動画内など、他所でラテシンの問題を扱う(転載など)際について
ウミガメのスープ 本家『ラテシン』 
いらっしゃいませ。ゲスト様 ログイン 新規登録

Day After Solved

作成者:ikoano
部屋名:Day After Solved
ルームキー:スープ品評会
#big5#解決した問題を見直して皆で意見交換をする部屋です!#/big5#

自分の問題を持ち込むもよし、オススメのスープを持ち込むのもありです!(許可はとりましょう。)

まずは寸評が欲しい問題の問題文と解説をコピぺしてロビチャで告知しましょう!
個人的にミニメでお誘いをして意見を貰うのもありです。

ーーーーーテンプレーーーーー

【問題URL】


【問題文】



【解説】


【その他相談事】

ーーーーーーーーーーーーーー

答え方の難しかった質問や、ミスリードしてしまった回答の内容なども相談してみてください。
あるいは、ヒントや「まとめてください」のタイミングも意見を聞くと新しい発見があるかも?

問題と解説を貼ったらできれば、はじめに自分の意見(問題作成時のこだわり、主な謎など)を書き込みましょう。

問題を批評する際、名無し表示は構いません。
ただし、批判する時は改善点を必ず付け加えること!
ポジティブな意見交換を心掛けてください(^ω^)



問題を解剖する時の参考


基本編(上達の道より)

◎問題と解説の矛盾は無いか。
問題を作る点で一番重要なものは整合性です。
興味の引く問題文を作ったとしても、解説が矛盾だらけならば意味がありません。
そして、矛盾が多いと後の問題の参加者数にも響いていくので注意してください。

◎その謎は興味の引くものか。
問題の魅力は、参加する意欲に繋がっていきます。
謎が強烈なほど、参加する人数も増え、離れません。

◎特別な知識が無くても解けるか。
あったら駄目というわけではありません。
ですが、それはヒントや誘導などで必ず明かしましょう。
そのまま解説に行ってしまうと、解説に納得する人は少なくなります。
その点で進行の難易度は上がります。

◎解くべき謎がはっきりしているか。
目的がはっきりしていなければ、何を質問していいか分からず詰まります。
問題文で解いて欲しいものをはっきり記述しましょう。
詰まった場合は、随所で誘導して行きましょう。

◎解説は誰もが納得のいくものか。
矛盾は無いが、強引さがあり、出題者のさじ加減で決まるもの。
このような解説では、納得する人は少なくなります。

◎問題文だけで正解がわかってしまわないか。
いわゆる瞬殺防止です。
なぞなぞやクイズになってしまわないよう注意しましょう。

◎別解答が容易に想像できないか。
別解答が容易に想像できてしまうと、それが高度なトリックだったとしても、
その魅力を発揮しきれず入り口で参加者が帰ってしまうかもしれません。
ちゃんと「こう想像できるけど、その可能性は無いよ」というものを書いておきましょう。
「質問していくうちに暴かれる真実」というのもあるので、一括にすべての可能性を無くすわけではありません。



発展編(話し合いの内容を追加していく予定)


クルーとベールの割合
チャームの量
先入観の入れ方
叙述トリックについて





現在 れおん@天龍さん ディダムズさん が入室してます。(2人)
【総発言数:617】
[65885]ディダムズ[★★幾星霜]
確かに妥当性、納得感がやはり別解が考えやすい問題のポイントかもしれませんね。
「なんとなく気になったステッカーをみるために事故を起こすまで近づく」という行為の妥当性がやや低いかなという感じでしょうか。
[13年06月06日 21:47]
[65883]解答ルパン
チャットで結婚するとは思いませんでした^^
[13年06月06日 21:39]
[65882]解答ルパン
この問題に参加し感想を書き込ませていただきました、出題ありがとうございました。
丁寧な書き込みではなく、きちんとした感想をお伝えできていないと思うのでこちらにも書き込みますね!

