動画内など、他所でラテシンの問題を扱う(転載など)際について
ウミガメのスープ 本家『ラテシン』 
いらっしゃいませ。ゲスト様 ログイン 新規登録

みんなのブックマーク

夜の教室「1ブックマーク」
僕は忘れ物をしたので放課後
教室に取りに戻った

すっかりあたりも暗いのに
教室からは明かりが漏れている

(誰かいるのかな?)

こっそり中をのぞくと
果物や生き物、音楽室の楽器などの
節操のないものたちを目にした

いったい何が行われているのだろう
16年02月19日 23:04
【20の扉】 [オイラー]



解説を見る
教室をのぞくと
僕とクラスメートである2人が
黒板で絵しりとりをして遊んでいた

りんご→ごりら→らっぱ・・・

黒板一面に詰まるほど描かれた節操ない絵たち
寂しい夜の学校でそれらは賑やかに描かれていた

「僕も混ぜて!!」

そうして僕らは仲良くなった
その先もずっと・・・

ちなみにその後すぐ先生に怒られたことは言うまでもない
早起きは大損の元?「1ブックマーク」
ぽんは最近早起きを励行し始めたのですが、
そのせいで会社の同僚や友人、ついには片想いしているぽこちゃんにまで、煙たがられるようになってしまいました。

ぽんは頑張っているのに。いったいなぜ?
16年02月21日 15:32
【ウミガメのスープ】 [ぽんぽこぺん]

この恋に光を……




解説を見る
ぽんは最近早起きをして、朝早くから会社で働いています。

朝家を出る時も外は真っ暗。
ついついカーテンを開けるのも忘れて出掛けてしまいます。
ぽんは独身一人暮らしなので、洗濯物は基本部屋干しです。
気づかぬうちに、だんだん臭ってきていたようです。。
世紀の大誤審「1ブックマーク」
二人の男の間で、賞品をかけた勝負が行われた。
勝負後、二人は互いに自分の勝利を主張した。どちらが勝ったか、誰にも判断することが出来なかったのだ。
実際、勝利したのは、二人のどちらでもなかったのだが。
一体どういうことだろう。
16年02月21日 14:17
【ウミガメのスープ】 [#NB]

要知識問題かも?




解説を見る
二人の子供が、#red#どっちがバスの降車ボタンを早く押すかを競っていた。#/red#負けた方はお菓子をもう一方に奢るというルールらしい。
しかし、バスの降車ボタンというものは、#red#誰かが押せば全てのランプが点灯してしまう。#/red#だからどっちが早かったか判断できないのだ。

二人の子供は自分の勝利を互いに主張していた。だが、結果としてボタンを最初に押したのは全くの他人だったとさ。
自販機とわがままな僕「1ブックマーク」


自販機によった
お金を入れた
缶コーヒーを買った

そのとたん
僕は不機嫌になった
自販機は正常に作動していたのに

どうしてだろう
16年02月21日 00:13
【ウミガメのスープ】 [オイラー]



解説を見る
百円玉がなかったので

僕は十円玉を28枚持って自販機に来た

缶コーヒー二つ買おうとして全部入れて

まず一本買った

そのときチャリンチャリン・・・お釣りの出る音
かじかんだ手でてこづって入れた十円が出る

また入れ直しかよ・・・

僕は不機嫌になった
ヘルシーガーデニング「1ブックマーク」
じめじめとした朝。
ノブは、カーテンを開けて庭を見て、でこぼこが半分しかないと気付いた。
その後、彼はサプリメントを買った。
何故?
16年02月20日 19:45
【ウミガメのスープ】 [#NB]



解説を見る
ある夜。雨上がり。地面はぬかるみ、庭の花からは水が滴っている。

ノブが自宅にいると、訪問販売の男がやってきた。なんでもサプリメントを売っているらしい。
男『サプリメント買いませんか?』
ノブ『すみません、間に合ってるんで』
男『買ってくださいよー、僕、#red#これを売らないと会社に戻れないんですよ!#/red#』
ノブ『知りませんよ!他の家に行けばいいでしょう!』
男『この辺一帯は行きましたよ!ここが最後なんです!』
ノブ『だから買いませんって!とにかく要らないものは要りません!』
そういってノブは玄関の扉を閉めた。

……翌朝。
夜中の湿度の高さのせいか、まだ地面はぬかるんでいた。
ノブはカーテンを開け、庭を眺めた。そこには昨日の男が残した、玄関までの足跡があった。
ノブ『……ん?待てよ?何で片道分しか足跡がないんだ?#red#普通行き帰り往復する分足跡がつくはずだろう?#/red#……まさか!!!』
ノブは玄関に向かって駆け出し、そして玄関の扉を開けた。
ノブ『まだいたんですか!!』
男『だから言ったでしょう、これを売らないと帰れないんですよ!!』
ノブ『あーもう分かりました!買いますよ!』
男『ありがとうございます!!』

この後ノブは、事情を知らない妻のネイビーに、要らないものを買うなとこっぴどく叱られたのだが、それはまた別の話である。