動画内など、他所でラテシンの問題を扱う(転載など)際について
ウミガメのスープ 本家『ラテシン』 
いらっしゃいませ。ゲスト様 ログイン 新規登録

ネタがつぶれたら酒を飲もう

作成者:ゴトーレーベル
部屋名:ネタがつぶれたら酒を飲もう
ルームキー:酒でも飲んで
ゴトーのよしなしごと。


100質。

#b#Q.8 初めて質問者参加したのはいつごろですか?#/b#

登録初日、水上さんの「【世界田中奇行】サイレンと田中の雄叫び」。
初参加ということで気を使っていただいたのはありがたい思い出です。


#b#Q.9 初出題はいつ?初出題の感想は?#/b#

登録から23日後。
「これを出題したい!」という問題があって登録したのですが、質問者として参加しているうちに
それが質疑応答に耐えられないことに気がついて潰れたので遅れてしまいました。

初出題の感想は……ひたすら「疲れたあああああ!」でした。
参加してくださったみなさま、ありがとうございました。


#b#Q.26 自分が理想としている問題はどのような問題ですか?#/b#

解説を読んで、もう一度問題を読み直してみて、感動できる問題。


#b#Q.43 自分ではお気に入りなんだけど、ウケはもう一つだったという問題はありますか?#/b#

『鴉』 http://sui-hei.net/mondai/show/18471

トリックに自信がある一作だったのだけど、ざんねんー。
とはいえ、「ウケはもう一つ」はあくまでブクマ(イイネ)およびMVS数を論じてのことで、解説を出したときの手応えはまずまずでした。
数を追うばかりでなく、そういう反応も大切にすべきでしょうね。

それにしても、自己評価と他者評価のずれは難しいですね。
それは自己評価が甘いということが大きいのでしょうが、そうでないケースもあると思います。

いずれにしても、いつだって「自分が納得できるもの」という基準で出題するしかない。


#b#Q.44 逆に自分ではそれほどと思ってなかったら妙にウケが良かった問題はありますか?#/b#

『Old-Fashioned Love Story』 http://sui-hei.net/mondai/show/19704

現時点で私の代表作と目されている作品です。

何度か言ってますが、出題後半年以上経った今でも、なぜこのような高評価になっているのかわからずにいます。

いくつか主張となるポイントはあり、その点はまずまずよくできたと思っています。とはいえ主張となるポイントはどの問題にも多かれ少なかれ入れ込んでいるつもりなので、なぜこの問題が特にみなさまにお気に入っていただけたのかはわからずにいます。

難しいものですね。


#b#Q.53 こんな回答者さんが上手いなぁと思う事は?#/b#

この「回答者」とは、「質問者」の意味なんですよね。

最初はスナイプする人と思ってました。
しかし、だんだん質問にも慣れてきたころ、セルスさんと
http://sui-hei.net/mondai/show/17259
でご一緒しました。
そのとき、私があーだこーだと質問を投げ散らかしているのに対し、セルスさんが「こっちに真相が行くと困るな」という方向に対して淡々と基礎質を放つ姿にものすごい凄みを感じました。

「見えるものが違う」というのは同じでも、表れる行動は違うと感じさせられました。
その後、質問するときはそれを肝に銘じて、参考にさせていただいています。

勝手に、私の質問の師匠はセルスさんだと思っています。


#b#Q.64 尊敬している出題者さんは誰ですか?#/b#

出題者さんというより、尊敬するラテシンユーザは天童 魔子さん。
大事なことなのでもう一度言います。尊敬するラテシンユーザは天童 魔子さん。

理由は、参加者に対する配慮を片時も忘れないうえで、
自分のやりたい方向をきちんと把握し、きちんと持続し、そしてきちんと評価を得ているからです。


#b#Q.67 自分が出題したもの以外でいちばん気に入っている問題は?#/b#

やっぱMVSに最初に投票した『彼と彼女とペットボトル』になるでしょう。
何度読み返してみても、美しい。



現在 牛削りさん ゴトーレーベルさん が入室してます。(2人)
【総発言数:666】
ゴトーレーベル[軍曹]さんが入室しました。
ウミガメのスープを一つください。[16年01月09日 21:24]
なさ[●オセロ王○]さんは勘定を済ませ、帰宅した。
[16年01月09日 02:56]
[250503]なさ[●オセロ王○]
こんばんは。今回のコラムも楽しく読ませていただきました!
亀回路、ためになりますよね~。僕にとってのバイブルでもあります。

