動画内など、他所でラテシンの問題を扱う(転載など)際について
ウミガメのスープ 本家『ラテシン』 
いらっしゃいませ。ゲスト様 ログイン 新規登録

みんなのブックマーク

帰ってきた あらいぐまラテラル「1ブックマーク」
あらいぐまラテラルはベランダの格子から外を見つめ飼い主カメコの帰りを待っていた。

洗剤まみれのあらいぐまラテラル。
カメコがラテラルを抱擁すると安眠を邪魔され文句を言いに来たカメオは喜んだ。

なぜ? 状況を補完せよ。
17年06月04日 21:07
【ウミガメのスープ】 [滝杉こげお]



解説を見る
人格間での不統合「1ブックマーク」
カメオは解離性同一性障害、いわゆる#red#多重人格#/red#を持っている。

カメオには#b#主人格A#/b#と#b#交代人格B#/b#という二つの人格があり、一日ごとに二つの人格が交互に表に出る人格を担当している。
人格A、Bはお互いに記憶を引き継いでおらず、それゆえに人間関係を中心に生活上問題が生じていた。

そこでカメオは人格を統合する治療を開始した。
治療は進み多重人格を発症してから20年のうち3分の2程の期間の記憶を主人格Aは思い出すことができるようになった。
けれどもカメオは#red#その時点で治療をやめてしまった#/red#という。

なぜ?
17年06月03日 19:18
【ウミガメのスープ】 [滝杉こげお]



解説を見る
神を#b#手に入れた#/b#と勘違いしていたカメーオに、師ラテコはその誤りを正した。

仮にカメーオが懲りずに同じ誤りを繰り返す時、 #b#悪い#/b#とカメーオが考える#red#生物#/red#とは?
17年05月04日 21:39
【20の扉】 [滝杉こげお]

【中学水準要知識】




解説を見る
桃太郎伝説(想定難度★★★☆☆)「1ブックマーク」
むかしむかしあるところにおじいさんとおばあさんが住んでいました。

拾った桃から生まれた子供を二人は桃太郎と名付け、大切に育てました。

一人前になった桃太郎は犬、猿、キジのお供を従え、ついに鬼ヶ島へたどりつき、鬼を退治しました。

しかし財宝を持ち帰った桃太郎を待っていたのは、首から上がなくなったおじいさんと、上半身から上がちぎれたおばあさんの無残な姿でした。

いったい何があったのでしょう。
17年04月19日 18:46
【ウミガメのスープ】 [DOTJACK]



解説を見る
死が来る汽笛「1ブックマーク」
列車が汽笛を鳴らしたので、その列車の乗客は全員死んだ。一体何故?
17年04月04日 22:59
【ウミガメのスープ】 [ノーネーム]

元ネタ有りです




解説を見る