「こんなもん買うか!!」「1ブックマーク」
男は店に入ってすぐに、お目当てのものを見つけた。
しかし、男はそれとは全く別のものを買って、店をあとにした。
何故だろう?
※初出題です。複雑なスープよりも、スッキリ出来るようなスープを、と思って作りました。
よろしければどうぞご賞味下さい。
しかし、男はそれとは全く別のものを買って、店をあとにした。
何故だろう?
※初出題です。複雑なスープよりも、スッキリ出来るようなスープを、と思って作りました。
よろしければどうぞご賞味下さい。
16年06月01日 10:35
【ウミガメのスープ】 [任五郎]
【ウミガメのスープ】 [任五郎]
解説を見る
男はもよおしていた。限界だった。
トイレを借りるべく、男はコンビニに飛び込んだ。
あった!良かった!
~スッキリなう~
さて、トイレ借りるだけで何も買わずに店を出るのは気が引けるな。
ファ○チキでも買っていくか。
トイレを借りるべく、男はコンビニに飛び込んだ。
あった!良かった!
~スッキリなう~
さて、トイレ借りるだけで何も買わずに店を出るのは気が引けるな。
ファ○チキでも買っていくか。
「変身調査」「1ブックマーク」
お小遣いがジャンケンになっていると分かり、
話し合いが始まった。
どういうことだろう。
話し合いが始まった。
どういうことだろう。
16年05月31日 22:11
【ウミガメのスープ】 [クアッド]
【ウミガメのスープ】 [クアッド]
解説を見る
皆でやっていたのは、お絵かき伝言ゲーム。
最初にお金を渡している母子の絵を(棒人形)を描いたんだけど
最終的にジャンケンする2人(棒人形)になっていたのだ。
「おいおい、小銭はどうした?」
『あれグーの手だと思ったー』
「えー、それはないわー」
じゃあ、もう1問やろうか。
最初にお金を渡している母子の絵を(棒人形)を描いたんだけど
最終的にジャンケンする2人(棒人形)になっていたのだ。
「おいおい、小銭はどうした?」
『あれグーの手だと思ったー』
「えー、それはないわー」
じゃあ、もう1問やろうか。
「閉店ガラガラ」「1ブックマーク」
そのショッピングモールの閉店時間が午後9時だったので私は驚いた。
なぜ?
なぜ?
16年05月28日 17:39
【ウミガメのスープ】 [UNC]
【ウミガメのスープ】 [UNC]
解説を見る
私はそのショッピングモールの中にあるゲームセンターで遊ぶことにした。そのゲームセンターの入り口にはどこのゲーセンにもある「6時以降は16歳未満入店禁止、10時以降は18歳未満入店禁止」の掲示があった。
私は17歳だったので、10時まで遊ぶつもりでゲームをしていたところ、なんと8時45分頃「このショッピングモールはまもなく閉店しますので退出してください」の放送が流れたではないか!
「なんでや!10時以降18歳未満入店禁止の掲示いらないやないか!」と驚いた私であった。
今思えば同系列の慣例的に6時以降は16歳未満入店禁止の掲示とセットで置かれただけだろうなあと
私は17歳だったので、10時まで遊ぶつもりでゲームをしていたところ、なんと8時45分頃「このショッピングモールはまもなく閉店しますので退出してください」の放送が流れたではないか!
「なんでや!10時以降18歳未満入店禁止の掲示いらないやないか!」と驚いた私であった。
今思えば同系列の慣例的に6時以降は16歳未満入店禁止の掲示とセットで置かれただけだろうなあと
「STEINS;GATE」「1ブックマーク」
カメオは核戦争が起こることを予知して起こるであろう核戦争の主導者を殺した。
それが原因となり男は死んだ。
何故?
それが原因となり男は死んだ。
何故?
