「エロません」「1ブックマーク」
母
親がやって来たのでテレビの音量を上げた
母親はこの番組に興味無いのに何故?
【参加テーマ・好きなテレビ番組は?】
親がやって来たのでテレビの音量を上げた
母親はこの番組に興味無いのに何故?
【参加テーマ・好きなテレビ番組は?】
14年11月05日 06:29
【ウミガメのスープ】 [アザゼル]
【ウミガメのスープ】 [アザゼル]
解説を見る
今
朝の事
いつもより早く目が覚めた私(出題者アザゼル)は二度寝の誘惑に打ち勝つと居間の炬燵に潜り込みテレビを付けラテシンを開いた
勿論まだ母親が寝ている時間なのでテレビの音量はギリギリまで下げています(当たり前だよね)
数十分後、母親が起きてきたので音量をいつもの大きさに戻しましたとさ
その五分後、この問題を出題しました
朝の事
いつもより早く目が覚めた私(出題者アザゼル)は二度寝の誘惑に打ち勝つと居間の炬燵に潜り込みテレビを付けラテシンを開いた
勿論まだ母親が寝ている時間なのでテレビの音量はギリギリまで下げています(当たり前だよね)
数十分後、母親が起きてきたので音量をいつもの大きさに戻しましたとさ
その五分後、この問題を出題しました
「【祝ツォンさん3周年】口の中はカラカラだ。水を…(・・`)」「1ブックマーク」
のどの奥がじりじりと焼け焦げるように乾いてきた。
絶対に離さない、いや、離せない。
真綿で首を、なんていう言葉があるが、真綿より両手で首を絞められているような感覚だ。
一瞬でも気を緩めたら、と思うとぞっとする。
上に違和感を覚えたとき、男は死を覚悟した。
状況を補完してください。
ツォンさんの『指先がチリチリする。口の中はカラカラだ。目の奥が熱いんだ!』(http://sui-hei.net/mondai/show/9093)をオマージュさせていただきました。ツォンさん、三周年おめでとうございます!
絶対に離さない、いや、離せない。
真綿で首を、なんていう言葉があるが、真綿より両手で首を絞められているような感覚だ。
一瞬でも気を緩めたら、と思うとぞっとする。
上に違和感を覚えたとき、男は死を覚悟した。
状況を補完してください。
ツォンさんの『指先がチリチリする。口の中はカラカラだ。目の奥が熱いんだ!』(http://sui-hei.net/mondai/show/9093)をオマージュさせていただきました。ツォンさん、三周年おめでとうございます!
14年11月09日 21:56
【ウミガメのスープ】 [ノックスR]
【ウミガメのスープ】 [ノックスR]
解説を見る
のどの奥がじりじりと焼け焦げるように乾いてきた。
俺はカエルだ。
左には好物のナメクジ、そして右には天敵の蛇がいる。いわゆる三すくみという状態だ。
お互いに、目は離さない。いや、離せない。
そう言えば人間は、なぜ蛇がナメクジを恐れるか知っているのだろうか。
え? 知らない? これだから最近の人間は……
いいか、俺がナメクジを、蛇が俺を食べるのは知ってるな?
それと同じく、ナメクジは蛇を食べるんだよ。
しかも、溶かしてな。
どう食べるのかは、いろいろ説話があるが、キノコにして食べる、なんて話もあるな。
とりあえず、そう言う訳で蛇は恐れてるんだよ、ナメクジを……
でも一瞬でも気を抜けない。抜いたら何をされるかわからないからな。
ん? なんだ?
上から何やら音が……
この音……鳥?
いや、この音は小さい。おそらく雀かなにかだろう。
俺やヘビは大丈夫だろうな。
食べられるのなんてせいぜいナメクジくらい……
#big5#って、ダメじゃん!!!Σ(゚Д゚)#/big5#
*ナメクジがヘビを食べるというのは古くからの言い伝えとして残っておりますが、実際にはそのようなことはないそうです……だがな!!w
俺はカエルだ。
左には好物のナメクジ、そして右には天敵の蛇がいる。いわゆる三すくみという状態だ。
お互いに、目は離さない。いや、離せない。
そう言えば人間は、なぜ蛇がナメクジを恐れるか知っているのだろうか。
え? 知らない? これだから最近の人間は……
いいか、俺がナメクジを、蛇が俺を食べるのは知ってるな?
それと同じく、ナメクジは蛇を食べるんだよ。
しかも、溶かしてな。
どう食べるのかは、いろいろ説話があるが、キノコにして食べる、なんて話もあるな。
とりあえず、そう言う訳で蛇は恐れてるんだよ、ナメクジを……
でも一瞬でも気を抜けない。抜いたら何をされるかわからないからな。
ん? なんだ?
上から何やら音が……
この音……鳥?
いや、この音は小さい。おそらく雀かなにかだろう。
俺やヘビは大丈夫だろうな。
食べられるのなんてせいぜいナメクジくらい……
#big5#って、ダメじゃん!!!Σ(゚Д゚)#/big5#
*ナメクジがヘビを食べるというのは古くからの言い伝えとして残っておりますが、実際にはそのようなことはないそうです……だがな!!w
「【ラテクエ64リサイクル】爆買いなんて大キライだー」「1ブックマーク」
「さぁ、寄ってらっしゃい、見てらっしゃい!