「問題の作り方」という視点は非常に興味深いです。

>それこそ料理にたとえれば、包丁の使い方、調味料の種類、油の温度の測り方。それがまず必要になるはずです。

この部分は例えば
・題材へのアプローチの仕方(どの部分にどう注目して問題を作るのか)
・視点の切り替え方(題材を別の視点から切り込むことが出来ないか)
・問題のフォーマット(探索型とトリック型)

などが挙げられるでしょうか。

このあたりは問題を作リ始めるときの基盤ともなる重要なメソッドで、全員が共通認識として持っておきたいものですが、確かに論じているものはなかなかありませんね。
ゴトーさんが書きだされたものは、この部分(特に視点の切り替え方やアプローチの仕方)を理解するためのいいヒントになると思います。

そして実際に問題を構成する段階になってきて初めて、味付けの方法としてチャームやベール、クルーと言った要素が入ってくるのだと思います。
ゴトーさんがおっしゃるように推敲の7原則は味見の方法ですが、個人的に4要素は味付けの方法でもあるかなという印象です。
しかしこの味付けの部分に出題者の個性が出てくるため、この段階からは他の人の手法を学んだり何らかのこだわりを持ったりして、自分で学んでいく必要があると僕は考えています。

[16年01月09日 02:53]
なさ[●オセロ王○]さんが入室しました。
ウミガメのスープを一つください。[16年01月09日 02:52]
ゴトーレーベル[軍曹]さんは勘定を済ませ、帰宅した。
[16年01月08日 00:13]
[250345]ゴトーレーベル[軍曹]
【コラム11】

『亀回路』という、2ちゃんねるウミガメスレ伝説の出題者さん(というご紹介でいいんですよね)が執筆されているサイトがあります。
http://www33.atwiki.jp/kaerujicho/
このチャットルームに来られるほどの方ならほぼ皆様ご存じでいらっしゃるでしょう。

このサイトの冒頭でチャームについて論じられていて、「では具体的にはどのようなチャームが考えられるでしょうか」として、以下の3例が挙げられています。

a. 謎
b. 死、人体損壊
c. 恐怖・驚愕

私はこれを見てすごく感心したのです。特にbとc。

少し手馴れた出題者であれば、「それは狭すぎ!チャームはもっといろんなものがあるよ!」と言いたくなるのではと思うのですが……

私は逆に、狭いからこそいい、と思いました。

思い起こせば。
このサイトにも、他のサイトでも(そんなにたくさん見て回っているわけでもないですが)、「問題の作り方」って書いてないのですよ。特に初心者向けのものは。

「問題の4要素」や「推敲の7原則」は、問題の作り方ではありません。
問題を作った後で、その問題がいいかどうかを判断するための基準です。
つまりは味見の方法であって、料理の作り方ではないのです。

問題を作り始めた人にとって、まず必要になるのはそこではないと思います。
それこそ料理にたとえれば、包丁の使い方、調味料の種類、油の温度の測り方。それがまず必要になるはずです。

上記の亀回路チャーム例は、そのレベルでの教えになっているので感心したのです。


で、自分でも、問題をいじくるための方法で、ぱっと思いつくものを書き出してみました。

http://ideapad.jp/b32d1b0e/view/


実は、当初は「初心者の方々の底上げが、このサイトの問題を面白くする近道」と思ってこのことを考え始めたのですが、よく考えれば自分のためにもなりまくりです。


このテーマは、時間をかけてまとめていきたいと思います。

[16年01月08日 00:09]
ゴトーレーベル[軍曹]さんが入室しました。
ウミガメのスープを一つください。[16年01月08日 00:09]
ゴトーレーベル[軍曹]さんは勘定を済ませ、帰宅した。
[16年01月05日 02:30]
[249431]ゴトーレーベル[軍曹]
【過去作 #2】『愛情のある風景』

