「値札はがしめんどくさい」「2ブックマーク」
カメオは仕入れたものを店に並べるため、商品の準備をしていた。
商品には定価が書かれた値札が付いている物と付いていないものがあり、付いている物は一度値札を剥がす作業をする。
ところで、値札が付いているものと言っても、「値札を剥がすもの」と「値札を剥がさないもの」とに分かれている。
「値札を剥がさないもの」についてはそのまま店頭に並べるのだが、一体その基準とはどのようなもので、そのような基準があるのは何故だろう?
商品には定価が書かれた値札が付いている物と付いていないものがあり、付いている物は一度値札を剥がす作業をする。
ところで、値札が付いているものと言っても、「値札を剥がすもの」と「値札を剥がさないもの」とに分かれている。
「値札を剥がさないもの」についてはそのまま店頭に並べるのだが、一体その基準とはどのようなもので、そのような基準があるのは何故だろう?
15年09月23日 03:15
【ウミガメのスープ】 [フィーカス]
【ウミガメのスープ】 [フィーカス]
解説を見る
カメオが仕入れた商品とは#red#くじ引きの賞品にするもの#/red#である。
「値札を剥がすもの」は、#red#販売価格がくじ引きの値段よりも安いもの#/red#である。例えば1回300円であれば、販売価格が300円より安い物は値段を剥がす。
「値札を剥がさないもの」は逆に、#red#販売価格がくじ引きの値段よりも高いもの#/red#である。
これらの賞品は4等や5等など、下位の賞品(要するにはずれ)であるのだが、賞品を選ぶ際、客は#red#くじ引きの値段よりも高い値段が書かれた値札が貼ってあると、普通に買うよりお得だったと感じるので、その賞品を選びやすい#/red#だろう。逆に、販売価格がくじ引きの値段よりも安い物は、販売価格が分からないので適当に選ぶはず。
このようにして、#red#普通に買うよりくじをした方がお得だと思わせ、くじ引きの売り上げをあげよう#/red#と考えたのだ。
( ・_・)「もちろん、4等や5等の賞品は全部仕入れ値がくじ引きの値段よりもかなり安いんだけどね。問屋さんから一括でたくさんしいれたし。じゃないと儲からないからね」
「値札を剥がすもの」は、#red#販売価格がくじ引きの値段よりも安いもの#/red#である。例えば1回300円であれば、販売価格が300円より安い物は値段を剥がす。
「値札を剥がさないもの」は逆に、#red#販売価格がくじ引きの値段よりも高いもの#/red#である。
これらの賞品は4等や5等など、下位の賞品(要するにはずれ)であるのだが、賞品を選ぶ際、客は#red#くじ引きの値段よりも高い値段が書かれた値札が貼ってあると、普通に買うよりお得だったと感じるので、その賞品を選びやすい#/red#だろう。逆に、販売価格がくじ引きの値段よりも安い物は、販売価格が分からないので適当に選ぶはず。
このようにして、#red#普通に買うよりくじをした方がお得だと思わせ、くじ引きの売り上げをあげよう#/red#と考えたのだ。
( ・_・)「もちろん、4等や5等の賞品は全部仕入れ値がくじ引きの値段よりもかなり安いんだけどね。問屋さんから一括でたくさんしいれたし。じゃないと儲からないからね」
「そば屋の謎」「2ブックマーク」
いつも仲良しなa君とb君とc君はある日お昼ご飯を食べにお蕎麦やさんへ行った。
そこでa君はざるそばを、b君はかき揚げそばを、c君は天ぷらそばを食べた。
a君は「とても美味しかったから、足繁く通うことにしよう」と思い、b君は「a君ほどではないが、美味しいと思った。また来よう」と思った。
しかしc君は「もう二度ときたくない」と思った。なぜだろう?
そこでa君はざるそばを、b君はかき揚げそばを、c君は天ぷらそばを食べた。
a君は「とても美味しかったから、足繁く通うことにしよう」と思い、b君は「a君ほどではないが、美味しいと思った。また来よう」と思った。
しかしc君は「もう二度ときたくない」と思った。なぜだろう?
