動画内など、他所でラテシンの問題を扱う(転載など)際について
ウミガメのスープ 本家『ラテシン』 
いらっしゃいませ。ゲスト様 ログイン 新規登録

みんなのブックマーク

最後に取っておきたい「1ブックマーク」
最後の最後ですが、あれが欲しいので出題しました。
早く解決して下さい〜!急がないともらえなくなっちゃう〜[壁]□O)

さて、あれってな〜んだ?
17年10月30日 23:17
【20の扉】 [オリオン]



解説を見る
称号。古参3年。そういや2年も取ってなかった気がする。
よっしゃ!滑り込みセーフだぜっ!
۹(ÒہÓ)۶ ‎

まぁ、最後くらいこういう簡単な問題出してもいいよねっ♪
水平思考の扉「1ブックマーク」
22



0
1
0
1
0

その下は?
17年10月29日 21:24
【20の扉】 [イナーシャ]

ラスト出題。




解説を見る
sui-hei.net

(http://heyrict.pythonanywhere.com/profile/22)

ラテシンが閉鎖されても、水平思考は終わりません。
今後も宜しくお願いします。
初歩的な推理「1ブックマーク」
私は犯行現場で、Aの犯行の全容を理解した。
Aが犯行現場を去った後、証拠となりそうな物は
現場からも、それ以外の場所からも、何一つ発見されなかったにも関わらず。
勿論犯行を直接目撃したなどという訳でもない。

いかにして私はAの犯行を暴いたのか?
17年01月11日 22:26
【ウミガメのスープ】 [ヨクロア]

初心者です。よろしくお願いします




解説を見る
私は仕事帰りに、いつもの満員電車に乗り込んだ。
(はあ…今日も疲れたな)

ふと、私は尻の辺りに違和感を感じた。
(え…?もしかして痴漢?)
(まあ、誰かの鞄が当たっただけだよね。)
しかし、どんなに姿勢を変えて避けても、しつこく追ってくる手の感触。
(しかも、段々エスカレートしてる!何て図々しいの!)
背後に居るから見えないけれど、いつでもそいつを捕まえられるように私は震える両手を構えた。

ようやく電車が次の駅に到着すると、
恐怖と怒りで震えながらも、私は周りの人の助けを借りながら
加害者の手を掴んで電車を降り、駅員さんに加害者を引き渡したのだった。
あるイベントの企画委員会が立ち上げられました。参加団体を募る形のイベントです。各参加団体はスペースを申請して展示やゲーム、実験などを行います。
その日は参加団体の審議の日でした。各団体の責任者または代理を呼びだし、内容などについて質疑応答を行い、最後に決議をすることになっています。
ある団体の番になって、企画委員の質問に答えたその団体の責任者は、その場の人全員に笑われてしまいました。
なぜですか?
15年05月14日 02:16
【ウミガメのスープ】 [亜綾]



解説を見る
その企画委員会もまた、毎年スペースを申請して縁日をやっていたので審議が必要でした。
しかし、企画委員長は審議の議長も兼ねているため、団体の責任者として審議に臨むことができず、副委員長を代理にたてていました。この場合、副委員長は審議される側なので、決議には参加できません。
従って、途中で委員の1人がした質問は副委員長に向けたものでしたが、本来団体の責任者である委員長は、自分が審議する側であることを忘れ、思わず質問に答えてしまったのでした。
そのために笑われたのです。
(タイトルはすみませんでした)
飲食裏事情17「1ブックマーク」
飲食店内でのゲームや勉強による居座りはあまりいい顔をされないもの。
メルローさんがある1人のお客様のご注文の料理を運んでいったところ、そのお客様は白昼堂々とゲームに興じているところでした。
しかもそのまま4時間以上も店内に居座っていたにも関わらず、メルローさんはまったく気にせず、お店がどんなに忙しくてもそのお客様に注意することはありませんでした。
いったい何故でしょう?
15年05月15日 00:44
【ウミガメのスープ】 [メルロー]

経験者にはスナイプされそう・・・




解説を見る
解説(という名の実話)

そのお店は実は同じビル内のネットカフェの隣にあったため、日中はネットカフェから出前のようにそのお店の料理を注文することが出きたのだ。
ネットカフェから注文が入るとお店で調理し(客席に出すものと同じ状態で)、ネットカフェの人から注文したお客様の部屋番号を教えてもらって直接お届けしている。
(会計も届けたその場で行う)
多少割高でもネットカフェで食べれる食事にしてはかなりいいものなので、場所に心当たりのある方は是非一度お試しあれ。
あいにくメルローさんはもうその職場におりませんが……。

もちろんネットカフェで注文したお客様が、ネットカフェの店内で何時間居座っていようとメルローさんの知ったことではないよ!