動画内など、他所でラテシンの問題を扱う(転載など)際について
ウミガメのスープ 本家『ラテシン』 
いらっしゃいませ。ゲスト様 ログイン 新規登録

みんなのブックマーク

【ラテクエ59リサイクル】根菜の村「1ブックマーク」
風が吹くとトン汁が食べたくなるという不思議な街がある。
その原因の一つがアゲハチョウの増殖とのことだが、一体どういうことだろう?





ラテクエ59リサイクル フィーカスさんの作品です。


【参加テーマ】
豚肉と野菜のたっぷり入った味噌仕立ての汁物を、あなたは何と呼びますか?
ちなみに私は「トン汁」ですが、私の母は「ブタ汁」と呼んでいました。
15年12月24日 17:11
【ウミガメのスープ】 [えぜりん]



解説を見る
その街が小さな村だった頃、風に飛ばされて来たアゲハチョウのためニンジンが食害されるのを避けるため、ニンジンを早期に収穫した。
同じ頃、やはり風に飛ばされた来た蚊による感染症でブタが死んだので、まだ元気なブタと売り物にならない小さなニンジンでトン汁をつくり、イベントを開いた。
今では「トン汁祭り」は風と関係なく開催されているが、当時の名残で、風が吹くとトン汁を食べたくなる人が現れる。





以下、無駄に長い詳細。
(………いや、ちゃんと自重してますって。ホントです。)





それはまだ街が小さな村だったころのお話。

村ではニンジン・ダイコン・ゴボウ・ジャガイモなどの根菜類が多く栽培されていた。
それには理由があるのだが、まあそれは置いておく。



村にはあまり風が吹かないけれど、年に数回、妙に風の強い日がある。
そんな時は決まって、風上から厄介なモノが飛ばされてやってくる。

それは、時にはシロアリの群れで、ほとんどの家屋の建て替えを余儀なくされた。
それは、時には蚊の群れで、人々を眠れぬ夜にいざなった。

それは、時にはアゲハチョウの一種、キアゲハの群れで、ニンジンの葉に大量の卵を産み付けた。
すべての葉が食い荒らされあと、増殖したキアゲハが残った。



ある時、キアゲハの乱舞を見ながら村人は思った。
このまま放置してニンジンの葉を食い荒らされてしまうより、さっさと収穫した方がいいのではないか?

村人たちは協力してニンジンをすべて収穫し、葉を焼き払った。

問題は残ったニンジンだ。
まだ小さくて売り物にならないそれらを、村人は毎日食べた。
食べて食べて食べて…すっかり飽きてしまっても食べた。

ニンジンで得るハズの収入が得られず、他の食物を買うカネがなかったからだ。
まだ村は貧しかったのだ。



何年かに一度、キアゲハの大群はやってきた。
その都度ニンジンの早期収穫が行われた。



ある年、運の悪いことにキアゲハと蚊の大群が一緒にやってきた。
ニンジンはいつものように早めに収穫して難を逃れた。
しかし、蚊の方は、痒いだけでは済まなかった。

村人の飼うブタが一頭、蚊の媒介する感染症で死んでしまったのだ。
このままでは他のブタも発病するかもしれない。
ブタの飼い主は焦った。
残りのブタも死んでしまったら…何も残らないと。

そこで飼い主は村人達に提案した。
「俺のブタを提供するから、ニンジンと、他の根菜も提供してもらえないか?」

それでたくさんトン汁を作って、トン汁祭りを開こうと言うのだ。

村人たちは大乗り気だった。
飽きるまでニンジンだけを食べるよりはるかにいいと思ったので、計画も宣伝も頑張った。
果たしてトン汁祭りは、ほうぼうからの観光客を集めて大盛況に終わった。



それからというもの、風が吹くたびトン汁祭りが検討されるようになった。
状況的に開催不可能な場合もあるのだが、風が吹くと村人は、反射的にトン汁のことを考えた。



時が流れ、何度ものトン汁祭りを経て、村は大きな街になった。
今はもう、畑は少なくなったし、風で飛んでくる迷惑な虫たちもいない。
トン汁祭りは、風とは関係なしに定期的に開催されるようになった。



でも、風が吹くと今でもこんなことを言う人が結構いるのだ。

「今日は風が強いから、夕食はトン汁がいいね!」



おわり
誰も知らない「1ブックマーク」
今日、私はカメオくんに関する秘密を知りました。

彼がわたしだけに教えてくれた、ふたりの秘密。

それで、今日のうちにカメオくんに告白するって決めたの。

待てないわ。今日じゃなきゃダメ。

私、ずーっとカメオくんに片思いしてた。

すごく素敵な男の子なのよ、本当に。

話したこともないのにいきなり告白だなんて、とは思うけど...。

でも、彼がせっかく教えてくれたんだから、勇気を出さなくちゃ。


このあと彼女はカメオくんに告白し、
そして死んでしまいました。
状況を補完してください。
16年11月20日 02:27
【ウミガメのスープ】 [きの]



