動画内など、他所でラテシンの問題を扱う(転載など)際について
ウミガメのスープ 本家『ラテシン』 
いらっしゃいませ。ゲスト様 ログイン 新規登録

みんなのブックマーク

不人気ブランド「1ブックマーク」
服の見栄え良し、質良し、価格良し、の三拍子揃ったラテウミブランド。
服屋の店長カメコはラテウミブランドの取り扱いを始め、みごと店の売り上げを増やすことに成功した。
だが、肝心のラテウミブランド品は一切売れなかったという。
なぜだろう?
17年10月14日 21:26
【ウミガメのスープ】 [しゅぜい]



解説を見る
ラテウミは#red#マネキン#/red#ブランド。
着せた服はとても見栄えが良くなり、
高品質ボディーは丈夫かつ持ち運びしやすく、
価格はリーズナブル、
とまさに三拍子そろったマネキンは業界では有名だ。
カメコもラテウミのマネキンを使うことで服の魅力を最大限に引き出し、みごと売り上げアップにつながった。
※当然マネキンを買っていく客はいない
紅葉を見に行こうよう「1ブックマーク」
風景画を描くことを宿題に出されたので、カメオは紅葉の絵を描くことにしたのだが、残念ながら赤も黄色も絵の具が無くなってしまっていた。
にも関わらず、カメオは絵の具を買い足すことなく絵を完成させたという。
どうやって色鮮やかな紅葉を描いたのだろう。
17年10月13日 20:13
【ウミガメのスープ】 [エルナト]

今年はどこに紅葉を見に行こうかな。




解説を見る
夏休みの宿題だったので、紅葉(モミジ)はまだ色鮮やかな緑色をしていた。
カメオは緑の絵の具は持っていたので、それを使って絵を描いたのだ。
こんにちは(^^)「1ブックマーク」
カメコとのデートの日、朝寝坊した俺は、昼にピンチに見舞われた。

しかし、カメコのブーツのおかげで、俺は華麗にピンチを乗り切ることができた。

------------------------------------------
どうして?
17年09月26日 21:32
【ウミガメのスープ】 [しゅぜい]



解説を見る
要約:店で座敷を案内されて穴あき靴下が発覚しそうになるピンチを、「カメコ、ブーツ脱ぐの面倒だろ」と言ってテーブル席に着くことで乗り切った。

朝寝坊した俺は時間に余裕がなく、足を入れた靴下が穴あきだったことに気づいたが、そのままデートに急行した。
だから、昼食に蕎麦屋に入った時、店員に座敷をすすめられて青ざめた。
このままでは、靴を脱がなければならない。
そうしたら、俺の#red#靴下に穴があいていて、親指がこんにちは(^^)#/red#しているのをカメコに見られてしまう……。
俺は焦った。だが、ふとカメコがブーツを履いているのを見て閃いた。

#b#「カメコ、ブーツ脱ぐの面倒だろ。テーブル席のほうが良くないか?」#/b#

カメコは何の疑いもなさそうに「それもそうね」とうなずき、俺たちはテーブル席に着くことができた。
こうして、俺は華麗にピンチをスルーし、カメコに恥ずかしい姿を見せずにすんだのだ。

カメコ「気付いてないみたいだけど、あんたのシャツ、パジャマのままだよ」
俺「えっ」
地獄絵図「1ブックマーク」
そこには、苦痛のあまりに顔を歪める者もいれば、感動のあまりに笑みを浮かべる者もいた。

カメオは必死にカメキチの体を探したが、見つけることは叶わなかった。
そして、カメオは、その時初めてカメキチの役目を理解し、その無事を祈った。

状況を説明してください。
17年08月27日 23:59
【ウミガメのスープ】 [かしーた]



解説を見る
カメオは、小学6年生になる息子カメキチの運動会の見学に訪れていた。

運動会は恙無く進行し、6年男子による組体操の巨大ピラミッドの時間となった。練習の成果なのか、巨大なピラミッドがあっという間に組み上げられた。下の段の子は辛そうな表情を浮かべ、上の方の段の子はそこから見える景色に笑みを浮かべているようだ。

カメオは我が子の姿を写真に収めるべく必死に探したが、カメキチの姿を見つけることはできなかった。

その時、カメオは気づく。
カメキチは身体が人一倍大きいから、最下段のど真ん中にいるはずだ。いくら身体が大きいとはいえ、自分の何倍もの体重を支えきれるものなのだろうか…。

カメオはカメキチの無事を祈った。
白い三角関係(未満)「1ブックマーク」
バレンタインデーにチョコをくれた千代子と心愛へのお返しを考えていた加賀男。
色々考えた末に、オーストラリア旅行のお土産に手書きのメッセージカードを添えて渡すことに決めた。
ホワイトデー当日、千代子と心愛にそれぞれ渡したら、2人とも喜んでいたようなので一安心……かと思いきや、翌日見かけた心愛は、不満げに文句を言ってきた。

2人へのお返しとメッセージは、それぞれのことを考えて決め、書いたから、全く同じではないけれど、お返しの値段も大きさも、メッセージの文字数も同じくらい。別に、千代子へのお返しの方が好みだったからではないとすれば、一体なぜ?

※ちょっとだけ要知識です。
※「【無茶振り三題噺18】君のだもの、一口で分かるさ」http://sui-hei.net/mondai/show/13692の続きとなっておりますが、読んでも読まなくてもご参加いただける仕様です。
15年03月14日 22:07
【ウミガメのスープ】 [黒井由紀]



解説を見る
ホワイトデーの夜、仲良しな双子の千代子と心愛は、加賀男君からのお返しを見せ合いっこしていました。
千代子がもらったのは、カンガルーのぬいぐるみ。
心愛がもらったのは、コアラのぬいぐるみ。
千代子は、カンガルーのおなかの袋に入っていたメッセージカードを心愛に見せました。
心愛は、コアラのぬいぐるみを確認しましたが、もらった時も今も、メッセージカードを持ってはいませんでした。
翌日、心愛と千代子は加賀男に詰め寄りました。
「どうして心愛へのお返しにはメッセージカードを付けなかったの?」
加賀男は驚きました。だって、ちゃんとコアラのおなかの袋にメッセージカードを入れたのですから。
「おかしいなあ。コアラのおなかの袋、確認してくれた?」
千代子と心愛は目を見合わせました。2人とも、コアラが有袋類であることも、もらったぬいぐるみがきちんとそれを再現していることも、知らなかったのですから。
その日の放課後、家に帰ってから確認すると、ちゃんとメッセージカードを発見できたので、心愛だけでなく千代子も喜びました。

教訓:まどろっこしいことすると厄介な目に遭います。気をつけましょう。