<<前回に注記しませんでしたが、過去作解説は全部ネタバレ前提で書いています。ご注意ください>>


過去作 #0と#1で「小説の発想や制作手法」と書きました。

登録前は、短編小説とか結構量を書いていたので、「それを流用すれば問題になるだろう」と思っていました。

しかし、#0と#1を作っているうちに「その考えは全然ダメ」、小説と水平思考問題は別のものだということに気がついたのですね。

その結果、いくつかの例外を除けば「過去の資産は全部使えない」ということになり、「ネタがない」という状況に陥りました。

「出題したい」ということで登録したのに、1問出題時点での残りネタは、6問目の『裸の王に喝采を』と、12問目の『Hello, Sweet Sweet Baby』だけという惨状になったのです。(しかもこの時点では、『Hello, Sweet Sweet Baby』を出題するつもりはあまりなかった)

ここに、私の「寡作出題者」という性格が決定しました。
2問目から自転車操業ってなんなのよ。

今でもほとんど「問題ストック」というものはないです。ネタはありはしますが、いろいろいじくって、なんとか水準に達してくれないかな、と工夫している段階です。


この2問目も、1問目を作った後に発想して作ったものです。

最初は、『安楽死を、非合法集団の私刑のように描写する』というだけの発想でした。これは最終形にも残っています。

「うーん、イマイチやなー。でもまー2問目だし、こんなものかなー」と思いながら問題文の初稿を作成しました。

そこで過去の類題を探すために検索し……出会った作品がツォンさんの『肯定の否定』 http://sui-hei.net/mondai/show/13288 だったわけです。

ユーレイカ! という感じでした。このアイディアがあれば、習作レベルから水準問題レベルに引き上げることができる!と。

ツォンさんにミニメをお送りするのは相当悩みました。
このサイトにはオマージュなども多く、「元ネタ明記のうえでの作品要素借用」は、原作者OKならおそらく問題ないだろう、と思いはしたものの、当時はツォンさんがどういう人なのかもなんの知識もありません。

「うーん、ダマって借用しても気付かれないんじゃない(悪魔の囁き)」などもチラリと考えはしましたが、やはりまっとうにご連絡しました。緊張しつつ。

幸いにもツォンさんにご快諾いただき、完成したのが発表作です。

これが能動的に、こちらからお願いしてご協力いただいた最初の案件ということになります。
#1もシャルロッテさんにSPいただいたわけですが、こちらとしては受動的なものでした。

個人的にはエポックメーキングな出来事です。
一人だけでやるのももちろん立派なことなのですが、問題をよりよくするために、各所に働きかけることもあっていい。

そして、このサイトがそのような姿勢を推奨していることを実感したということも大きかったです。

私も、できる範囲で他の方の役に立てれば、とはいつも思っています。


さて、完成した問題は、やはりちょっと文章が長いですね。問題・解説とも。

最初から子供はすぐ近くにいたほうがよかったかもしれません。今ならそちらの方向で掘り下げるでしょう。

作成時には、死地にある恋人を、自らの命を顧みず助けに行くイメージ(ミスディレクション)を重視してこの形にしました。
これもまあ、小説的発想ですね。

でも、そこが質問者からすると複雑すぎる要素にもなりました。
やはり「孫を抱きつつ安楽死する老人」のイメージだけを強調し、他は簡素化するのがウミガメ問題としては適切だったでしょう。

でも、これも「ルーキーの問題」としては悪くないと思います。
この、洗練がイマイチなところもある意味ルーキー問題の味ではないかと思います。

[16年01月05日 02:29]
ゴトーレーベル[軍曹]さんが入室しました。
ウミガメのスープを一つください。[16年01月05日 02:29]
しばらく発言していないのでゴトーレーベル[軍曹]さんはスープになりました。
[16年01月02日 02:51]
[248361]ゴトーレーベル[軍曹]
【コラム10】

【過去作 #0】のところにも書いているのですが、私はこれまで小説などの創作をちょこちょこ続けていました。

このサイトを知るまでは、本家『ウミガメのスープ』をはじめとしていくつかの問題を知ってはいましたが、「面白いな」以上のものではありませんでした。

しかしこのサイトで素晴らしい問題をいくつも見てから、「水平思考問題というのは、ただ面白いだけではなく、ひとつの表現形式として成り立ちうるものではないか」と考えを改めるようになりました。