17年05月21日 13:39
【ウミガメのスープ】 [日比野でんぱ]
【ウミガメのスープ】 [日比野でんぱ]
解説を見る
外国人のc君にとって、音を立てながらものを食べるというのは信じられないくらいに下品な行為だった。
しかしa君もb君もお蕎麦を啜って食べるし、他の人も同様のようだった。
c君はその状況に驚き失望したのである。
本当に外国の方にとって音を立てながら食べるというのは汚い行為だそうです。
しかしa君もb君もお蕎麦を啜って食べるし、他の人も同様のようだった。
c君はその状況に驚き失望したのである。
本当に外国の方にとって音を立てながら食べるというのは汚い行為だそうです。
「不敵な面構え」「2ブックマーク」
日々色んな人から暴力を受けるその男は
なぜか顔だけは狙われない。
その理由とは?
なぜか顔だけは狙われない。
その理由とは?
17年06月17日 22:51
【ウミガメのスープ】 [とむわん]
【ウミガメのスープ】 [とむわん]

(`へ´ )
解説を見る
その顔を狙ってはいけない。
狙うのはその下。体・胴の部分。
上手く落とせ。でも
顔だけは落とすんじゃない。
だってこれは
■だるま落としだから。
狙うのはその下。体・胴の部分。
上手く落とせ。でも
顔だけは落とすんじゃない。
だってこれは
■だるま落としだから。
「カントリーバニッシュ!」「2ブックマーク」
一人の同人屋ゴッポが死んだ。
その結果一つの国家が消えた。
いったいなぜ?
その結果一つの国家が消えた。
いったいなぜ?
17年05月31日 00:07
【ウミガメのスープ】 [Strangeman]
【ウミガメのスープ】 [Strangeman]

同人あんま関係なかった
解説を見る
同人屋ゴッポの死因は#b#過労死#/b#だった。彼は少しの時間
をも惜しんで同人活動を続けていたが、度重なる残業と
ストレスに体が耐え切れず、本人が気づかぬままに突然
死を迎えてしまった。それ故にカメオの名作#red#「ラテシン#/red#
#red#プロジェクト(某STGとは関係ありません)」#/red#は完結に至
ることなく終わってしまった…。
ここまでであれば特に大事にはならなかっただろう。
しかしその事情を詳細に解明した人物がきっかけとなった。
その人物はタイ在住のトムヤン。彼は「ラテシンプロジェク
ト」の大ファンであった。#b#また元日本人町の地域に生まれ、#/b#
#b#第二次大戦中に旧日本軍の恩恵にあずかっていた祖先を持#/b#
#b#つ彼は、言語と国家の壁を越えて日本に熱望していた。#/b#
そんな彼にとってゴッポの死は想像できないほどに衝撃
的だった。そしてすぐさま、彼はゴッポの死の原因究明に
向かっていた。トムヤン自身がゴッポに代わって「ラテシン
プロジェクト」の終焉を導こうとも考えていた。その結果
彼は真実を目にした。#big5#憧れの日本人ゴッポが、自国タイや#/big5#
#big5#他国では考えられない、現代日本の闇に飲み込まれてこと、#/big5#
#big5#そして日本人の気質ゆえに、その問題を解決することがで#/big5#
#big5#きないことも。#/big5#彼はよそ者としてその解決策を練った。
そして、トムヤンは宣言した。#red#「今の日本という国家は#/red#
#red#かの監獄『アウシュビッツ収容所』と同一である」そして#/red#
#red#そこからの脱獄を援助する「日本人町の復活」を。#/red#さらに
世界中の「ラテシンプロジェクト」の有志に対しても、日
本人の受け入れ規制を緩めるように働きかけた。#b#日本の年#/b#
#b#収の“中央値”や国民一人あたりの生産量などを根拠とし#/b#
#b#て大々的に働きかけた結果、働き手を中心とした日本国民#/b#
#b#の大量流出を促す結果となった。#/b#これに大いに慌てた政府
は国内企業と業界に介入し、労働環境と労働条件の大幅緩
和を約束させた。だが残念ながら焼け石に水。改善しても
なお外国の労働基準には追いつけず、人口流出を阻止でき
なかった。
#big5#結局政府は非常事態宣言を発令し、国家としての機能を#/big5#
#big5#一度停止せざるを得ない事態となってしまったのである。#/big5#
