動画内など、他所でラテシンの問題を扱う(転載など)際について
ウミガメのスープ 本家『ラテシン』 
いらっしゃいませ。ゲスト様 ログイン 新規登録

ネタがつぶれたら酒を飲もう

作成者:ゴトーレーベル
部屋名:ネタがつぶれたら酒を飲もう
ルームキー:酒でも飲んで
ゴトーのよしなしごと。


100質。

#b#Q.8 初めて質問者参加したのはいつごろですか?#/b#

登録初日、水上さんの「【世界田中奇行】サイレンと田中の雄叫び」。
初参加ということで気を使っていただいたのはありがたい思い出です。


#b#Q.9 初出題はいつ?初出題の感想は?#/b#

登録から23日後。
「これを出題したい!」という問題があって登録したのですが、質問者として参加しているうちに
それが質疑応答に耐えられないことに気がついて潰れたので遅れてしまいました。

初出題の感想は……ひたすら「疲れたあああああ!」でした。
参加してくださったみなさま、ありがとうございました。


#b#Q.26 自分が理想としている問題はどのような問題ですか?#/b#

解説を読んで、もう一度問題を読み直してみて、感動できる問題。


#b#Q.43 自分ではお気に入りなんだけど、ウケはもう一つだったという問題はありますか?#/b#

『鴉』 http://sui-hei.net/mondai/show/18471

トリックに自信がある一作だったのだけど、ざんねんー。
とはいえ、「ウケはもう一つ」はあくまでブクマ(イイネ)およびMVS数を論じてのことで、解説を出したときの手応えはまずまずでした。
数を追うばかりでなく、そういう反応も大切にすべきでしょうね。

それにしても、自己評価と他者評価のずれは難しいですね。
それは自己評価が甘いということが大きいのでしょうが、そうでないケースもあると思います。

いずれにしても、いつだって「自分が納得できるもの」という基準で出題するしかない。


#b#Q.44 逆に自分ではそれほどと思ってなかったら妙にウケが良かった問題はありますか?#/b#

『Old-Fashioned Love Story』 http://sui-hei.net/mondai/show/19704

現時点で私の代表作と目されている作品です。

何度か言ってますが、出題後半年以上経った今でも、なぜこのような高評価になっているのかわからずにいます。

いくつか主張となるポイントはあり、その点はまずまずよくできたと思っています。とはいえ主張となるポイントはどの問題にも多かれ少なかれ入れ込んでいるつもりなので、なぜこの問題が特にみなさまにお気に入っていただけたのかはわからずにいます。

難しいものですね。


#b#Q.53 こんな回答者さんが上手いなぁと思う事は?#/b#

この「回答者」とは、「質問者」の意味なんですよね。

最初はスナイプする人と思ってました。
しかし、だんだん質問にも慣れてきたころ、セルスさんと
http://sui-hei.net/mondai/show/17259
でご一緒しました。
そのとき、私があーだこーだと質問を投げ散らかしているのに対し、セルスさんが「こっちに真相が行くと困るな」という方向に対して淡々と基礎質を放つ姿にものすごい凄みを感じました。

「見えるものが違う」というのは同じでも、表れる行動は違うと感じさせられました。
その後、質問するときはそれを肝に銘じて、参考にさせていただいています。

勝手に、私の質問の師匠はセルスさんだと思っています。


#b#Q.64 尊敬している出題者さんは誰ですか?#/b#

出題者さんというより、尊敬するラテシンユーザは天童 魔子さん。
大事なことなのでもう一度言います。尊敬するラテシンユーザは天童 魔子さん。

理由は、参加者に対する配慮を片時も忘れないうえで、
自分のやりたい方向をきちんと把握し、きちんと持続し、そしてきちんと評価を得ているからです。


#b#Q.67 自分が出題したもの以外でいちばん気に入っている問題は?#/b#

やっぱMVSに最初に投票した『彼と彼女とペットボトル』になるでしょう。
何度読み返してみても、美しい。



現在 牛削りさん ゴトーレーベルさん が入室してます。(2人)
【総発言数:666】
SoMR[100問出題]さんは勘定を済ませ、帰宅した。
[16年07月30日 13:44]
[284541]SoMR[100問出題]
すささささ、バレては仕方が無いです。忍者です。伊賀の抜け忍やってます。というのは冗談で、一時間経つと新着君に食われる機能が無くなったみたいですね。その変更直後にトップページのチャットルームに不具合が出まくりだして非公開になった様なので、この原因と関係してたりするんでしょうかね。

あ、ブクマってコッソリ入れててもバレるものですね(笑)
281648の書き込みは完全に同意で、
謎が分かった後ももう一度物語を思い出した時、それでもまだ物語として面白い、
という問題はイイなあと常常思っておりました。
ゴトーさんの問題はまさにそういう問題が多いので、とても憧れます。
もっと完全に自分の好みを言ってしまうと、
痛みと幸せの同居って言ったらいいのでしょうか、
じわーっとした幸せの中に苦さがある物語に滅法弱いので、
そういう意味で魔術師の選択や愛情のある風景はどストライクでしたね。
指、も好きなんですけど、意外なことにブクマ2でびっくりしました。もっと色々入りまくってると思っていたのですが。

