動画内など、他所でラテシンの問題を扱う(転載など)際について
ウミガメのスープ 本家『ラテシン』 
いらっしゃいませ。ゲスト様 ログイン 新規登録
項目についての説明はラテシンwiki

お宅は誰?(問題ページ

、ちょうどよかった、みんないるみたいだね。
水平思考研究サークルのみんなに、ちょっと相談したいことがあるんだ。
聞いてくれる?

あ、はじめましての人もいるみたいだね……。
簡単に自己紹介しておくね。

僕は亀井ユウヤ、B級グルメ研究会の代表をやってるんだ。
特技は目玉焼きを作ること。趣味はそれを食べること。
飼っているロバの名前は……って、そんなこと関係ないか。

相談っていうのはね、忘れ物の持ち主を当ててほしいんだ。
忘れ物は、コレ。USBメモリ

こないだサークルの部室のパソコンに刺さったままになっていたのを、僕が間違えて持って帰っちゃったんだ。
それに気づかず中身を見たら、変な画像ファイルが盛りだくさん。
萌えアニメの画像コレクションらしくて、丁寧にフォルダ分けされて1万枚以上入ってたんだ。
僕の知る限り、B研……あ、B級グルメ研究会の略ね、には、アニメオタクを公言してるやつはいない。
もしこのUSBの持ち主が、僕に中身を見られたと知ってしまったら……。
直接返すことなんてできないから、持ち主を特定して、こっそり持ち物の中に滑り込ませるしかない。
でも、どこにも名前なんか書いてない。

でね、僕はまず、とても頭が切れるけど性格が悪いことで有名な、牛削り先輩に相談したんだ。
すると牛削り先輩は、画像の入ったフォルダの中で1個だけ浮いていたワードファイルに注目した。
それはレポートの参考文献みたいだった(画像参照)。

「持ち主を特定する手がかりがあるとしたら、この参考文献のファイルだね」

と彼は言った。

で、しばらくメールチェックしながら考え込んでいたかと思うと、突然、
「わかった」
と呟いたんだ。
でも、いくら尋ねても誰なのか教えてくれなかった。

「こんなこともわからないようじゃ、今年も留年は確定だな」
と鼻で笑って、彼はその場を立ち去ったんだ。

悔しいから一生懸命考えたんだけど、どうしてもわからない。
だからみんな、知恵を貸してよ!

そうそう忘れてた。B研のメンバーは僕を除けば↓の3人。

 田中ユズル
 佐藤タクト
 高橋ヒロシ

情報が足りないようなら、何でも質問してね!
14年08月25日 20:47
【亀夫君問題】【批評OK】 [牛削り]



解説を見る
んな、ありがとう! 助かったよ!!


【以下、牛削り先輩によるありがたい解説】

参考文献には2つの誤植がある。
「平塚らいてうy」と「徹廃条約」だ。
前者より、ファイルの作成者はコピペなどでなく手打ちで入力したことが推測される。
そして後者より、
「撤廃」と正しく打つことができなかった=「t」「e」「p」「a」「i」のどれかのキーが壊れている
ということが推理できる。
「徹廃」と誤って入力するためには、「てつや」「はいし」などと打って変換してからいらない部分を削除するしかない。
すると、候補のうち残るのは、「p」である。

つまり、ファイルの作成者は「p」キーの壊れたパソコンで作業していたことになる。

憶測に過ぎないと思われるかも知れないが、後に述べる証拠により、私はこれを確信した。


ところで、明らかに別の用途で用いているUSBメモリの中に参考文献のファイルだけが存在する、というのはどういうときか。
wikipediaなどからの引用でレポートを済ませ、参考文献のみを充実させようとする輩は多い。
適当な書籍を物色しようと図書館に行ったが、本文のデータの入ったUSBメモリを忘れてしまい、とりあえずリストだけ作って手持ちのUSBメモリに一時的に保存した。
まあ、そんなところだろう。リストの本が一冊も貸し出されていなかった点からも明白だ。