問題文を読んだとき、この問題に適した解説には

「文字を読むために近付くことで必然的に犯す罪であること」
「文字を読めて初めて謝罪の必要性を認識すること」

が最低条件だと考え質問していました。今回の解説だと

「文字を読もうとして事故を起こすというのは無理があるのではないか」
「理由が何であれ事故を起こして謝罪するのは当然のことなのではないか」

という疑問が残ってしまったというわけです。
でも参加していて楽しかったのも事実です、また質問させてください^^
[13年06月06日 21:38]
[65881]解答ルパン
ディダムズさん、こんばんは^^
[13年06月06日 21:38]
[65880]ディダムズ[★★幾星霜]
解答ルパンさんこんばんは。
[13年06月06日 21:38]
解答ルパンさんが入室しました。
ウミガメのスープを一つください。[13年06月06日 21:37]
[65878]ディダムズ[★★幾星霜]
やはり、全体的にみると
「そのまま無視すれば良かったのだが、変な好奇心が働いた男は文字の判別を試みたのだ。」
と、合理性に乏しいことが改善点かなと思います。
これを改善した一例が
「エリアに入らないと読めない立入禁止命令」
のような、矛盾をはらんだ注意書きという形となります。
複数の別解答が存在するために、このような合理性のある別解と比較されてしまう。 という点が指摘できるのかなと思います。
[13年06月06日 21:36]
[65877]ディダムズ[★★幾星霜]
【2】表現方法について
Ratterさんがおっしゃるように、
「どうやっても、指摘していることの内容を破らないと、内容を把握できない命令」
を問題の醍醐味にするなら、もう少し強調したほうが良かったかもしれませんね。
そうでないなら、アクセントという形になると思うので、あってもなくても大丈夫だと思いますよ。
[13年06月06日 21:30]
[65876]ディダムズ[★★幾星霜]
こちら問題に参加していないので、議論済みの意見もあるかもしれませんが、ご容赦願います。

【1】別解について
個人的にですが、私は
「別解が成り立ちにくい問題は良い問題」が多いと思っています。
ただし、この裏の「別解が多く成り立つ問題は悪い問題」ということはないと思いますが。
なぜなら、別解が少ない問題はチャームが高い(別解が多い→多くの状況で成り立つ→あまり不思議な状況、謎ではない)傾向にあると思われるからです。つまり、問題で勝負できるため、参加者を引き付けやすいものだと思います。
逆に別解が多い問題は、解説で勝負しなければならないかなと。
また、どうしても別解と正解を比べられてしまうため、数ある解説の中で、この解説は面白いなと思わせる必要があるような気がします。

[13年06月06日 21:21]
ディダムズ[★★幾星霜]さんが入室しました。
ウミガメのスープを一つください。[13年06月06日 21:09]
[65789]コウCHA[★★生きた化石]
Ratterさん、ご意見ありがとうございます。

Ratterさんのご意見を受けて、やはりアザゼルさんへの回答に「カスっています」と書いてしまったのは失敗だったと感じております。。。

【2】の方に関してはもう少し大胆な表現にするべきでした。
それこそ、私が雑談チャットに書いた「目を惹く様なインパクトのあるイラストの下に小さく「前方注意!!!」と書かれているステッカー」と書いてみたりと。

質問に対する回答および問題表現の点を反省し、次に活かしてみます。

[13年06月06日 00:44]
しばらく発言していないのでコウCHA[★★生きた化石]さんはスープになりました。
[13年06月06日 00:41]
Ratter[★ホワイトハット]さんは勘定を済ませ、帰宅した。
[13年06月06日 00:28]
[65779]Ratter[★ホワイトハット]
【1】別解について。
個人的な好みで、本来あるべき形かどうかはわかりませんが・・
【「別解が成り立つ」問題が悪い】
という考えは私にはあんまりなかったりします。

本質が撃ちぬかれている時点で本質的にあたっていることを伝えていて
枝葉末節まで当てさせようと、進展なく物当てで長引かせることがなければですが。
(たとえば本家ウミガメスープでも、
「過去に飢えた際に、ウミガメと偽られて人肉を食べさせられていたことに気がついたから」
が先に出たとして、男の職業を当てさせようとするのは私的にはNG
別に遭難した船乗りだろうと、
大地震で崩落した施設に閉じ込められた水族館職員だろうと・・
成り立つかもしれませんし)

