動画内など、他所でラテシンの問題を扱う(転載など)際について
ウミガメのスープ 本家『ラテシン』 
いらっしゃいませ。ゲスト様 ログイン 新規登録

みんなのブックマーク

ネガティブコーラ「1ブックマーク」
飲料メーカー勤務の飲茶呑助は、新商品「こうらコーラ」開発のプロジェクトリーダーを務めていた。

テイスティングをしては
「まだまだお客様にお出しできる出来ではない」
と何度も作り直し、試行錯誤を繰り返した結果、自分でも満足のいくものに仕上がった。

努力の甲斐あってその商品の評判は上々であり、全国どのコンビニやスーパーでも見かけるようになった。

ところが、彼はその商品を飲んだ後おおよそ3割弱の割合で、「こうらコーラ」を人々の目に晒すわけにはいかないと考える。

何故だろう?
16年10月04日 22:10
【ウミガメのスープ】 [SoMR]



解説を見る
呑助が住んでいるエリアの燃えるゴミの日は毎週月曜日と木曜日、ペットボトル回収の日は月に二度だけである。

呑助は毎晩家に帰ると晩酌がてら、こうらコーラのペットボトルを一本飲む。
本来ならそのゴミはペットボトルの日に出さないといけないのだが、ペットボトル回収は月に2度だけ。

面倒くさいので週に2回の燃えるゴミの日の前日、
呑助は溜まっているこうらコーラの空き容器を、外から見えないように燃えるゴミの袋の中の方に押し込んで、そのまま次の日の朝収集所に出してしまう。
近所の人で呑助がこうらコーラの会社で働いている事を知っている人もいるので、
間違っても「こうらコーラ」のラベルだけは見えないように。
受難のタクシー「1ブックマーク」
気弱な新人タクシードライバー・カメオは最近、客とのコミュニケーションがうまく取れないことに悩んでいる。気弱な性分なので、客に強く言われるとなかなか対応できないらしい。

ある日カメオは、スキンヘッドで強面の男から「釣りはいらねえよ」と言って千円札2枚を差し出された。カメオは「ありがとうございます」と言ってそれを受け取ったが、#b#表示されている料金は3,200円#/b#だった。

その後、カメオは男を車から降ろすと走り去って行ったが、何故カメオは男に反論しなかったのだろう?
16年09月27日 13:53
【ウミガメのスープ】 [az]



解説を見る
仕事の悩みを抱えたカメオは休日、大学の先輩であるスキンヘッドの男(小学校教師・趣味は洋裁)と一緒に食事をしていた。相談に乗ってもらうためである。

「そんな時はガツンと言ってやりゃあいいんだよガツンと!」
「それができれば苦労しないんですけどね……」
「だらしねえなぁ。まあいいや、飲め飲め」
「あ、すいません。僕今日車なので……」
「おう、そうなのか。じゃあ帰り送って行ってくれや」

食事を終え、会計。レジに表示された代金は二人で3,200円。カメオは割り勘のつもりだったので、先輩が差し出す2,00円にお釣りとして400円渡そうとしたが、先輩が「釣りはいらねえよ」と言うので、ありがたく400円得させてもらうことにした。

(まあ、送ってやるんだからそれぐらいはなぁ……)

その後カメオは、酔っぱらった男を自宅付近まで送ってやると、そのまま自分の家へ帰ったのだった。
池袋・四ツ谷階段「1ブックマーク」
ある夏、海に出掛けた時の話です。
泳ぎは割と得意な方だったので、沖の方へ出たんです。陸も随分と遠ざかり、辺りを泳ぐ人もまばらになった頃……
グッ、と強く足首を掴まれて、海の底の方へ引っ張られたんです。
今こうしてお話できている通り、どうにか助かりましたが、あの時は本当に怖かったです。
……すごく怖かったし無我夢中だったので、足首を掴んだのかが何者かは覚えていません。
でも私、ある意味ラッキーだったのかな、って思ってるんです。
さて、何故ラッキーだと思ったのでしょう?
※問題文ではキャラクターが喋っていますが、当問題は普通のウミガメです。質問には出題者が回答いたします。
16年09月24日 19:16
【ウミガメのスープ】 [黒井由紀]



解説を見る
あの時、海上ではとんでもないことが起きていたんです。
音も無く空に浮かぶ、要塞みたいな円盤から、青紫がかった光が出て……その光を浴びた人や物、海水が、すごい勢いで吸い上げられていきました。UFOが襲来していたんです。
私は必死に逃れようと掴まれるものを探しましたが、沖に出ていたのでそれも見当たりません。せめて光から逃げようと、さらに沖の方へ泳ごうとしたところ……何者かに足首を掴まれたんです。
光に上から引っ張られ、何者かに足首を引きずりこまれ、体が引き裂かれるかと思いましたが、円盤が海上から飛び去った時、足首を引っ張る力も抜けました。そう、私は助かったのです。
あの時足首を掴まれて海へ引きずり込もうとされなければ、私はどうなっていたか分かりません。そういう意味で、私は非常にラッキーだったと言えるでしょう。
妹が結婚しました。そのさん。「1ブックマーク」
妹が結婚しました。

義理の弟は優しい青年なのですが、彼の母は口うるさい人です。
彼女は妹を嫌っていて、二人の仲を良く思っていませんでした。

そんな彼女が、結婚相手は妹が良いと言いだしたので、
彼が迷っていた結婚があっという間に決まったそうです。

彼女はなぜ、嫌いなのに妹が良いと言ったのでしょう?
15年02月25日 21:09
【ウミガメのスープ】 [みん]

そのいち・により先にできた問題です




解説を見る
王である父が亡くなり、側室の子である義弟が王になりました。
王位継承権を持つ男兄弟の中では、一番年上だったからです。

義弟は、年の近い妹と幼い頃から仲が良かったのですが、
彼の母は、息子が義理の兄弟と仲良くすることを好みませんでした。
妹は正室の子でもあるので、特に嫌っていたのでしょう。

ある日、ラテ国が同盟を結ぶ条件として、政略結婚を持ちかけてきました。
大臣達は、ラテ王に嫁がせる姫を決めるよう、義弟に迫りました。
ラテ国の王は残酷だと聞きます。心優しい義弟は、苦悩しました。

彼の母は、妹を嫁がせるよう義弟に進言しました。
気弱な義弟の代わりに、彼女が政治に口出しする事も多く、
優柔不断な義弟を置いて、縁談はトントン拍子に進んでしまいました。

そして、かわいそうな妹はラテ国へお嫁に行きました。
妹がいなくなると、義弟の母は私に嫌がらせするようになりました。
私が政略結婚の道具にされるのもそう遠くはないのでしょう。

私にはどうする術もありません。それが私達王族の勤めなのです。
ただ、妹に会えなくなった事が寂しいと、夜に一人思うのです。


【要点】
妹は嫌われていたので、真っ先に政略結婚させられた。
悲しみの理由「1ブックマーク」
太郎は、戦争が終わったことを知ると、悲しんだ。
なぜ?
14年07月27日 21:07
【ウミガメのスープ】 [3000才]



解説を見る
太郎はなかなかのオタクだ。
お気に入りのアニメ映画をテレビで録画していると、
戦争が終わったことをしらせるニュース速報が流れた。
録画したアニメにニュース速報が入ってしまったことを悲しんだ。