動画内など、他所でラテシンの問題を扱う(転載など)際について
ウミガメのスープ 本家『ラテシン』 
いらっしゃいませ。ゲスト様 ログイン 新規登録

みんなのブックマーク

ラテシン駅前には、たった一冊の本しか売っていない本屋と多数の種類の本をそろえた本屋が並んでいる。

ラテシン駅の近くに住む人は必ずと言っていいほど

「たった一冊の本しか売っていない」方の本屋を利用するのだ

いったいなぜだろう?


耳たぶ犬さんの問題のリサイクルなのです
16年09月14日 23:39
【ウミガメのスープ】 [天童 魔子]



解説を見る
世界的有名なラテシン駅にはたった一冊(種類)の本と


観光客用に各国の言語に翻訳された多数の種類の本があるが



ラテシン民は母国語のみ売っている本屋に買いに行くのです
農機の修理や相談を事業としているウミガメ社

農機に詳しいスタッフがユーザーが抱える問題の解決にあたっている。

そんなウミガメ社のスタッフの採用面接に

長年農機の開発に携わってきたカメオが望んだところ不採用になったという 

いったいなぜ?


ですとんさんの問題のリサイクルなのです
16年09月15日 21:52
【ウミガメのスープ】 [天童 魔子]



解説を見る
カメオはウミガメ社の開発部門の鬼面接官で面接希望者の知識不足と情熱のなさを快く思わず全員不採用となった
傷跡「1ブックマーク」
数か月前に祖父を亡くした少年。ある日、学校で「ことわざを調べてくる」という宿題を出された少年は、ことわざ辞典を買い、最初のページから順に読み始めた。程なくして、あることわざを見た少年は突然、「こんなの嘘だ!」と叫び、辞典を投げ捨ててしまった。

少年の見たことわざとは何だろう?
16年09月15日 18:16
【20の扉】 [az]



解説を見る
雨#b#降って地固まる#/b#


数か月前、少年の祖父は大雨による土砂災害に巻き込まれて亡くなってしまった。傷心の少年にとって、「雨によってかえって土地が固く締まる」などと説明されているそのことわざは、残酷な嘘でしかなかった。
【ラテクエ68リサイクル】危険注意「1ブックマーク」
3つのキノコの中に、1つだけ毒キノコがある。

しかしある男は、迷わずに毒キノコを選び取ったという。

3つのキノコは見分けることのできないほど似ていたのに。 いったいどうして?

Ailisさんの問題のリサイクルなのです
16年09月13日 21:38
【ウミガメのスープ】 [天童 魔子]



解説を見る
毒キノコを採らないように

周りのふたつのキノコのかさを矢印にして目印にしたら (→ ↑ ←)(↑ ← ←)(→ → ↑)


何も知らない男がやって来て矢印に気付いて毒キノコを手に取ったのです
一人の男がサンマを注文しました。しかし男は一口食したところでやめ、料理人を呼びました。

「すまぬ。これはどこで手に入れたサンマだ?」

「はい、日本橋魚河岸で求めてまいりました」

「ううむ。それはいかん。さんまは目黒に限る」

そう言うと男は勘定を済ませ帰宅した。

その後一人の男が自殺することになったのだが・・何故でしょう?


Ratterさんの問題のリサイクルなのです
16年09月14日 21:40
【ウミガメのスープ】 [天童 魔子]



解説を見る
一人の男、つまりは殿様が城を抜け出して庶民の旨い物を食べに行ったのです。



http://www.asahi-net.or.jp/~uk5t-shr/meguronosanma.html



そこで目黒で秋刀魚の良い香りに誘われて秋刀魚をたらふく食べたのです




ちなみにこの時代『秋刀魚』は身分の低い者が食べる魚だとされていました。





しかしお城に戻った殿様は秋刀魚が食べたい



秋刀魚を持って参れと駄々をこねたのです。





困った料理人は仕方なく秋刀魚を購入したのですが



油が多すぎて身体に悪かろうと油を抜き



骨が刺さっては一大事と丁寧に身をほぐし



これでは見栄えがよろしくないと丸めて肉団子にしたのですが



美味しい筈がございません



そこで殿様はやはり目黒でなければ秋刀魚は旨くないなと言ったのですが






部屋に戻る道中に




あれ?目黒に秋刀魚が取れる川も海もないのにどうして秋刀魚が目黒にあったのだろう?(運んでもらっているからです)





もしかして本物の秋刀魚とはあのくそ不味い団子のことで



わしが目黒で食べたものはもしかして秋刀魚じゃなかった?(´・ω・`)










怖くなった殿様は『食材 味が違う 真相』とグーグルで検索したところ



『ウミガメのスープ』という物語に行き当たり自殺をしたのです