動画内など、他所でラテシンの問題を扱う(転載など)際について
ウミガメのスープ 本家『ラテシン』 
いらっしゃいませ。ゲスト様 ログイン 新規登録

みんなのブックマーク

出る杭は……?「1ブックマーク」
 
 
【○○○○非推奨】


新人のウミオの作品はまだベテランの域には達していなかったが、
充分にベテランのカメコを喜ばせていた。
しかし、しばらくしてカメオの作品が本物に近付いていることを知ると、
カメコは途端にガッカリしてしまった。

いったいどういうことだろう。
16年05月29日 23:00
【ウミガメのスープ】 [白紙]



解説を見る
迷宮入りしたスープは、問題一覧の解決済みの下に入るため、
普通に解決を迎えるより、上杉管理人の例題である本物の「ウミガメのスープ」に近付くことになる。
なお、モバイル版では20扉や新形式で分類もされていないので、本当に本物の真下に来ることになる。

長い年月をかけて本物のスープの下に澱んで溜まる迷宮入り。
あたかも熟成されたワインにできる澱のようにも見えてきます。
ウィンドショッピング「1ブックマーク」
ある店に見目は良いが酷く傲慢な客がやってきた。
その客は店員にアレコレ注文を出しては困らせた上に、結局何も買わずに店を出てしまった。

しかし、店員はそれほど不満に思わず、
むしろこんな客がまた来てくれたら良いなと思っている。

いったいなぜだろう?
15年09月13日 01:15
【ウミガメのスープ】 [白紙]



解説を見る
ブティック「オルレアン」では、店に来た客を秘密裏に攫っていた。
攫われた客は何か買うどころか、自身が商品となって店を出ることになる。

商品の見目が良いと高値がつくからありがたいのは勿論なのだが。
どこに売られても悲惨な目に遭うことは免れないが故に、
どうせ攫うなら性格やら趣味やら自分の好みと外れているほど気分が良いのだった。
無駄よ。「1ブックマーク」
その日に母が不必要な買い物に行く理由が分かったので、私は母と目が合わせられなくなった。

なぜ?
15年08月05日 15:45
【ウミガメのスープ】 [亜綾]



解説を見る
毎年、すでにその日の買い物は済ませてあるはずなのに、夜に父と二人で「買い物に行く」と言って車で出かけて行く日がある。しかも、大抵朝に帰ってくるのだ。
幼かった私はそのままその言葉を信じていたが、成長した私は今年、その日が丁度結婚記念日だと気づいたので、何をしに行っていたのか色々分かってしまい、きまづくなった。
ネガティブレポート「1ブックマーク」
私がテレビを付けると、男が殺人現場の様子をカメラに後ろ向きでレポートしていた。

理由は。

※セルスさんは参加できません。多分いないけど。
14年11月19日 00:21
【ウミガメのスープ】 [プエルトリコ野郎]



解説を見る
私が見ていたのは某A局の報道だが、そこに某B局のレポーターも写っていた。
その殺人事件は直近で起きたもの。多数のテレビ局が真っ先に報道してやろうと挙って集まっていたのだった。
もちろんB局のレポーターはB局のカメラに向かって報道しているので、カメラのある後ろを向いてレポートしているのであった。
重い荷物を運ぶ方が「1ブックマーク」
重く、たくさんの荷物を運んでいた彼女。
でも、酷く疲れているようだったから僕は、彼女にこう言った。

「ねぇ、大丈夫?僕が運ぼうか?」

でも、彼女は笑ってこう言った。

「大丈夫よ。それに、#b#私はこのままこの荷物を運んでいたいわ。#/b#」

重い荷物なのに、何故、彼女はこのようなことを言うのだろう?
16年03月27日 21:16
【ウミガメのスープ】 [ごがつあめ涼花]



解説を見る
買い物中。
#red#買い物カートに荷物を乗せて運ぶ#/red#彼女。
しかし彼女は酷く疲れていて、倒れそうだった。

きっと彼女にとっては、#red#僕に買い物カートを運ばせ、手ぶらになるよりも、#/red#
#red#買い物カートにもたれかかりながら荷物を運ぶほうが楽だったのだろう。#/red#

僕はそんなことにも気づかなかったことに、少し悔しさを感じた。


(まぁつまり杖の代わりみたいなので考えてました。)