「表現形式」とは、小説やマンガ、戯曲などを指しています。それらと並びうるほどのポテンシャルを感じたのです。
なぜなら、よい問題は「人の営みに対する視点」や「人が何かをどう見るかについての理解」、そして「それらを表現するための(文章)技術」がなくては成り立ちません。それらはどのような創作についても必要なものだからです。

私はこのサイトでも、「創作の1ジャンルとしての水平思考問題」の可能性を一番信じている人間だと思っています。なにしろ信じていなければ私はここにはいないですから。

最初のうちは、インタラクティビティがこの形式特有と思っていました。質疑応答が前提である以上、どのような質問が来るかを想定しなければ問題が作れないからです。
しかし、よくよく考えてみれば、「読者の視点や考え」を想定しなければならないのは小説でも少しも変わらないということに気が付きました。

そのような、貴重な発見も私にもたらしてくれています。

私は水平思考問題を創作のメインに据えるつもりはありません。しかし、別の創作での発見や技術を相互に持ち込み合う、よい関係を作りたいと思っています。

それでは、今年もよろしくお願いします。

[16年01月02日 01:50]
ゴトーレーベル[軍曹]さんが入室しました。
ウミガメのスープを一つください。[16年01月02日 01:49]
ゴトーレーベル[軍曹]さんは勘定を済ませ、帰宅した。
[15年12月29日 21:36]
[247457]ゴトーレーベル[軍曹]
補足。この100質は3ヶ月くらい前に書いたものを順次アップしているのですが、いくつかは当時書いたものとは考えが変わってきているものもあります。

このQ.26も少し別の表現がいいのかもしれない、と思うようになっているものの一つです。

とはいえ、この表現も捨てがたいことは確か。と思っています。

[15年12月29日 21:33]
[247456]ゴトーレーベル[軍曹]
【100質分割払い】

Q.26 自分が理想としている問題はどのような問題ですか?

解説を読んで、もう一度問題を読み直してみて、感動できる問題。

[15年12月29日 21:31]
ゴトーレーベル[軍曹]さんが入室しました。
ウミガメのスープを一つください。[15年12月29日 21:30]
ゴトーレーベル[軍曹]さんは勘定を済ませ、帰宅した。
[15年12月28日 02:59]
[246627]ゴトーレーベル[軍曹]
(やるべきことを的確に見据えて行動することが重要だと思います)
[15年12月28日 02:58]
[246626]ゴトーレーベル[軍曹]
(正直、現在私がやるべきことはなささんや甘木さんの問題をもっと熟読し、かつ研究することなのではと思っています)
[15年12月28日 02:58]
[246625]ゴトーレーベル[軍曹]
おおお!なささんにご訪問いただきご評価いただけたのは光栄この上もありません!ありがとうございました!ちょこちょこ更新していこうと思っていますので、また機会があればチラ見していただければと思います!
[15年12月28日 02:55]
ゴトーレーベル[軍曹]さんが入室しました。
ウミガメのスープを一つください。[15年12月28日 02:53]
なさ[●オセロ王○]さんは勘定を済ませ、帰宅した。
[15年12月28日 00:35]
[246611]なさ[●オセロ王○]
お邪魔しただけではあれなので僕もおみやげの純米吟醸を置いてお暇します。
[15年12月28日 00:35]
[246609]なさ[●オセロ王○]
ネタを自分の言葉でまとめるというのは重要で、僕もいつも問題を作るときにやっています。
4要素や7原則ももちろん大切ですが、まず自分の中でそのネタが消化できているのかということが先ですよね。
[15年12月28日 00:27]
[246608]なさ[●オセロ王○]
初めてお邪魔します。
ゴトーさんのウミガメに対する熱い思いがビシビシ伝わってくるいい部屋ですね!
[15年12月28日 00:24]
なさ[●オセロ王○]さんが入室しました。
ウミガメのスープを一つください。[15年12月28日 00:24]
しばらく発言していないのでゴトーレーベル[軍曹]さんはスープになりました。
[15年12月27日 01:18]
[245831]ゴトーレーベル[軍曹]
【廃棄物処理施設 #1】 (承前)