さてそこで、友人が図書館で私宛に送ったメールに、こんな文があった。

「未納のレオが終わらない」

一見意味不明だが、「p」の壊れたパソコンで打ったものだと考えてみよう。
適当な部分に「p」を挿入すれば、

「民法のレポが終わらない」

となる。
つまり、「p」の壊れたパソコンは確かに存在するのである。それも図書館に。


そして、図書館のパソコンを使うにはログインIDが必要だ。
ログインIDは以下の構成となっている。

#red#「学部の英語表記の最初の3文字」+「生徒番号」

B研諸君の学部は、

 田中ユズル → 政治学部
 佐藤タクト → 文学部
 高橋ヒロシ → 心理学部

それぞれの学部を英語表記した頭の三文字は、「pol」「lit」「psy」となり、
「p」キーを使わずにログインできるのはただ一人。

そう、オタクは、「佐藤タクト」お前だ!!!
総合点:10票  亀夫君部門10票  


最初最後
亀夫君部門みん
投票一覧
「‪手がかりを紐解いて行けば、大きく脇道に逸れることなく真相に辿りつけるように作られていて、主人公の知らない真相でも、これに違いないとすんなり思える納得度の高い問題でした。‬ ‪亀夫君問題に不慣れな自分でも、推理過程を追いやすかったので、参加していない人や、亀夫君問題に初めて触れる人でも楽しめると思います。ぜひおすすめしたいです。‬」
2017年10月30日23時
亀夫君部門からす山
投票一覧
「作りこみが凄すぎる……。私の頭では、この解説を読んだ後で敬意をほかの誰かに説明しようとしても、ちゃんと順序だてて説明をする自信がありません。そんな、再現すら難しいレベルの解説を、独自に作り出した牛削りさんが素晴らしすぎます。お見事!」
2017年10月18日22時
亀夫君部門黒井由紀
投票一覧
「身近な謎に立ち向かい、じっくりしっかり推理と捜査を楽しめます。鍵となる要素に気づけた瞬間ときたら、名探偵気分でどや顔できちゃいます!未読の方には、質疑応答を追いながら推理することをおすすめします。」
2017年10月16日21時
亀夫君部門az
投票一覧
「一編の”日常の謎”ミステリとして完璧な仕上がり。あまりにも完成されていて、もはや何も言うことはないが、一言だけ言わせてほしい。「オタクでも別にええやんけ!」」
2017年05月25日01時
亀夫君部門ゴトーレーベル
投票一覧
「実に緊密な論理構成を持った推理亀夫問題。今回再読してみて、他のどの問題よりも牛削りさんらしさがはっきり出た問題だと感じました。妥協なき論理構築が、亀夫君問題という形式の中で際立っています。」
2017年05月21日18時
亀夫君部門しおまる
投票一覧
「すべてが丁寧に作りこまれている。エンターテイメントとして確立している作品」
2016年11月07日04時
亀夫君部門letitia
投票一覧
「良質な短編ミステリの中に入って解けるなんて、参加された方が羨ましくて仕方ないです。単に謎を用意するだけでなく、過不足ない情報と、解決に至る一本道のルートが用意されていて、「完璧」という他ない作品。私にとって亀夫君の「理想」ですが、軽々しく「目指す」とは言えません。一生亀夫君が出せなくなってしまうので。登録前にこの問題を読んで、ラテシンが無料であることを疑いました。むしろ出題者に振り込みたいので口座番号を教えてください(冗談です)。」
2016年02月03日05時
亀夫君部門手弁当
投票一覧
「亀夫君問題に投票できる日が来たら1票入れたいと思っていたパズル系の名作。」
2015年11月08日13時
亀夫君部門エリム
投票一覧
「亀夫君問題の特徴である「登場人物と一緒に謎を解く」物語性も織り込みながら、トリックは非常にパズル要素が高いユニークな作品」
2015年10月23日23時
亀夫君部門とかげ
投票一覧
「牛削りさんの代表作と言えばこれでしょう。USBメモリの持ち主をあてた先輩の推理方法を知りたい……という、「日常の謎」。意外なクルーと緻密なロジックに、一本の小説を読み切ったような満足感が得られます。」
2015年10月22日21時

最初最後