動画内など、他所でラテシンの問題を扱う(転載など)際について
ウミガメのスープ 本家『ラテシン』 
いらっしゃいませ。ゲスト様 ログイン 新規登録

みんなのブックマーク

【猫チョコ噺】猫はツンデレの象徴「1ブックマーク」

が猫ミィは、普段テディベアに対しては塩対応で無視をするのに、そのテディベアにヘッドフォンを付けると懐く。

これでもかと懐く。

いったいなぜだろう?

*この問題は 【猫チョコ】ねこふんじゃったhttp://sui-hei.net/mondai/show/18679 のアイテム3つ「塩」「ヘッドフォン」「テディベア」から発想いたしました。
15年09月13日 17:10
【ウミガメのスープ】 [ツォン]



解説を見る
ヘッドフォンをつけた後姿が、飼い主に似ているから。
裁判「1ブックマーク」
男は裁判に負けた、だがしかし男は後悔をしておらずむしろ清々しく思っていた。さて、ソレはなぜだろうか?
15年09月13日 11:39
【ウミガメのスープ】 [蜃気楼]



解説を見る
男は妻との離婚が決まった際、親権は要らなかったが世間からの悪評価を恐れて「裁判をした」という形が欲しかったのだ。そしてその裁判で親権が男に渡らなかったので男は清々しく思っていたのである。
【オマージュ】問題の男「1ブックマーク」
芸能人でもなんでもない、冴えない男の死が、世間では大きな話題となった。 何故?

陽成院+さん出題、「話題の男」(http://sui-hei.net/mondai/show/18661)のオマージュです。
15年09月11日 23:53
【ウミガメのスープ】 [SNC]

これは芥○賞も夢じゃない!?




解説を見る
冴えない男は、職場でいじめを受けていた。

とうとう自殺に追い込まれた男が、最期に遺した遺書。

それを読んだ遺族は感動し、いじめた上司たちへの戒めのためにも、自費出版した。

するとたちまちベストセラー。

悲惨な会社でのいじめがリアルに書き出され、名作と評され、映画化も決定したのだった。
私は愛されていないの…?「1ブックマーク」
#red#ミトコンドリア#/red#の異常で#red#天動説#/red#を唱え始めた史事魅を、浅利は#red#ヤンデレ#/red#だと思った。

何故?
15年09月06日 00:03
【ウミガメのスープ】 [SNC]

またお題提供者名を問題文にいれるの忘れました……




解説を見る
いくら地動説だと説明しても全く聞く耳を持たず、逆に説得してくるから。
【第25回 三題噺】命を奪う挨拶「1ブックマーク」

うこそBAR LATEthinkへ。

さて、いつも通りのご#red#挨拶#/red#が終わったところで、少しばかり昔話をいたしましょう。

仔#red#牛#/red#の涙と言うカクテルを以前おつくりいたしましたね(http://sui-hei.net/mondai/show/13192)。

人が感謝を伝えることで牛までもが大人しくなってくれたという話でした。

また、青い#red#月#/red#、もといブルー・ムーンと言うカクテルもおつくりいたしました(http://sui-hei.net/mondai/show/10013)。

女性がカクテルに詳しかったせいで、誤解を招いてしまったお話でしたね。

謎はど#red#うし#/red#ても#red#尽き#/red#ないもので、日常の#red#挨拶#/red#すら謎に生まれ変わってしまうものです。

酒の席で乾杯しただけで、亡くなってしまう事だってあるのです。

あ、当店の話では無いですよ。

でも、知人は、乾杯の挨拶をしたせいで亡くなってしまったのです。

一体何故でしょう?

--------------------------------

※この問題は『無茶振り三題噺25』のKW
「つき」「うし」「あいさつ」をもとに作った問題です。

~無茶振り三題噺とは?~
「三つのキーワードから問題を作ろう」という企画です。
詳しくは、掲示板『ラテシンチャットルーム』の『無茶振り三題噺』
またはWIKIのhttp://sui-hei.net/app/webroot/pukiwiki/index.php?無茶振り三題噺
をご覧ください。

過去問一覧:http://sui-hei.net/mondai/tag/無茶振り三題噺
--------------------------------
15年09月05日 22:54
【ウミガメのスープ】 [ツォン]



解説を見る

は、中国に仕事に行ったときに被害に遭ってしまいました。

接待でもうけられた酒の席で起こった事故でした。

中国式の乾杯は、いわば酒の「わんこ蕎麦」状態です。

日本では、杯(酒の入ったグラスなど)をあわせて音を鳴らせたり、掲げて挨拶するだけですが、中国ではその先があります。

文字通り、杯を「乾=空」にする必要があるのです。

そして、一人の杯を受けてもう一人の杯を受けないという事は、中国人のプライドからするとないがしろにされたという判断になるようです。

つまり、最初から「飲めない(随意)」と伝えない限り、#red#飲める人全てからの酒の勧めを飲み干すまで、終わらない#/red#のです。

「あまり飲めない」と表現したのもよくなかったようで、「頑張れば飲める」と理解されてしまったようです。

本当にアルコールに弱かった友人は、急性アルコール中毒で亡くなってしまいました。

…そう考えると、はっきりと拒否を伝えない日本人の物腰の柔らかさは、外交力を弱めることにもつながりかねないですね。

*乾杯の挨拶をすることで、風習の違いや断れない状況下において一気飲みを次々にさせられ、急性アルコール中毒で亡くなってしまった。