そもそも、なんで迷走するかですが、良し悪しを判断する基準が明確でないからです。

基準については、おなじみ「問題の4要素」や「推敲の7原則」がありますが、その前に、まずは自分の言葉でまとめてみるのが大切なのではないかと思っています。

「本質」と申し上げましたが、要するに「この問題の趣旨は何なのか」です。これは「自分はこの問題で何をアピールしたいか」ということと同義だと私は思っています。


この問題ですと、こうなります。
「ある人物が、すぐ近くにいる相手に物を届けるのに、いったん相手から遠ざかることの不思議さ」


こう定義しておくと、「この趣旨から外れれば外れるほど、アレンジとしては適切でない」ということがわかります。

前記事で、「メールサーバが海外にある」という選択肢を弾いたのはこの理由によります。

ここまで遠い場所にしてしまうと、「アレ?どうしてかな?」という不思議さを超えた異常さになります。
結果として、「遠ざかった先になにかあるのか」「なにかしなければならないことがあるのか」という可能性を初めから排除した思考に誘導してしまい、不思議さを減少させる結果になるのです。(ムズかしい表現ですが……)


そういう視点で前回最後の問題文と、「調味料」を削った問題文を比較してみます。

---
作成した書類を課長に届けようとした青年。その書類を電車で30分の距離にある自社の別ビルに運び込む。それがこの会社での通常の手順なのだが、いったいどうしてそんなことをするのだろう?
---

---
作成した書類を課長に届けようとした青年。その書類を電車で30分の距離にある自社の別ビルに運び込む。いったいどうしてそんなことをするのだろう?
---

ここは人によってかなり差異が出てくるところだと思います。

前者は「この会社での通常の手順」に視点を向けさせるもの。
後者は「この会社での手順」も当然メインの考慮範囲に含まれるが、それに限定しない。

大差がないと言えばそれまでですが、私としては、「この会社での通常の手順」に目を向けさせるメリットはあまりないと思います。

※なお、「この会社での通常の手順」はミスディレクションの要素として働くわけですが、
 個人的な考えで言えば、「非常に有効である」「ミスディレクションが問題趣旨のために必要」
 という事情がない限り、ミスディレクション要素は取り去ることとしてまず間違いないと思います。
 「シンプルイズベスト」なのです。


それでは
---
作成した書類を課長に届けようとした青年。その書類を電車で30分の距離にある自社の別ビルに運び込む。いったいどうしてそんなことをするのだろう?
---

あるいは

---
作成した書類を課長に届けようとした青年。その書類を地下に運び込む。いったいどうしてそんなことをするのだろう?
---

こんなところでいいかな、ということになります。


さて。
しかし、ずっと気になっていることがあります。

ここで「推敲の7原則」。

1.問題と解説の矛盾は無いか。
2.その謎は興味の引くものか。
3.特別な知識が無くても解けるか。
4.解くべき謎がはっきりしているか。
5.解説は誰もが納得のいくものか。
6.問題文だけで正解がわかってしまわないか。
7.別解答が容易に想像できないか。

んーと、「メールサーバ」って、3に抵触するんじゃないの?

まあ、電子メールがなにかしらを経由して運ばれている、ということはこのご時世だから常識の範疇に入ると期待してもいいでしょう。

ただ、「会社内にメールサーバが存在する場合がある」というのはどうかな。

実際のところ、ある程度以上の規模の会社ならば自社内にありますが、そうでなければ会社が契約したプロバイダの施設内にあります。

うーん。「会社内にメールサーバが存在する場合がある」を常識とするのは無理っぽい。
ここがメインの部分なので、崩れると納得感が致命的に低下してしまいます。


結論:本問はボツネタ倉庫行き。


というわけで、長くなりましたが、【廃棄物処理施設 #1】はここで一段落とさせていただきます。

なお、前の前の記事で『この問題、普通であればボツにはせず、「いい発展形ができるまで保留」』と書きました。
なぜかというと、本問題の趣旨である「ある人物が、すぐ近くにいる相手に物を届けるのに、いったん相手から遠ざかることの不思議さ」というのは、メールとメールサーバでしか表現できないことではないからです。