ではでは、ドロンします。
[16年07月30日 13:08]
ゴトーレーベル[軍曹]さんは勘定を済ませ、帰宅した。
[16年07月30日 12:04]
[284539]ゴトーレーベル[軍曹]
ところでなぜSoMRさんの退室記録がないのだろう。入室者名を表示する機能がなくなったり、いろいろ機能変更があったからそのせいかな。

あるいはSoMRさんは忍者か。

[16年07月30日 12:04]
[284538]ゴトーレーベル[軍曹]
【コラム29】

「この出題者さんすごい!」と思ったら、その人の過去問を読みたくなります。

読むときの順番なのですが、普通はブクマやMVSの票数が多い問題から読むでしょうか。効率がいいですしね。

しかし、「いっそのこと全部読みたい」と思ったとき。
「初出題作から順番に読む」ということもおありなのでは、と思います。

歴史を追うという点ではもちろんそれもよいのですけど、ここでお勧めしたいのが、「最新作からさかのぼって順番に読む」というやり方。

名出題者さんでも、最初から最高の問題を出しておられるというわけではありません。最初のうちはもっさりして、気が利かない問題を出されている場合もある。
読んでいると、そのあたりが気になって読み進む手が止まることがあります。

なんだかんだで、だんだんと人は進歩していくのですよね。最初のうちはものすごい問題ばかりで、だんだんとダメになっていき、最新作は目を覆う駄作、という人は見たことがありません。

よって、さかのぼって読んでいけば、はるかに読み進めやすいです。
問題数の多い出題者さんの場合、特におすすめ。


[16年07月30日 12:02]
[284537]ゴトーレーベル[軍曹]
おおSoMRさん、いらっしゃいませ。思いついたことをつらつら並べているだけの部屋ですが、よろしければまたおいでください。

そして拙過去問をすべて読んでくださったとのこと、ありがとうございます!気づいてましたw
ブクマ入れていただいたのが割と地味目な問題だったのが興味深くてありがたかったです。

また、SoMRさんは私的に大注目の作者さんでもおありです。今後の活躍をわくわくしてお待ちしています!

[16年07月30日 12:01]
ゴトーレーベル[軍曹]さんが入室しました。
ウミガメのスープを一つください。[16年07月30日 11:58]
[284526]SoMR[100問出題]
廃棄物処理場、オモシロイですねえ。他人の頭の中を覗いているようで、楽しいしためになります。
追記 : 一通りこのチャットルームのコラムを読み終わりました!続きをわくわくして待っています。
[16年07月30日 00:56]
[284468]SoMR[100問出題]
おやー、こんな楽しげなお部屋があったのですね!思わず入ってしまいました。(何書くか決めてから入れば良かった‥笑)
最近ゴトーさんに勧められてから結構過去問を読んでいますが、感動の連続です。(ゴトーさんのは全て読みました!)
[16年07月28日 22:33]
SoMR[100問出題]さんが入室しました。
ウミガメのスープを一つください。[16年07月28日 22:32]
ゴトーレーベル[軍曹]さんは勘定を済ませ、帰宅した。
[16年07月24日 23:45]
[284002]ゴトーレーベル[軍曹]
『Old-Fashioned Love Story』の過去作解説は早めにしたいと思っているのだけど、順番にやっていると遅々として進まないな…… ちょっとペースを上げようか。

[16年07月24日 23:44]
[284000]ゴトーレーベル[軍曹]
【100質分割払い】

Q.43 自分ではお気に入りなんだけど、ウケはもう一つだったという問題はありますか?

『鴉』 http://sui-hei.net/mondai/show/18471

トリックに自信がある一作だったのだけど、ざんねんー。
とはいえ、「ウケはもう一つ」はあくまでブクマ(イイネ)およびMVS数を論じてのことで、解説を出したときの手応えはまずまずでした。
数を追うばかりでなく、そういう反応も大切にすべきでしょうね。

それにしても、自己評価と他者評価のずれは難しいですね。
それは自己評価が甘いということが大きいのでしょうが、そうでないケースもあると思います。

いずれにしても、いつだって「自分が納得できるもの」という基準で出題するしかない。




Q.44 逆に自分ではそれほどと思ってなかったら妙にウケが良かった問題はありますか?

『Old-Fashioned Love Story』 http://sui-hei.net/mondai/show/19704

現時点で私の代表作と目されている作品です。

何度か言ってますが、出題後半年以上経った今でも、なぜこのような高評価になっているのかわからずにいます。

いくつか主張となるポイントはあり、その点はまずまずよくできたと思っています。とはいえ主張となるポイントはどの問題にも多かれ少なかれ入れ込んでいるつもりなので、なぜこの問題が特にみなさまにお気に入っていただけたのかはわからずにいます。

難しいものですね。

[16年07月24日 23:42]
ゴトーレーベル[軍曹]さんが入室しました。
ウミガメのスープを一つください。[16年07月24日 23:42]
ゴトーレーベル[軍曹]さんは勘定を済ませ、帰宅した。
[16年07月21日 01:31]
[283358]ゴトーレーベル[軍曹]
【過去作 #9】『鴉』
http://sui-hei.net/mondai/show/18471