今日は特別価格1000円で買い放題!
よりどりみどりでお買い得だよー!」
そんな店員の声を聞いた僕は、一目散に逃げ出した。
なぜ?
*ラテクエ64選考会、愛莉@京都LOVEさんの作品です。
※ラテクエ64 本戦は5月21日(土)、22日(日)開催となっております。
また、ラテクエ64の詳細については下記の「ラテクエ64問題文決定戦」をご参照ください。
http://sui-hei.net/mondai/show/23169
今日は特別価格1000円で買い放題!
よりどりみどりでお買い得だよー!」
そんな店員の声を聞いた僕は、一目散に逃げ出した。
なぜ?
*ラテクエ64選考会、愛莉@京都LOVEさんの作品です。
※ラテクエ64 本戦は5月21日(土)、22日(日)開催となっております。
また、ラテクエ64の詳細については下記の「ラテクエ64問題文決定戦」をご参照ください。
http://sui-hei.net/mondai/show/23169
16年05月16日 01:24
【ウミガメのスープ】 [tsuna]
【ウミガメのスープ】 [tsuna]
解説を見る
私は殺し屋。
標的を狙っていたが、標的が戦場の人ごみに紛れ込んでしまったので、これでは狙えないし、
もし標的をしとめたとしても逃げられないので一旦仕切りなおすために逃げ出したから。
標的を狙っていたが、標的が戦場の人ごみに紛れ込んでしまったので、これでは狙えないし、
もし標的をしとめたとしても逃げられないので一旦仕切りなおすために逃げ出したから。
「夏の日の思い出」「1ブックマーク」
夏のある日から、怖くて水を飲まなくなったカメオだが、
水を飲みたいがために雷が鳴ると外に出た。なぜ?
水を飲みたいがために雷が鳴ると外に出た。なぜ?
17年09月08日 23:30
【ウミガメのスープ】 [垂直思考2]
【ウミガメのスープ】 [垂直思考2]
解説を見る
夏休みのある日。スイカを食べた際、カメオは祖母に「タネを食べたらヘソから芽が出でくるよ」と言われた。
水を飲まなければ生えてこない、怖くなったたカメオはそう思い、水を飲まなくなった。
〜数分後〜
「喉…乾いたー」
とうとう耐えきれなくなったらしい。
「そうだ!雷様におへそ取ってもらおう!そうすれば生えてこない!」
カメオは雷に立ち向かっていった。
水を飲まなければ生えてこない、怖くなったたカメオはそう思い、水を飲まなくなった。
〜数分後〜
「喉…乾いたー」
とうとう耐えきれなくなったらしい。
「そうだ!雷様におへそ取ってもらおう!そうすれば生えてこない!」
カメオは雷に立ち向かっていった。
「驚くべき剣の腕よ………」「1ブックマーク」
無敵の剣術『松ノ神剣流』の代々の継承者は天下無双の名刀『背徳丸』を手に血で血を洗い乱世を生き抜いて来た
その凄まじいまでの剣の腕を語る一つのエピソードとして代々の継承者達は皆………………
#big5#何?#/big5#(正解者は先着三名)
【参加テーマ・最強の剣士(フィクション含む)と言えば?】
その凄まじいまでの剣の腕を語る一つのエピソードとして代々の継承者達は皆………………
#big5#何?#/big5#(正解者は先着三名)
【参加テーマ・最強の剣士(フィクション含む)と言えば?】
17年07月03日 19:39
【20の扉】 [アザゼル]
【20の扉】 [アザゼル]
解説を見る
#big5#名刀背徳丸に刃こぼれ一つ生じさせずに戦い続けている#/big5#
いかな名刀とは言えあくまでも刀。骨等硬い部位を無理に斬ったりましてや相手の刀を刃で受け止めれば必ず刃こぼれが生じる筈
どうすればそのような事が可能か?相手の太刀筋を完璧に見切って最小の動きで躱し最小の動きで相手の動脈等柔らかい急所を一撃で確実に切断する。乱戦なら敵の分だけそれを繰り返す
はっきり言って人の出来る動きではない
しかも背徳丸は天下無双。つまり同じ物は二つとない
代々の継承者は平和な世では無く乱世をこの刀一本を使い戦い抜いて来たのだった
背徳丸には血脂をおとした跡しかなく研いだ形跡が全く無かった
いかな名刀とは言えあくまでも刀。骨等硬い部位を無理に斬ったりましてや相手の刀を刃で受け止めれば必ず刃こぼれが生じる筈
どうすればそのような事が可能か?相手の太刀筋を完璧に見切って最小の動きで躱し最小の動きで相手の動脈等柔らかい急所を一撃で確実に切断する。乱戦なら敵の分だけそれを繰り返す
はっきり言って人の出来る動きではない
しかも背徳丸は天下無双。つまり同じ物は二つとない
代々の継承者は平和な世では無く乱世をこの刀一本を使い戦い抜いて来たのだった
背徳丸には血脂をおとした跡しかなく研いだ形跡が全く無かった