【新・形式】

日本ですか?

NO

れおん@天龍さんが今どこのか国にいて、何かを考えている。さて、どこの国にいる?という問題だと思っていいですか? [編集済]

NO [良い質問]

インドですか? 「”な~ん”だ?」=ナンだけに。

NO

『』が付いていると言う事は、『』内は何かのタイトルですか?

NO [良い質問]

YesNoで答えられないことを質問に書いてもいいんですか?

NO

実在する国ですか?

YES

Yes/Noで答える以外の質問はできますか?

NO

「私」が誰かを特定する必要はありますか?

YES [良い質問]

質問しているのは出題者(れおんさん)ですか?

NO [良い質問]

現在実在する国ですか?

YES

20の扉だけに、G20に参加している国ですか?

YES [良い質問]

国とは、日本とかアメリカとか中国とかの国ですか?

YES

「私」は日本人ですか?

YES

質問者は現代日本にいますか?

YESNO [良い質問]

言葉遊びの類はありますか?

NO

[良い質問]は信じていいですか?

YES

私はラテシンの関係者ですか?

YESNO [良い質問]

私のいる場所の特定は必要ですか?

YES [良い質問]

嘘つきますか?

NO

1+1の答えは2ですか?

YES

今日出題していることは重要ですか?

NO

「私が考えている国」は一カ国ですか?

YES [良い質問]

問題文が『 私が考えている国はなんでしょう?』 でも成立しますか?

YES

私はキャラクターじゃなく実在する人間ですか?

YESNO

国とか言いつつ都市名だったりしますか?

NO

質問者は架空の存在ですか?

YESNO

正しい国名を答えれば[正解]がつきますか? [編集済]

YES

私がなぜその国を考えているかは重要ですか?

YES [良い質問]

問題文から『』を除いてもこの問題の問題文として成立しますか?

YES

質問者の特定をするということは、れおん@天龍さんの本名を書かないとイケマセンか?

NO

タイトルの「DX」は「デラックス」のことですか?

YES

私は非現実要素のある存在ですか?

NO

その国はヨーロッパの国ですか?

YES [良い質問]

考えているのはアジアの国ですか?

NO

「夢の国」は重要ですか?

NO

「私」はカナダに旅行に行っていましたか?

NO

質問者は「ヘタリア」の登場人物ですか?

NO

日本にいるのに、なぜ日本のことを考えていないのかは重要ですか?

NO

イタリアですか?

NO

DXは英語なので、イギリスですか?

NO

ドイツですか?質問者はドイツだ?とか

NO

その国はG7にふくまれますか?

NO

『』内は私が声に出して誰かに問題を出していると考えてよろしいですか?

YES

しゃっくり2さんが、フランスのことを考えつつ問題を作っていますか?

NO

この問題のFA条件は、正解の国名を質問欄に書き込むでしょうか?

YES

私の名前はラテシンのどこかに文字で書かれていますか?

NO

「国、な~んだ?」=「何国」(ウズベキスタンのサマルカンド北西の古都クシャーニーヤを隋・唐時代の中国人が呼んだ名称)ですか?

NO

「国、な~んだ?」=「何国」(ウズベキスタンのサマルカンド北西の古都クシャーニーヤを隋・唐時代の中国人が呼んだ名称)ですか?

NO

トルコですか?

NO

トルコですか?

NO

欧州連合に加盟している国ですか? [編集済]

YES [良い質問]

ロシアですか?

NO

最近のニュースに関係がありますか?

NO

料理は重要ですか?

NO

オーストリアですか?

NO

北欧の国ですか?

NO

オランダ、スペイン、スウェーデン、デンマーク、ポーランド、ノルウェーの中にありますか?

NO

欧州連合加盟国を覚えているところなのに、覚えられない国があって、一生懸命思い出そうとしていますか?

NO

ルクセンブルクですか?

NO

頭文字はア行~タ行のカタカナですか?

YES [良い質問]

ヨーグルト食べながらブルガリアのことを考えていますか?

NO

正解の国名は1つですか?

YESNO [良い質問]

質問者は人間ですか?

YES

質問しているのはラテシンユーザーですか?

NO

頭文字はア行~サ行のカタカナですか?

NO [良い質問]

ギリシャ、チェコ、アイルランド、クロアチアの中にありますか?

NO

『私』にれおんさんはあった事はありますか?

YESNO [良い質問]

犯罪要素はありますか?

NO

62 正解が複数の場合、一つだけ答えてもNoと回答されてしまいますか?

NO [良い質問]

アルカーノは重要ですか?

NO

62より 一つの国で呼び方がいくつかありますか?

NO

22 62 私が考えている国は1つだが正解は1つとは限らないということですか?

YESNO [良い質問]

私がその国を考えている理由は社会的な問題 風土 文化には関係なく国名そのものに関係しますか?

NO

エストニアですか?

NO

答えは変化する事はありますか?

YESNO [良い質問]

昔はチェコスロバキアだった、チェコとスロバキアのことを考えていますか?

NO

私は消去法でその国を考えていますか?

NO

国名は、正式名称で答える必要がありますか?

NO

欧州連合の頭文字がアからタ行の国を順番に質問していったらどれかに[正解]がつきますか?

YESNO [良い質問]

嘘ついてますか?

NO (もちろんこの回答にも嘘はついていません!) [良い質問]

「私が考えている国、な~んだ?」という問題文に対し、60で「な~ん」までの頭文字ではじまる国名ではないことが判明したので、正解は「NO」ですか?