<<過去作解説は全部ネタバレ前提で書いています。ご注意ください>>


3問目はかなりの問題作だったとはいえ、これまでの8問はまずまずの出来で推移しました。

そしてこの問題。

「これまでMVSでは、初出題で物語3票(当時。以下同じ)、5問目で納得感5票獲得。次はこれでトリック3票だ!!!」

という意気込みでした。

シチュエーションを思いついたときは「やった!」と思いましたし、叙述もそこそこうまくいったかな、という手応え。
私としては自信作だったのです。はい。

しかし……

ハアー。うまくいかないものですね……

主観的には、あまり評価が出ないと分かったとき、「スカッッ!」という、ナニカが空を切る音が脳内で響きました。


「振り返る途中で見た」というのが中途半端だったのかなぁ。。。

というわけで、本作は私にとって残念作であり、挫折作でした。

3問目のシクリはあったものの、ここまでイケイケで来ていたところ、この後しばらく自信喪失の迷走期間が続くことになります。



後日談。
あまりに残念だったので、鑑定団に出させていただきました。
鑑定士ruxyoさんにも、「右を向くと」の記述は、意図的に右を向こうと思って右を向いたという印象を与え、それが納得感を減じていると指摘されました。
やっぱそうなのかぁ、残念。と思いました。

ただ、「補足をしすぎ。もう少し参加者を信じるべき」というruxyoさんからのご指摘には、3問目のシクリからずっと呪縛だった、グダリへの恐怖をかなり減らしていただきました。
それが収穫だったと言えるでしょうか。ruxyoさんありがとうございます。

[16年07月21日 01:30]
ゴトーレーベル[軍曹]さんが入室しました。
ウミガメのスープを一つください。[16年07月21日 01:30]
ゴトーレーベル[軍曹]さんは勘定を済ませ、帰宅した。
[16年07月11日 23:07]
[281648]ゴトーレーベル[軍曹]
【コラム28】

エドワード・ホックという短編ミステリの名手がいて、代表作の一つに『サム・ホーソーンの事件簿』シリーズがあります。
サム・ホーソーンという医師が、遭遇した謎を解き明かす話です。

内容は不可能犯罪ものが多く、

・有蓋橋(屋根付きの橋)に入った馬車が反対側から現れず、そのまま消えてしまった。
・飛行機からパラシュートで降りた男が、地上に着いたときには死んでいた。

ほか、サム・ホーソーンシリーズではないですが、

・ビルから落ちた男。下の道に落ちたのはそれから数時間後だった。

などなど、見るからに「うおお?!どうなってるんだ?」という謎ばかりです。

そして、もちろんきちんと理論的な説明がなされています。

それが狙いであるから当然なのですが、「提示される謎の強烈さ」にフォーカスした作品の作りになっています。
解決部分はわりとあっさり謎の解を提示して終わります。

そのスタイルを徹底している印象ですね。


もちろん好みの問題なのですが……個人的にはこの形式があまり好きではないのです。物足りなさを感じてしまう。
全ての謎が解けた後の印象は、「なるほどー!すごい!」ではなく、「なるほど。たしかにそうすればこの謎の状況は説明できるね」くらいになってしまいます。

私としては、主題となる謎以外にも重要な要素があり、伏線も張ってあり、解決部分ですべてが繋がりカタルシスを与えてくれる……そういうスタイルのほうが好きです。
つまり、解決を読んだ後時点での総合点が高い作品が好き。

逆に言えば、最初に提示される謎は大したもんじゃなくてもいい、ということになります。


この好みは、ことウミガメ創作においては非常に問題になる考えという気もします。
でもやっぱり、解説を出した時の印象を強くするためならば、問題文のチャームは減らしてしまうのですよねえ。

この好みはどうにもならないかな、と思います。

[16年07月11日 23:07]
ゴトーレーベル[軍曹]さんが入室しました。
ウミガメのスープを一つください。[16年07月11日 23:07]
ゴトーレーベル[軍曹]さんは勘定を済ませ、帰宅した。
[16年07月03日 21:56]
[280974]ゴトーレーベル[軍曹]
【コラム27】

ウミガメ好きに勧めるミステリ、というのはラテシン内で定期的に出る話題です。

tsunaさんは綾辻行人『どんどん橋、落ちた』が超イチオシでいらっしゃるようです。たしかにウミガメのエッセンスが詰め込まれていますね。


個人的には、チェスタトンの諸作品と思っています。
チェスタトンの看板は「逆説」ですが、それがとてもウミガメらしい。

『ブラウン神父の童心』であれば、
「男は派手な身なりをしていたために誰にも見られなかった。どういうことか?」
「男は、なんの恨みもなく、なんの悪意もないのに、墓から死んだ男の頭蓋骨を掘り出した。いったいなぜ?」
「敵がいる男は、敵の数が増えたので喜んだ。どういうことか?」

ちょっとマイナーな『ポンド氏の逆説』であれば、
「死刑執行停止令を携えた伝令が途中で死んだので囚人が釈放された。どういうことか?」
「一度も意見が合わなかった相手と意見が一致したので男は死んだ。どういうことか?」
「真っ黒に塗りつぶす必要があったので赤いペンを使った。どういうことか?」
「男は背が高かったので誰にも見られなかった。どういうことか?」

うん、チャーム満載。

そしてもちろん納得感も「なるほど~そういうことか~」と感心するものばかりです。


ブラウン神父シリーズはお読みの方も多いでしょうが、『ポンド氏の逆説』も、よろしければご一読をお勧めします!

