動画内など、他所でラテシンの問題を扱う(転載など)際について
ウミガメのスープ 本家『ラテシン』 
いらっしゃいませ。ゲスト様 ログイン 新規登録

みんなのブックマーク

「それは100%」「2ブックマーク」
「…安全なのか、そうじゃないのか。どっちなんだ」

さて、彼は何を見た?
11年02月15日 00:22
【ウミガメのスープ】 [yan]



解説を見る
世の中が、狂牛病問題で騒がれている頃。
アメリカ産の牛肉が危ない、輸入を制限すべきという風潮だった、そんな頃。

某、牛丼屋ののぼりに、こういう見出しが書かれていた。

「米国産100%使用!」

…それは、アメリカ産の肉を100%使用しているということなのか?
それとも、米が国産100%ということなのか?

牛肉とお米、両方にかかわる牛丼屋だからこそ、よけいに紛らわしいのぼりであった…
お買い物「2ブックマーク」
男は、買い物から帰って来た女に怒りを覚えた。

なぜ?
17年10月18日 15:18
【ウミガメのスープ】 [Nsan]



解説を見る
男は、部下の女をまた叱った。
男と女は同じ仕事場の上司と部下の関係だ。
女はとても働き者だが、欠点としてよく同じミスをする。
そして、男は女を買い物にいかせるのはやめようと決めた。なぜなら

『女はいつも領収書を貰い忘れ、レシートをお店で捨ててしまう』のだ。
南の島の大王は「2ブックマーク」
ある暑い夏の日。
家を出た男は、風を感じたので家に戻った。

どういうことだろう?
17年07月16日 11:41
【ウミガメのスープ】 [上3]



解説を見る
男は家を出たところで暖かい風を感じた。
見ると、それは自宅のエアコンの#b#室外機#/b#から来るものだった。
それで男は#b#エアコンのスイッチを切っていない#/b#ことに気づき、
家に戻ったのだった。
生死を分かつ洗濯(※ネタ問題)「2ブックマーク」
洗濯機の中に立って回るのが大好きなジョン(28)が屋敷で起きた殺人事件の唯一の生存者となったのはどうしてだろう?
17年03月18日 23:12
【ウミガメのスープ】 [[規制]おじさん]



解説を見る
洗濯機に入って遊んだあとだったので、酔っていたジョンは毒を盛られた料理を飲み込めずにすぐ吐きだした。

ジョン「吐くまでが洗濯だぜ!」
死にそう「2ブックマーク」
肉まんくん、あんまんくん、そしてピザまんくんが3人で遊んでいた。
『助けて!』
なんと、肉まんくんが遊んでいる間に死にそうになっているではないか!
…だれも助けない。
なんで?
16年07月05日 22:04
【ウミガメのスープ】 [しゅーまい]



解説を見る
実は彼らは猫だった。
高いところで遊んでいて、落ちてしまった!
周りは猫だからどうせたつだろうと考えていた。
一匹は死にそうになるのに…