【2】ちっこいモジのステッカーについて
で、この問題の本質の面白さって
「どうやっても、指摘していることの内容を破らないと、内容を把握できない命令」
といった、矛盾なのかな~ などと勝手に理解していました。
・エリアに入らないと読めない立入禁止命令
・ぶつかるまで近寄らないと読めない、車間距離開けろ! ステッカー
・読むと呪われる本の最後のページに書いてある「読むな!危険!」の血文字

とか(なので雑談欄にああいったふうに書きました)

ですので、個人的には「ない方がいい」よりも
「もっと大げさな方が面白かったんじゃないかな~」
という感想でした。
[13年06月06日 00:23]
Ratter[★ホワイトハット]さんが入室しました。
ウミガメのスープを一つください。[13年06月06日 00:02]
[65768]コウCHA[★★生きた化石]
【今一つと感じた内容など その2】
また【解説内容】の最後2行ですが、今更ながら不要では?と感じてしまいました。
この文により、妙な不自然さが出たのではないかと思っています。


もしよろしければ、コメントをお願い致します。名無しさんも歓迎いたします。
また、私自身が今一つと感じた問題以外の問題点がございましたら、恐れ入りますがご指摘の程をお願い致します。
長文失礼致しました。

[13年06月05日 23:35]
[65764]コウCHA[★★生きた化石]
以下が出題した問題の一式です。

【今一つと感じた内容など】
解決後に見直してみると、問題文として別解が複数も導けてしまう内容かな?と思いました。

元々のネタは「美術展で侵入してはいけない場所まで侵入して文字を確認。文字の判別に夢中になっていたため侵入に気づかず、警備員に謝罪した」という内容だったのですが、それを敢えてボツにしました。
でも
「先入観として問題文にそれなりの雰囲気を匂わせるのも良いかも?」
と考え、問題文を考えましたが、いくらでも別解が作れそうな感じになってしまいました。

実際に、上記の「美術展うんぬん・・・」も別解として成り立ちますし、アザゼル様の質問「【芝生に入るな】の看板をおもいっきり芝生に入って読みましたか? 」も別解として成り立ちます。

[13年06月05日 23:31]
[65758]コウCHA[★★生きた化石]
【タイトル】
(ェ_ェ )←こんなに目を細めても見えなかったので


【問題本文】
男は目の前に書かれている文字が気になり、目を細めてみた。
それでも文字を読み取ることが出来なかったため、徐々に近づいた。

徐々に近づいて、やっと文字が判別出来るようになったのだが、その後男はひたすら謝罪した。

一体なぜ?


【解説内容】

男は車を運転しており、赤信号に差し掛かって停車した。
停車中、男は前の車のリアガラスに貼られていたステッカーが気になった。
ステッカーには何かメッセージが書いてあるようだが、メッセージが少し小さくて、
また男は眼鏡を掛けてもかろうじて免許が発行できる程度の視力しかなかった為、
いくら目を細めても文字を判別することが出来なかった。

そのまま無視すれば良かったのだが、変な好奇心が働いた男は文字の判別を試みたのだ。

男は文字が判別できる距離までじわりじわりと車を前進させた。

「あと少し、あと少し・・・。よっしゃ見えた!」と思った時には、既に前方の車に接触していた。

私は接触してしまった相手と警察に対し、ひたすら謝罪するしかなかった。


ちなみにステッカーには小さめの文字で「前方注意!!!」と書いていたらしい。
注意喚起としては役に立たなそうなステッカーでした・・・。

[13年06月05日 23:10]
[65755]コウCHA[★★生きた化石]
初めてですが、失礼します。
私自身として、今一つに感じた問題が出ましたので皆様のご意見を頂戴したいと思い、参りました。

