動画内など、他所でラテシンの問題を扱う(転載など)際について
ウミガメのスープ 本家『ラテシン』 
いらっしゃいませ。ゲスト様 ログイン 新規登録
項目についての説明はラテシンwiki

完璧採点ミス!(問題ページ

業の最後に、先生は確認テストを行った。ところが、正しく答えた生徒には×、間違いを答えた生徒や、無回答の生徒には○をつけた。
先生、それ逆じゃない? どういうことなの?
15年01月24日 21:06
【ウミガメのスープ】【批評OK】 [とかげ]



解説を見る
り5分で授業が終了というところで、先生はおもむろにプリントを配り始めた。
「では、これまで勉強してきた内容を、皆さんがわかっているかどうか、確認テストをします」
ええっとざわめく生徒達だったが、手元にきたテストを見て、生徒達は安堵した。テストはたった1問で、しかも授業を聞いていなくても答えられる質問だったのだ。確認テストは5分どころか3分もかからずに終わった。

一週間後の授業で、先生は採点をし終わった確認テストを返却した。返されたテストを見て、一人の男子生徒が、先生のもとへテストを持ってきた。
「先生、僕、問題にちゃんと答えたのに×でした。採点ミスではないですか?」
「いいえ、採点ミスではありませんよ」
抗議に来た生徒だけでなく、教室にいる生徒達全員を見渡す。
「皆さんは授業をきちんと聞いてくれる、いい生徒達だと思ってします」
けれど、と先生は意味ありげに笑う。
「皆さんの一番の欠点は、『人を信じ過ぎること』のようですね」
その言葉を聞いて、首をかしげる人と、訳知り顔でにやにや笑う人と。前者は最後の問題で×をくらい、後者は○をもらった生徒達だ。
まだわからない様子の数名を見て、先生は苦笑しながら続けた。
「パスワードを人に教えてはいけない。これは、セキュリティの基本ですよ?」

これは情報の授業。ここ数回、授業ではセキュリティに関して勉強してきていた。そして、確認テストの問題は、「あなたが学校で使っているログインパスワードを教えてください」だった。

END


情報の授業のテストで、「パスワードを教えてください」という質問に対し、本当にパスワードを書いた生徒を×、間違ったパスワードを書いたり、答えを書かなかったりした生徒を○にした。授業で、「パスワードを他人に教えてはいけない」と教えてきたからだ。
総合点:9票  納得感:7票  伏線・洗練さ:2票  


最初最後
納得感部門からす山
投票一覧
「見事なまでの納得感。先生、さすがです。いい先生です。この問題文から、ほかの解説が考えられるでしょうか。」
2017年10月01日16時
納得感部門ゴトーレーベル
投票一覧
「「間違い/無回答なのに正解」。明瞭な矛盾に明快な真相。すばらしい納得感であり、水平思考の楽しさを教えてくれる問題。」
2016年10月30日22時
納得感部門かもめの水平さん
投票一覧
「正しく答えること、それが間違いな時もある。あなたはこの事実を知ったときに、きっと納得するだろう」
2016年10月22日15時
納得感部門牛削り
投票一覧
「問題文のような状況"間違いが○で、正解が×という矛盾"は、ラテシンにおいては使い古されてきた状況だと言って過言ではない。したがってこの問題文だけではチャームに劣るのは否めない。そういったハンディを背負いながらも、現実にしっかりと目を向けた誠実な解説が、「納得感」によりこの問題に魅力を与えている。アクロバティックな転換は存在しない。問題文の不可思議な状況は、相変わらず解説でも継続している。しかしやはり、これは真実であると納得せざるを得ない。」
2015年07月24日21時
納得感部門フィーカス
投票一覧
「これほど「正解を答えてはいけない問題」にピッタリな問題は無いでしょう。解説を読めば「納得」の二文字しか出てきません。」
2015年07月22日13時
納得感部門のりっこ。
投票一覧
「これは題材からして素晴らしい水平思考問題。納得です!^^」
2015年07月22日09時
納得感部門芳香
投票一覧
「ものすごい納得感です。」
2015年07月22日00時
伏線・洗練さ部門からす山
投票一覧
「とかげさんの問題では短めの解説ですが、一般的には長めの解説。それでも、このきっちりまとまった完成度は見事というほかないです。」
2017年10月01日16時
伏線・洗練さ部門エリム
投票一覧
「真に理解するとはどういうことか、考えさせられる問題です」
2015年07月23日22時

最初最後