動画内など、他所でラテシンの問題を扱う(転載など)際について
ウミガメのスープ 本家『ラテシン』 
いらっしゃいませ。ゲスト様 ログイン 新規登録

みんなのブックマーク

男は赤信号の横断歩道を渡ろうとしていた。

そこに車がやってきた。

車の運転手は、赤信号なのに横断歩道を渡っている不届き者がいることに気づき、ブレーキを踏んだ。


運転手がブレーキを踏んだことに気づいた男は、死を覚悟した。

運転手は、横断歩道のかなり手前(十分止まれるくらい)でブレーキを踏んだのに、どういうことだろう?
17年03月27日 19:27
【ウミガメのスープ】 [とーるさん]

ブックマーク感謝!




解説を見る
一行目の「男」と、四行目の「男」は別人であり、四行目の男はブレーキを踏んだ車の後続車の運転手だったのです。

おったまげるほどポートピア「1ブックマーク」


「その中に殺人犯がいるよ。」

カメオはツルオの読む小説の、登場人物全員を指してその中にいると言っただけで

名前もヒントも言っていないのだが、カメオの言葉に対してツルオは激しく怒った。

何故?
17年03月26日 09:38
【ウミガメのスープ】 [ろくひち]



解説を見る


「えっ?これホラーなの!?」

そしてツルオは激怒して走った。

小説を嘘吐いて奨めやがったウミオの元へ。
破滅を呼ぶ未確認飛行物体「1ブックマーク」
上を見上げた上尾愛が彼氏の愛を疑ったのは

空に浮かぶUFOに愛が気づいてしまったからだ。

はてさてこれはどういうことか。
17年03月23日 20:21
【ウミガメのスープ】 [tosh]



解説を見る
その日は雲ひとつない晴天。曲芸飛行のパフォーマーである愛の彼氏は今日こそ愛にプロポーズしようと決めていた。

その方法は、曲芸飛行とスモークを組み合わせる空を使ったラブレター。
文言はシンプルにI♡UEO。愛の名前、AI・UEOをもじったものだ。
しかし、アルファベットを空に描く曲芸飛行の何度は高く、彼氏はEをミスしてFにしてしまった。
空に浮かぶ文字はI♡UFO…。
それに気づいた愛は、彼氏はもしかしたらプロポーズではなくUFO好きだと告白するつもりだったのかとちょっぴり疑った。
オオカミ少年の皮肉「1ブックマーク」
狼だ!

去年までは疑っていたオオカミ少年の言葉をとうとう信じたせいで、助かるどころか皆殺しにされた村人たち。
この一年で何があったのだろう?
17年03月23日 16:48
【ウミガメのスープ】 [[規制]おじさん]



解説を見る
嘘が上手くなった。

年に一度の集まりに、皆で人狼ゲームをやる親戚たち。
オオカミ少年(=人狼役になった少年)が成長して嘘が上手くなったせいで、皆まんまと騙されてしまった。
少年は他の人物を指して「狼だ!」と嘘を言っている。
幟(のぼり)とは戦が行われている時に、それぞれの軍が掲げる旗のことである。
軍の士気を上げ結束させるため、幟は普通、軍ごとに同じ旗を使用している。
しかし、ある王国では戦をする際に、兵隊達がそれぞれ違った幟を使うようにした。
結果、こっちの方がより士気が上がり、軍の結束も強くなったのだという。
いったいどういうことなのだろう?

残酸さんのラテクエリサイクルなのです
17年05月24日 21:29
【ウミガメのスープ】 [天童 魔子]



解説を見る
名もなき奴隷たちにどこぞの王国の者と言うタグよりも
個別の名前(記号)を名乗っても良いことにしたらモチベーションUPしたのです。



あと普通に相手を何て呼べば良いか分かるのでコミュニケーションが円滑になるのです