動画内など、他所でラテシンの問題を扱う(転載など)際について
ウミガメのスープ 本家『ラテシン』 
いらっしゃいませ。ゲスト様 ログイン 新規登録
項目についての説明はラテシンwiki

四次元ステーション(※ただし飲酒時をのぞく)(問題ページ

OLのカメミは毎朝駅まで歩いて通勤している。
当然帰りも駅から歩いて帰っているのだが、
行きは3番出口を使い、帰りは反対側の4番出口を使用することが多いという。

ちなみに今日も4番出口から帰るのかと聞くと、今日は飲み会だから3番出口から帰るという。

どういうことだろうか?
16年08月30日 13:05
【ウミガメのスープ】 [とさきんぐ]



解説を見る
メミの家から見て駅は北側にあり、3番出口は道路の東側で4番出口はその反対側の西側にある。
そのため、 日に焼けたくないカメミは毎回帰り道が日陰になる方を選んで帰っていたのだ。

ちなみに雨の日や帰るのが遅くなり夜になった場合は、距離が短い3番出口の方から帰っている。


カメミ「女性の方には簡単だったかしら?」
総合点:3票  納得感:2票  伏線・洗練さ:1票  


最初最後
納得感部門ディダムズ
投票一覧
「目の付け所が重要になる一般性の高い問題。別解を排除し本解説との整合性を高める描写も見事です。」
2016年09月11日21時
納得感部門エリム
投票一覧
「出口の番号を振っているのが具体的で情景が想像しやすく、納得感向上にもつながっています。内容は言われてみればすごくわかるわかる!なんですが、これを良質のウミガメ問題に仕上げるのが素晴らしいです。身近な題材にも問題が潜んでいますし、大勢が理解し納得できる要因となるでしょう。その見本の1つです」
2016年09月09日23時
伏線・洗練さ部門SoMR
投票一覧
ネタバレコメントを見る
「一旦「飲み会」→「夜」という垂直思考をしてしまうと釣り針の返しのようなものでなかなか「日差しが『ない』」事に発想が行かない。「夜」に「あるもの」は簡単だが「ないもの」を答えるのは難しい。地味に見えるが作問の上で強力に応用できるテクニックであると考えられる。また、三番ホームと四番ホームは問題設定で必要なだけでなく「西口・東口」→「西日」への伏線にもなっている。丁寧な作りなのでベテランの別アカ出題を疑ってしまった一杯。」
2016年09月09日01時

最初最後