敷にはありません。
では、大富豪は何のためにその部屋を作ったのでしょう?
上記の応接間、ダンスホールのように、部屋の使用目的に合わせた名称でお答えください。
16年02月26日 14:26
【20の扉】 [黒井由紀]



解説を見る
書庫。(あるいは書斎。要するに本をいっぱい置く部屋)
「本棚に四方を囲まれた部屋」というのは、割とよくある表現と言えよう。
だがしかし、実際に「本棚に四方を囲まれた部屋」というものを作るのは、簡単ではない。なぜなら、本という物に幅がある以上、本棚という物には奥行きが必要だからだ。
四角い部屋の四辺に、その長さに合わせた本棚を配置しようとすると、四隅で重なりができてしまうし、とりあえず重ならないようにいくつかの本棚を短くしても、今度は本を取り出せないスペースができてしまう。人が入れるだけのスペースを本棚前に作れば、本は取り出せるが、今度は「本棚に四方を囲まれた」とは言いづらくなってしまう。(挿絵左側の3つの図参照)
そこで、大富豪は考えた。
ネックとなってしまう隅はこの際無視して、部屋の中にもう一つ部屋を作るような形に、本棚を並べれば良いのでは?(挿絵右上の図)
一見名案のようだが、四隅は完全なデッドスペースとなってしまうし、埃が溜まったり物をうっかり落としてしまった時の対処が面倒くさい。
そこで、その案を改良し、部屋から要らない四隅を落として、太めの十字架のような形にしまったのだ。(挿絵右下の図参照)これなら、デッドスペースの問題は存在しない。四隅に壁を作ってしまった分、ちょっと角は多いけど、これなら万事解決である。
そんな訳で、大富豪は角が12もある奇妙な部屋を作ったのだった。
L#big5#adies#/big5# #big5#and#/big5# #big5#gentlemen#/big5#

今宵私は【魔王】の称号の会得条件を満たしましたが人から『魔王さん』と呼ばれたらゲンナリです。せめて『アクマさん』ならねw

なのでこんな所謂『二つ名』を募集します

詳しくは過去問を見るか雑談欄で質問して下さいな

例として私がとある人に二つ名を贈ってみます

Eさん。過去何人ものユーザーに継承されてきた『エスパー』の二つ名を現世代で名乗るのは貴女しか居ません。貴女に【エスパーママ】の称号を贈ります。(♪テレポーテーション)

壺鼠さんと汚部屋美女さん。貴女達が同じ問題に参加するとどっちがどっち状態になりますw。貴女達に【マピ&マリ】の二つ名を贈らせて貰います


このような感じでお願いします


【参加ルール・投稿は自己責任w】
16年02月29日 22:00
【新・形式】 [アザゼル]

♪投票集計~始めました~




解説を見る
3つの箱「1Good」
こんばんは ボクはタタリ。
今日はキミ達とゲームがしたいの。

今キミ達の目の前には3つの箱がある。
区別が面倒だから A B C とするよ。

さてこの箱の中身は  #b#からっぽ 爆弾 正解#/b# のどれかだよ。

キミ達には#big5#正解の箱がどれか見破って、開けてもらいたい#/big5#んだ。

でもでも、#red#箱を開けられるのは1個#/red#だけ、選んだ箱以外はボクが回収しちゃうからね。


ただし、

#red#どの箱の中に何が入っているか、入っていないかを聞かないでね。#/red#
もし聞いたら、 #red#聞いた人のその後の質問には回答しない#/red#から注意してね。

あと罰ゲームとしてTTRと並んで正座してもらうね。
あとあと、多々良おねえちゃんの鞭打ちも味わえるよ。楽しみだね。


さて、ルールは単純でしょ?


では始めましょう。

※とどめの質問は 「○の箱を開ける。」 と質問してください。これで問題クリアとします。


【守らなくてもいい参加テーマ】
タタリ、多々良おねえちゃんへの愛の言葉ぷりーず。
16年03月01日 19:54
【20の扉】 [TTR]

解説想定以外の物が多い-゚+.(◕ฺ ω◕ฺ )゚+.




解説を見る
shinshinさんはBの箱を開けました。

パカッ










【おめでとう 正解だよ】

タタリ「おめでとう。お見事です。ルールを見破って正解を導き出しましたね! 特に最初にいけにえになったえぜりんクン、本当に勇気ある行動だったと思います!」

あなた達はいけにえになった人たちに称賛の拍手を送りました。

タタリ「これにて、本日のゲームは終わりになります。
いけにえになってしまった方々にも正解を差し上げますね。お疲れさまでした。」

あなた達は正解を掴みとり、満足して帰りました。



その場でパンツ一丁で残っているtoshさんを横目に見ながら、帰ろうとするえぜりんさんとるべえるさんの腕をタタリはニコニコしながら腕を掴みました。


タタリ「あれ? なんで帰るんですか?
ナニカ ワスレテイマセンカ?」


タタリはそういうとえぜりんさんとるべえるさんを引きずってTTRの横に正座をさせました。

toshさんは自ら喜んで正座した。

そしてなぜかまりむうさんまでいる。

TTR「あれ? えぜりんさんとるべえるさん、なんで…? ってなんでまりむうさんとtoshさんは自分から来てるの! しかもtoshさんはパンツ一丁で!?」

タタリ「ちゃぁ~んと ルールに書いてありましたよね? いかに素晴らしい思考で正解を導き出す手伝いをしたとはいえ、罰ゲームは受けてもらいますよ(はぁと」

タタリがそうにこやかに言うと、TTRに恐ろしいまでの笑顔で話しかけました。

タタリ「さて…TTRクン? なんでボク達のおやつ買ってくるの忘れたのですか?」

TTR「い、いや…忘れたくて忘れたわけじゃ…」

多々良「うるさい! アタシ達がどれだけ楽しみにしてたかわかってただろが!」

TTR「いや、ほんとにごめん(TrT)