16年04月14日 22:16
【ウミガメのスープ】 [huten]
【ウミガメのスープ】 [huten]

まったりめ
解説を見る
西暦2090年、カメオは2100年に戦争を起こすであろう主導者を殺した。その結果主導者の意思を引き継ぐ者が現れる2120年まで戦争は持ち越された。
しかしそれが死因となった。
2100年には少子高齢化の対策のかいがあったのか人口の80%は10才以下の子供だった。もしその状態で核戦争が起きたなら子供達は小さいので核が落ちてきても核シェルターに全員入ることができたのだ。
しかし2120年には子供達は皆大人となる。するとシェルターのスペースが足りなくなり全員が入れなくなり、正義感が強かったカメオは若者達に未来を託しシェルターの外に残ることを選び核の炎に包まれた。
答え、核戦争がはやめに起きていれば画像のような状況で核シェルターに入り助かったのに、子供達が成長した(人口が増加した)ため全員を助けるスペースが足らず(食料が足らず)シェルターに入れなくなった。
しかしそれが死因となった。
2100年には少子高齢化の対策のかいがあったのか人口の80%は10才以下の子供だった。もしその状態で核戦争が起きたなら子供達は小さいので核が落ちてきても核シェルターに全員入ることができたのだ。
しかし2120年には子供達は皆大人となる。するとシェルターのスペースが足りなくなり全員が入れなくなり、正義感が強かったカメオは若者達に未来を託しシェルターの外に残ることを選び核の炎に包まれた。
答え、核戦争がはやめに起きていれば画像のような状況で核シェルターに入り助かったのに、子供達が成長した(人口が増加した)ため全員を助けるスペースが足らず(食料が足らず)シェルターに入れなくなった。
「基本は大事」「1ブックマーク」
寒い冬の日。
たかしは朝、手袋を忘れたまま登校した。
その結果、部活の顧問の先生に基本ができてないと怒られ、一人だけ居残り特訓をさせられた。手袋は部活と全く関係ないのだが。
一体何故先生は怒ったのだろう?
えねこー☆さん、セルスさん、BB弾さんにSPしていただきました。
ありがとうございます!
たかしは朝、手袋を忘れたまま登校した。
その結果、部活の顧問の先生に基本ができてないと怒られ、一人だけ居残り特訓をさせられた。手袋は部活と全く関係ないのだが。
一体何故先生は怒ったのだろう?
えねこー☆さん、セルスさん、BB弾さんにSPしていただきました。
ありがとうございます!
16年04月17日 20:14
【ウミガメのスープ】 [kiraku]
【ウミガメのスープ】 [kiraku]
解説を見る
【簡易解説】
あまりにも寒く手をポケットに入れて暖めていたために、転んだときに受け身が間に合わず派手に怪我をしてしまった。
「柔道部員であるのに受け身をとれなかった。」と思った顧問は、たかしを怒った。
とても寒い冬。柔道部のたかしはその日、手袋を家に忘れてしまった。
たかし「うう~、寒い寒い!」
たかしは手が冷えるのを防ぐために両手をコートのポケットに入れて歩いていた。
その時、たかしは足を滑らせて転んでしまった。ポケットに手をいれていたため受け身が間に合わず、その結果、たかしの顔に大きな傷ができてしまった。
そのまま部活に参加したたかし。顔の傷を見た顧問はたかしを見るなり怒鳴った。
顧問「おい、その傷どうした!?」
たかし「ああ、ちょっと転んでしまって…。」
顧問「柔道部員のお前なら受け身の一つでもとれるだろ!基本がなっとらん!」
たかし「ええー!?」
…その日、たかしはひたすら受け身の練習をさせられたそうな。
あまりにも寒く手をポケットに入れて暖めていたために、転んだときに受け身が間に合わず派手に怪我をしてしまった。
「柔道部員であるのに受け身をとれなかった。」と思った顧問は、たかしを怒った。
とても寒い冬。柔道部のたかしはその日、手袋を家に忘れてしまった。
たかし「うう~、寒い寒い!」
たかしは手が冷えるのを防ぐために両手をコートのポケットに入れて歩いていた。
その時、たかしは足を滑らせて転んでしまった。ポケットに手をいれていたため受け身が間に合わず、その結果、たかしの顔に大きな傷ができてしまった。
そのまま部活に参加したたかし。顔の傷を見た顧問はたかしを見るなり怒鳴った。
顧問「おい、その傷どうした!?」
たかし「ああ、ちょっと転んでしまって…。」
顧問「柔道部員のお前なら受け身の一つでもとれるだろ!基本がなっとらん!」
たかし「ええー!?」
…その日、たかしはひたすら受け身の練習をさせられたそうな。