……あ、絶版か……残念。


さて、これについてはもう少し突っ込んで話したいと思います。この項続く。

(2016/7/11 追記)
……と思いましたが、コラム意図としては、チェスタトンを援用すると話がややこしくなることに気が付きました。
お詫びして申し上げます。この項続きません。
(ただ、またあらためてチェスタトンを論ずる機会はあると思います)
[16年07月03日 21:55]
ゴトーレーベル[軍曹]さんが入室しました。
ウミガメのスープを一つください。[16年07月03日 21:55]
ゴトーレーベル[軍曹]さんは勘定を済ませ、帰宅した。
[16年06月26日 23:03]
[279881]ゴトーレーベル[軍曹]
【コラム26】

下の『800杯目の乾杯』ですが、時間がない中まとめた結果、私のある意味「癖」が出ています。
それは、不自然な点や矛盾点に対応するため、記述を次々と加えていくという「癖」です。結果長くなる。
私は小説を書いているときで同じ「癖」があります。

ある意味こういう時に、その人の癖や性質、あるいは欠点がはっきり出てくるものだと思います。


それとは別に、ある人がものすごく時間をかけ、力を入れて作った作品があり、それが見るも無残な大失敗作になるということがままあります。

でも、そういう場合こそが、その人がやりたいことを最も端的に、他の人にもわかりやすく示しているものだと常々考えています。


「処女作がその作家の資質や方向性を最もよく表している」
とは、よく言われることです。

それに加えて、
「力作の失敗作が、その作家の方向性、表現したいこと、やりたいことを最もよく表している」
というのも付け加えたいところです。

成功作は、そうですね、偶然や妥協の産物だったりすることも意外なくらい多いもののようですから。

[16年06月26日 22:59]
ゴトーレーベル[軍曹]さんが入室しました。
ウミガメのスープを一つください。[16年06月26日 22:59]
ゴトーレーベル[軍曹]さんは勘定を済ませ、帰宅した。
[16年06月20日 00:44]
[279204]ゴトーレーベル[軍曹]
【過去作 #8】『【祝賀問題】800杯目の乾杯』
http://sui-hei.net/mondai/show/18333

<<過去作解説は全部ネタバレ前提で書いています。ご注意ください>>


ツォンさんの800問目、「出題悪魔」獲得記念作です。

うーーーーーーん、問題文長いですねwww


これについてはちょっと言い訳させてください。

出題から10ヶ月ほど経っていますが、忘れもしない。

2問目でお世話になったツォンさんの祝賀作を出題しようと準備していました。


でね。ツォンさんの790問目が2015年8月22日の土曜日だったのですよ。

だから、「うむ。800問目は早くても次の土日。それまでにこのネタで問題を練ろう」と思ったのですよ。

でね。ツォンさんたら。


#big# 8月23日に9問も出されたのですよ!!! #/big#

(チャットルームにタグ効かないことは承知しております。はい。)


いや、あの時は顔面蒼白になりました。
今でもまざまざと思い出します。次から次へと「ツォン」の文字が出てきた問題一覧を。


で、どうしたかというと。


8月24日午前4時まで夜なべして問題作りました!!!


だからちぃ練りが足りなかったのは許してくれ。頼むこのとおりだ。



一言言わせていただければですね。

超レア称号獲得というのは、ラテシン全体のイベントなので。ええ。

ある意味その人だけの問題ではないので。ええ。

それをわきまえて、注意しつつ振る舞ってほしいと思いますです。ええ。



ウン。本問題の自作解説は以上でいい気がするw



補足しますとw 本問は「800」あるいは「悪魔」のお題がある問題となります。

なかなか、お題付きは難しいです。苦手分野ですね。

[16年06月20日 00:43]
ゴトーレーベル[軍曹]さんが入室しました。
ウミガメのスープを一つください。[16年06月20日 00:42]
ゴトーレーベル[軍曹]さんは勘定を済ませ、帰宅した。
[16年06月13日 00:26]
[278115]ゴトーレーベル[軍曹]
【コラム25】

『タバコ・タイ焼き・共同募金』
http://sui-hei.net/mondai/show/17833

『鴉』
http://sui-hei.net/mondai/show/18471

『Hello, Sweet Sweet Baby』
http://sui-hei.net/mondai/show/18826

『ONE PIECE』
http://sui-hei.net/mondai/show/18138

『失敗は成功の……』
http://sui-hei.net/mondai/show/18691


これはなにか、ですって?