なお、なぜか首謀者であるトムヤンには追求が及ばなかっ
た。それもそのはず、張本人でさえも望んでいたとは言え
ここまで大々的に影響が及ぶとは考えていなかったためだ。
そして極めつけは、#red#祖国を捨て去ることさえも凌駕するこ#/red#
#red#の結果…外国であるにも関わらず祖国よりも充実した生活を#/red#
#red#送れる…#/red#を顧みられたことで、誰もトムヤンを責めることが
できなかったのだった…完。
トムヤン「幻想が現実に打ち勝つとは…。あと勝手に終わ
るなw」
をも惜しんで同人活動を続けていたが、度重なる残業と
ストレスに体が耐え切れず、本人が気づかぬままに突然
死を迎えてしまった。それ故にカメオの名作#red#「ラテシン#/red#
#red#プロジェクト(某STGとは関係ありません)」#/red#は完結に至
ることなく終わってしまった…。
ここまでであれば特に大事にはならなかっただろう。
しかしその事情を詳細に解明した人物がきっかけとなった。
その人物はタイ在住のトムヤン。彼は「ラテシンプロジェク
ト」の大ファンであった。#b#また元日本人町の地域に生まれ、#/b#
#b#第二次大戦中に旧日本軍の恩恵にあずかっていた祖先を持#/b#
#b#つ彼は、言語と国家の壁を越えて日本に熱望していた。#/b#
そんな彼にとってゴッポの死は想像できないほどに衝撃
的だった。そしてすぐさま、彼はゴッポの死の原因究明に
向かっていた。トムヤン自身がゴッポに代わって「ラテシン
プロジェクト」の終焉を導こうとも考えていた。その結果
彼は真実を目にした。#big5#憧れの日本人ゴッポが、自国タイや#/big5#
#big5#他国では考えられない、現代日本の闇に飲み込まれてこと、#/big5#
#big5#そして日本人の気質ゆえに、その問題を解決することがで#/big5#
#big5#きないことも。#/big5#彼はよそ者としてその解決策を練った。
そして、トムヤンは宣言した。#red#「今の日本という国家は#/red#
#red#かの監獄『アウシュビッツ収容所』と同一である」そして#/red#
#red#そこからの脱獄を援助する「日本人町の復活」を。#/red#さらに
世界中の「ラテシンプロジェクト」の有志に対しても、日
本人の受け入れ規制を緩めるように働きかけた。#b#日本の年#/b#
#b#収の“中央値”や国民一人あたりの生産量などを根拠とし#/b#
#b#て大々的に働きかけた結果、働き手を中心とした日本国民#/b#
#b#の大量流出を促す結果となった。#/b#これに大いに慌てた政府
は国内企業と業界に介入し、労働環境と労働条件の大幅緩
和を約束させた。だが残念ながら焼け石に水。改善しても
なお外国の労働基準には追いつけず、人口流出を阻止でき
なかった。
#big5#結局政府は非常事態宣言を発令し、国家としての機能を#/big5#
#big5#一度停止せざるを得ない事態となってしまったのである。#/big5#
なお、なぜか首謀者であるトムヤンには追求が及ばなかっ
た。それもそのはず、張本人でさえも望んでいたとは言え
ここまで大々的に影響が及ぶとは考えていなかったためだ。
そして極めつけは、#red#祖国を捨て去ることさえも凌駕するこ#/red#
#red#の結果…外国であるにも関わらず祖国よりも充実した生活を#/red#
#red#送れる…#/red#を顧みられたことで、誰もトムヤンを責めることが
できなかったのだった…完。
トムヤン「幻想が現実に打ち勝つとは…。あと勝手に終わ
るなw」
「MHR −My Husband's Relics.−」「2ブックマーク」
問
亡夫の遺品を、バッグから出す女。
なぜこんなことをしているのだろうか?
亡夫の遺品を、バッグから出す女。
なぜこんなことをしているのだろうか?
17年06月03日 11:38
【ウミガメのスープ】 [KUZUHARA]
【ウミガメのスープ】 [KUZUHARA]
解説を見る
解
遺品整理のため。
夫の遺品が入ったダンボールの一番上に、バッグがあったからである。
遺品整理のため。
夫の遺品が入ったダンボールの一番上に、バッグがあったからである。