「要知識」「1ブックマーク」
知識が足りない彼は、最後の夜を自宅で静かに過ごしたのち、新聞紙を湿らせた。
彼が恐れたことを明らかにし、状況を説明せよ。
※要知識問題ではありません。
彼が恐れたことを明らかにし、状況を説明せよ。
※要知識問題ではありません。
16年10月13日 23:48
【ウミガメのスープ】 [えぜりん]
【ウミガメのスープ】 [えぜりん]
解説を見る
独身最後の夜を自宅で過ごした彼は、眠りが浅かったせいか早朝に目が覚め、新聞配達人が咳をしていたことに気づいた。新婚旅行先は海外なのだが、もし病気になっても現地語で症状を説明できないことに気づいた彼は、感染予防のため新聞に消毒用エタノールをスプレーした。
以下詳細。
今回はそんなに長くないです。
結婚式を挙げる前の晩、彼は独身最後の夜をしみじみと噛みしめつつ過ごした。
挙式前の緊張のせいなのか、なかなか寝付けなかったが、夜明け前に少し眠ったらしい。
ふと、何かの音に気づいて目が覚めた。
どうも新聞が配達されたらしいが、目が覚めた原因はそれではない。
ゲホゲホとひどく咳き込む音が遠ざかっていくのが聞こえた。
新聞配達人であろう。
音を聞いた限りでは、手で押さえたりマスクをしたりしている様子はなかった。
彼は心配になった。
季節は秋。
そろそろインフルエンザの流行り始める頃である。
挙式の次の日から海外に新婚旅行へ行くのだが、もし発熱なんかしたら大変だ。
せっかくの旅行が台無しになってしまう危惧もあるが、語学に自信がない者にとって、異国で病気になるほど心細いことはないのだ。
医者の世話になるにしても、薬を買ってどうにかするにしても、症状を表現する言葉を知らなければ困ってしまうだろう。
そんな知識は自分にはない。
最良なのは、何より感染しないことである。
彼は感染予防のため、新聞に消毒用エタノール(エタノール濃度約80%)をスプレーすることにした。
ぷしゅ~ ぷしゅ~
「どうせすぐに乾くもんな。」(実際数分で乾く)
以下詳細。
今回はそんなに長くないです。
結婚式を挙げる前の晩、彼は独身最後の夜をしみじみと噛みしめつつ過ごした。
挙式前の緊張のせいなのか、なかなか寝付けなかったが、夜明け前に少し眠ったらしい。
ふと、何かの音に気づいて目が覚めた。
どうも新聞が配達されたらしいが、目が覚めた原因はそれではない。
ゲホゲホとひどく咳き込む音が遠ざかっていくのが聞こえた。
新聞配達人であろう。
音を聞いた限りでは、手で押さえたりマスクをしたりしている様子はなかった。
彼は心配になった。
季節は秋。
そろそろインフルエンザの流行り始める頃である。
挙式の次の日から海外に新婚旅行へ行くのだが、もし発熱なんかしたら大変だ。
せっかくの旅行が台無しになってしまう危惧もあるが、語学に自信がない者にとって、異国で病気になるほど心細いことはないのだ。
医者の世話になるにしても、薬を買ってどうにかするにしても、症状を表現する言葉を知らなければ困ってしまうだろう。
そんな知識は自分にはない。
最良なのは、何より感染しないことである。
彼は感染予防のため、新聞に消毒用エタノール(エタノール濃度約80%)をスプレーすることにした。
ぷしゅ~ ぷしゅ~
「どうせすぐに乾くもんな。」(実際数分で乾く)
「掃除の歌」「1ブックマーク」
旅を続けるうたいびとは、自分の才能の限界を感じていた。
彼はからっからになっていたのだが、それを癒したのは水ではなく、一人の男の言葉だった。
彼の考えていたことと男のその答えを、大体でいいから考えて欲しい。
彼はからっからになっていたのだが、それを癒したのは水ではなく、一人の男の言葉だった。
彼の考えていたことと男のその答えを、大体でいいから考えて欲しい。
11年02月28日 23:43
【ウミガメのスープ】 [ふわっふぁするよ]
【ウミガメのスープ】 [ふわっふぁするよ]
解説を見る
伸二は自分の歌で、悲しんでいる人、苦しんでいる人を救ってあげようと、日本全国を旅している。
苦しそうな顔をしている人を見つけては、即興でその人のために歌を作り、ギターで弾き語りしていった。
はじめのうちはみんな笑顔になってくれたし、彼自身も自信に満ち溢れていた。
しかししばらく旅を続けて行くうちに彼自身が変わってしまう。
聞いてくれたほとんどの人が笑顔でありがとうと言ってくれる。
だがたまにいやな顔をされたり、苦笑いでどこかへ行ってしまったり。
さらには「綺麗ごとばかり言いやがって!」と怒鳴られることもしばしば。
