動画内など、他所でラテシンの問題を扱う(転載など)際について
ウミガメのスープ 本家『ラテシン』 
いらっしゃいませ。ゲスト様 ログイン 新規登録

みんなのブックマーク

あるインド人の手記より「1ブックマーク」
「日本は親インド的だ」と言う話を聞いた#b#インド人#/b#「カメオ」は、日本へ旅行に行った。

帰国後、カメオは「#b#おのれネパール#/b#」と呟いた。

一体何故?
15年09月19日 19:25
【ウミガメのスープ】 [レストレード警部]



解説を見る
来日してカメオはまず、#b#日本のインド料理店へ訪れた。#/b#
しかし、どこを訪れても#b#ネパール人が経営する#/b#インド料理店ばっかり。

「#b#インド人が経営しているインド料理店は無いのか!#/b# 」とカメオが通訳の人に聞くと
「別に誰が経営してても、インド料理が食べられれば問題無いでしょ」と言われてしまった。
いや、その理屈はおかしいと思いながらも、その日の昼食はネパール人が経営するインド料理店で済ませた。

帰国後、カメオは「(あのお店の食事美味しかったな……)#b#おのれネパール#/b#」と呟くのであった。
しんでしまうとはなさけないっ!「1ブックマーク」
世界を救うため村人に祝福されながら村を出たカメオ。
その直後村人はカメオを殺してしまった。
いったいなぜ?
15年09月18日 13:12
【ウミガメのスープ】 [灰音]



解説を見る
突然世界に蔓延したゾンビウイルス。感染するとその名の通りゾンビになってしまう。
カメオは世界を救うため村を飛び出したが、3歩歩いたところであっけなくゾンビに噛まれてしまった。
それを見た村人はカメオを狙撃したのだった。
真面目で不真面目「1ブックマーク」
浅利は、夏休み中だらしなかった。

だが今日はしっかり働いたせいで、今日はみんなと違う昼食をとることになった。

何故?
15年09月15日 19:15
【ウミガメのスープ】 [SNC]

もう限界だったんですね




解説を見る
だらしなくしていたので、体の栄養が無かったようで。

今日は給食中委員会の仕事があった浅利。

いつも友達に給食を持ってきてもらうのだが、今日は誰も持ってきては来なかった。

夏休み中1日1食の生活をしていたので、1食抜くぐらい良いかと思ったのだが、5時間目に持たず、先生にコンビニでおにぎりを買ってきて貰って食べた。

旨かったので、それはそれで良いか。
【猫チョコ噺】猫はツンデレの象徴「1ブックマーク」

が猫ミィは、普段テディベアに対しては塩対応で無視をするのに、そのテディベアにヘッドフォンを付けると懐く。

これでもかと懐く。

いったいなぜだろう?

*この問題は 【猫チョコ】ねこふんじゃったhttp://sui-hei.net/mondai/show/18679 のアイテム3つ「塩」「ヘッドフォン」「テディベア」から発想いたしました。
15年09月13日 17:10
【ウミガメのスープ】 [ツォン]



解説を見る
ヘッドフォンをつけた後姿が、飼い主に似ているから。
裁判「1ブックマーク」
男は裁判に負けた、だがしかし男は後悔をしておらずむしろ清々しく思っていた。さて、ソレはなぜだろうか?
15年09月13日 11:39
【ウミガメのスープ】 [蜃気楼]



解説を見る
男は妻との離婚が決まった際、親権は要らなかったが世間からの悪評価を恐れて「裁判をした」という形が欲しかったのだ。そしてその裁判で親権が男に渡らなかったので男は清々しく思っていたのである。