[13年06月05日 23:08]
コウCHA[★★生きた化石]さんが入室しました。
ウミガメのスープを一つください。[13年06月05日 23:05]
ディダムズ[★★幾星霜]さんは勘定を済ませ、帰宅した。
[13年06月03日 21:22]
[65444]ディダムズ[★★幾星霜]
といっても、【迷宮からの脱走者】の定義って何なんだろうw
「迷宮入りおよび解説が出ないまま幕を閉じた問題に対して、新しい解説を与えることを目的とした、オマージュ問題のシリーズです。」
といった感じですかね。
[13年06月03日 21:22]
[65443]ディダムズ[★★幾星霜]
こんばんは。yanさんご意見ありがとうございます。

「問題文ありき」の中で多少の改編は(自分に)許しているので、なんとかオリジナルの風味を取り入れながらうまい問題文にしていこうと思っています。
ikoanoさんのおっしゃるように美人にする手もありましたね。方向性を決めた後の具体化段階をもう少し練るべきでした。
【迷宮からの脱走者】は「単なるオマージュ問題をシリーズ化しただけ」という感覚だったので、特に主旨を理解していなくても普通にウミガメとして楽しんでいただければいいやと考えて特に説明は省いたのですが、最近では他の方も出題してくれていますので、軽く説明を入れようと思います。
[13年06月03日 21:18]
ディダムズ[★★幾星霜]さんが入室しました。
ウミガメのスープを一つください。[13年06月03日 21:11]
しばらく発言していないのでyan[★300問出題]さんはスープになりました。
[13年06月02日 21:51]
[65326]yan[★300問出題]
だいぶ間が開いてしまいましたけど

【ラテクエ】や【迷宮からの脱走?】シリーズは「まず問題文ありき」なので、多少苦しくなる部分が
あるのは仕方ないかも。

「どうすればよかったか」については、63449 ikoanoさんの意見が妥当かな?と思います。

あと、【迷宮からの脱走者?】シリーズは、問題文に、どういう主旨の出題かを書いたほうがいいかも。
でないと、タイトルで「迷宮脱出ゲーム」と勘違いしたり、単なるオマージュ問題と思われたりするかもなので
[13年06月02日 20:00]
yan[★300問出題]さんが入室しました。
ウミガメのスープを一つください。[13年06月02日 19:40]
ディダムズ[★★幾星霜]さんは勘定を済ませ、帰宅した。
[13年05月18日 18:33]
[63513]ディダムズ[★★幾星霜]
兎さん、ikoanoさん ご意見ありがとうございます。
アザゼルさん ご意見期待しております。

問題の納得感、整合性が低いという点や、やはり謎が明確、魅力的でないという点が問題でしたか。

作成時には、
「水雄が気まずい状況や、怒られそうで怖い状況から逃れたいがため を 水雄のため」
「横で怖いおじさんが睨んでおり、そうでなくとも気まずいのに、コソコソと「おい、磯野の親父が睨んでるからほどほどにしろ」などとは言えない、(そのセリフ自体が聞こえてしまうかもしれないし、そうでなくとも隣に座っているため、こそこそ話をしていることはわかってしまうため) 言ってしまうとそれをきっかけにトラブルになるかもしれないし、磯野の親父さんの心情を考慮すると、フォローに回ったほうが無難」 
との考えから、このような解説にしたのですが、あまり妥当ではなかったようですね。
SPを頼んでみたり、もう少し状況を限定するような描写を解説に入れるべきだったかもしれません。

謎の明確さについては完全に力不足という感じです。
会話を保存しつつ状況説明系から謎解明系につくりかえようと思ったのですが、あまり機能していませんでした。原案をボツにした方がよかったかもしれません。
そもそも前半部分が完全に状況説明系なので、そのまま状況補完に持っていく手もありましたが、その場合はどこかを改変してもう少し謎を追加した方がよさそうですね。
また、あまり会話には過激な言葉は入っていませんでしたが、もう少し、会話のクルーを上手く利用できれば良かったかなと思います。

今後の参考にさせていただきたいので、まだまだご意見募集しております。
[13年05月18日 18:14]
ディダムズ[★★幾星霜]さんが入室しました。
ウミガメのスープを一つください。[13年05月18日 18:03]
アザゼル[★★出題魔神]さんは勘定を済ませ、帰宅した。
[13年05月18日 02:01]
[63470]アザゼル[★★出題魔神]
おいっす!
入ったはいいけど眠くて頭が働かない!また来ますね
[13年05月18日 02:01]
アザゼル[★★出題魔神]さんが入室しました。
ウミガメのスープを一つください。[13年05月18日 01:56]
ikoanoさんは勘定を済ませ、帰宅した。
[13年05月17日 23:28]
[63449]ikoano
部屋を使ってくださってありがとうございます!

