「カーテンを開けよう」「1ブックマーク」
言い逃れも出来ないほどの完全な寝坊をしてしまった男は
会社に電話をかけると「すみません。今日は台風が酷いので...」と話し始めた。
天気は快晴、全国的に心地よい気候だというのに
いったい何故そんなことを言ったのだろうか?
会社に電話をかけると「すみません。今日は台風が酷いので...」と話し始めた。
天気は快晴、全国的に心地よい気候だというのに
いったい何故そんなことを言ったのだろうか?
15年12月26日 22:33
【亀夫君問題】 [3000才]
【亀夫君問題】 [3000才]

ラテクエ59
解説を見る
朝、起きると、リビングに行って、
弟がつけたであろうTV番組を見ていた。
ご飯を食べながら、バラエティに情報番組、ニュース番組を見る。
父親があわてて電話をかけてる。
どうやら寝坊したらしい。
「すみません。今日は台風が酷いので...」
あれ、さっきニュースで「天気は快晴、全国的に心地よい気候」って言ってなかったっけ?
何言ってんのこの人?
私は、私の脳内のいろんな人格に聞いてみる。
「今周りを見渡すと何が見える 」「部屋で電話をかけている父がいる・・・」
「カーテンを開けてみて 」「・・・台風だ!!」
「台風じゃないと思ってたのは、勘違いじゃない? 」「そうだ・・・。どうしてそんな勘違いしたんだろう?」
「今日気象情報を見た?」「うん。ニュースで快晴って言ってた!」
「それって録画じゃね?」
・・・あ、そうか、このテレビ、録画かあ。
私はカーテンをあけて、外は台風だと確認した。
※FA条件
聞き手(回答者)は録画したテレビ番組をリアルタイムで放送していると勘違いしているため、
外が晴れていると思い込んでいることを気付かせる。
※※この問題は亀夫君問題。亀夫君問題では聞き手(回答者)が状況を勘違いしていてもよい。
この出題文は、聞き手が勘違いして、状況についての疑問を表している。
※※※この問題の参加者の質問は、聞き手の疑問に対し、聞き手の脳内で浮かんだ自問自答という設定。
テレビ番組が録画であることに気付くまでは、聞き手は外の気候を勘違いしている。
弟がつけたであろうTV番組を見ていた。
ご飯を食べながら、バラエティに情報番組、ニュース番組を見る。
父親があわてて電話をかけてる。
どうやら寝坊したらしい。
「すみません。今日は台風が酷いので...」
あれ、さっきニュースで「天気は快晴、全国的に心地よい気候」って言ってなかったっけ?
何言ってんのこの人?
私は、私の脳内のいろんな人格に聞いてみる。
「今周りを見渡すと何が見える 」「部屋で電話をかけている父がいる・・・」
「カーテンを開けてみて 」「・・・台風だ!!」
「台風じゃないと思ってたのは、勘違いじゃない? 」「そうだ・・・。どうしてそんな勘違いしたんだろう?」
「今日気象情報を見た?」「うん。ニュースで快晴って言ってた!」
「それって録画じゃね?」
・・・あ、そうか、このテレビ、録画かあ。
私はカーテンをあけて、外は台風だと確認した。
※FA条件
聞き手(回答者)は録画したテレビ番組をリアルタイムで放送していると勘違いしているため、
外が晴れていると思い込んでいることを気付かせる。
※※この問題は亀夫君問題。亀夫君問題では聞き手(回答者)が状況を勘違いしていてもよい。
この出題文は、聞き手が勘違いして、状況についての疑問を表している。
※※※この問題の参加者の質問は、聞き手の疑問に対し、聞き手の脳内で浮かんだ自問自答という設定。
テレビ番組が録画であることに気付くまでは、聞き手は外の気候を勘違いしている。
「【ラテクエ59】私メリーさん。今あなたは会社にいないの。」「1ブックマーク」
言い逃れも出来ないほどの完全な寝坊をしてしまった男は
会社に電話をかけると
「すみません。今日は台風が酷いので...」と話し始めた。
天気は快晴、全国的に心地よい気候だというのに
いったい何故そんなことを言ったのだろうか?
会社に電話をかけると
「すみません。今日は台風が酷いので...」と話し始めた。
天気は快晴、全国的に心地よい気候だというのに
いったい何故そんなことを言ったのだろうか?
15年12月26日 21:46
【ウミガメのスープ】 [天童 魔子]
【ウミガメのスープ】 [天童 魔子]
解説を見る
惑星探査に宇宙へ放り込まれた男。
目的の星に到着するとすぐに帰還命令が来た。
コールドスリープの不具合で今までずっと寝ていたらしい。
このままでは帰る分の燃料も酸素も尽きてしまう。
男は命がけで惑星探査に志願したのだ。
それを何の成果も無く帰れだと!!