NO [良い質問]

私がだれか特定した上で国名を当てたら[正解]がつきますか?

YESNO (特定すると、それ以降普通に正解を導くことができます!) [良い質問]

チェコですか?

NO

質問番号は関係ありますか?

YES [良い質問]

私は「出題者になろうとしている質問者」ですか?(この場合、私=xxx)

NO

デンマークですか?(ダ行なので違う気もする…)

NO

60 65 より国名の頭文字はタ行のカタカナですか?

NO (つまり、どういうことでしょう?) [良い質問]

「私」は正解を知っていますか?

YES

問題文の質問者は実在の特定の人物ですか?

YESNO (←この人は実在していません! このあたり回答があやふやで申し訳なかったです) [良い質問]

「私」は1人ですか?

NO [良い質問]

トルコですか?

NO

私は人間ですか?

YES

グレートブリテン及び北アイルランド連合王国ですか?

NO

答えは、欧州連合のうち、「な~ん」を除いたすべての国名を列挙する必要がありますか?

YESNO (単純な列挙だと、正解する確率は1/2でしょうか) [良い質問]

「~」は重要ですか?

YES (~自体に別の意味が含まれているわけではないですが…) [良い質問]

私が考えている国は質問番号の経過によって変わっていきますか?

NO (経過ではないです!) [良い質問]

60 65は国名じゃなく私の頭文字について答えていますか?

NO

「私」はこの問題の参加者ですか?

YESNO (解釈間違って全然関係ない回答かもしれませんが、『私』は何かに参加しています!) [良い質問]

れおんさんにではなく、「私」に質問をしないと正解にはなりませんか?

YES (かっこ内の補足以外は、『私』の返答です!) [良い質問]

私は参加者のわれわれ自身ですか?

NO

質問番号の偶数で質問するか奇数で質問するかで正解が変わりますか?

YES (つまり、『私』は2人います!!) [良い質問]

96 質問番号につく数字によって変わっていきますか?(5がついたらイタリア、7がついたらフランスのように)

YESNO (↑参照!)

『』は二人が同時にしゃべっていることを表現していますか?

YES [良い質問]

(「私」さん……私は今、「私」さんの脳内に直接語りかけています……。私の声が聞こえますか……?)

YES (表現が悪かったですかね、ここまでのような質問表現で問題ありません)

YESNOの回答は、一人にとってはYESだけど、もう一人にとってはNOであることを表していますか?

YESNO (このあたりも少し混乱してますね…
そういうケースとそうではないケースがあります)
[良い質問]

正解となる国は2つですか?

YESNO (正解マークが2つ出ると終了します!)

偶数でも奇数でも欧州連合にはふくまれますか?

NO [良い質問]

登場人物は、二人の「私」さんとれおんさんの計三人ですか?

YESNO (重要なのは『私』2人です れおんはただの補足解説者です その場にいる人、と考えるとたくさんいます!) [編集済] [良い質問]

二人の「私」さんとは、れおんさんと天龍さんの二人ですか?

NO (↑参照)

フランスですか?

NO [良い質問]

フランスですか?

YES!!! [正解]

フランスですか?

NO

欧州連合に含まれますか?

【正解が出ました!】

偶数の「私」さんはラテシンの関係者ですか?

YESNO (実際のラテシンの関係者ではありませんが、舞台とラテシンは少し関係します) [良い質問]

14より 質問者は現代の人ですか?

YES (いやNOでしょ! 本人的には「つもり」なので14はこんな意味の回答です この辺りはほんとに申し訳ない) [編集済] [良い質問]

アフリカますか?

YES [良い質問]

頭文字はアからタ行のカタカナですか?

YES [良い質問]

「私」さんは夢の中で入れ替わってますか?

NO

赤道以北ますか?

YES [良い質問]

4文字以内ですか?

YES [良い質問]

エジプトますか?

YES!!! [正解]

エジプトですか?

YES!!! [正解]

エチオピアですか? [編集済]

YES!!!

今答えている私はラテシンの公式キャラクターですか?

NO

ポトフはフランス生まれでしたか?

NO
次の勝負は『20の扉DX』!
カメオチーム、カメコチーム、それぞれの代表者が考えているある国名を当てていただきます。
質問は現在負けているカメオチームから始めて、交互に行っていただきます。
回答は「YES/NO/YESNO」のみで、補足はできません。
『正解するのにかかった質問数の差』×10がポイントになります。
それでは、ゲームスタート!!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ゲーム終了!!
カメオチームのお題は『フランス』、カメコチームのお題は『エジプト』でした!
質問数はそれぞれ56回、64回でしたので、カメオチームに80ポイントが入ります!
番組はまだまだ続きます。はりきっていきましょう!
【ルールの要約】
・『私が考えている国名を当ててください』という問題を2つ同時に解いてもらう
・回答方法は「YES/NO/YESNO」質問が一定数に到達した後は補足あり
・奇数番は『フランス』、偶数番は『エジプト』が正解である問題への質問とする
・片方が正解した場合は、それ以降の質問は全てもう一方へのものとする
・両方に正解が出たとき、解説を出して終了する
「Goodスープ認定」はスープ全体の質の評価として良いものだった場合に押してください。(進行は評価に含まれません)
ブックマークシステムと基本構造は同じですが、ブックマークは「基準が自由」なのに対しGoodは「基準が決められている」と認識してください。