私が出題時に自信があった問題、上位5作です。
(初出題作も自信がありましたが、出題確認画面を見てあまりの問題文の長さに自信が吹っ飛んだ)

この部屋においでくださった方でも、2つや3つはご存じないのがあるでしょう。
(3つ目は『Old-Fashioned Love Story』ではないのですよ)

ことほど左様に自己評価と他者評価は差があります。


それでも自分の判断に従って問題は作らなければならないのです。

[16年06月13日 00:25]
ゴトーレーベル[軍曹]さんが入室しました。
ウミガメのスープを一つください。[16年06月13日 00:25]
ゴトーレーベル[軍曹]さんは勘定を済ませ、帰宅した。
[16年06月06日 02:35]
[275938]ゴトーレーベル[軍曹]
【過去作 #7】『ONE PIECE』
http://sui-hei.net/mondai/show/18138

<<過去作解説は全部ネタバレ前提で書いています。ご注意ください>>

過去作シリーズもかなりひさしぶりな気がします。
過去振り返りより、目の前の課題を考えるのに注力していたせいですが。


さて、この『ONE PIECE』は好きな作品です。
ひょっとしたら、今日まで発表した中で、これが最高の完成度かもしれないと思うほどです。


問題の表現に工夫を入れています。
最後に書いたヒントがなければいろいろ可能性は考えられます。
【たった一つのピース】で可能性を限定させ、かつ難度を下げています。

難度を下げる代わりに、この問題の回答では「ミスリード注意」の文言を意図的に少なくしています。
ちょっと挑戦的にしているのですね。


3問目『神の愛した数式』でいただいた、「問題文を難解にしすぎたら誘導でカバーできる」というすのーほわいとさんのアドバイスが頭にありました。
ならば、【たった一つのピース】というタネを問題文に示しておき、その代わりに回答は必要最小限にする。
これをこのトリッキーな問題で実行してみたというのが趣旨です。

ヒントが眼目なので、ヒントを提出する際の表現をカッコヨクするために一人称で書いた、というのも気に入っている点の一つです。

タイトルと、一言コメントの「クルーの冒険」というのも気に入ってます。
「クルー」を、上記ヒントと、漫画『ONE PIECE』の「船員」という意味でひっかけているわけですね。

総じて、もっと評判がよくてもいいのではないか、と思っていますw 「ゴトー自選集」があったら入れますのでw


今後も、こういう、狙いのしっかりした問題を作っていきたいと思います。

[16年06月06日 02:34]
ゴトーレーベル[軍曹]さんが入室しました。
ウミガメのスープを一つください。[16年06月06日 02:33]
しばらく発言していないのでゴトーレーベル[軍曹]さんはスープになりました。
[16年05月30日 03:15]
[273964]ゴトーレーベル[軍曹]
【コラム24】
MVSはやはり敷居が高いのでしょうか。

私が登録した1年前はまだ投票総数が800票とかそれくらいだったので、今よりさらに敷居が高い感じがしたなぁ。今は4400くらいになっているようですが。
総合得票の1ページ目に8票とかの作品があったので、自分の1票で上位が変動するとなると気が引けたものです。

以前上杉さんに直接言ったこともあるのですが、ブクマ(当時イイネ)が読者賞とすると、MVSが審査員賞という印象でした。上記の投票総数でもあったし、「なぜ投票したのかをきちんと述べられないのであれば投票してはならない」のじゃないか、みたいなプレッシャーがありました。特に私は登録ひと月経たないうちに投票権をもらったので、なおビビっていたというか。
過去作500読むごとに1票投票するくらいの知識や経験を求められてるんじゃないかとか、いろいろ考えたのは懐かしい思い出です。

ただ実際の制度設計時の考え方としては、もう少し緩いものであるはずです。優良可不可と分けるなら、優と良なら入れるという趣旨ですね。

投票資格をもっと緩くしたほうがいい、キツくしたほうがいいという意見を両方見たことがあります。それはそれとして、どちらかと言えば私が気になるのは、間違いなく投票資格があるであろうきちんとした人(例:kirakuさん)もなかなか投票されないことではないかと思います。
当然、主義や過去の経緯の事情で入れたくないという方は尊重すべきかと思いますが、そういうのでなければもう少し入れやすいよう工夫するのもアリだろうなと思います。


投票の例文集とか作ろうかしら。

・解説を見てあっと驚きました!すごい!

・思わず解きたくなる問題文。

・すごい発想の問題!参加したかったー!

・あなたも絶対にだまされます。

・すばらしいとしか表現できません。ぜひ読んでください。

・この問題に出会えてよかった。本当にそう思います。


……なんか自己啓発本か感動本の電車広告みたいになってきたある (; ;)

[16年05月30日 01:14]
[273963]ゴトーレーベル[軍曹]
ウムーkirakuさんまだ投票しないようだなぁ ( ´_ゝ`)

[16年05月30日 01:14]
ゴトーレーベル[軍曹]さんが入室しました。
ウミガメのスープを一つください。[16年05月30日 01:13]
ゴトーレーベル[軍曹]さんは勘定を済ませ、帰宅した。
[16年05月22日 01:21]
[272945]ゴトーレーベル[軍曹]
参考になったのなら幸いです~(ホントに参考になったのか、ホノカな疑念はありますが)

