項目についての説明はラテシンwiki!
【総投票数 8681票】
【トリック部門】『【オマージュ】『吾輩は泥である』』
「何を信じていいのかわからなくなる、読後はそんな不安定な気持ちになれます。斬新な考え方により構成された問題です。」
2016年05月21日10時
【蓮華 投票一覧】
【物語部門】『【最後の一行】上を向いて進もう』
「最後の一行、をここまでうまく使える出題者はなかなかいません。天童魔子さんのマルチな才能が遺憾なく発揮されている一作です。」
2016年05月21日09時
【蓮華 投票一覧】
【新ジャンル部門】『『私が泣いていることを証明せよ』』
「“泣いていること”の明らかな違和感はあるのにそれを最短ルートで突き崩す方法が、“嘘のルール”によって見事に遮られています。“嘘のルール”は扱いづらいところがありますが、この問題の“嘘”は共感せざるを得ません。」
2016年05月21日06時
【好太郎 投票一覧】
【新ジャンル部門】『『私が泣いていることを証明せよ』』
「純粋な水平思考でなければ絶対にたどり着けない回答です。今の私では何万回質問してもたどり着けないでしょう。シンプルながらお見事な問題です。」
2016年05月21日01時
【蓮華 投票一覧】
【チャーム部門】『『逆転』と『憤怒』』
「ただ2つの無関係な問題を出しているわけでは無いだろうとは想像できます。そこにどんな意図があるのかと考えると燃えてきますよね。」
2016年05月20日23時
【kinnsada 投票一覧】
【物語部門】『【最後の一行】上を向いて進もう』
「読み始めた時と読み終えた時あなたは何を感じるでしょうか。特異な解説もさることながら。トリックを活かしきった心情描写にもよく目を向けてみて下さい」
2016年05月20日14時
【かもめの水平さん 投票一覧】
【納得感部門】『その点トッポってスゲェよな!』
「当問題は『何故?』ではなく『どうやって?』である。この問題が『トッポを使ってトラックを止めた。いったいなぜ?』ならこの納得感は生まれただろうか?問いかけと。解くべき部分の明確性が重要であることを強く感じさせる。また、だからといって『なぜ』の部分をおざなりにしていないのも素晴らしい」
2016年05月20日12時
【かもめの水平さん 投票一覧】
【納得感部門】『くろいおもい』
「黒い板も恐らく文化祭で使う為に塗ったものなのでしょう。他の色のものをわざわざ塗り潰す訳では無いあたりが、黒い板をわざわざ黒で塗るという設定の不可思議さを生み出す以上に納得感を生む補強になっていると思います」
2016年05月20日11時
【かもめの水平さん 投票一覧】