動画内など、他所でラテシンの問題を扱う(転載など)際について
ウミガメのスープ 本家『ラテシン』 
いらっしゃいませ。ゲスト様 ログイン 新規登録
項目についての説明はラテシンwiki

おいしいごはんをつくろう!(問題ページ

る日、
女は回鍋肉が食べたくなったので、
自分で作ってみました。


思ったほどおいしくできませんでした。(´゚д゚`)



そしてしばらくすると、
また回鍋肉が食べたくなったので、
今度は回鍋肉の素を使って作りました。


ものすごくおいしくできました。(∩゚∀゚)∩



ですが女は回鍋肉の素の原材料に
何を使われていたかを知ると、
二度と回鍋肉の素を使うことはありませんでした。

どうして?
16年03月14日 21:31
【ウミガメのスープ】【批評OK】 [好太郎]



解説を見る
総合点:10票  チャーム:1票  納得感:7票  トリック:2票  


最初最後
チャーム部門弐閃
投票一覧
「本当に「勝手に」不穏な雰囲気に引き付けられました。」
2016年03月19日18時
納得感部門とかげ
投票一覧
「回鍋肉の素の原材料を知ってから、回鍋肉の素を使わなくなった理由とは。別解は考えられそうだが、一番無理も無駄もないこの真相には納得するしかない。当たり前なのに気づけない、うまいところを突いている。」
2017年10月25日21時
納得感部門甘木
投票一覧
「「解けなかった自分が悔しい!」と強く思えるほどの説得力がある解説です。」
2017年04月30日09時
納得感部門アーク
投票一覧
「解説を読んだときの「どうしてこの答えに辿りつくことができなかったのだろう」という衝撃的な納得感は、この問題が随一だと思います。」
2017年04月21日19時
納得感部門フィーカス
投票一覧
「盲点オブザ盲点、といえる見事な着眼点。普通日常生活からなかなかこんなこと考えないでしょう。」
2016年03月28日01時
納得感部門エリム
投票一覧
「解説を読んでしまうと「そりゃまあそうだわな」としか言いようがないのですが。問題の組み立ての巧さで絶妙な「隠し味」となっております、ご堪能あれ。」
2016年03月19日00時
納得感部門牛削り
投票一覧
ネタバレコメントを見る
2016年03月18日20時
納得感部門かもめの水平さん
投票一覧
「こうもストレートに書かれているのに気付かない&不思議に思ってしまうものなのですね。お見事です」
2016年03月17日01時
トリック部門牛削り
投票一覧
ネタバレコメントを見る
2016年03月18日20時
トリック部門アアア
投票一覧
ネタバレコメントを見る
2016年03月18日00時

最初最後