いろいろな人がいろいろな視点から投票すると、MVS得票作品にも幅ができて、もっと豊穣なものになると思います。
kirakuさんも、他の方も、どんどん投票してくれればいいなと思います。
[16年05月22日 01:21]
ゴトーレーベル[軍曹]さんが入室しました。
ウミガメのスープを一つください。[16年05月22日 01:19]
しばらく発言していないのでkiraku[良い質問です]さんはスープになりました。
[16年05月21日 12:57]
[272695]kiraku[良い質問です]
参考にさせていただきます。ありがとうございました~。
[16年05月20日 22:47]
[272694]kiraku[良い質問です]
実はMVSに投票したいと思っていたのですが、なかなか感想が書けなくて…w
[16年05月20日 22:47]
[272693]kiraku[良い質問です]
こんばんは。回答ありがとうございます!
[16年05月20日 22:43]
kiraku[良い質問です]さんが入室しました。
ウミガメのスープを一つください。[16年05月20日 22:42]
ゴトーレーベル[軍曹]さんは勘定を済ませ、帰宅した。
[16年05月20日 00:59]
[272651]ゴトーレーベル[軍曹]
ちょっとkirakuさんのご質問趣旨から外れてたかもと思ったので再入室。

「批評」が、MVS投票での文面についてのものならば、下の【新100質分割払い】に書いたように模索中です。

ただ、MVSに投票しようと思ったからには、なにかしら感心・感動したことがあったはずです。
「なぜ自分はこの問題に感心・感動したのだろう?」ということを考え、そのときどきでふさわしいと思う言葉を並べている。
私がやっていることはそれだけですね。

ただ、本質的には、「好きだから/感動したから」投票してるんですが、なぜ好きなのか、感動したのかの言葉がうまく出てこないことはあります。

そういうときはもどかしいですねー。

[16年05月20日 00:59]
ゴトーレーベル[軍曹]さんが入室しました。
ウミガメのスープを一つください。[16年05月20日 00:52]
ゴトーレーベル[軍曹]さんは勘定を済ませ、帰宅した。
[16年05月20日 00:44]
[272648]ゴトーレーベル[軍曹]
そして批評。批評ですか・・・
求められていれば別ですが、あまり批判的なことを言うことは避けています。「いいところを褒める」のが基本姿勢ですね。
だって、誰しもいきなりダメ出しされたら嫌な気がするのが当然です。たとえそれが正論であっても。
批判めいたことを言うとしたら、ある程度信頼関係ができたかな、という感触が生まれてからです。

「人を見て法を説け」ということわざがあって、これは割と信奉しています。
どれだけ正しい言葉であろうが、相手がそれを受け入れる体勢になければ意味のない言葉になります。
まずは相手がどんな人であるか、どんなレベルにあるか、自分が信頼されているか。そういうことを見極めてから批評は発していますね。

また、ラテシンは基本的に趣味のサイトです。であれば、いいところを気分よく伸ばしてもらったほうが、悪いところを直すより、面白い作品に出会える可能性が高くなると思っています。

人は褒めましょう!面白い作品を読むためにも!

……ってなところでしょうかw

[16年05月20日 00:43]
[272647]ゴトーレーベル[軍曹]
おおう!kirakuさんにおいでいただいているとはびっくりです!あまり絡みのない方にもお読みいただいているのは意外であるとともに大変うれしいです。ありがとうございます。
柿ピーポリポリ
[16年05月20日 00:32]
ゴトーレーベル[軍曹]さんが入室しました。
ウミガメのスープを一つください。[16年05月20日 00:30]
kiraku[良い質問です]さんは勘定を済ませ、帰宅した。
[16年05月18日 17:57]
[272587]kiraku[良い質問です]
これからも陰ながら応援させていただきます。ではでは。( ´_ゝ`)つ柿ピー
[16年05月18日 17:57]
[272586]kiraku[良い質問です]
さて、ひとつ質問したいのですが、問題を批評する際に気にかけていることはありますか?
答えていただけるとありがたいです。
[16年05月18日 17:55]
[272585]kiraku[良い質問です]
こんにちは。毎回楽しみにしております。
[16年05月18日 17:54]
kiraku[良い質問です]さんが入室しました。
ウミガメのスープを一つください。[16年05月18日 17:53]
ゴトーレーベル[軍曹]さんは勘定を済ませ、帰宅した。
[16年05月17日 01:48]
[272454]ゴトーレーベル[軍曹]
【新100質分割払い】

Q.091 MVSとブックマークは、どのように使い分けていますか?

ブクマの基準は以下のとおり。

1.これはいい作品、と思ったもの。MVS候補。
2.短所が大きいためMVSには入れないだろうけど、アイディアや視点がすばらしく、研究対象としたいもの。
3.オマージュいただいたなど、記念になる問題。
4.ラテシン先生など、いくつかの企画物。
5.歴史的意義に対する敬意。今のところこれに該当しているのはアザゼルさんの初出題作品のみ。


MVSは上記1から選びますが、その際は、「外の目」を強く意識します。
ラテシンに初めて来た人が見て感心できるもの、という基準です。

tsunaさんがNAVERまとめで傑作選を作っておられますが http://matome.naver.jp/mymatome/tsunashig 、そういうとき、なにも考えずMVSの上のほうから順に選んでいけば傑作選になっている……となるのがベスト。(もちろん私の勝手な考えです)
欲を言えば、水平思考問題など何も知らない人にも感心してもらえる作品であればなお良しです。