解説を見る
彼女は、片思い相手のカメオくんが

明日死んでしまうと死神の彼に教えられました。

彼女はカメオくんが死んでしまう前に、と想いを伝えて

カメオくんのいない世界などいらない、と自ら命を絶ちました。
毛布で体が重いよぉ「1ブックマーク」
寒いのが嫌いな私は、寒くなるほど窓を開ける。
わざわざ厚着して。
いったいなぜ?
16年11月17日 22:17
【ウミガメのスープ】 [Ailis]



解説を見る
冬にとてつもない量の雪が降る国での話。
雪かきの為に外に出なければならないが、雪で一階から外に出られない事がよくあるのだ。
そのため、窓を開け外に出るというわけであった。
色々取り揃えております「1ブックマーク」
カメオは友達であるカメコ、カメタ、カメミを食事に誘った。


それぞれのリクエストを聞いた所

カメオ 洋食系がいいなぁ。
カメコ 中華を食べたいわ。
カメタ 肉料理ならなんでも。
カメミ 和食にハマってるのよ。

と見事にバラバラだ。
その為、みんなでしっかり話し合った結果
全員のリクエストを満たせそうな、

居酒屋

に決定した。
そしていざ居酒屋に行ったが
誰も食事に興味は無かったという。
一体なぜ?
16年11月15日 23:26
【ウミガメのスープ】 [チリー]



解説を見る
拝啓


小春日和の今日このごろ、皆さまいかがお過ごしでしょうか。

お久しぶりですカメオです。
大学を卒業してからというもの、皆忙しく中々お互いに連絡を取れませんでしたね。
10年も経ってしまいましたし、区切りとして皆で集まって食事でもしませんか?

つきましては下に私のアドレスかIDを載せておくので
そちらから連絡をいただければと思います。

皆様に会える事を楽しみにしておりますね。   敬具

カメオ address xxxx@xxxxx
    ID   xxxxxxx

・・・・・・・

カメミ
手紙ありがとう、久しぶり。
どこにする?
                   カメオ
                   良かった届いたんだ、今の住所調べるの大変だったよ笑
                   久しぶり、とりあえず洋食とかかな?何が食べたい?
カメコ
見たよー、おひさ。
中華食べたいかなー。
                   カメオ
                   カメコも久しぶり、中華かー
カメミ
私は和食かな?
                   カメオ
                   割れたね、そういえばあそこの居酒屋なら両方あった気が…
カメミ
カメタは?
                   カメオ
                   メールで連絡来たけどカメタは肉があればいいって笑
カメコ
カメタらしいw

カメミ
カメタ安定してるね
                   カメオ
                   www
                   じゃあ、あそこの居酒屋のメニューなら全部よさそうだしそこにしようか~
                   また場所とか連絡するね。
カメコ
分かった~

カメミ
はーい
・・・・・・・・
(長くなり過ぎないように要約しました)


当日。

「皆久しぶり!」

「久しぶり~ってかカメタあの手紙何?かしこまりすぎでしょー」
「うん、届いた時は笑ったな」

「いや、久しぶりと思うとなんか緊張しちゃってさ」

「とりあえず乾杯しましょうか」

「「「「かんぱーい!」」」」

がやがや…

大学時代に4人で集まってよく遊んでいた彼らは卒業後というものの就職や家事などで集まる時間が中々取れずにいた。
そんなばらばらになっていた旧友達に会うのが目的。
要望を聞かれたのでリクエストを出し合い、話し合いはしたが
会う場所が決まればいいという程度で、食事自体には興味が無かった彼らでした。


※タイトル解説 居酒屋には旧友との再開や、振られてヤケ飲み、会社の飲み会などの色々な背景が取り揃えてありますね。



以下、回答についての解説です。飛ばしていただいても構いません。

15-職業は重要ではありませんが、彼らが仕事などに就いているという事が重要でした。

31-旧友に会うのに連絡手段などが色々と必要ですのでYESと致しました。

39-高級店なら食事も楽しみになってしまいますのでYES

40-現在は散り散りになっているのが問題の肝でしたので、「いましたか?」の過去形であればYESでした。

41-忙しくて旧友に中々会えないな。という思いを馳せるのも一つの悩みと言えます。

43-例えばカメタが欠けたとしたらカメタは誰にも会えていないので0%、他は会いたかった内の2人には会えたので66.6%

47-集合した時点で会えてないという悩み、かつ旧友に会うという目的は解決したという事でした。

48-集まってから悩みを解決するのではなく、会ったから悩みが解決したという解釈においてYESでした。

49-補足について、解説では10年としていますが期間によっては、結婚式以来会っていないという状態で成立致します

不在ウザい「1ブックマーク」
カメオはウミオがいなかったためにドアを開けることが出来ない。

どうして?
16年11月15日 00:44
【ウミガメのスープ】 [いたっこ]



解説を見る
ウミオはドアの前から去(い)なかった(去らなかった)のでカメオはドアを開けられない。
当たり前のことである。

(ふすまのようなタイプだと真ん中に立たないと成立しないと思います)