別の素材で同じ趣旨が実現できるかもしれません。
そうなれば敗者復活ということになります。

「ある人物が、すぐ近くにいる相手に物を届けるのに、いったん相手から遠ざかることの不思議さ」くらいまで趣旨を明確化することには、そういうメリットもあると思うのです。

[15年12月26日 23:36]
[245830]ゴトーレーベル[軍曹]
かもめさんありがとうございます~
[15年12月26日 23:35]
ゴトーレーベル[軍曹]さんが入室しました。
ウミガメのスープを一つください。[15年12月26日 23:35]
かもめの水平さん[常連]さんは勘定を済ませ、帰宅した。
[15年12月25日 16:33]
[244019]かもめの水平さん[常連]
ふむふむ、(伏見酒造の物を呑みつつ)作成過程のこと細やかさが見て取れて面白いですね
[15年12月25日 16:33]
かもめの水平さん[常連]さんが入室しました。
ウミガメのスープを一つください。[15年12月25日 16:31]
ゴトーレーベル[軍曹]さんは勘定を済ませ、帰宅した。
[15年12月25日 00:48]
[243807]ゴトーレーベル[軍曹]
【廃棄物処理施設 #1】 (承前)

こういうときの私の思考過程をたどってみます。

まずは「青年と課長」「部長」「サーバ」の位置関係をざっといじくってみることから始めます。
「なんで遠くに持ってくの?」ということころがチャームになってますので。

この場合はまず「サーバ」でしょう。青年と課長と部長は同じところにいるというのが普通の感覚です。質問で「部長は地下にいますか?」というのが出てくるのも頭の隅に置いています。それにはにべもなく「No」と答えたいところですし。

それではサーバをどこに置きましょう?
地下?
隣のビル?
隣町のビル?
いっそのこと海外?(多国籍企業なら十分成り立ちます)

うーん……これでどうだ。

---
<問題>
作成した書類を課長に見てもらった青年。課長が「うん、これでいいだろう。部長に持って行きなさい」と言ったので、青年は部長に見てもらう前に電車で30分の距離にある自社の別ビルに書類を運び込んだ。いったいなぜ?

<解説>
(略)
---


あまり良くなったようには見えない。
ちょっと調味料を振りかけてみるか。それに前半部分がまだるっこい。よく考えたら情報としてまったく不要じゃないか。

これでどうだ。

---
<問題>
作成した書類を課長に届けようとした青年。その書類を電車で30分の距離にある自社の別ビルに運び込む。それがこの会社での通常の手順なのだが、いったいどうしてそんなことをするのだろう?

<解説>
(略)
---


……なんだか良くなったんだか悪くなったんだかわからなくなってくる。
別解があるんだかないんだかも、質問者から見て難しくなったのか簡単になったのかも、だんだんと自分で判別するのが難しくなってくる。いじくっているとよくこういうことがありますね。

このあたりでいったん原点に戻ります。

「そもそもこの問題の本質は何か?」

それはもっと早く考えろ、てか最初にそれを考えろというのは正論ですが、いったんこっちに置かせておいていただきます。

さてこの問題の本質とは……

長くなったので以下次回。

(続く)
[15年12月25日 00:01]
ゴトーレーベル[軍曹]さんが入室しました。
ウミガメのスープを一つください。[15年12月25日 00:01]
ゴトーレーベル[軍曹]さんは勘定を済ませ、帰宅した。
[15年12月23日 03:15]
[241733]ゴトーレーベル[軍曹]
【廃棄物処理施設 #1】

#2があるかどうかはわかりませんが、水平さんが差し入れしてくださったこともでもありますので、タイトルどおりたまにはボツネタの話でもしましょう。

---
<問題>
作成した書類を課長に見てもらった青年。課長が「うん、これでいいだろう。部長に持って行きなさい」と言ったので、青年はビルの地下に書類を持ち込んだ。部長は青年と同じ階にいるのに、なぜ?