なので、いくつかNG基準があります。
・「ラテシンますか?」→「Yes」となる問題。このような問題は、原則としてラテシンの内側向けの問題であり、外部向けのものではないと判断します。
・水平思考問題の高度な知識が必要な問題。典型的なのが「男は死んだ」がモチーフになるものです。これは「男は死んだ」だけの問題文が悪問であるという知識が前提になっています。

これら基準をクリアしたら、後は「私の心を強く揺すぶった」順番に投票していっています。
技術が高い低いとかは一切関係ありません。技術は「面白い!」を生み出すための手段でしかありませんから。

それにしては最近私の投票コメントは技術に偏ってる気がするな。
「面白かったです!」だけのほうが本質的なのだけど、それだけでは気が引ける、というのがあります。なかなか難しい。

[16年05月17日 01:43]
[272453]ゴトーレーベル[軍曹]
ちょっと肩の力を抜いて2問ほど出しています。最後の一行問題は完全に小説ヂカラで書いてますが、たまにはそういうのもあっていい、くらいの気持ちでいます。
[16年05月17日 01:42]
ゴトーレーベル[軍曹]さんが入室しました。
ウミガメのスープを一つください。[16年05月17日 01:41]
ゴトーレーベル[軍曹]さんは勘定を済ませ、帰宅した。
[16年05月09日 00:19]
[271250]ゴトーレーベル[軍曹]
【コラム23】

最新問題『魔術師の選択』 http://sui-hei.net/mondai/show/23166について、詳細はまた追って書かせていただきますが、とりあえずひとこと。

以前から何度も申し上げておりますように、私の目標は『物語重視の問題を作りたい』です。

しかし、ウミガメにおける『物語重視の問題』とはいかなるものか。いかにあるべきか。
それについて考えているのも、少々停滞していた理由です。

現在の仮説として、ひとつは「心理当て」なのではないか、と考えています。

しかし「心理当て」と非常に相性が悪いのが「納得感」です。
人の心理は、100人が100人共感することはないもの。
心理の内容が複雑であればあるほど共感する人の数は急速に減っていきます。
共感する人の少なさ、これはすなわち「納得感の少なさ」に他なりません。

しかし。

この場合の「納得感の少なさ」とは、「納得感総量の少なさ」でもあります。
つまり、10人のうち7人は納得しない。
しかし、残りの3人の納得感は大きい。そういうケースもありえます。


『魔術師の選択』は、上記のようなことを考え、実験的に出した問題という意味もあります。

結果はどうだったか……今回いただいた評価は、上記を裏付けるものであるようにも思えます。

しかし葛藤はあります。
10人のうち7人をおいてけぼりにする。
そんな問題を出して、果たしていいものか。

結論はもちろん、まだ出ません。

[16年05月09日 00:18]
ゴトーレーベル[軍曹]さんが入室しました。
ウミガメのスープを一つください。[16年05月09日 00:17]
ゴトーレーベル[軍曹]さんは勘定を済ませ、帰宅した。
[16年05月01日 04:21]
[269736]ゴトーレーベル[軍曹]
【コラム22】

どうもやはり作題行き詰まり気味。

前回を別の表現にすると、「ネタはあるが、ネタの最終形が見えない」ということになるでしょうか。

ネタというのは困りもので、こちらの需要と無関係なタイミングと内容で降ってきます。
時に、自分を試すようなネタもある。「アンタにこの素材が料理できるかい?」みたいな。

満足する問題ができない、というのにはそういうこともあるのだと思います。ある意味、それが飛躍前の予兆だったりもするのでしょう。

ただし、そこで悩むことは非常に重要なのですが、悩みすぎて思い切りが悪くなるというのも弊害としてあります。
そこのバランスを取ることはこれまた重要なことかな、と思います。

今は、少し思い切りを良くして出題しようと思い始めています。

[16年05月01日 04:20]
ゴトーレーベル[軍曹]さんが入室しました。
ウミガメのスープを一つください。[16年05月01日 04:20]
ゴトーレーベル[軍曹]さんは勘定を済ませ、帰宅した。
[16年04月25日 02:09]
[268589]ゴトーレーベル[軍曹]
【コラム21】

letitiaさんとひゅーさんならご存知と思うが、将棋界漫画を30年以上にわたって描いている、バトルロイヤル風間さんという方がおられる。『月下の棋士』のような将棋漫画ではなく将棋界漫画である。羽生善治やら谷川浩司やらを登場させた四コマギャグだ。
http://www.amazon.co.jp/dp/4904686071/

以前、ご自身を題材にした四コマを描いておられて、概要は以下のとおり。

「友人と将棋を指している風間氏。
 友人が、“長考だな!そんなに何を考えてるんだ”と風間氏に文句を言う。
 風間氏答えて“君の考えは甘い。今俺はなにも考えてないんだ。いい手が浮かぶのを待ってるだけ。だから『長考』ではなくて『長待』なの“」


なんでまたそんな四コマの話をするのかというと、今私も同じ状態だからだ。
ネタはある。しかしそれを生かすためのもう一つのアイディアが思いつかない。
ネタをネタのまま出したら他愛ないとしか言いようのない問題になるのでそれはできない。
ひたすら考える……というか、ひたすら待つのである。