彼は落ち込んでしまった。
それからスランプが始まった。
失意の中、公園のベンチに座っていると一人のおじさんが現れた。
どうやらおじさんは今日泊めてくれるらしい。
おじさんの名前は「源助」さん。
家に入ると綺麗な奥さんとお子さん二人が、嫌な顔もせずに迎えてくれた。
ご飯をご馳走になるうちに、源助さんの人の良さが分かってきて、彼は相談をしてみることにした。
「僕ってもう空っぽの人間なんです」
源助は黙って聴いている。
「僕は今までたくさんの元気のない人に笑顔になってもらうために、たくさんの曲を作ってきました。
そのうちの何人かは元気に出来たと思うんです。
でも最近は自信が無くなっちゃって……」
源助は彼のコップにビールを注ぐ。
「あ、ども。
……僕にはもう何も残ってないんです。
人の頭はスポンジ状に出来てますよね。それとおんなじ感じです。
僕の才能、というか……伝えられる言葉はもう絞り尽くしていて……。
もう一滴も水が残っていない、なんの意味も無い歌を歌い続けても……意味無いんですよね」
「もう旅なんて辞めてしまおうかなって……。」
彼はそれから黙ってしまった。
そこでようやく源助の口が開く。
「……ふふふ、若いっていいなあ♪( ´▽`)
おっと、わりい。馬鹿にしてるわけじゃ無いんだ。」
「君は凄く頭がいいというか、理屈っぽくて、完璧主義者な感じだな。
スポンジって例えるところなんて、面白いことを言うな。
……君を真似て雑巾で例えようか。」
「雑巾はなんのためにあるんだい?
汚れを拭き取って、色んなところを綺麗にするためにあるんだろ。
水を絞り出すためじゃないよな?」
彼は静かにうなづいた。
「人は誰でも最初は真っ白な雑巾なんだ。
色んなところで色んな経験を吸って、やがて真っ黒になっちまう。
でもその代わり、お前さんが関わったものは綺麗になっていくだろう?」
「君がやっている旅は、与えるためだけの旅では無いんだ。
絞り出して掃除しながらも、君自信が成長し、より真っ黒で使い慣れた雑巾になるための旅なんだよ。
今一生懸命悩んでいるお前さんは、旅を始める前の真っ白で綺麗なお前さんより、大きく成長しているはずだぜ(^ー゜)
「源助さん……」
「悩めや、悩めや!お前みたいな若造は好きだぜい!
さあ、もっと飲め飲めぇ!!」
「はい!!」
二人は一晩中飲み明かした。
その後彼が旅を続けたかは分からない。
だけども源助の家を一歩出た彼の顔は、とてもみずみずしかった。
苦しそうな顔をしている人を見つけては、即興でその人のために歌を作り、ギターで弾き語りしていった。
はじめのうちはみんな笑顔になってくれたし、彼自身も自信に満ち溢れていた。
しかししばらく旅を続けて行くうちに彼自身が変わってしまう。
聞いてくれたほとんどの人が笑顔でありがとうと言ってくれる。
だがたまにいやな顔をされたり、苦笑いでどこかへ行ってしまったり。
さらには「綺麗ごとばかり言いやがって!」と怒鳴られることもしばしば。
彼は落ち込んでしまった。
それからスランプが始まった。
失意の中、公園のベンチに座っていると一人のおじさんが現れた。
どうやらおじさんは今日泊めてくれるらしい。
おじさんの名前は「源助」さん。
家に入ると綺麗な奥さんとお子さん二人が、嫌な顔もせずに迎えてくれた。
ご飯をご馳走になるうちに、源助さんの人の良さが分かってきて、彼は相談をしてみることにした。
「僕ってもう空っぽの人間なんです」
源助は黙って聴いている。
「僕は今までたくさんの元気のない人に笑顔になってもらうために、たくさんの曲を作ってきました。
そのうちの何人かは元気に出来たと思うんです。
でも最近は自信が無くなっちゃって……」
源助は彼のコップにビールを注ぐ。
「あ、ども。
……僕にはもう何も残ってないんです。
人の頭はスポンジ状に出来てますよね。それとおんなじ感じです。
僕の才能、というか……伝えられる言葉はもう絞り尽くしていて……。
もう一滴も水が残っていない、なんの意味も無い歌を歌い続けても……意味無いんですよね」
「もう旅なんて辞めてしまおうかなって……。」
彼はそれから黙ってしまった。
そこでようやく源助の口が開く。
「……ふふふ、若いっていいなあ♪( ´▽`)
おっと、わりい。馬鹿にしてるわけじゃ無いんだ。」
「君は凄く頭がいいというか、理屈っぽくて、完璧主義者な感じだな。
スポンジって例えるところなんて、面白いことを言うな。
……君を真似て雑巾で例えようか。」
「雑巾はなんのためにあるんだい?