問題には参加できませんでしたが、確かにチャームが薄い、というより何が謎なのが理解しにくいところがありますね。
問題文を変えられないので何とも言えませんが(^^;;

兎さんの仰ることはもっともですね。
自分が考えた解決策は、登場人物を磯野の父親ではなく、磯野の姉or妹(美人)にすることでしょうか。
あと睨むという表現をチラチラ見るにすれば良さげです。
そうすれば、下心と見栄で直接的に注意しない理由や、水雄のためである理由(弱いですが)になると思います。
[13年05月17日 23:25]
ikoanoさんが入室しました。
ウミガメのスープを一つください。[13年05月17日 23:17]
兎さんは勘定を済ませ、帰宅した。
[13年05月16日 22:52]
[63377]
名無しで入っても、発言に名前入れたら意味無いw。

失礼致しました。
[13年05月16日 22:52]
[63376]
ディダムズさん

ご提示の問題について、僭越ながら思ったことを述べさせてもらいます。

63363で挙げられている水平思考点は別段問題ないように思います。

個人的にモヤッとしたのは、「水雄が亀介に「おい、磯野の親父が睨んでるからほどほどにしろ」といえば済む話なのではないか」ということです。換言すれば「水雄が亀介をなだめる」という手段をとる必然性に乏しい、ということです。
それに関連し、亀介をなだめるのが「水雄自身のため」という理由も。生命や地位、将来等のどれとも結びつきが弱く、少し不完全燃焼感を感じました。

迷宮入り問題のリメイクで、ある程度の制約があるため仕方ない向きもありますし、かくいう私がこうだと対案を示せなくて申し訳ないのですが、ご参考頂ければありがたいです。
[13年05月16日 22:51]
名無し◆GRTWLTqpFAさんが入室しました。
ウミガメのスープを一つください。[13年05月16日 22:37]
しばらく発言していないのでディダムズ[★★幾星霜]さんはスープになりました。
[13年05月16日 22:27]
[63363]ディダムズ[★★幾星霜]
下記が問題セットです。

水平思考点として、
「やっちまったのが亀介ではない」
「やっちまった人物とはさらに別の人物がポイント」
という人物関係を置いたのですが、いまいち機能していない感じがします。

また、ベール系にありがちな欠点ではありますが、チャームが低く、また、いくらでも別解答が作れそうな感じがします。

破壊的な意見でも、建設的な意見でもよいので、よろしければ何かコメントをお願いします。

批判的なコメントは(日本では?)敬遠されがちな傾向がありますので、名無しさんでも歓迎です。
[13年05月16日 21:25]
[63360]ディダムズ[★★幾星霜]
【タイトル】 【迷宮からの脱走者】これは……やっちまったぁ……

【問題文】
亀介「畜生……また、またやっちまった……!」
水雄「……あ、何だ? その……気にするな、な?」
亀介「でもっ……。でもよ……!」
水雄「まあー……。完璧な者はいないんだぞ?」
亀介「……はぁー……」
意気消沈する亀介をなんとか励ます水雄。
しかし、これは水雄自身のためでもあるのだという。

一体、何故、水雄は亀介を励ましているのだろうか?