男が抗議すると相手は困った声で「すみません。今日は台風が酷いので...プープー」
通話を切りやがった。
しかし #red#火星から見た地球は#/red#雲一つない快晴であった。
目的の星に到着するとすぐに帰還命令が来た。
コールドスリープの不具合で今までずっと寝ていたらしい。
このままでは帰る分の燃料も酸素も尽きてしまう。
男は命がけで惑星探査に志願したのだ。
それを何の成果も無く帰れだと!!
男が抗議すると相手は困った声で「すみません。今日は台風が酷いので...プープー」
通話を切りやがった。
しかし #red#火星から見た地球は#/red#雲一つない快晴であった。
「【ラテクエ59リサイクル】向かい風に向かって」「1ブックマーク」
あ
る大きな陸上大会で行われた100m走で、新記録が出た。
その記録を達成した加勢カメオ選手はインタビューで、
#b#「向かい風のおかげです」#/b#
と語った。
本来、向かい風が吹くと、走る速度は遅くなるものなのだが……加勢カメオ選手は何故そんなことを言ったのだろう?
黒井由紀さん
る大きな陸上大会で行われた100m走で、新記録が出た。
その記録を達成した加勢カメオ選手はインタビューで、
#b#「向かい風のおかげです」#/b#
と語った。
本来、向かい風が吹くと、走る速度は遅くなるものなのだが……加勢カメオ選手は何故そんなことを言ったのだろう?
黒井由紀さん
15年12月24日 20:14
【ウミガメのスープ】 [ツォン]
【ウミガメのスープ】 [ツォン]
解説を見る
向
かい風とは批判の比喩である。
最下位予測という不名誉な下馬評を耳にしたカメオは奮起し、高校生新記録を大きく超えて世界代表クラスの記録をたたき出した。
「いやあ、無名だからといってボロ負けするだろうという不名誉な#red#向かい風#/red#には負けたくなかったんでね。そのおかげですよ。」
かい風とは批判の比喩である。
最下位予測という不名誉な下馬評を耳にしたカメオは奮起し、高校生新記録を大きく超えて世界代表クラスの記録をたたき出した。
「いやあ、無名だからといってボロ負けするだろうという不名誉な#red#向かい風#/red#には負けたくなかったんでね。そのおかげですよ。」
「【ラテクエ58】原因不明の迷宮思考」「1ブックマーク」
コンピュータ業界では、システムを構築する際に
あえて、最新バージョンのものを使わず、ひと世代前のバージョンを採用することがある。
これは、出たての製品はまだバグが出きっておらず地雷のように埋まっていることがあり
ひと世代前なら、もうバグは報告され尽くしていてこれから新しいバグにぶつかる可能性が低い
ということが理由で、このようにバグが出尽くした製品を俗に「枯れた製品」などという。
もちろん、新しいバージョンのほうが機能が増えていたり、性能が高かったりするし、
旧バージョンは、サポート期間の残りが短くなってしまうことがあるので、
どちらがいいかは、メリット・デメリットを比較して選ぶことになるのではあるが・・
さて、ここに一人の男 下杉がいる。
かれは人気サイト、ラテシンのパクリサイトを作ろうと考えており、使用するWebサーバの選定を行った結果
とあるWebサーバの最新版を採用することにした。
旧バージョンでも、下杉が作ろうとしているサイトには充分な機能・性能を有しており、
新バージョンは3ちゃんまとめなどで、まだ大量のバグがありそうだと炎上しかかっている製品である。
旧バージョンは100年保証を謳っていて、使用できる期限にもまだ問題はなく、お値段は新バージョンと同じなのだが・・
なんで、下杉は最新版を採用したのだろうか?
あえて、最新バージョンのものを使わず、ひと世代前のバージョンを採用することがある。
これは、出たての製品はまだバグが出きっておらず地雷のように埋まっていることがあり
ひと世代前なら、もうバグは報告され尽くしていてこれから新しいバグにぶつかる可能性が低い
ということが理由で、このようにバグが出尽くした製品を俗に「枯れた製品」などという。
もちろん、新しいバージョンのほうが機能が増えていたり、性能が高かったりするし、
旧バージョンは、サポート期間の残りが短くなってしまうことがあるので、
どちらがいいかは、メリット・デメリットを比較して選ぶことになるのではあるが・・
さて、ここに一人の男 下杉がいる。
かれは人気サイト、ラテシンのパクリサイトを作ろうと考えており、使用するWebサーバの選定を行った結果
とあるWebサーバの最新版を採用することにした。
旧バージョンでも、下杉が作ろうとしているサイトには充分な機能・性能を有しており、
新バージョンは3ちゃんまとめなどで、まだ大量のバグがありそうだと炎上しかかっている製品である。
旧バージョンは100年保証を謳っていて、使用できる期限にもまだ問題はなく、お値段は新バージョンと同じなのだが・・
なんで、下杉は最新版を採用したのだろうか?