<解説>
青年は書類をメールで部長に送った。メールサーバが会社の地下にあったのだ。
---

うん。ひどいね。
なお、上記は、最初にこのアイディアを思いついた時点での文章ほとんどそのままにしています。

これについて、いろいろいじくりまわしたりとかしたときのことについて述べていきたいと思います。

なお、この問題、普通であればボツにはせず、「いい発展形ができるまで保留」にします。その理由も後述します。今回は例示として公にするものです。

では、大吟醸で乾杯。

(続く)
[15年12月23日 03:01]
[241732]ゴトーレーベル[軍曹]
松神さんもいらっしゃいませ。役に立つことがここに書かれることはまずないでしょうが、よろしければまたお立ち寄りくださいませ
[15年12月23日 02:43]
[241731]ゴトーレーベル[軍曹]
水平さん差し入れありがとうございます。いつもお世話になってます。
[15年12月23日 02:42]
ゴトーレーベル[軍曹]さんが入室しました。
ウミガメのスープを一つください。[15年12月23日 02:42]
松神[軍曹]さんは勘定を済ませ、帰宅した。
[15年12月23日 01:33]
[241723]松神[軍曹]
頑張ります。まだお酒は飲めませんがちょくちょく覗かせていただいてます
[15年12月23日 01:33]
松神[軍曹]さんが入室しました。
ウミガメのスープを一つください。[15年12月23日 01:32]
かもめの水平さん[常連]さんは勘定を済ませ、帰宅した。
[15年12月22日 15:57]
[240854]かもめの水平さん[常連]
壁]っ【大吟醸】
[15年12月22日 15:57]
かもめの水平さん[常連]さんが入室しました。
ウミガメのスープを一つください。[15年12月22日 15:56]
ゴトーレーベル[軍曹]さんは勘定を済ませ、帰宅した。
[15年12月22日 01:36]
[239887]ゴトーレーベル[軍曹]
【コラム9】

松神さんがんばれ。俺もがんばる。

[15年12月22日 01:36]
[239886]ゴトーレーベル[軍曹]
メルローさんは私が追加したかどうが記憶が定かでないので、牛削りさんがなさったことだと思いますw それでも5年の間隔が空いててアンバランスを感じるのは変わりがないので
[15年12月22日 01:33]
[239885]ゴトーレーベル[軍曹]
牛削りさんいらっしゃいませ。やっぱりあなたでしたか。とはいえフィーカスさん犯人説を8割の可能性と睨んでいたので少し推理を外した気分。
[15年12月22日 01:33]
[239884]ゴトーレーベル[軍曹]
『失敗は成功の………』をお気に入りいただきありがとうございます。評価というのは作者にはわからないもの。評価数が少ない作品も、評価が多い作品同様に私にとっては大事な大事な子供ですので(モチロンこの気持ちはお分かりになりますよね?)
[15年12月22日 01:30]
[239883]ゴトーレーベル[軍曹]
「実はあれは盗作でしたー」つったら間違いなく裏話だけども、そういうのを期待されていないことを祈る
[15年12月22日 01:23]
[239882]ゴトーレーベル[軍曹]
「今までの問題の裏話」って、創作過程の話でいいんでしょうかね?
[15年12月22日 01:22]
[239881]ゴトーレーベル[軍曹]
からちょさんいらっしゃいませー
[15年12月22日 01:21]
ゴトーレーベル[軍曹]さんが入室しました。
ウミガメのスープを一つください。[15年12月22日 01:21]
しばらく発言していないので牛削り[★曹長➕]さんはスープになりました。
[15年12月21日 19:25]
[239735]牛削り[★曹長➕]
>【コラム6】
メルローさんは僕が付けた記憶があるんだよなあ……。
[15年12月21日 18:08]
[239734]牛削り[★曹長➕]
三番乗り! っていうか実は開設当初からずっと見てましたw
[15年12月21日 18:08]
牛削り[★曹長➕]さんが入室しました。
ウミガメのスープを一つください。[15年12月21日 18:07]
からてちょっぷ[伍長]さんは勘定を済ませ、帰宅した。
[15年12月21日 17:39]
[239727]からてちょっぷ[伍長]
では未成年は柚茶を飲んでおさらばいたします
[15年12月21日 17:39]
[239726]からてちょっぷ[伍長]
ゴトーさんの問題だと 失敗は成功の… が好きです
[15年12月21日 17:38]
[239725]からてちょっぷ[伍長]
ゴトーさんの今までの問題の裏話も聞けるのかしら…?
[15年12月21日 17:38]
[239724]からてちょっぷ[伍長]
二番乗り! 面白そうなコラムですね〜 そうそう、私も基礎質問大事だと最近改めて実感しています
[15年12月21日 17:37]
[239721]からてちょっぷ[伍長]
つ 柚子酒
[15年12月21日 17:36]
[239719]からてちょっぷ[伍長]
Ψ・ω・´,,Ψ
[15年12月21日 17:36]
からてちょっぷ[伍長]さんが入室しました。
ウミガメのスープを一つください。[15年12月21日 17:34]
ゴトーレーベル[軍曹]さんは勘定を済ませ、帰宅した。
[15年12月21日 00:41]
[239567]ゴトーレーベル[軍曹]
ところで、酒を飲もうって言ってるのはリアルでかな?オフ会で「もっと若い人だと思ってた」と言われたときから、オフで人と会うのには慎重になっておるのですよw
[15年12月21日 00:41]
[239563]ゴトーレーベル[軍曹]
【100質分割払い】

