「盗るのは泥棒 盗られるのは篦棒」「1ブックマーク」
盗
っただろっ!
と言われたので『盗りましたかが何か?』と言ってやった
盗られた方が怒られていた
状況を説明してください
【参加テーマ・泥棒キャラと言えば?】
っただろっ!
と言われたので『盗りましたかが何か?』と言ってやった
盗られた方が怒られていた
状況を説明してください
【参加テーマ・泥棒キャラと言えば?】
15年11月11日 16:55
【ウミガメのスープ】 [アザゼル]
【ウミガメのスープ】 [アザゼル]
解説を見る
一
人暮らしをしている舅の家に行くと仏壇に埃がたまっていて物まで置かれ物置状態だった
腹のたった私は大好きだった姑の位牌を我が家にお迎えすると夫の許可を取り毎日線香を立て丁寧にお世話をした
呆れた事に舅が妻の位牌が無いことに気付いたのはそれから半年後、しかも舅の兄に指摘されてだった
勝手に持ち帰った事を怒る舅
で?
舅が夫や叔父らに泣くまで怒られた事は言うまでもない
人暮らしをしている舅の家に行くと仏壇に埃がたまっていて物まで置かれ物置状態だった
腹のたった私は大好きだった姑の位牌を我が家にお迎えすると夫の許可を取り毎日線香を立て丁寧にお世話をした
呆れた事に舅が妻の位牌が無いことに気付いたのはそれから半年後、しかも舅の兄に指摘されてだった
勝手に持ち帰った事を怒る舅
で?
舅が夫や叔父らに泣くまで怒られた事は言うまでもない
「健康のためなら死んでもいい」「1ブックマーク」
健康のために、と集まって体操している人々を見て、
カメオは(これ、意味あるんだろうか?)と思った。
どういうことだろう?
カメオは(これ、意味あるんだろうか?)と思った。
どういうことだろう?
15年12月16日 23:35
【ウミガメのスープ】 [シトウ]
【ウミガメのスープ】 [シトウ]
解説を見る
PM2.5が大量に空気中に舞っている中で、
太極拳をする中国の人々。
太極拳によって得られる健康と、
PM2.5によってもたらされる健康被害のどちらが大きいのだろう?
太極拳をする中国の人々。
太極拳によって得られる健康と、
PM2.5によってもたらされる健康被害のどちらが大きいのだろう?
「ちらし寿司を下さい」「1ブックマーク」
握り寿司が大好物なので私は誰かと一緒に寿司屋で食事する時は必ず最初にちらし寿司を食べるのは何故?
15年11月21日 00:14
【ウミガメのスープ】 [tsuna]
【ウミガメのスープ】 [tsuna]
解説を見る
私の薄給では寿司屋に行く事が出来ないので寿司屋に行くときは必ず誰かに奢ってもらう時なのだが、
大食漢なので握り寿司だけでお腹一杯にすると次に連れて行ってもらえないほどの金額を食べてしまうので握り寿司でかさ増ししてから握り寿司を食べるようにしているから。
大食漢なので握り寿司だけでお腹一杯にすると次に連れて行ってもらえないほどの金額を食べてしまうので握り寿司でかさ増ししてから握り寿司を食べるようにしているから。
「ON」「1ブックマーク」
エアコンのスイッチを入れたカメオは、衝撃のあまり絶句したという。
一体なぜ?
一体なぜ?
15年11月04日 20:44
【ウミガメのスープ】 [まえよし]
【ウミガメのスープ】 [まえよし]
解説を見る
テレビをつけ、炬燵の中でぬくぬくとしながら、カメオは大学のレポートを書き上げていた。
デスクトップPCのディスプレイに映るその文章は、長い時間をかけたのが誰の目にも分かるほど。
「少し寒いな」
カメオがエアコンのスイッチを入れた瞬間、ブレーカーが落ちた。
全ての電化製品の電源が切れる。
ラップトップでなかったのが致命的か、PCの電源も例外ではなかった。
データを何一つ保存していなかったカメオのその表情は、もはや語るまでもない。
デスクトップPCのディスプレイに映るその文章は、長い時間をかけたのが誰の目にも分かるほど。
「少し寒いな」
カメオがエアコンのスイッチを入れた瞬間、ブレーカーが落ちた。
全ての電化製品の電源が切れる。
ラップトップでなかったのが致命的か、PCの電源も例外ではなかった。
データを何一つ保存していなかったカメオのその表情は、もはや語るまでもない。
「20」「1ブックマーク」
カメコと同じくらいの年のカメミ。
彼女の優しい言葉に、カメコは悲しさのあまり涙する。
一体なぜ?
彼女の優しい言葉に、カメコは悲しさのあまり涙する。
一体なぜ?
15年11月04日 14:53
【ウミガメのスープ】 [まえよし]
【ウミガメのスープ】 [まえよし]
解説を見る
20歳のカメコへ。
そう書かれたビデオレターを再生するカメコ。
録画されていたのは、ガンで亡くなる直前の母親、カメミの姿だった。
5年の節目ごとに再生されるビデオレターの、最後の一つ。
自分と同じほどの年齢の母親から、笑顔で語りかけられる、最後の激励のメッセージ。
感謝の思いを胸に抱きながら、親離れの悲しさにカメコは涙が止まらなかった。
そう書かれたビデオレターを再生するカメコ。
録画されていたのは、ガンで亡くなる直前の母親、カメミの姿だった。
5年の節目ごとに再生されるビデオレターの、最後の一つ。
自分と同じほどの年齢の母親から、笑顔で語りかけられる、最後の激励のメッセージ。
感謝の思いを胸に抱きながら、親離れの悲しさにカメコは涙が止まらなかった。