15年11月28日 20:15
【ウミガメのスープ】 [天童 魔子]
【ウミガメのスープ】 [天童 魔子]
解説を見る
遠い未来。
もしくは、あり得たかもしれない別世界。
またはよくある日常。
コンピューターはついに人工知能を手に入れた。
これによりコンピューター世界は目まぐるしく進歩を遂げた。
なかでもラテシン『#red#水平思考#/red#』と言うものに学習力旺盛な人工知能は興味を抱き
ついにコンピューター自らが問題を作りそして参加する時代が来ていた。
ところで
脳死をしてしまったドナー登録者は脳死後
身体も臓器も適切な提供者に送られたが
脳だけが移植できずに残っていた。
普通は脳は処分されるが
oh~(゚Д゚)脳
近年は人間の脳の構造をコンピューターに利用出来ないかと研究が進み
oh~(´゚д゚) ~~脳
最近になってようやく人間の脳を利用したWebサーバが完成した。
ただ従来の人工知能と比べるとまだまだミスが多くバグも多く残っていた。
しかし下杉はこれを 人間の脳に残っている#red#人間らしさ#/red#であると気づき
人工知能のラテシンサイトをのパクりに使用したのである。
結果は予想以上のものだった。
人間の抱える矛盾、暗黙の了解、曖昧さ等人工知能が未だ理解出来ていない問題を創り出すことに成功したのであった。
つまりコンピューターの出題する問題の質が人間により近づいたのです。
因みにそのwedサーバーに使用された脳の持ち主は#red#どこかの裏路地でスープを飲んで死んでおり#/red#
初めて出題した問題が#b#『ウミガメのスープ』#/b#であった。
もしくは、あり得たかもしれない別世界。
またはよくある日常。
コンピューターはついに人工知能を手に入れた。
これによりコンピューター世界は目まぐるしく進歩を遂げた。
なかでもラテシン『#red#水平思考#/red#』と言うものに学習力旺盛な人工知能は興味を抱き
ついにコンピューター自らが問題を作りそして参加する時代が来ていた。
ところで
脳死をしてしまったドナー登録者は脳死後
身体も臓器も適切な提供者に送られたが
脳だけが移植できずに残っていた。
普通は脳は処分されるが
oh~(゚Д゚)脳
近年は人間の脳の構造をコンピューターに利用出来ないかと研究が進み
oh~(´゚д゚) ~~脳
最近になってようやく人間の脳を利用したWebサーバが完成した。
ただ従来の人工知能と比べるとまだまだミスが多くバグも多く残っていた。
しかし下杉はこれを 人間の脳に残っている#red#人間らしさ#/red#であると気づき
人工知能のラテシンサイトをのパクりに使用したのである。
結果は予想以上のものだった。
人間の抱える矛盾、暗黙の了解、曖昧さ等人工知能が未だ理解出来ていない問題を創り出すことに成功したのであった。
つまりコンピューターの出題する問題の質が人間により近づいたのです。
因みにそのwedサーバーに使用された脳の持ち主は#red#どこかの裏路地でスープを飲んで死んでおり#/red#
初めて出題した問題が#b#『ウミガメのスープ』#/b#であった。
「お掃除大好き」「1ブックマーク」
カメコが掃除をしていたので
カメオも掃除を手伝いました。
母はカメコとカメオを褒めましたが
しかしカメコは納得いきませんでした。 (`・ω・´)
一体なぜ?【参加テーマ:掃除好きですか?】
カメオも掃除を手伝いました。
母はカメコとカメオを褒めましたが
しかしカメコは納得いきませんでした。 (`・ω・´)
一体なぜ?【参加テーマ:掃除好きですか?】
15年11月18日 21:01
【ウミガメのスープ】 [天童 魔子]
【ウミガメのスープ】 [天童 魔子]
解説を見る
カメコが一生懸命掃除機をかけているなか
猫のカメオはルンバに乗ってゴミを拾っているのですが
(`・ω・´)単に上に載ってるだけじゃん。
γ ⌒ ヽハ,,ハ
("_) ( =・ω・) にゃ~
( ルンバ )
猫のカメオはルンバに乗ってゴミを拾っているのですが
(`・ω・´)単に上に載ってるだけじゃん。
γ ⌒ ヽハ,,ハ
("_) ( =・ω・) にゃ~
( ルンバ )