しかし非生産的なことこの上ない。
もうちょっと系統立った問題の作成方法を本腰を入れて考えたほうがよさそう。そちらはそちらで考えてはいるのだが、ちょっと壁に当たり気味。

目の前にネタがあって、出題に間が空いてしまうとついそれを形にすることを優先しがちだが、系統だった方法を考えるほうが結局早道なのだよなー。

[16年04月25日 02:08]
ゴトーレーベル[軍曹]さんが入室しました。
ウミガメのスープを一つください。[16年04月25日 02:08]
ゴトーレーベル[軍曹]さんは勘定を済ませ、帰宅した。
[16年04月18日 23:25]
[267777]ゴトーレーベル[軍曹]
【コラム20】

yanさんは素晴らしい。


誰もが認める言葉遊びマスターにして扉マスター。


しかし一番たくさんの人に知られている問題は、そのどちらとも関係ない。


ご本人は残念かもしれないけど、残念がることではないと思う。


それどころか、だからこそ素晴らしいと思うのだ。

[16年04月18日 23:25]
ゴトーレーベル[軍曹]さんが入室しました。
ウミガメのスープを一つください。[16年04月18日 23:25]
ゴトーレーベル[軍曹]さんは勘定を済ませ、帰宅した。
[16年04月11日 01:16]
[265922]ゴトーレーベル[軍曹]
【過去作 #6】『裸の王に喝采を』

<<過去作解説は全部ネタバレ前提で書いています。ご注意ください>>

「#2『愛情のある風景』」の項でも書きましたが、本作は数少ない、「登録前からあったネタ」です。

元々は小説のネタでした。


-----
人間相手ではまったく敵がいない将棋棋士。しかしコンピュータが進化した時代であり、その棋士もコンピュータには歯が立たない。

年に一度その棋士は、最強コンピュータのある研究機関に、将棋を指しにやってくる。
結果はいつも負け。しかし棋士は毎年全身全霊をふるって戦う。

今年もやってきた棋士は、これまでの中で最も善戦し、あわやという局面を作る。

しかし結果は負け。

研究員に微笑みを投げかけ、「また来年も来ます」の言葉を残し、棋士は町並みの中に消えていく。
-----


このモチーフはけっこう好きで、バリエーションをいくつか考えたりしています。


将棋を小説にしたのがこの問題です。

しかし問題・解説とも、長くなりました。
「現在の小説売上、上位3位。」~「順位をつけて選んでもらう」の部分なんかは、なんというか、ダサいですよね。

実際の質疑応答で出たとおり、「他の作家は人間ですか」が瞬殺質問になります。
その質問が出ないように、人間としか思えない描写にしたというのが意図です。

しかしそれにしても、他の方法はなかったか、というところですね。
後の『【祝賀問題】800杯目の乾杯』でもそうですが、私は文章をごたつかせる癖があります。これは小説書いてるときでもそう。

ウミガメ問題を作っているのは、そこを矯正するためでもあります。


さて。
先月(2016年3月)、アルファ碁というコンピュータ囲碁ソフトが世界最強の棋士を負かしました。
チェスや将棋と比べてコンピュータが扱うのは難しいといわれ、プロ級のソフトができるのはあと10年先と言われていた矢先のことでした。
まさに一足飛びに進歩した感じですね。

この問題が現実になるのも、そんなに遠くではないのかもしれません。

そしてもちろん……小説だけではなく、ウミガメ問題についても。
「研究者がその気になりさえすれば」、その日は必ず来ると思っています。

[16年04月11日 01:15]
ゴトーレーベル[軍曹]さんが入室しました。
ウミガメのスープを一つください。[16年04月11日 01:15]
ゴトーレーベル[軍曹]さんは勘定を済ませ、帰宅した。
[16年04月04日 01:15]
[265261]ゴトーレーベル[軍曹]
【コラム19】

少し前にえぜりんさんがご自身のチャットルームで「『お手柔らかにお願いします』と一口コメント等で言われたらどうしていいか迷う」とおっしゃっていました。

個人的には、この文言があろうがなかろうが、どなたかの初出題に参加するときは、問題を見て「これが答えじゃないかな」というのがあっても、なるべく基礎質多めで、遠巻きに質問するようにしています。


しかし今回はそれを言いたいのではないです。
この文言はですね。書く気持ちはわかるのです。すごくわかるのです。だって私も初出題のときに一言コメントで書いたのです。今は別の文に変えてますけど。

この心理を分析しますと、たぶん、初出題までにたくさん参加したり、あるいはROMしてたりする人が発する言葉なのではと思います。
そうすると、人外じみたスナイプもいっぱい見ますわな。最初のうちは自身の質問能力も低いから、さらに神がかって見えるはずです。

怖くなって当然です。


つまり、『お手柔らかにお願いします』の言葉を発する人は、

・初出題までに熱心に勉強している。
・謙虚である。

という美徳を持っておられる、と。

そうだとすれば、この言葉を見たときは、困惑するのではなく、「いい仲間が増えた!」と喜ぶべきではないかと思うのですが……どうでしょうかw

[16年04月04日 00:56]