汚れを拭き取って、色んなところを綺麗にするためにあるんだろ。
水を絞り出すためじゃないよな?」
彼は静かにうなづいた。
「人は誰でも最初は真っ白な雑巾なんだ。
色んなところで色んな経験を吸って、やがて真っ黒になっちまう。
でもその代わり、お前さんが関わったものは綺麗になっていくだろう?」
「君がやっている旅は、与えるためだけの旅では無いんだ。
絞り出して掃除しながらも、君自信が成長し、より真っ黒で使い慣れた雑巾になるための旅なんだよ。
今一生懸命悩んでいるお前さんは、旅を始める前の真っ白で綺麗なお前さんより、大きく成長しているはずだぜ(^ー゜)
「源助さん……」
「悩めや、悩めや!お前みたいな若造は好きだぜい!
さあ、もっと飲め飲めぇ!!」
「はい!!」
二人は一晩中飲み明かした。
その後彼が旅を続けたかは分からない。
だけども源助の家を一歩出た彼の顔は、とてもみずみずしかった。
「カメコちゃんの生誕祭なのよ!?」「1ブックマーク」
今日はカメコの誕生日。自宅で誕生会が開かれ、ケーキが用意された。
ケーキを食べるカメコを見て、カメコの父のカメオが「美味いか?」と聞いた。
それに対し、カメコは答えた。
「〇〇〇〇だけに、△△△△△だね」
〇〇〇〇と△△△△△に入る言葉をそれぞれ当ててください。
【参加テーマ】誕生日に欲しいものは何ですか?
ケーキを食べるカメコを見て、カメコの父のカメオが「美味いか?」と聞いた。
それに対し、カメコは答えた。
「〇〇〇〇だけに、△△△△△だね」
〇〇〇〇と△△△△△に入る言葉をそれぞれ当ててください。
【参加テーマ】誕生日に欲しいものは何ですか?
17年08月02日 10:27
【20の扉】 [からす山]
【20の扉】 [からす山]

タイトルはラノベ「僕は友達が少な〇」の6巻あたりの柏崎星〇のセリフより
解説を見る
【答え】
〇〇〇〇:じゅうし △△△△△:ジューシー
【解説】
今日はカメコの14歳の誕生日。ケーキの感想を聞かれたカメコは、若干ドヤ顔で答えた。
「じゅうし(14)だけに、ジューシー(juicy)だね(ドヤァ)」
14歳のくせにオヤジギャグ大好きなカメコは、14歳の「じゅうし」と「ジューシー」をかけてドヤァしつつ、満足そうにケーキを食べるのだった。
もっとも、カメコは誤解しているが、「ジューシー」には「美味」といった意味はなく、水分が多いという意味しかないのだが。
〇〇〇〇:じゅうし △△△△△:ジューシー
【解説】
今日はカメコの14歳の誕生日。ケーキの感想を聞かれたカメコは、若干ドヤ顔で答えた。
「じゅうし(14)だけに、ジューシー(juicy)だね(ドヤァ)」
14歳のくせにオヤジギャグ大好きなカメコは、14歳の「じゅうし」と「ジューシー」をかけてドヤァしつつ、満足そうにケーキを食べるのだった。
もっとも、カメコは誤解しているが、「ジューシー」には「美味」といった意味はなく、水分が多いという意味しかないのだが。
「ラテシン多数派アンケート」「1ブックマーク」
これより、#b#「ラテシン多数派アンケート」#/b#を実施します。
____________________________
〜ルール〜
・雑談欄は#b#使用しないでください#/b#。(誰が参加しているかわからないようにするため)
・ルールに対する質問は、[出題者にのみ表示]にてお願い致します。全体に反映します。
・みなさんにはヒント欄にて出される、「あなたのラテシンに関するアンケート」に「はい」か「いいえ」で#b#正直に#/b#答えてもらいます。アンケートは1から5までです。
・アンケート結果で多数派だった方に#red#1ポイント#/red#差し上げます。全てのアンケート終了後、総合ポイントが最も高かった方が優勝です。
<例外1>
アンケート結果が#b#ちょうど半分に割れた場合#/b#又は#b#全員同じものを選んだ場合#/b#は全ての方に#red#1ポイント#/red#差し上げます。
<例外2>
アンケートの結果、#b#少数派が一名だった場合に限り#/b#、その少数派だった方には#red#2ポイント#/red#差し上げます。
・参加者は一回に限り、#b#[自信あり!]にて嘘をつくことができます#/b#。どう使うかはあなた次第。嘘をついてゲットしたポイントは、通常の#red#2倍#/red#として加算されます。