Q.53 こんな回答者さんが上手いなぁと思う事は?

この「回答者」とは、「質問者」の意味なんですよね。

最初はスナイプする人と思ってました。
しかし、だんだん質問にも慣れてきたころ、セルスさんと
http://sui-hei.net/mondai/show/17259
でご一緒しました。
そのとき、私があーだこーだと質問を投げ散らかしているのに対し、セルスさんが「こっちに真相が行くと困るな」という方向に対して淡々と基礎質を放つ姿にものすごい凄みを感じました。

「見えるものが違う」というのは同じでも、表れる行動は違うと感じさせられました。
その後、質問するときはそれを肝に銘じて、参考にさせていただいています。

勝手に、私の質問の師匠はセルスさんだと思っています。

[15年12月21日 00:36]
[239560]ゴトーレーベル[軍曹]
【コラム8】

ラテシンで気になるのは、「優秀な質問者を顕彰する仕組みが乏しいこと」。

優秀な質問者は、良質や正解ももちろんだけど、素晴らしい発想の質問を繰り出して来られます。
それがどんどんとログの海の中に消え去っていくのはどうにも惜しい気がしてなりません。

唯一記録されているのが良質数・正解数ですが、これは出題側に置き換えてみれば「総イイネ数・総MVS数」だけということですからね。

もちろん質問の総数は出題の総数に比べて桁違いに多いので、システム的にどうこうは難しいのですが……

「妖刀春雨」タグは、上のような考えの元に生まれたものなのです。
今のところはタグ付けしかないと思われますので。

他にあるのは「エスパーさしゃ」「鋭利なハリガネ」「エスパーnattu」くらいかな。

みんさんとオリオンさんにはまとまったものが見当たらない。

なにしろ数が多すぎるんでしょうがないところもありますが、お時間に余裕のある有志の方、やってみてはいただけませんか。

[15年12月21日 00:20]
[239559]ゴトーレーベル[軍曹]
せっかく妖刀様がおいでになったんで、コラムはそれにしましょうか
[15年12月21日 00:20]
[239557]ゴトーレーベル[軍曹]
読み返したのだがシャープなのがどこなのかはわからなかったの巻 しかしありがとうございます
[15年12月21日 00:19]
[239556]ゴトーレーベル[軍曹]
おおっ初のお客様が滑り込みでおいでだ。いらっしゃいませり
[15年12月21日 00:17]
しばらく発言していないので春雨[豪傑]さんはスープになりました。
[15年12月21日 00:17]
ゴトーレーベル[軍曹]さんが入室しました。
ウミガメのスープを一つください。[15年12月21日 00:17]
[239473]春雨[豪傑]
コラム拝読しました!やっぱり目の付け所が#ですネ
今度酒でも飲みましょう
[15年12月20日 17:57]
[239472]春雨[豪傑]
一番乗りズサ━━━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!
[15年12月20日 17:52]