【解説】
この日、高校野球の県大会が行われていました。
試合をしている県立かもめ高校のOBである亀介と水雄は、外野席に座って母校を応援しています。
ところが、守備の要であるはずの磯野が今日3回目のエラー、亀介は嘆き、ため息をつきます。
一方、隣で見ていた水雄は、内心がっかりしつつも、それを表には出さずに亀介をなだめます。

(変なこと言わないでくれよ亀介。ちょっとこっち睨んでるぞ。)

水雄は知っていたのです。
自分の横に座っている怖そうなおじさんが、磯野の父親であることを。

[13年05月16日 21:19]
[63359]ディダムズ[★★幾星霜]
こんばんは、個人的に何か足りないと感じられるスープができてしまったので、みなさんにご意見を賜りたいと思い参りました。
[13年05月16日 21:19]
ディダムズ[★★幾星霜]さんが入室しました。
ウミガメのスープを一つください。[13年05月16日 21:17]
兎さんは勘定を済ませ、帰宅した。
[13年04月21日 19:33]
[59883]
>>>59764 名無しさん
ご意見ありがとうございます。

言葉が足らなかったかもしれませんが、今思い返すと名無しさんのおっしゃる通りだと私も思います。どうも瞬殺されないよう、過剰防衛気味になるきらいがあるようで、そのためあいまいな表現を使ってしまうようです。
その辺りが課題かなと思っています。
[13年04月21日 19:33]
兎さんが入室しました。
ウミガメのスープを一つください。[13年04月21日 19:29]
名無し◆zvKZY0FNRIさんは勘定を済ませ、帰宅した。
[13年04月20日 23:57]
[59764]名無し◆zvKZY0FNRI
こんばんは、59613の名無しです。

名無しは使ってもよいけど、使い方には注意せよということでしょうか。では、出来る限り注意しながら名無しで意見させていただきたいと思います。

>>>59643 兎さん

確かに、費やしただけだとはっきりしすぎで特定されるんじゃないかと出題前に心配になる気持ちはよくわかります。

ただ、この場合はまず「私と彼が同一人物である」という大前提を特定しなければ自分の人生が残り僅かであるということに行き着くのはなかなか難しいので、大丈夫じゃないかと個人的には思います。そのうえ「彼を呪うことだけに残りすべての人生を費やした」だけでは、「私と彼が同一人物である」という大前提の直接的な手がかりにはつながっていないと思うので。
ここら辺は皆さんの意見もお聞きしてみたいところです。
[13年04月20日 23:52]
名無し◆zvKZY0FNRIさんが入室しました。
ウミガメのスープを一つください。[13年04月20日 23:45]
ikoanoさんは勘定を済ませ、帰宅した。
[13年04月20日 22:53]
[59732]ikoano
確かに費やすの方が良さげですね!そこから数秒しかないというのには繋がりにくいと思いますし。

名無しはオッケーです。なので許可になってます。

ただし、指摘、特に批判をする時は必ず改善案をあげてください!(名前表示でも)
あと日にちがあいたとき、同じ人の場合は極力どの発言が自分のものか書くようにしてほしいと思います。

褒める時は特に問題ないでしょうね。

あんまり気張らず「こんな表現もあるんだ〜」みたいな感じでグダグダ話せたらなと思ってます。

今は質疑応答に関して意見を求めやすくするにはどうしたらいいか考え中です。
[13年04月20日 22:48]
ikoanoさんが入室しました。
ウミガメのスープを一つください。[13年04月20日 22:33]
兎さんは勘定を済ませ、帰宅した。
[13年04月20日 18:11]
[59635]
>>59613 名無しさん
ここは、意見交換の場とあるので、基本的に双方向のやり取りをする場なのかなと思います。なので記名で行うのが理想でしょう。
ただ、同時に批評上等ゆえにここで批評を求めている側面もあるかと思いますので、個人的には(いちゃもん等の類ではない)批評であることを前提として名無しでも良いのかなと思っています。
名無しによる批判とは無関係の暴言等で場が荒れるようなら考えねばならないでしょうけど。
[13年04月20日 18:10]
[59634]
>>59612 名無しさん
ありがとうございます。

仰る部分、いろいろ考えた(と記憶している)のですが、「残りの全てを費やした」だと、はっきりし過ぎですぐ分かってしまうかなと出題前は思いました。ただ出題後は確かにぼやけていたかもなと感じました。

全体としてメリハリのつけ方が課題というのが見えてきました。
[13年04月20日 18:03]
兎さんが入室しました。
ウミガメのスープを一つください。[13年04月20日 17:51]
名無し◆zvKZY0FNRIさんは勘定を済ませ、帰宅した。
[13年04月20日 13:19]
[59613]名無し◆zvKZY0FNRI
若干この部屋の趣旨と違う質問なのですが、名無し批評はOKなのでしょうか。個人的には名無し批評もありのほうが意見しやすいと思うのですが…。

