項目についての説明はラテシンwiki!
ある女の前に一人の料理人がスープを差し出した。
女はスープを一口飲んだところで止め、
料理人にこう言った。
女:「これはウミガメのスープ?」
料理人:「はい、おっしゃるとおりウミガメのスープです・・・」
料理人の答えを確認すると女は帰っていった。
その後、料理人が自殺した。
何故でしょう?
女はスープを一口飲んだところで止め、
料理人にこう言った。
女:「これはウミガメのスープ?」
料理人:「はい、おっしゃるとおりウミガメのスープです・・・」
料理人の答えを確認すると女は帰っていった。
その後、料理人が自殺した。
何故でしょう?
12年11月23日 23:52
【ウミガメのスープ】【批評OK】 [Ratter]
【ウミガメのスープ】【批評OK】 [Ratter]
総合点:18票 チャーム:2票 納得感:6票 トリック:1票 伏線・洗練さ:4票 物語:4票 その他:1票
最初最後
チャーム部門からす山
【投票一覧】
【投票一覧】
「本家のオマージュですが、料理人が自殺。このパターンは見たことがないし、誰がするにしても「自殺」というワードはチャームが高いですし、それが料理人という妙な立ち位置の人間であればなおさらです。」
2017年10月18日21時
納得感部門かぼちゃグランド
【投票一覧】
【投票一覧】
「感情の結果としてだけではなく論理で固められた「自殺」。元祖のオマージュは数多くありますが、この問題文の答えはこの解説ただ一つだと思えます」
2017年07月24日21時
納得感部門letitia
【投票一覧】
【投票一覧】
「自殺や殺人の動機を解くべき謎にすることは、「感情」が因果関係に介在してしまうために、納得感の面でリスクが高いことです。しかしこの問題では、料理人のとるべき最善策が間違いなく自殺だったと言える鉄壁の論理構造があり、見事なクルーと合わせて納得感が非常に高いです。」
2015年12月13日20時
納得感部門牛削り
【投票一覧】
【投票一覧】
「人はそう簡単には自殺なんてしません。どんなに悲しいことがあっても、たいていの人はなんとか生きているものです。自殺の理由を問う問題は、通常よりも納得感のハードルが高いと言えるでしょう。当問題も自殺の理由を問う形になっていますが、自ら押し上げたハードルを乗り越えるだけの説得力を持った事情が隠されていました。※ミスリード注意。」
2015年12月08日13時
納得感部門ruxyo
【投票一覧】
【投票一覧】
「隠された背景を明らかにすることと、料理人が自殺した水平思考的な理由が同時に明らかになる、精密に作られた納得度の高い問題だと感じました。」
2015年04月27日02時
伏線・洗練さ部門az
【投票一覧】
【投票一覧】
「本家ウミガメのスープの持つ要素を巧みに換骨奪胎した、本歌取りの最高峰。問題文のチャーム、及び解説のインパクトは、本家のそれに勝るとも劣りません。」
2017年01月26日00時
伏線・洗練さ部門letitia
【投票一覧】
【投票一覧】
「少しベールをかけすぎただけで停滞してヒントを出すことになり、一つクルーを入れすぎただけて瞬殺される。問題文の難易度調整はおそらく永遠の課題でしょうが、この問題の言語化されていないクルーによる繊細で高度な調整は、一つの完成型だと思います。」
2015年12月13日20時
物語部門からす山
【投票一覧】
【投票一覧】
「本家以上ではないかとも思える、巧みで隙の無い、内容的にも鬼気迫る物語。凄まじいです。世界設定も人物設定も経過も結果もこのあとどうなるかを気にさせる度合いも、すべてが高水準です。」
2017年10月18日21時
物語部門からてちょっぷ
【投票一覧】
【投票一覧】
「本家取りは二番煎じになることが多いですが、これは新たな可能性を探って、普段あまり焦点にならない料理人を取り上げています。解説も読み応えがあります。」
2015年11月15日11時
最初最後