多々良「ん? こいつらも追加か?」

タタリ「はい、ちょっと失敗してしまったので反省していただこうかと思いまして。」

多々良「可愛いタタリのお願いだからなぁ、アタシも気が進まないけど…おりゃ!!」

( -“-)/~~ビシビシ! ☆(TOT;=;TOT)


タタリ「なんか知らないのですが、toshさんなんか自ら服を脱ぎ捨てたんですよ?

多々良「うげ、どんなやつだよ!! タタリに近づくな変態!!」

( -“-)/~~ビシビシ! ☆゚+.(◕ฺ ω◕ฺ )゚+.


タタリ「あとは、なぜかムチに撃たれたいと言ってた まりむうクンです。」

多々良「は? えーと…なんでこんなに変態が集まってるんだ?」

タタリ「わかりません…正座好きなバカのせいじゃないですか?」

多々良「まあいいや、とりあえず根性叩き治せ-!!」

( -“-)/~~ビシビシ! ☆゚+.(◕ฺ ω◕ฺ )゚+.



数時間後、嬉しそうに身悶えているTTRとtoshさんまりむうさんがいました。
やっぱりこういうのは見るのに限りますね。




#big5#解説#/big5#

この問題を解いていくに当たり、ルールを再確認しましょう。

目の前の箱は3つ(ABC)、中身は「からっぽ、爆弾、正解」のいずれかが入っています。
中身を特定する必要がありますが、どの#red#箱に何が入っている、入っていない#/red#を聞くと、
聞いた人の質問にその後は回答してくれなくなります。

ですが、回答しませんとは一言も言っていません。
なので、数人いけにえに捧げれば答えにたどり着けます。



…本当にそうでしょうか?
実は中身を聞かなくても、正解にたどり着けます。

禁止事項:#red#中に何が入っているか、入っていないかを聞く。#/red#

つまり、今その箱がどのように並んでいるか、何(からっぽ、爆弾、正解)がどのように並んでいるかを確認すれば正解にたどり着けます。


続きまして、
「目の前の箱は3つ」
ここでピンと来られる方もいたかも知れません。
見えない場所に箱があるんじゃないか?
そう思った方…
すばらしい!
たしかにタタリはDの箱を隠し持っています。
これが正解だー!
いえ、残念ながら爆弾です。
ご愁傷さまでした。


正  解:Bの箱
箱の中身:A=爆弾 B=正解 C=からっぽ D=爆弾


想定した例をまとメモに乗せておきます。

※想定以外に答えがあったらごめんね☆
2人で「1Good」
はた らあ わさ たか たあ がだ まさ
わた さた まあ はた らは だら
16年03月06日 00:03
【20の扉】 []



解説を見る
この問題は、同時間に出題されたアアアさんの扉問題「一つ」と組み合わせることで答えが出る問題でした。(2人で1つ)
アアアさんの問題:http://sui-hei.net/mondai/show/21934

2問を合わせることで以下のようになります。

はたらあわさたかたあがだまさ わたさたまあはたらはだら
31211445141413 112553252114
 ↓
ふたりあわせてこたえがでます わたしともうひとりはだれ
 ↓
2人合わせて答えが出ます 私ともう一人は誰

よって答は「アアアさん」でした。


原案:華
推敲:アアア

私、自分が死んでいるって知らされてから、お気に入りの雑誌を買うのやめたの。

これ、どういうことかわかる?
16年03月06日 14:29
【ウミガメのスープ】 [かもめの水平さん]



解説を見る
私ね、オカルトにハマってるのよ。

なかでも、マダム・ザギンっていう人が大好きでね【彼女の心霊コーナーが載っている雑誌】を定期購読していたのね

でも、それだけじゃ満足出来なくて、この間ついに行ってきたの、マダム・ザギンのお店に

でね、その時につい悪戯心が沸いちゃって……

【降霊術で私自身を降霊してもらうことにしたの】


――――――…………

「お、お姉ちゃん?」

「そうよ……○○よ、△△。久しぶりね」

「なんで、なんで自殺なんてしたの? やっぱり、あの男にフラれたから?」

「……ええ、ごめんなさい。あなたを残して先に逝ってしまって……」

…………――――――

私は心底がっかりした

だって#b#【○○が私の本当の名前だし、男にフラれたのも私の話だもの】#/b#


私が死んでることになってるし、どう考えたってペテンじゃない?

それ知っちゃったら【マダム・ザギン目当てで買ってた雑誌なんてもう買う訳ないわよね】