名無しがまずかったらすみませんでした。
[13年04月20日 13:18]
[59612]名無し◆zvKZY0FNRI
若干今更感があるのですが、少し思ったことを。

私はそれを知ると舌打ちをし、彼を呪いながら残りの人生を過ごした。

という文があるのですが、この時もう私は彼を恨むだけで残りの人生を終えちゃったんですよね?だったら

私はそれを知ると舌打ちし、彼を呪うことだけに残りの人生のすべてを費やした。

っていう風に強調するとも少し魅力が出て、質問者もとっかかりやすくなると思います。彼を呪いながら残りの人生を過ごした、だとすこしぼんやりしすぎな気がするので…



[13年04月20日 13:14]
名無し◆zvKZY0FNRIさんが入室しました。
ウミガメのスープを一つください。[13年04月20日 13:06]
兎さんは勘定を済ませ、帰宅した。
[13年04月20日 10:36]
[59598]
ikoanoさん

お忙しい中、有難うございます。
ikoanoさんの問題文を読んで、確かにこれは私中心の視点にした方が、謎が分かり易く記述できたなと思いました。私と彼について、相手が出ているときの意識がないことも明確に伝えられますし。
視点を意識して見るのを少し心がけたいと思います。
[13年04月20日 10:36]
兎さんが入室しました。
ウミガメのスープを一つください。[13年04月20日 10:31]
ikoanoさんは勘定を済ませ、帰宅した。
[13年04月19日 10:49]
[59469]ikoano
私が理系だからかもしれませんが、一行目は「〜だからーした。」よりも「ーしたのは〜だからだ。」のような形の方が説得力があるように感じます。好みの問題ですが…
[13年04月19日 10:49]
[59468]ikoano
最近忙しくて時間がとれず、すいません!
回答方法はyanさんとディダさんの書き込みに異論ないので省略しときます。
問題としてはとても面白かったと思います!
残りの人生が数秒だけという引っ掛けが良かったですね。
今日もあまり時間ないので取り敢えず問題文で思ったことを。
今回の問題文、箇条書きで第三者視点っぽくなっているので、文体に変化をつけてみたらどうかな、と思いました。

私が自分の右腕を刺したのは、彼を困らせるためだった。
その傷跡を見た彼がどれほどのショックを受けたかは知らない。
しかし、絶望のあまり彼がビルの屋上から身を投げたことを知った私は、彼を呪うことに残りの人生を費やすことになる。

いったいどういうこと?

ってな感じです。視点を固定して「私」の知っているであろう情報だけを出すとしっくりくるかなぁと思います。
三人称の問題文にするなら、「男」あるいは名前をつけたりするといいかもですね。
[13年04月19日 10:43]
ikoanoさんが入室しました。
ウミガメのスープを一つください。[13年04月19日 10:24]
兎さんは勘定を済ませ、帰宅した。
[13年04月15日 22:07]
[58988]
>>58644 yanさん >>58714ディダムズさん
回答有難うございました。概ねお二方とそう違わない考え方であったので安心しました。③については、まさに定義しようがないというところで悩んだのですが、yanさんの発言にある血縁関係の定義を考えるとNoで良かったのだなと確認できました。

>>58715ディダムズさん
ご批評ありがとうございます。自分の想定では、一方が出ている場合は一方が意識を失っているという形なので、薄々そうかと思っていても実際そうなのかは分からない状態でした。仰るあたりの切迫感は少し伝わりづらかったのかもしれませんね。
[13年04月15日 22:06]
兎さんが入室しました。
ウミガメのスープを一つください。[13年04月15日 22:06]
ディダムズ[★★幾星霜]さんは勘定を済ませ、帰宅した。
[13年04月14日 11:59]
[58715]ディダムズ[★★幾星霜]
問題と解説もよく合っていますし、あまり不自然なところもないので(二重人格の特性はよくわかりませんが)、全体的に見てよい問題だと思いますよ。

