動画内など、他所でラテシンの問題を扱う(転載など)際について
ウミガメのスープ 本家『ラテシン』 
いらっしゃいませ。ゲスト様 ログイン 新規登録

みんなのブックマーク

まちぼうけ「4ブックマーク」

が荒れ地を耕していると茂みから兎が飛び出してきて切り株に当たって気絶した
男は労せず兎を手に入れると嬉しそうに帰っていった
次の日から男は農作業をしなくなった

何故?

【参加テーマ・心に残る童謡は?】
13年04月10日 12:33
【ウミガメのスープ】 [アザゼル]



解説を見る

が難破し僅かな道具と食料と共に島に漂着した男
救助を待つため海岸で肴を取ったり小動物を取ったりしてして暮らしていたがなかなか救助はこない
仕方が無いので残り少ないジャガイモを植えて増やそうとした
板切れで土を掘っていると茂みから兎が飛び出してきて切り株に当たって気絶した
労せず兎を手に入れた男だがある事に気付いた
切り株は自然にはできない・・・誰がこの木を切ったんだ・・・?
まだ切り口は新しい!鋸が斧を持った人間がこの島にはいるはず!男は住処へ帰ると島の散策の準備を始めるのだった
前日の来客につき遅刻「4ブックマーク」
母親が来客の準備をするのをみて、カメオは明日学校に遅刻しないように気をつけねばと思った。なぜ?
17年09月04日 10:46
【ウミガメのスープ】 [白露もみじ]



解説を見る
家のリビングにある掛け時計は、毎日数秒ずつ進んでしまっている。
普段はあまり気にせず、ずれた時計を見て、行動をしているカメオ。
しかし、来客の準備で、母親が時計をもとの時間に戻していたので、
明日、いつもの時計の時間に出ていたら間に合わないので気をつけねば思った。

一行:リビングのずれた時計を直していたため
あと一歩でカンパイ「4ブックマーク」
カメオは自分の非力さを確認し、流しにジュースを捨てた。

どういうことだろう?
17年07月28日 00:45
【ウミガメのスープ】 [上3]



解説を見る
カメオはジュースを飲もうと冷蔵庫にあったペットボトルを開けた。
中身はほぼ上の方まで入っていたのだが、ふたが簡単に開いたので、
カメオは#b#ふたが最初から開いていた#/b#か、#b#自分の握力が強くなった#/b#かのどちらかだと思った。

試しに他の未開封のペットボトルを開けてみたところやはり固かったため、
ふたが開いていたことがわかった。

さらに未開封時の賞味期限が迫っていたので、
ふたが開いていたならもう傷んでいるだろうと思い、
カメオは中身を捨てることにしたのだった。
【暇闇あさり】あさりの所持品漁り「4ブックマーク」
今あさりちゃんの握られた拳の中にあるモノとは?

#red#※この問題では質問を禁止させて頂き、解答のみ受け付けます。#/red#
17年05月21日 23:10
【20の扉】 [末期サングラス]

タイトル「暇なので闇あっさり扉」焦らされた挙げ句逃げられる悲劇。若干要知識。




解説を見る
消しゴム。

【解説】
あさりちゃんが今持っているMONOとは?でした。
「サ」で始まる「4ブックマーク」


「エ」のような春の「コウケイ」を見ていた女は、男が「カ」と「キ」の間に「ア~オ」を入れたので、失敗を「ク」いた。

どういうこと?
17年03月03日 21:24
【ウミガメのスープ】 [えぜりん]



解説を見る


歌の挿絵のように、赤・白・黄色と並んだチューリップを見ていた母親は、息子が「チューリップ」の歌詞を「あか あお きいろ」と歌っているのに気づき、自分が間違えて教えたことを後悔した。





以下詳細。





おさんぽしている母親と幼い息子。
息子はゴキゲンで歌っています。


  さ~い~た~ さ~い~た~♪
  ちゅ~りっぷ~の~ は~な~が~♪


道端の植え込みに咲きそろったチューリップは、赤と白と黄色が並んで揺れていて、まるで歌詞の挿絵のようです。


  な~らんだ~ な~らんだ~♪
  あ~#red#か あ~お き#/red#~い~ろ~♪


「………ん???? 今『あお』って歌ってた!?」

母親は、「あか しろ きいろ」という歌詞を息子に教える時、間違えて「あか あお きいろ」と教えてしまっていたことに気がつきました。

「あちゃー! やってしまった!」

息子はどういうわけか、「おはな」を「おはた」と覚えてしまい、最近ようやく直ったばかりなのです。
「また修正に苦労しそう……」と母親は思い、自分の失敗を悔やんだのでありました。

「んもう! 悪いのはアレだわ!」と信号機をにらみつけましたが……責任転嫁は無理っぽいです。





※引用元 「チューリップ」 作詞:近藤 宮子 作曲:井上 武士