(↑例えば、嘘をついてなおかつ一名の少数派となった場合、最大で4ポイント得られるということです。)
〜予定〜
第一アンケート→22:30〜:40
第ニアンケート→22:45〜:55
第三アンケート→23:00〜:10
第四アンケート→23:15〜:25
最終アンケート→23:30〜:40
結果発表→23:45頃
____________________________
〜ルール〜
・雑談欄は#b#使用しないでください#/b#。(誰が参加しているかわからないようにするため)
・ルールに対する質問は、[出題者にのみ表示]にてお願い致します。全体に反映します。
・みなさんにはヒント欄にて出される、「あなたのラテシンに関するアンケート」に「はい」か「いいえ」で#b#正直に#/b#答えてもらいます。アンケートは1から5までです。
・アンケート結果で多数派だった方に#red#1ポイント#/red#差し上げます。全てのアンケート終了後、総合ポイントが最も高かった方が優勝です。
<例外1>
アンケート結果が#b#ちょうど半分に割れた場合#/b#又は#b#全員同じものを選んだ場合#/b#は全ての方に#red#1ポイント#/red#差し上げます。
<例外2>
アンケートの結果、#b#少数派が一名だった場合に限り#/b#、その少数派だった方には#red#2ポイント#/red#差し上げます。
・参加者は一回に限り、#b#[自信あり!]にて嘘をつくことができます#/b#。どう使うかはあなた次第。嘘をついてゲットしたポイントは、通常の#red#2倍#/red#として加算されます。
(↑例えば、嘘をついてなおかつ一名の少数派となった場合、最大で4ポイント得られるということです。)
〜予定〜
第一アンケート→22:30〜:40
第ニアンケート→22:45〜:55
第三アンケート→23:00〜:10
第四アンケート→23:15〜:25
最終アンケート→23:30〜:40
結果発表→23:45頃
17年09月17日 22:13
【新・形式】 [垂直思考2]
【新・形式】 [垂直思考2]

優勝はひゅーさんです!!
解説を見る
優勝は……
な、な、なんと、#big5#7#/big5#ポイント獲得…
#b#ひゅーさん#/b#です!!!!!!!!!
みなさん恨まないであげて…
な、な、なんと、#big5#7#/big5#ポイント獲得…
#b#ひゅーさん#/b#です!!!!!!!!!
みなさん恨まないであげて…
「食欲の扉」「1ブックマーク」
ニクを六切れ食べた。
サシミを二切れ食べた。
ハクサイを一枚食べた。
ナシを一個食べた。
イチゴを九粒食べた。
さて、あと何を食べようか…
私はこれまで食べた物からとある食べ物を連想した。
私が連想した食べ物は何か?
サシミを二切れ食べた。
ハクサイを一枚食べた。
ナシを一個食べた。
イチゴを九粒食べた。
さて、あと何を食べようか…
私はこれまで食べた物からとある食べ物を連想した。
私が連想した食べ物は何か?
17年07月15日 01:43
【20の扉】 [チリー]
【20の扉】 [チリー]
解説を見る
これらは全て数字に変換できる食べ物。
ニク=29
サシミ=343
ハクサイ=8931
ナシ=74
イチゴ=15
これまで食べた物から連想→全てが合わさって連想されたと考えると
数字に置き換え合計を求める発想に行きつく。
29+29+29+29+29+29+343+343+8931+74+15+15+15+15+15+15+15+15+15
=29×6 + 343×2 + 8931 + 74 +15×9
=10000
ここでそれぞれの食べ物の数量が漢数字になっている事に注目し変換すると…
一〇〇〇〇
私は串にささったお団子を連想した。
ニク=29
サシミ=343
ハクサイ=8931
ナシ=74
イチゴ=15
これまで食べた物から連想→全てが合わさって連想されたと考えると
数字に置き換え合計を求める発想に行きつく。
29+29+29+29+29+29+343+343+8931+74+15+15+15+15+15+15+15+15+15
=29×6 + 343×2 + 8931 + 74 +15×9
=10000
ここでそれぞれの食べ物の数量が漢数字になっている事に注目し変換すると…
一〇〇〇〇
私は串にささったお団子を連想した。