あえて言うなら、なぜ二重人格であることを告白し、それなりの扱いをしてもらえなかったのか(例えば、「私」が必要とされなくなることを恐れたなど)を描写し、なぜこのような状況にならなければならなかったのかを解説に入れるといいかもしれません。
[13年04月14日 11:59]
[58714]ディダムズ[★★幾星霜]
>兎さん
大体yanさんと同じですが。

①「重要な登場人物は二人ですか?」
これはNOでいいと思います。私としては明らかに一人だと思うので、補足は無くてもいいかなと思うくらいです。

②「重要な登場キャラは二人ですか?」
これはYESでしょうか?広義での登場人物を意味する場合もあるので、補足はあった方がいいと思います。

③「私と彼に血縁関係はありますか?」
こちらはNOでしょう。YES or NOというより、定義不能、回答不能といったとらえ方もありますので、補足をした方が無難だと思います。
[13年04月14日 11:50]
[58713]ディダムズ[★★幾星霜]
>yanさん
ご意見ありがとうございます。
確かに補足した方が良かったですね。以後気をつけます。

「通報は善意の第三者がしたので、運転手はなにも事情を知らない」
当初はこの展開だったのですが、状況の一般性を考えて、
・第三者が、タクシーに乗る犯人らしき人を見て即通報という状況がやや不自然。
・通報された警察も、可能性のある目撃証言だけでタクシーの特定、検問の実施まで迅速に動くとは考えづらい
といった点から、まだ、運転手が小声や暗号で伝える方が自然かなと思いあの設定にしました。

確かに、「本文に」より、「地の文に」といった方が適切だったかもしれませんね。
こちらもそもそも、質問にだけ答えて(NO! 酒は飲んでいませんでした 等)、余計な補足はいらなかったかもしれませんね。
[13年04月14日 11:42]
ディダムズ[★★幾星霜]さんが入室しました。
ウミガメのスープを一つください。[13年04月14日 11:29]
しばらく発言していないのでyan[★300問出題]さんはスープになりました。
[13年04月13日 23:51]
[58644]yan[★300問出題]
>>58480 兎さん

>①「重要な登場人物は二人ですか?」 (人格は二人でも人としては一人なのでNoとしました)
正確には「いいえ!! ミスリード注意です。」と答えてますよね? こうやって補足入れれば問題ないかと。

>②「重要な登場キャラは二人ですか?」 (キャラクターなので「Yes(ミスリード注意)」にしていた
こちらも、「補足付きのYES」ならいいと思いますよ。キャラ=個性ですしね。

>③「私と彼に血縁関係はありますか?」 (当初「YesNo」としましたが、「血縁」とは違うかもと思い、「No」として補足を入れました。)
正確には「いいえ? 血縁関係があるかと言われればNOですが。ミスリード注意です」という答え方でしたね。
血縁=「親子・兄弟姉妹などの血のつながりを基礎として作られた社会的関係」なので、NOでOKですよ。
[13年04月13日 22:39]
[58638]yan[★300問出題]
>>58288 ディダムズさん
なるほど、そういう状況を想定されてたんですね。そして言われた通り、そこは解説で補足してほしかったかな。

ちなみに、>>58070で自分があげた点は、「通報は善意の第三者がしたので、運転手はなにも事情を知らない」
という形なら問題ないのかなー、とも思いました。

>>58292 ディダムズさん >本文に嘘はありません
これは、それこそディダムズさんが書かれたように「地の文」という表現を使えばよかったんじゃないかな?

「地の文では嘘をつかない」という言い回しをしたら、逆に会話部分で嘘をついていることがバレるのでは?
という心配がありますが、例えば「地の文では嘘はつきません。もしそうだとしたらアンフェアですので…」
という書き方をすれば、「そもそも地の文で嘘をつかないのは、問題として最低限のルール」ということで、
会話部分が嘘である、という連想には至らないのではないかと思います。

そこまでやった上で、「ひょとして…」と気付く人がいたら、それはそれでお見事かなー、と。
[13年04月13日 22:29]